X



トップページ昭和特撮
1002コメント440KB

【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM3f-AYXj [49.239.76.42])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:01:57.80ID:ADxT0S2XM

豪華付録と特典映像
マニア納得のシリーズ について引き続き語りましょう

講談社公式 HP
http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/

前スレ
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.01
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1469225266/
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.02
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488814344/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0296どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.47])
垢版 |
2017/04/28(金) 16:36:09.83ID:KoheR20ma
>>295
ビオランテはフラバラの修正パンフ付きだから購入しないわけにはいかない
悩むのが1984なんだよなー
0300どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM9f-TB0Y [210.149.250.151])
垢版 |
2017/04/28(金) 19:04:21.51ID:/qAd1ljLM
>>298
先行写真を見るとB2半裁ポスターはゴジラ頭部アップの実写ポスター
B1の巨大ポスターが生頼範義ポスター。
ただ写真を見る限りはゴジラ倶楽部で貰えた
イラストのみ(ロゴ無し)のバージョンだな。

あと次号付録もビオランテチラシなんで平成移行は
先行特典はチラシなんだと思う。
0306どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-WC4o [182.250.248.231])
垢版 |
2017/04/28(金) 19:39:10.51ID:ETG+jI4Ga
>>288
確認したらキングコングの逆襲だった
一時間位前に農道を逃げてたのが
また出てきてさw連続上映の弊害だね

この頃の作品はライブ使用が多くなってきて
混同するな
ついでに怪獣大戦争も早送りで見たが
ラドン襲撃がほぼ福岡の流用だった
それまでもワンカットくらいの流用はあったが
ここらへんあたりからかな目立つようになったのは・・・総進撃、ヘドラはオール新撮だったっけか?
0309どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.35])
垢版 |
2017/04/28(金) 19:45:24.57ID:7ctPixCHa
平成シリーズはメディアミックス戦略も過剰になってきたから、ムック本やら関係書籍、グッズはかなり出ていたからな
特典もどう絞り込むか興味あるね
0311どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM9f-TB0Y [210.149.250.151])
垢版 |
2017/04/28(金) 19:51:51.05ID:/qAd1ljLM
>>309
東宝写真ニュースか何か社内向けの発行物は平成でもあったので
それを付ければいいのにね。

それで思い出したけど、vsモスラ前にあった着ぐるみ盗難事件で、
東宝が出した気ぐるみ捜索のミニポスターを付けてくれればいいのに。
自分はビデオ店でねだって貰った。
0313どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-WC4o [182.250.248.231])
垢版 |
2017/04/28(金) 20:31:36.57ID:ETG+jI4Ga
>>310
あの赤い橋はガイガンにも使われてる
しかもゴジラの足元でモコモコ動くモスラまで
写ってしまってる♪もう少しシーンのチョイス
考えろよ中野w

