X



トップページ昭和特撮
1002コメント324KB

ウルトラマンレオ 第7話 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:36.79ID:0i8cpNu1
0168 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0e23-3Jck) 2017/07/18 19:55:32
3兄弟合体光線受けても死なないんだから、レオって丈夫なんだな
0058どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 12:41:05.19ID:yKf/ZeGY
>>57
そんな酷い目に遭ってるのに目が覚めて高倉長官とのやり取りを耳にし「なんということを」だもんな
どれだけお人よしなんだよ、レオ
でも正義の戦士・ウルトラマンとしては合格だ
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 20:23:57.78ID:p652YSd4
うむ。
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/20(木) 16:44:49.80ID:idqOpYsB
高倉長官、いい人だった。娘も綺麗だったし。
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/22(土) 20:37:28.87ID:VELz8fMH
ババルゥ星人なんて昔は認知度が低かったのに
お茶の間の人気者になったのはなぜだ?
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/23(日) 01:14:45.86ID:w2yJbTem
他のシリーズやウルフェス等のイベント、ウルトラゾーンとかでお茶目な役やったりしているからだろうね
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/23(日) 08:40:00.66ID:ctyQ2M9l
ふるさとの星ブラックスターをレオに破壊されて地球に復讐を誓った円盤生物ロベルガー
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/23(日) 09:09:21.95ID:+m8z5XgR
レオは3話目の例の父親真っ二つで見るの止めたんだよな。
次に見たのはウルトラキーの話。
人体はいかんわ。東映作品じゃ平気だったのに
ウルトラでは受け付けなかった。
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/27(木) 13:59:56.65ID:tiBwbCgP
ロベルガーはレオはまだ地球にいると思って来たのだろうが、既にウルトラの星へ迎え入れられた後だった
そういえばレオはいつ移住したのだろう?
「80」の頃には出てなかったからそれ以前か?
世界中を旅して、人類に害をなす怪獣が出現していないのを確認したので移住したのか?
その前にトオルくんにちゃんと別れを言ったのかな?
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/27(木) 18:55:50.22ID:YOCExKId
トオルの「必ず帰って来てねー!」の叫びに、あえて「さよーならー!」と別れの言葉しか返さなかったとおり、その後二度とトオルと再会することはなかった。
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/28(金) 12:27:35.69ID:k/GkjSiD
タロウよりも強いレオー
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/28(金) 20:12:18.12ID:tIbhm16K
レオより弱いタロウ
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 01:20:00.23ID:6ksR/z+8
なんで主題歌変わったの?しかも中途半端な時期に
どう考えても最初の主題歌の方がいいじゃん
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 08:00:02.01ID:AAeaDL3e
空の果てから真っ裸(まっぱ)ですぐに飛んでくる〜
だと思っていた

確かに真っ裸なのかもしれないけれど
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 09:07:23.23ID:r4q+PLJd
でも「戦えウルトラマンレオ」はババルウ戦ではピッタリの歌だったな
「しっし〜のひ〜とみがも〜えて〜」のところで星人サンドバッグにするのだが
そのシーンに「レオッレオレオレオレオ〜」と被さってもパッとしなかった様に思う
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 15:19:51.81ID:r4q+PLJd
「レオッレオレオレオレオ〜」のフレーズは、光速パンチのイメージだから
拳の一つ一つに怒りを込めて撃ちこんだあの時の正拳突き連打には合わなかった
0078どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 18:39:33.54ID:7elQQBYM
アストラって通算5回の登場(22・33・36・39・46話)であり、セブンのカプセル怪獣程度にしか思われてないフシがあるけど

22話や36話での素早い連打、46話でハングラーをあっという間に倒した事からして、実はかなり強いのでは?
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 18:47:45.13ID:SCiY+Qv+
アストラが地球にはとどまらず、それでいながら兄のピンチには駆けつけられる程度の近場をウロウロしている理由はなんだろう?
やっぱり人間体には変身出来ないとかじゃないのかな?
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 19:05:56.61ID:7elQQBYM
よくわからんが、カオルちゃんも主役と言っていい回って
37話(マザラス星人&スペクター戦)だけだったよね?

