X



トップページ昭和特撮
1002コメント368KB

ウルトラマンレオ第7話 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (エムゾネ FFdf-icq5)
垢版 |
2017/04/01(土) 16:15:14.09ID:d+VFlOeCF
前スレ
【円盤生物】ウルトラマンレオ【杉田かおる】 第6話
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1470642644/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0044どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f3e-aED9)
垢版 |
2017/05/01(月) 20:44:55.79ID:jN1R30uG0
44GET
0046どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff3-z0YB)
垢版 |
2017/05/02(火) 12:48:15.70ID:16wMQlfB0
リアル世代はその後の内山まもるのコミック〜ジャッカル大魔王編で
セブンが既に死んでいるというところから始まっているからなあ(苦笑)。
ラストのどさくさで復活してたけど。
0049どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb64-aJra)
垢版 |
2017/05/02(火) 14:36:21.32ID:jytSj1UY0
>>48
それは放送当時に内山先生が小三に連載していたコミカライズだね。
最終回の前後編として描かれた「襲撃!謎の宇宙人」「全滅!ウルトラ兄弟」という話。
改造ナックルは最初は正体不明の宇宙人として「シャドウマン」と呼ばれるが、
新マンへの憎悪を特に剥き出しにする様やシルエットの姿によって正体のヒントが巧妙に匂わされていた。

ペンキ(!)で身体の模様を新マンに塗り替えたゾフィーが囮になって宇宙人をおびき出し、
最後は高速で飛び回る宇宙人に組み付いたゾフィーがレオに「私ごと撃て!」と言い、レオは涙を飲んでナックル星人を撃つ。

『ゾフィー、すまなかった』

ウルトラ兄弟が謎の敵に襲撃されて一人また一人とやられて行く展開といい、ジャッカル編の下敷きになったとも考えられる。

>>45 心臓を母が回収して再生

これかw
http://i.imgur.com/oYLnAr5.jpg
0050どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fbe-z0YB)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:31:12.28ID:Ys2SzQQp0
>>47
あ、レオは後の内山新作で元気に勤務していたよ。
パイレーツ星人の話だっけ。
だから生き返ってたんだろうなぁ(笑)

>>49
あのナックル編って前後編の二回分だったんだね。
オレ、あれも一年くらい連載してたと勘違いしてた。
ジャッカルと記憶がごっちゃになってたんだろうなぁ。
0052どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3262-SBcy)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:30:59.10ID:+XrTvcF70
丘野かおりさんの現在も見てみたい。
0053どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf62-FJfx)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:33:06.97ID:WzfKYVXB0
今日は阿藤快と松岡まりことレオ出演者二人が爆報で特集してるんだね
0055どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fe3e-pIlU)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:37:11.86ID:kaSBWI2o0
55GET
0056どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53f7-A5Zx)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:16:48.93ID:vnDr4bgp0
我々視聴者はモロボシ・ダンが信用できる人物だと知っているから、厳しすぎる隊長も愛の鞭だと信じて見られるけど、
あれが初登場のよく分からない男だったらパワハラの嫌われキャラだよな。
0058どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6764-bQYb)
垢版 |
2017/05/24(水) 02:09:26.15ID:hcGIdtxd0
>>56
だからMACの隊長には最初から森次さんをキャスティングしてたんだろうな。
別人の役であってもダンの人が演っていれば子供達も不快には感じないだろうと。
(結局は森次さんの「出るなら"ダンとして"出たい」という要望でダンになったけど)
0064どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4f8a-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:48:06.45ID:3aTh+yub0
>>62
喜んて観てたわけじゃないけど
必ず最後に勝利をつかむ為には物凄い努力が必要なんだなぁ と
子供心に思ったよ

そういうところがレオの魅力であり
大人になった今でも同じ様に頑張りたいと思ってる
0067どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8f-Hc8i)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:12:39.48ID:ycFmxWmhK
>>64
なんて前向きな…
製作者たちが聞いたら泣いて喜びそう。