前にも書いたが初見が79の大晦日だったんで
まだライブラリー使用までは分からず
対ガイガンは結構楽しめたんだな
いや、予備知識無しでガイガン見たら
面白いと思う人もいるんじゃないのかな?
0317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/28(金) 21:34:10.22ID:QUkzXxT30
中野監督が爆破ばかりと旧来のファンから言われたのを逆手に取った破裏拳竜の漫画を再録してほしいな
0318どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd7f-bZGt [49.96.35.148])
垢版 |
2017/04/28(金) 22:44:34.58ID:usEElsRid
ガイガンは実際に面白いよ。
福田チャンピオン三部作はメガロ以外は佳作、名作と言ってよい。
福田純の畳み掛けるようなアクションの冴え。
ガイガンではクライマックスのゴジラタワー脱出と爆破による大逆転アクションは爽快感抜群だ。
0319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bb3-8IGx [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/29(土) 00:21:43.67ID:yNJ4ojDq0
ガイガンのゴキブリってアイデアは当時としては斬新なアイデアだと思う
福田監督は南海、息子は良く言えば無難な出来だけど、悪く言えばひねりがないって
感じでそういう意味では面白味が足りない感じ
チャンピオン祭り時代のほうがチャレンジ精神に満ちていて楽しめる
0320どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.66.99.54])
垢版 |
2017/04/29(土) 02:44:58.56ID:Xvrh62/Od
>>318
あんなにライブラリー多いとウンザリだったがね。子供でも見ればすぐわかった。
ゴジラやキングギドラのヌイグルミが違うんだもの
0321どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.66.99.54])
垢版 |
2017/04/29(土) 03:14:21.25ID:Xvrh62/Od
>>319
福田のベスト1は息子でしょ
0322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bb3-8IGx [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/29(土) 04:56:06.35ID:yNJ4ojDq0
>>321
勿論、一定のレベルにはあると思うんだけど、なんか面白味がないって思っちゃうんだよね
ちょっと作品世界が微温的っていうか
0323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/29(土) 07:50:13.01ID:30dfal9A0
ゴジラの息子は映画のじゃりん子チエでチエとおかあはんが一緒にみたシーンがある
0325どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-Hj7B [49.98.166.108])
垢版 |
2017/04/29(土) 09:58:29.04ID:hmnWf0uAd
>>322
子供の感覚でいうとガイガンの方が燃える展開ってのはあるんだろうけど。
それならせめてゴジラ対メカゴジラにしてほしいw
0326どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fc6-Ahd3 [125.3.123.211])
垢版 |
2017/04/29(土) 11:07:51.14ID:KS3X7sdb0
ゴジラ映画だから当たり前だが、どうしても特撮部分に目が行きがちなんだが
人間側のアクション演出やドラマ展開は、「ゴジラ対メカゴジラ」、「ゴジラ対ガイガン」
での福田純の演出はなかなかメリハリがあっていいんだよね。

ガイガンの場合では使い回しの素材が多かったりするのが難点だけど
それでも音楽の使い回しも含めて、怪獣アクション映画としてよくまとまってると思う。

「ゴジラ対メカゴジラ」に至っては、チャンピオンまつりとしては、高額な方の予算を
上手く使ってテンポのいいアクションエンタメの良作になっていると思う。
このシャープな作品は、本多が撮っていれば同じ脚本でも、
かなり違ったテイストの作品になったのではないかと思う。
0327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/29(土) 11:25:45.49ID:30dfal9A0
>>326
メカゴジラは予算があったわけではない

福田純の証言
0330どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.45])
垢版 |
2017/04/29(土) 14:10:17.01ID:PDN9eMD9a
ヘドラは後半の怪獣バトルがもうちょいシャープならな〜
ヘドラは怪獣バトルでいつも眠くなる
過去フィルム使い回しでも良いから、もう少し迫力が欲しかった
自衛隊出撃がショボすぎてね
あと音楽がダメだった
主題歌は良かったと思うが
0332どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx1f-Mhv1 [126.160.32.180])
垢版 |
2017/04/29(土) 14:16:52.29ID:5ImuYVcLx
70年安保の時に自衛隊が民間の映画に協力するなとお達しが出た弊害

ヘドラ
0333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-TB0Y [115.162.51.86])
垢版 |
2017/04/29(土) 14:34:41.06ID:lomcxjtD0
>>303
>>307
を書いたのだが、尼で次号以降、ゴジラ全映画DVDを
コンビニ受取での予約不可になったので
ヤマト会員でコンビニ受取変更に出来た、ヤフーのHMVで予約した。
今号もHMVを使い過去4度ほど使っていて
で昨日発送されたのだが、何と変更不可の
配送コードだそうでコンビニ受取に変更できない。

いったい全体どうしたっていうのだ。

もう予約しちゃったよ。尼じゃないので代金払ったしw
0337どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-TB0Y [115.162.51.86])
垢版 |
2017/04/29(土) 15:30:00.62ID:lomcxjtD0
>>335
利用したことあるので知ってるけど、もう遅い。苦笑
ただ、当時尼でも扱っていなかった、ある漫画雑誌の1年以上前のバックナンバーがあって便利だった。