17〜37話あたりはタロウを彷彿とさせるほのぼのした雰囲気で、
ダン隊長も優しくなり、ゲンと他隊員の仲も非常に良好だったが、
この中に一度ぐらいMACが敵を倒すエピソードがあっても良かったかも。
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 19:26:21.07ID:4Ysf6eyn
>>78
ハングラーの回におけるアストラの救援って、主人公を差し置いて助っ人ウルトラマンが一方的に敵を倒してしまった唯一無二のケースなんじゃないかな?
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 19:56:26.61ID:qkHtOEFO
仮面ライダー、特に平成ライダーの世界においては2号ライダーの存在は当たり前だが、ウルトラシリーズでは常駐する相棒ウルトラマンはいなかったよね?
アストラを2号ウルトラマンにして常にレオ兄弟で敵と戦うことにしても良かったのでは?
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/02(水) 23:17:06.28ID:4Z0yTmDU
>>82
平成ウルトラマンなら短期間だけどメビウスのヒカリくらいか
常駐始めて最初の敵がコダイゴンアナザー(笑)

ショーバイハンジョー!ショーバイハンジョー!
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 02:10:32.07ID:/Q1iac2R
>>81
ウルトラの父がナマハゲ、リンドンを倒している。
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 08:19:55.04ID:WG/Gcnnm
アストラの人間体には猛がよかったな
アイツがなにかの理由で死んで、アストラが身体を借りるという流れで
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 08:27:36.06ID:8OhGxNYK
>>80
バーミン星人の回もそうだった
花の精役で杉田かおるさんが先行ゲストで出ていた
だから後のあゆみちゃんは違和感あったな
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 10:47:39.50ID:8OhGxNYK
>>87
シルバーブルーメの時がチャンスだったな
でもそれだと百子さんとカオルちゃんが・・・
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 10:53:10.31ID:8OhGxNYK
そもそもブルーメ襲撃のとき、アストラは何をしていたんだ?
レオ兄さんは「とおーい空からマッハで〜すぐ〜にとんでくる〜」なのに
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 12:42:29.31ID:GPqn2i+z
>>90
先週までババルウ星人に凍りづけにされていた影響で全身凍傷になっていて、宇宙の湯治場でお風呂に浸かっていました
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:58.68ID:8OhGxNYK
>>91
だからババルウ戦ではあんなにどんくさかったの?
完全にレオ兄さんの足手まといだったじゃん
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/03(木) 17:08:26.86ID:8OhGxNYK
まあ、アストラも必死でウルトラキー届けた時は
「そうか、君もそんな大変な目に遭っていたのか。疑って悪かった」
半死半生だったから信用して貰えたわけだし・・・
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 07:37:41.39ID:3XAeLHL7
>>57
あれってレオがタフというより新マンが面識があったからもしもを考えて手加減してたと思ってる
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 08:12:59.05ID:SIrN69Ti
>>96
レオを狙った訳じゃなくて、アストラを殺す気で放っているからなぁ…
仮に新マンひとり手加減しても初代やエースは手加減しないだろうし
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 08:30:28.71ID:+a6WF5mm
ババルウの変身したニセアストラは明らかにレオを盾にしていたな
「お前は、アストラじゃ無い」って、キングに言われる前に気づけよ、ウルトラ兄弟
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 08:54:01.62ID:P9V7WLKx
普通偽物ヒーローはマフラーの色が違ったり体の模様が違ったりするけど
こいつは本物と見分けが付かなかったからな
0101どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 10:04:32.85ID:+a6WF5mm
もりもと〜れ〜お〜
レオレオレオレオレオレオ〜
もちもとレオ〜もり〜もと〜
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 10:05:04.06ID:+a6WF5mm
うたう〜うたう〜い〜えいりれ〜お〜
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 10:08:01.20ID:SIrN69Ti
>>99
兄のレオでさえアストラ本人と信じて疑わなかったババルウ星人の変身能力の高さこそがババルウ星人の恐ろしさなのだろう
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 18:59:02.10ID:hErxHpk8
カッコよさではマグマ星人より大分劣るけどな
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/04(金) 21:49:54.63ID:ktqqY6kt
バルキー星人はレオのNGデザインだからどことなくヒーローっぽい見た目なのはわかるけど
ババルウ星人もヒーローっぽいデザインでカッコいいよね
もしかしてババルウも何かのボツネタなの?
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/05(土) 11:37:14.66ID:wOw/xLdX
ダンがセブンガーを届けにやって来た新マンを終始「郷」と世を忍ぶ人間の名前で呼んで「ジャック」と本当の名前で呼んでやらないのが不憫でならない
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/05(土) 13:14:05.92ID:n90kgxZk
その頃はジャックという名前はまだ設定されていなかっただけ。
セブンもシルバーブルーメに飲み込まれて死んだはずなのに、
ウルトラマンメビウスでは実は生きていたという設定に変更。

