X



トップページ昭和特撮
1002コメント440KB

【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM3f-AYXj [49.239.76.42])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:01:57.80ID:ADxT0S2XM

豪華付録と特典映像
マニア納得のシリーズ について引き続き語りましょう

講談社公式 HP
http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/

前スレ
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.01
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1469225266/
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.02
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488814344/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3f-AYXj [49.239.76.42])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:04:15.06ID:ADxT0S2XM
『ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX』の復刻パンフレットを収納できる、独自設計の美装ホルダー!完全受注生産・2冊セットで発売!

公開年順に並べられるタイトルロゴシールほか、特典として本誌未収録の東宝チャンピオンまつり版パンフレット3冊つき!マニア、ファン必携のホルダーです。

本体価格 2冊セット7000円
発売予定日 2017年9月5日
書店お申し込み締切日 2017年5月30日

この商品は書店でのみ申し込み可能な完全受注商品です。
ネット書店での取り扱いはございません。ご了承ください。

http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/
0004どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3f-AYXj [49.239.76.42])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:07:06.40ID:ADxT0S2XM
作品紹介とか掲載写真とかが若干異なる。

宣伝部版は薄いピンク色の紙で白黒頁。
無料配布だが地方では¥50ぐらいで売られていた。
自分にとってのパンフはこちらだったw

営業部版は厚手の紙で一部カラーで有料。
だいたい¥100で売られていた。

こちらのブログでバージョン違いとして
いくつか紹介されているよ。
http://x-trap.blog.so-net.ne.jp/2008-04-12
http://x-trap.blog.so-net.ne.jp/2008-03-16
0005どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3f-AYXj [49.239.76.42])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:12:08.19ID:ADxT0S2XM
フラバラパンフの、地色の誤印刷に関して
http://ent.kodansha.co.jp/upload/ent.kodansha.co.jp/files/godzilla/images/godzilla_vol20.pdf
https://m.facebook.com/godzillaDVD/posts/1878393875767037

正常版は改めて、ゴジラvsビオランテに封入される。
購入予定がなければ電話くれれば個別対応する。

フラバラのパンフレットの件で講談社に電話した。
エラー版を送り返す必要無し、新たに送ってくれる。
0006どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd3f-ns+n [49.98.167.50])
垢版 |
2017/04/17(月) 20:15:09.09ID:Ct1d+pGqd
>>2
美装フォルダー高いから、そのへんで売ってるクリアーファイル買ってきて収納を始めた。
0011どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.40])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:01:47.93ID:IU+c/w6ka
二週間経つの早いなー
明日は新刊発売だもんな
とりあえず戦争起きんで良かったな
万が一、ミサイル飛んできたら流通もストップしちゃうからな
0012どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd3f-ns+n [49.98.167.50])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:11:55.34ID:Ct1d+pGqd
>>10
ドゴラやゴラスのパンフ付きというなら、買うけどなー。
0014どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.34])
垢版 |
2017/04/18(火) 00:30:39.12ID:6YU8KZRHa
>>13
実際に要望は送った人はいるかな?
0015どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0be4-axP9 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/04/18(火) 00:56:08.28ID:Z8YwZIHO0
2016年

07/12 01 ゴジラ
07/26 02 キングコング対ゴジラ
08/09 03 モスラ対ゴジラ
08/23 04 三大怪獣 地球最大の決戦
09/06 05 怪獣大戦争
09/20 06 ゴジラ対メカゴジラ
10/04 07 怪獣総進撃
10/18 08 ゴジラの逆襲
11/01 09 ゴジラ対ヘドラ
11/15 10 海底軍艦
11/29 11 メカゴジラの逆襲
12/13 12 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
12/27 13 空の大怪獣ラドン
0016どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0be4-axP9 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/04/18(火) 00:56:35.99ID:Z8YwZIHO0
2017年