今クロネコに転送不可の理由を問い合わせ中。
再来月からセブン利用させてもらうかも知れない。
0339どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-TB0Y [115.162.51.86])
垢版 |
2017/04/29(土) 16:18:08.82ID:lomcxjtD0
>>337
回答来たけど、いつものお届け通知が来ないパターン
登録データと一部不一致したか、手書き伝票だとならないということだった。
5回目の利用なので過去4回とデータ同じなので
手書き伝票ぐらいしか思い当たらないなぁ。

とりあえず、ゴジラ前映画DVDが原因じゃなさそうなので一安心。
0340どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-Hj7B [49.98.166.108])
垢版 |
2017/04/29(土) 16:19:18.17ID:hmnWf0uAd
>>326
メカゴジラはメガロとは見違えるほど、演出に
テンションがあったな。
敵基地に2度潜入する描写は疑問だが
一方で、変に特撮場面を引き延ばさないのは
良かった。
メカゴジラは少ない出番に全精力を注いで
表現してるから良いのであって、
メガロやガイガンみたいに長々戦ってたら
魅力薄まっただろう。
0341どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.51])
垢版 |
2017/04/29(土) 16:39:48.90ID:tO4jq5oda
メガロはダム決壊とカーチェイス場面は低予算としては頑張っていたと思う
ただ、田舎の住人たちの避難所への誘導場面の使い回しフィルムが違和感ありまくりだったな
70年代の現代場面との落差がありすぎた
0344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bce-ueAC [182.166.149.250])
垢版 |
2017/04/29(土) 19:36:57.27ID:kKSEQ8LO0
サンガイDVD、本屋でちょっとパンフだけめくって来た。メーサー車の説明書きがなかなかカッコ良かったな。
改めて思うんだけど、この作品ってホンと、この「メーサー車」が陰の主役だよな。このメカが出てなかったら
オレこの作品見てないし(w)
0345どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.45])
垢版 |
2017/04/29(土) 19:38:22.00ID:PDN9eMD9a
先日、テレ東で放送されたザ・グリードって言う巨大生物のパニック映画見たけど、平成ゴジラシリーズもあのミミズ怪獣は見習って欲しかった
0347どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-Hj7B [49.98.166.108])
垢版 |
2017/04/29(土) 20:50:10.61ID:hmnWf0uAd
>>346
ダム破壊に金かけたメガロ。
メカゴジラ自体の演出に金かけた次作。
その差だな
0349どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.36])
垢版 |
2017/04/29(土) 21:52:04.76ID:R2afzlKta
メカゴジラは岸田森のヒーロー役も良かった
0351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/29(土) 22:42:07.31ID:30dfal9A0
キングシーサーのビーム返しはスーパーX2
0355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fc6-Ahd3 [125.3.123.211])
垢版 |
2017/04/30(日) 00:05:44.36ID:HhrUSLlI0
>>340
対メカゴジラは、特撮部分についても
・前半のコンビナート破壊の派手な爆発スペクタクル
・後半のメカゴジラのパワフルな全兵器攻撃
の演出が秀逸だった。