ウルトラシリーズのストーリーは後付け設定だらけ。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/05(土) 14:20:47.00ID:oyf0hVDy
セブンは最終回にレオが夢幻の中に見ているが、
あれは生きていたからこそ送ることのできたテレパシーだったと思う。
シルブルの腹の中にへばりついて
地上でレオがシルブル倒すのを待っていたんではなかろうか。
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/06(日) 13:59:32.50ID:NMat4lYB
>>109
シルバーブルーメにMACやスポーツセンターの仲間を根こそぎ殺され
ブラックテリナ戦後を見ても分かるとおり既に心身共にボロボロ、
ブニョ戦ではブラック司令にバラバラにされ殺される(その後復活)という状態のなか、
レオが最終回で見たセブンは、疲労困憊の極みにあったレオが見た幻影なんだよ。
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/06(日) 14:13:15.10ID:f+pZzBLX
円盤生物シリーズに於けるゲン&トオルが精神的に追いつめられていく様は今見ても痛々しくてなぁ
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/06(日) 14:51:04.59ID:SnMpJFmd
美山家的にはゲンみたいな男が家にいてくれる方が何かと安心だろうけどさ、年頃の娘もいる訳だしその辺はどうなんだろう
奈良富士子の雰囲気がエロいからかゲンのことを狙ってるように見えてしまうw
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/06(日) 15:27:10.68ID:Jf9YmeTV
円盤シリーズはトオルに感情が移入してしまい直視できなくなったことが数度。
トオルじゃなくてもゲスト出演者が気の毒な話だし。
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 17:23:29.74ID:uKWan2D6
>>115
当時はそんなふしだら娘は不良とみなされていた
だから奈良富士子さん演じる長女もまだ男とは無縁な役だろう
お子様向け作品だからそう描かざるを得ない
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 20:25:42.67ID:8N90H8oE
加齢による容姿劣化は生き物の宿命とはいえ、ランク付けするならば、

S 奈良富士子
A 藍とも子
B 富永美子(冨永みーな)、三田美枝子
C 麻里とも子(阿川泰子)、杉田かおる
D 松岡まり子
? 丘野かおり

といったところか。
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 21:49:17.87ID:CMdL6koN
>>117
そうなんだけど正直言って奈良さんてカテゴライズ的に清楚系の女優さんじゃないじゃん
どっちかといえば淫靡系というか魔性系の方だから朝の一家の明るい食卓シーンとか違和感感じるわw
イナズマンでの身を落としたような役の方がずっと似合ってたろ
もっとも実際には妹役の子の方がリアルにビッチで腹黒かった訳だがw
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 22:36:34.30ID:2og0sjhw
今夜の特捜最前線でストロンガーと共演そしてゲン殉職
0121どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/08(火) 11:29:47.84ID:By8rV0vM
冨永みーなっていつからみーなになったの?
あらいぐまラスカルあたりの頃はまだ美子だったと思うけど
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/08(火) 12:49:46.59ID:vqVW9UNr
>>121
大草原の小さな家では「みーな」表記だった
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/08(火) 21:15:16.85ID:n1fVObHA
なになに?そんな最悪な弔辞だったの?
まさか「このハゲー!」とか言っちゃったの?
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/09(水) 01:42:42.40ID:PkauLuUl
 サザエ:父さん、45年間、45年間、行ってらっしゃいの声で1日が始まったのよね。

 カツオ:でも、もうお帰りはないんだよね。父さん大好きです。もっといっぱい一緒にお風呂に入りたかった。もっと叱られたかった。

 サザエ:私もお酒に合うお料理を作って、父さんに、これはうまいと褒めてもらいたかった。でもね、父さんきっとその辺で、いつもいつも私たちを見守っててくれてるよね。そう思う。

 サザエとカツオ:磯野波平の永井一郎さん、さようなら。


永井一郎が先代カツオ役の高橋和枝の告別式で弔辞を読み、
「カツオ…親より先に逝く奴があるか…」
とやったことがえらく好評だったから、こうした「狙った弔辞」になったんだろうが、これでは永井一郎ではなく磯野波平への弔辞である