01/10 14 怪獣王ゴジラ
01/24 15 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
02/07 16 モスラ
02/21 17 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
03/07 18 地球防衛軍
03/21 19 ゴジラ対メガロ ※パンフ宣伝部版
04/04 20 フランケンシュタイン対地底怪獣
04/18 21 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
05/02 22 フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
05/16 23 ゴジラ(84)
05/30 24 ゴジラvsビオランテ ※フラバラパンフ修正版収録
06/13 25 ゴジラvsデストロイア
06/27 26 ゴジラvsモスラ
07/11 27 ゴジラvsキングギドラ
07/25 28 モスラ MOTHRA
08/08 29 ゴジラvsメカゴジラ
08/22 30 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
09/05 31 ゴジラ2000 ミレニアム
09/19 32 ゴジラ×メカゴジラ
10/03 33 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
10/17 34 ゴジラvsスペースゴジラ
10/31 35 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
11/14 36 モスラ対ゴジラ(チャンピオンまつり)
11/28 37 ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
12/12 38 ゴジラ ファイナル ウォーズ
12/26 39 流星人間ゾーン@ ※4,5,6,10話収録 番宣ポスター
0017どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0be4-axP9 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/04/18(火) 00:57:34.20ID:Z8YwZIHO0
2018年

01/09 40 流星人間ゾーンA ※11,15,21,25話収録 復刻コミック
01/23 41 怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ(チャンピオンまつり)
02/06 42 モスラ2 海底の大決戦
02/20 43 GODZILLA 2000 ※B2ポスター,チラシ
03/06 44 キングコング対ゴジラ(チャンピオンまつり)
03/20 45 キングコングの逆襲
04/03 46 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(チャンピオンまつり)
04/17 47 大怪獣バラン
05/01 48 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦(チャンピオンまつり)
05/15 49 ゴジラ電撃大作戦(チャンピオンまつり)
05/29 50 モスラ3 キングギドラ来襲
06/12 51 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(チャンピオンまつり)
0018どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0be4-axP9 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/04/18(火) 01:02:06.26ID:Z8YwZIHO0
次スレ立て時にタイトル数字にゼロをいれてください。→4× 04○

自動機能で立てたらゼロが抜けてしまいました。

2以降に >>15-17 をテンプレとして入れてください。

次に >>4-5 をテンプレとして入れてください。

>>2-3 は予約締切があるので入れるかどうかはお任せします。
0019どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bb3-9zmK [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/18(火) 01:33:31.25ID:VO477pGN0
自分は「ビオランテ」購入したら「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」まで3ケ月近く購入しない可能性が
高いなー
モスラ対ゴジラ(チャンピオンまつり)以後はまた購入再開って感じだな
0021どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.50])
垢版 |
2017/04/18(火) 16:41:59.63ID:0X0mn6PEa
平成モスラってほとんど話題に上がらないよなー
平成ゴジラは良くも悪くも話題には上がるけど
0023どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b62-omUO [126.103.250.129])
垢版 |
2017/04/18(火) 17:04:49.15ID:na3JJcnG0
>>21
個人的には2はギリギリ評価出来るけど、1、3はダメだった。なんか日本映画の駄目な部分が詰まってる感じ。2もそうじゃない?って言われたら、反論は出来んけど。

モスラシリーズも、平成ゴジラシリーズと同じく東宝社員の新人監督2人で撮ってたな。2人とも、モスラ以降はテレビをちょっと撮っただけで、今何してんのか分からん。
0024どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0be4-AYXj [110.66.188.221])
垢版 |
2017/04/18(火) 17:09:03.27ID:Z8YwZIHO0
地球防衛軍、モスラ、キングコングの逆襲
キングコング対ゴジラ[再公開]
のチャンピオンまつり版が入っていないね。
あと、海底軍艦の怪獣総進撃版とモスラ対ゴジラのドラえもん版も。

パンフ目的だとすると、これらも入って欲しいところ。
海底軍艦の再公開版はパンフは怪獣総進撃パンフといっしょだからいいとして、
パンフ入れの特典にキンゴジの再公開の宣伝部版が付くなら
当然、営業部版も欲しいし。