これに佐藤勝のカッコイイ音楽が最高にマッチして
歴代ゴジラ映画の中でも出色の名シーンとなっていると思う。
0356どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-Hj7B [49.98.166.108])
垢版 |
2017/04/30(日) 00:29:41.65ID:PnTgnnoad
>>355
いわゆる登場シーンで考えると
「モスラ対ゴジラ」のゴジラ
「地球最大の決戦」のキングギドラ
「ゴジラ対メカゴジラ」のメカゴジラ
がベスト3といっていいしねえ
0357どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 09:49:22.43ID:5kQ7n0Nwd
ここでは支持者もいるんで、ゴジラ84改めて
見たけど、やはり描写やセリフが唐突
すぎるんだよなあ。
◯宅間一人の証言で、いきなりゴジラと断定してしまう夏木博士。それをまたいきなり
信じてしまう小林総理。
◯いきなり原発に現れるゴジラ。原発警戒する
自衛隊がいないのもおかしいし。
宅間の「ゴジラが鳥を追った」発言を
いきなり「それに違いない」と断言する夏木。
◯ゴジラの東京上陸シーンがなくて
いきなり銀座マリオン前に現れてる。
◯核ミサイルで避難指示が出てるはずなのに
ゴジラの前に大群衆
0358どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 09:59:46.34ID:5kQ7n0Nwd
後、ゴジラが本格出現する前から
夏木博士が三原山対策進めちゃっていて
オチバレが早すぎて興ざめ
0359どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fc6-Ahd3 [125.3.123.211])
垢版 |
2017/04/30(日) 10:16:28.46ID:HhrUSLlI0
>>357
84ゴジラの脚本の永原秀一は、アクションもの、刑事ドラマ等が得意な人だった。
ドラマでは、大都会シリーズ、西部警察、などで有名。
東宝特撮では惑星大戦争もやっている。

その後、ゴジラにはタッチしていないが
ゴジラ84の脚本はどういう形で書かれたんだろうね?
東宝のブレーン含めたストーリー検討協議等があって永原がまとめた形だとは思うけど
当時は田中友幸の意向も強かったんだろうか?
0360どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 11:17:59.77ID:5kQ7n0Nwd
>>359
あまり大作の経験のない人だしねえ。
記者の強引な取材とか、政府がゴジラの存在を隠蔽するとかは、この人のアイディア
なんだろうけど、何の効果にもなっていないというw
0361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5b34-XZJj [124.240.238.252])
垢版 |
2017/04/30(日) 11:32:44.69ID:h7MX8Kik0
あの当時って、世界が終わるなら米ソによる核戦争だろう。くらいの認識はあったけど、危機意識は薄かったね
ノストラダムスの終末ブームも去ったし、北朝鮮の闇も曖昧なままで中国もまだ大人しかったし、環境問題も叫
ばれてなかった。ぬるま湯につかったような時代だった。