みーなは永井一郎と一緒に風呂に入ったことがあるのか?
0127どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/09(水) 22:12:05.41ID:PkauLuUl
>>51
ウルトラマンキングってウルトラ一族の神で、宇宙最強のはずなのに内山まもるの「ザ・ウルトラマン」だと単なる雑魚キャラ
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/10(木) 11:46:10.72ID:z24Y5Ve8
アニメで「ザ・ウルトラマン」が始まると噂を聞いて、内山先生の漫画がアニメ化されるんだなと思ってワクワクしてたわ
0129どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/10(木) 20:11:16.06ID:IBG/X6q/
マッキー3号で空中パトロール中にダン隊長の声を聞いただけでコーヒーを飲んでいるのを当てた佐藤大介隊員って予知能力がすごいなって思った。
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/11(金) 05:59:34.52ID:p3TtnB/3
>>129
「予知」能力とは関係ないような・・
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/11(金) 15:34:18.31ID:7MiAa2cz
レオって名前の高校球児を見かけるたびに
そろそろレオの主題歌が応援に使われてもいいと思うんだが
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/11(金) 17:48:02.76ID:+MlXcK0o
高校野球の応援歌って「鉄腕アトム」とか曲が特定の曲ばかりで毎年ワンパターンなのは
著作権の関係で演奏できる曲が高野連から指定されているからなの?
0136どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/11(金) 21:43:37.54ID:a90K1C7d
>>133
どうなんだろう
ルパン三世やイノキボンバイエあたりも定番だよね
不思議なのは朝ドラのあまちゃん主題曲
放送年の甲子園じゃどの学校も演奏してたのに定着することなく翌年から完全に消えた
あれはあまりにも極端だった。使用禁止令が出たんだろうか
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 13:55:18.63ID:V2wekaiN
強襲された基地
間に合わないとしても

http://i.imgur.com/k98DK4m.jpg

一旦、シルバーブルーメと接触してるのに…
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 15:41:26.44ID:lvWHFOie
>>120
ゲンは所轄の上司の刑事がドクターマンや玄海和尚の幸田宗丸だし恋人は竹井みどりだし
犯人は狂犬片桐竜次だし。死んで当然だな。
0140どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 17:41:21.79ID:90qIuNI6
40話以降はトオルが第2の主人公と言っても良かったな。

途中、カオルちゃんが準主役と言ってもいい回って10話ぐらいだったよね?
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 18:43:46.07ID:JxoJGVS4
坂田次郎、梅津ダン、白鳥健一、梅田トオル
こうした視聴者の分身キャラが登場するのも第二期の特徴だな
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 20:06:21.43ID:KunNeI3r
>>138
シルバーブルーメは宇宙空間を光より速く移動できるほどの無双のパワーを持っていたから、捕らえようとするレオを簡単に振り払って逃走し、あの新宿の悲劇に繋がってしまった。
ところが、地球上ではそのパワーを発揮することは出来ず、レオに簡単に抑え込まれ、スパーク光線一閃であっさりと倒された。
0144どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 22:37:48.64ID:TasEKxKl
>>133
学校行事での演奏は著作権の規定によりフリーで演奏できます。
甲子園大会も授業・文化祭等と同じ解釈なんでしょう。
 演奏する・しないは、好みや楽譜の入手状況と思います。

営利目的の私塾である音楽教室で使用料徴収が問題になってるワケで。
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 13:27:51.70ID:hBWplF94
>梅津ダン

こいつだけは異議ありだわ
突然現れたので子供の頃に見てても身近に感じられなかった
顔もトオルや次郎君や健一君らと比べて不細工だったし
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 13:39:45.03ID:tCKLPrTI
しかも何の説明・描写もなくいつの間にか消えていたという

ウルトラマン80の桜ヶ丘中学校かよw
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 16:44:27.93ID:YCS0AFX2
80の教師編ばかり取り上げられるけれど、タロウのボクサー編とか、レオの修行編とか、いつの間にかなくなった路線はあるよな
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 21:50:49.79ID:hBWplF94
タロウはある時突然さおりさんが別人になったのが違和感あったわ
あれってなんで変わったの?
0151どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 22:24:23.90ID:O5JTxva5
>梅津ダン

諸星ダンにあやかった安易なネーミング。
当時の男の子の名前でも、さすがに「ダン」なんて流行らなかったろうにw
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/14(月) 02:28:30.31ID:5BBCWSDO
>>153
マジで?
でもタロウって1クール予定の番組だったわけじゃないよね?
それなのにその契約っておかしいし番組舐めてない?
製作サイドもよくそんな人を採用したね。事務所が強くてゴリ押しだったのかな
0155どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/16(水) 01:04:58.87ID:ifxAFOpv
今ならそういうのありえないと思うんだけど当時は途中で契約破棄しても問題にならなかったのかな
役者&事務所側にしてみたら1年契約のはずが途中で降板させられたら結構な損失なんじゃない?
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/16(水) 01:19:31.13ID:SOCJBLCK
学校編で事務員のノンちゃん役だった白坂紀子が後半は別人の役でレギュラー出演していたのは損失補填だろうね
0157どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/19(土) 02:09:19.47ID:5/s0fS2j
他のキャスト、浅野真弓や坊屋三郎や和田幾子あたりはすぐ別の仕事が来そうだけど子役達は気の毒だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況