ともかくチャンピオンまつり時代はモスラやキン逆、地球防衛軍に至るまでパンフが2種類あるのが悩みどころ
(第2回ぐらいまでは1種類だけかも)
0028どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.46])
垢版 |
2017/04/18(火) 19:34:31.27ID:0ZUyvUBra
>>23
でも自社社員の場合は監督の仕事なくとも、大企業東宝の正規社員として定年まではいられるからな
逆に言えば、生活の保証があるからハングリーさに欠けるって面もあるだろうけどな
フリーの場合はそうもいかんからな
0030どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.46])
垢版 |
2017/04/18(火) 19:38:16.51ID:0ZUyvUBra
>>27
そういう面も含めて平成はガクンと売り上げは落ちると思うね
平成シリーズは昭和と違って皆、パンフ類は買ってたからな
昭和の頃はなかなか買ってもらえなかったってのもあるだろうし
0031どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM2f-AYXj [210.149.27.209])
垢版 |
2017/04/18(火) 19:40:16.26ID:TfnDmkYKM
>>28
少し前までは東宝製作の自社映画は費用抑えと
自社監督を教育するための側面もあったからね。
東宝芸能の俳優をメインどころ使うのも宣伝と費用抑えだね。

映画黄金期ならともかく、今の時代にそんな会社都合で
出来の悪い映画を金払って観させられるおれらは
たまったもんじゃないw
0033どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.46])
垢版 |
2017/04/18(火) 19:51:35.55ID:0ZUyvUBra
平成シリーズはムック本の類も多かったから、コミカライズとか小説とか何が選ばれるかだよな
0038どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bb3-9zmK [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/19(水) 02:34:14.61ID:HpuUmeiq0
電撃大作戦は総進撃よりコンパクトな分、テンポは良くなってるのかな?
自分は総進撃はあまり買わない派なんで電撃大作戦はちょっと迷ってる
パンフは欲しいけど一応、ソフト目的ってのもあるんで
0039どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sabf-d3ae [119.104.147.52])
垢版 |
2017/04/19(水) 02:39:41.09ID:8F9xZVXqa
https://goo.gl/Y4tSAe
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。
0041どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.50])
垢版 |
2017/04/19(水) 03:53:20.59ID:LZxf2cZBa
総進撃は宇宙の場面で、いつもウトウトしちゃうもんで・・・
0043どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.51])
垢版 |
2017/04/19(水) 08:10:06.36ID:6HSP8qtja
バランはムササビってのがより、マイナーイメージを強調してる感があるなー
0046どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd3f-ns+n [49.98.167.50])
垢版 |
2017/04/19(水) 10:21:47.68ID:iCwmWvukd
マガジン背表紙の「ゴジラの日米合作アニメの企画が流れて、オールに流用された」という件は初耳だ。ならばあの企画も納得できなくもないか
0047どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd3f-ns+n [49.98.167.50])
垢版 |
2017/04/19(水) 10:22:20.22ID:iCwmWvukd
背表紙じゃなかった。裏表紙ね
0048どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.36])
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:08.05ID:YU2ixrdYa
アニメと言えばゴジラ新作アニメの監督は不安だなぁ〜
昨今、名探偵コナン映画版で駄作連発してるあの監督だし・・・
0051どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.36])
垢版 |
2017/04/19(水) 12:15:38.75ID:YU2ixrdYa
ザ・ウルトラマンも受けなかったし、アニメはやらんほうが良い
0054どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.45])
垢版 |
2017/04/19(水) 13:51:15.65ID:rByW7Uk1a
オール怪獣は買ってない人も多いのか作品に関するレスがほとんどないなー
0055どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1fa2-2cSe [61.46.224.147])
垢版 |
2017/04/19(水) 15:21:18.06ID:iEVZbdY+0
>>54
ゴッドマン見たさに買ってる
怪獣ブームからライダーぽい雰囲気になるから面白い
0056通りすがり (オッペケ Sr6f-eUe+ [126.234.113.5])
垢版 |
2017/04/19(水) 15:34:25.04ID:P5oUSvdSr
ゴッドまあああぁーーーーーっん