そんな時代に、『ゴジラが復活して、世界が終わるよ!』って映画作っても真面目に受け入れてもらえづらかったかも
0362どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 11:36:11.93ID:5kQ7n0Nwd
いろんな人のアイディアを取り入れたから、ツギハギで統一感のない脚本になったのは
確かだと思うけどね。
一番ひどかったのは
宅麻「警察も誰も僕の言ってることを信じて
くれないんです!」
夏木「君の見たのはこれか?」
ゴジラの写真を見せる。
宅麻「これです!
夏木「そうか。君の見たのはゴジラだ。
間違いない」
これだけの根拠で、次のシーンでは
小林総理が「ゴジラか。任期中何とか
無事に過ごしたかったんだが」と
ぼやいてる流れw
0363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/30(日) 11:41:09.15ID:OOc9Al4f0
ワイズ出版とか洋泉社の映画本読まないの?君ら
0366どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 12:19:06.41ID:5kQ7n0Nwd
>>365
ないよ。
湾にすでに上がってる映像が、政府の
モニターに映り、その後すぐに
銀座のシーンになる
0369どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd7f-2tiM [49.104.11.72])
垢版 |
2017/04/30(日) 12:52:38.31ID:gNEbcJsCd
>>366
>>367
それまでのゴジラと違ってシミュレーション的な描き方をしてる84だから
銀座に行きつくまでの対応が無くて、閣僚が銀座へ来たのか!てな感じで描かれてるのが違和感あるという話だろう。
それなら同意。
0370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b57-P8+U [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:14:19.68ID:xyVYkREO0
>>360
脚本の人を西部警察とかで知ってたので「・・・なんでこの人が?」って、当時から違和感あったな。
とりあえず怪獣映画の執筆経験なくても、せめて重厚な政治シミュレーションをきちんと書きこめる脚本家が起用されてたら、84は傑作レベルになったのかな、と。
0371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f10-Ahd3 [219.162.183.67])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:15:03.02ID:Wq0d4huY0
>>357
あちゃあゴジラか。俺の内閣終わったって感じで小林が思うくらいだし。
日本政府はゴジラらしい生物がいることを薄々知ってたんじゃないの?
だからこそのレーザー兵器やスーパーXや三原山作戦でしょ。
基礎研究や対策は歴代内閣でやってたんだよ。
0372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b57-P8+U [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:18:55.02ID:xyVYkREO0
>>371
うわぁ・・・そういうドラマが観たかったんだよw
タイムマシンかタイム電話で当時のスタッフにアドバイスしてくださいなw
田中健のドラマはばっさりカットしていいから!って(あとルンペンも)
0373どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:20:22.40ID:5kQ7n0Nwd
>>369
その通りです。
湾岸から銀座まで距離あるし。
しかもゴジラは道を歩いてきてるから、それまでの道のりも気になる。
築地あたりはどうなんだとかw
0374どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:23:26.19ID:5kQ7n0Nwd
>>369
上陸して銀座まで、政府、自衛隊がどう対応したかが描かれてないのはおかしいよね。
避難誘導とかも描かれてないし。
0376どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 13:36:48.20ID:5kQ7n0Nwd
多レス失礼。
後、これは映画的センスの問題だけど。
この映画のゴジラって、棒立ちになってるケースが多いでしょ?
湾岸で自衛隊を一掃した後、ゴジラゆっくり
進撃す、てなカットを入れとけば、大分印象が違ったと思うんだけど。
新宿の、スーパーXの出待ちでぼうっと立ってる
ゴジラもアレだし。
自分の意思で暴れまわってる感じがない。
0379どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fa2-Mhv1 [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/30(日) 15:49:55.37ID:OOc9Al4f0
足に鉄板を入れて重くさせた中野案無視w

スーパーXが何台も出て来て総力戦のシナリオも知らないんだw

0382どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 17:42:21.43ID:5kQ7n0Nwd
脚本家は、ちょっと策謀家の総理に
したかったんだろうけど、田中友幸の
指示?で非核三原則の演説を入れたせいで
なしくずしになってしまったね
0383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b57-P8+U [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/30(日) 19:02:07.70ID:xyVYkREO0
>>379
いやいや、仮にすばらしいプロットてんこ盛りの脚本が存在してても、結局映像化されてないなら一緒じゃないですかw
自分が知ってる没案は「フナ虫の大群が自衛隊と死闘を繰り広げる」って部分ですかね。

>>380
・・・唖然としますねw

てか、前にもお尋ねしたけど、84のシノプシス、没シナリオを体系的に読める書籍かサイトご存知の方、どうかご教授くださいませ。
84を深くまで考察した書籍っていままで出会ったことないもんで。
0384どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.47])
垢版 |
2017/04/30(日) 19:56:08.01ID:LazXCB3Ha
84ゴジラはノベライズを特典にして欲しいなー
0387どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/30(日) 21:13:37.16ID:1jQ0uTl7a
>>382
小林総理だと策略家ってイメージじゃないから
平和主義の総理に変更はやむを得ないと思うね
夏八木勲とかなら、そういう策略って言うか、根回しするようなタイプの政治家は合うかも知れないけどね
0390どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-Hj7B [1.72.2.172])
垢版 |
2017/04/30(日) 22:13:54.14ID:5kQ7n0Nwd
>>387
そうかい?
日本沈没のあの狂気の田所教授を
演じきった小林桂樹ですぜ。
0393どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.50])
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:54.89ID:Q/cWGNzGa
>>390
学者はなんとかと紙一重だから
策略家とはタイプが違う
0394どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa1f-pVnP [182.251.253.48])
垢版 |
2017/04/30(日) 22:49:50.79ID:kuCCtQwWa
>>392
それを思わせぶりな演出と言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況