今回収録のゴッドマンのグリーンマスク戦は
見所が多い神回

追いかけっことか、騙し討ちとかゴッドスパンキングとかゴッドスパンキングとか
0057どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saaf-2cSe [106.161.221.38])
垢版 |
2017/04/19(水) 17:09:19.92ID:MZbH9cMMa
グリーンマスクと女装怪人とヤスゴンは名作
0058どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saef-2Ept [182.251.253.36])
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:51.30ID:YU2ixrdYa
ゴッドマンOPカットして5話連続とか6話連続とかで一気に見られるようにして欲しいなー
まあ、ゴジラアイランドもそうだけどさ
ただ、ゴジラアイランドはOPは伊福部昭だからゴッドマンよりは良いけど
0059どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b34-3MbB [124.240.238.252])
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:02.74ID:RdWo7Xar0
初代バランのデザイン・造詣って事前情報・予備知識無しで見たら、凄く格好良いと思う
幼少時、怪獣図鑑で見惚れて、落書き帖に絵を描いてたな

いざ、レンタルビデオ借りて見たら、内容は退屈でびっくりした。バランは、格好良い分落差が大きかった
0060どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd3f-r4A8 [49.98.55.153])
垢版 |
2017/04/19(水) 21:40:13.12ID:clooO/trd
オール怪獣は主題歌がムカつく。
あの異様なこぶし加減と子供だと侮ってバかにしたような歌詞。
子供の頃からあの歌はムカついていた。
でもガイガンやメガロの挿入歌は不思議と受け入れた。
ヘドラのトンがった主題歌も子供にもノープロブレム。
0065どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロロ Sp23-LdeU [126.253.65.135])
垢版 |
2017/04/20(木) 00:39:41.67ID:qoLKiSHcp
>>60
平成小美人の歌の方がどれもこれもクソ下手でむかつくわw

歌が売りのひとつだったのに、あのクオリティはない。平成はこういうとこが受け付けない。
0068どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27b3-zk8X [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/20(木) 01:47:17.85ID:o544B4be0
高橋紀子って今の時代でも充分に通用する美人だよな
0071どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 27b3-zk8X [210.251.179.203])
垢版 |
2017/04/20(木) 03:09:00.59ID:o544B4be0
ソノシートも付録に付けて欲しかった
0073どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.35])
垢版 |
2017/04/20(木) 08:18:06.45ID:kdGPZc0Ka
ゴジラ1984は、どうも見返す気になれないから多分、買わないなー
沢口靖子のシングルレコードを特典にするなら買っても良いかもw
0075どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb57-JtJm [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/20(木) 12:28:57.37ID:nCdi/Vkc0
>>74
自分は政治ドラマを中心にしようとした心意気は買ってる。
実際、前半〜中盤のポリティカルフィクションの部分はいまでも好き(たぶん庵野も)。

ダメな点(パッと思いついたところを限定列挙)
・主人公、ヒロインの設定&ほのかな恋愛ドラマw
・自衛隊全土で警戒!とか言ってるそばからいつの間にか上陸してるゴジラ
・武田鉄也のルンペン
・スーパーX(設定、デザイン両方)
・ゴジラ退治の方法
・・・と、じつはほとんどの人がダメダメと感じてる部分だったりするねw
0076どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb57-JtJm [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/20(木) 12:32:00.84ID:nCdi/Vkc0
>>73
武田鉄也が登場する部分と田中健&沢口靖子の恋愛ドラマwの部分をばっさり削ったら、それだけでかなり印象違いましたよ。
当時はVTR⇔VTRで時間かかったけど、いまはDVDの編集ソフトがあるので簡単に私家版ソフトが完成すると思う。
0077どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd4a-a8tq [1.75.215.234])
垢版 |
2017/04/20(木) 12:34:50.78ID:xhA+H0aUd
>>75
ゴジラの迫力のなさ。
政治ドラマの側実離れ→カッコ良すぎる日本国総理。
沢口靖子の芝居
もプラスで
0079どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb57-JtJm [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/20(木) 12:43:33.12ID:nCdi/Vkc0
>>77
>ゴジラの迫力のなさ。
そう、これが一番肝心かもですね。
ぬいぐるみデザインもダメ、サイボットもダメ、さらに特技監督のセンスがダメ
「お!これはすごい」って思える場面が皆無だったw
あれでは、伊福部テーマを被せても厳しかったのでは・・・。
0081どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd4a-a8tq [1.75.215.234])
垢版 |
2017/04/20(木) 14:07:50.56ID:xhA+H0aUd
銀座の向こう側からドテドテ歩いてくるゴジラに失望したなあ。
東京を火の海にするようなシーンもないし。表情にも生気がない。
シンゴジラはそのへん、よく研究してたわ
0083どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 14:24:01.99ID:i6fG+zBia
アメリカでもゴジラ1984は酷評されたもんな
確か当時の年間ワーストベスト10みたいのにも選出されたんだよな
あと、マッハ文朱が出演したガメラはアメリカではおバカなトンデモSF作品を紹介する番組で取り上げられている
80年代は日本特撮は完全にアメリカに差を付けられてしまった感じ
0084どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd4a-a8tq [1.75.215.234])
垢版 |
2017/04/20(木) 14:53:51.02ID:xhA+H0aUd
>>83
悪役ゴジラの復活といいながら、メカゴジラの方が凄みがあったという
0090どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 17:54:48.32ID:i6fG+zBia
84ゴジラはヒットはしたけど、当初の目標額からしたらやや期待ハズレ気味の数字だったって記事は読んだことある
まあ、ゴジラの場合は国際マーケットに売れるから儲からないってことはないけど、あれだけのお膳立てもして、特番組んだり宣伝攻勢もしたから物足りない数字だったそうな
ゴーストバスターズ、グレムリンがあったから分散しちゃったってのもあるだろうけどね
ゴーストバスターズは今見ると、そこまでの作品じゃないんだが、当時はあれだけのSFXを見せ付けられてしまうと、ハリウッドにはちょっと太刀打ち出来ないな、とは思った
0091どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd4a-a8tq [1.75.215.234])
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:52.21ID:xhA+H0aUd
>>86
でもゴジラVSキングギドラの新宿副都心は、もっと迫力あったよ。
84はゴジラ広場的だったなあ
0092どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd4a-a8tq [1.75.215.234])
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:59.85ID:xhA+H0aUd
迫力は、現実感ゆえの迫力ね
0094どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb57-JtJm [118.17.90.35])
垢版 |
2017/04/20(木) 19:48:36.74ID:nCdi/Vkc0
>>86
それスペゴジ公開時にも新聞(週刊誌だったかも?)で酷評されてたよw
平成ガメラ第一作の細かく作りこまれたセット(洗濯ものとか干してある)と対比して、ゴジラの方は「まるで生活感が無い、生気のない街なみ」っていう風に。
怪獣を巨大に見せる絵作りでも平成ガメラは高く評価されてて、スペゴジは「昔とまったく変わってない、ぬいぐるみが暴れてるだけの演出」みたいな評され方だった。

それを思うと、VS新作が公開されるたびに提灯記事垂れ流してた宇宙船も、ゴジラ映画の成長を20年遅らせた共犯だよなあ・・・。
0095どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 19:51:53.48ID:i6fG+zBia
ゴジラ84は当時の子どもは退屈しなかったのかな?
どっちかつうと子どもの頃にゴジラを見てた、お父さん向けに感じたけどな
0096どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 19:54:54.68ID:i6fG+zBia
>>94
宇宙船は山下監督に甘いんじゃないか?
同監督のナインティーンも結構、誉めていたし
ただ、ナインティーンは末見だから、見たいとは思ってるんだけど
0098どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 20:05:46.96ID:i6fG+zBia
ナインティーンは当時のヒットナンバーが劇中歌で流れるんだよね?
それでDVDソフト化が出来ないのかな?
ジャニだからって訳ではないと思うんだよな
0100どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-Jx/S [182.251.253.39])
垢版 |
2017/04/20(木) 20:19:23.44ID:i6fG+zBia
田中健と宅間伸も典型的な二枚目タイプだから、食い合わせは良くないんだよな
もうちょい違うタイプの役者のが良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況