主題歌は低視聴率のあおりを食ったんだよね。
本当にもったいない。
ウルトラの主題歌の中でも一番好きだな(80までしか知らないけど)
0068どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bf6-49bV)
垢版 |
2017/05/28(日) 05:31:10.96ID:omKvKjoN0
レオって暗い雰囲気のウルトラマンってイメージが一人歩きしてるけど、中盤は明らかにタロウチックな感じだったよね
序盤の反応が悪過ぎたから、タロウに近い作風に戻したのだろうが、後の祭りとしか言いようがなかったよね・・・
0069どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f62-yauO)
垢版 |
2017/05/28(日) 21:38:53.19ID:O+52sgS90
タロウっぽいのはバンゴとレンボラー・コロ星人とタイショーの回だけだな
0076どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-5jvc)
垢版 |
2017/05/29(月) 14:24:04.07ID:TXcvqdzFd
>>61
全盛期は69〜70年ころ
SFアニメや怪獣映画に飽きた子供たちが
血の汗流しあしたのために嵐が吹き荒れる世界に熱狂した
しかし物心ついた幼児がこれに相入れるはずがなく
彼らが熱狂したのはウルトラマンやマグマ大使ら、
過ぎ去りし怪獣ブーム期作品の再放送
これがやがて第二次怪獣ブームとなりスポ根ブームを凌駕、
68年、戦え!MJ(マイティジャック)がどうあがこうと相手に出来なかった巨人の星を
71年、スペクトルマンが打倒したのはその象徴

とはいえスポ根ものも年長児童を中心に根強い支持は残り、
変身ブーム期から末期にかけても
侍ジャイアンツや空手バカ一代、
エースをねらえ!などいくつかの作品が作られ続けた
レオはこの時期にあたる
0081どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef3e-wkTy)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:19:45.65ID:Js5C3ldp0
いや意外とウルトラ兄弟が護ってるから挑戦するのであって
ウルトラ兄弟がいなかったら地球の侵略なんて考えないかもよ。
ウルトラ兄弟を破ったことに価値をみいだしてたりしてね。
0082どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fb4-yZrV)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:57:31.03ID:rFhP+kzx0
>>42 スカイライダー最終回で全員散った筈の歴代ライダーも…
 
そこは、スーパー1最終回、主人公がスペースシャトル(だっけ?)で
宇宙に行った時に回収したと脳内補足。
0083どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4bf6-49bV)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:23:52.83ID:9QnYuhHc0
>>81
百歩譲ってそうだとしてもどちらにしても地球怪獣とかがいるんだから、ウルトラ戦士がいないと困ることの方が多いだろうに、
よく出て行けとかいなくなれとか言えるよなと。レオやAは侵略者や宇宙怪獣を相手にすることが多かったから、
そういう実感を持ちにくかったのかもしれんけど。特にレオに地球怪獣は2体しかいないしf^_^;
0089どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bbb2-9GZm)
垢版 |
2017/05/31(水) 14:27:19.24ID:9bV962Vp0
疲弊してたとはいえウルトラの父やセブンだって勝ってるんだから普通に強豪だろ。Aが倒せたのもウルトラの父が削ってくれたおかげだし。どんな介助だってケチつければ弱く見えるわ。ちょっと見方がひねくれ過ぎや。
0093どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fb2-i9PT)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:52:52.92ID:i39X050b0
スレタイ見直したらレオで間違いなかった
0095どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd62-5Q6E)
垢版 |
2017/06/02(金) 02:35:31.57ID:epKCH5cn0
戦力はさておき「南無阿弥陀!」だの「ぶったるんどる!」だのの覚えやすいキャラ付けがあればよかったのになぁと思ってしまう
実際レオの設定で防衛チームを描くのは至難の技なのは分かるんだけどね
0098どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fdf1-h4Zv)
垢版 |
2017/06/03(土) 08:50:40.76ID:PfTODN400
ヒッポリト、バードン、タイラントって科特隊やウルトラ警備隊なら難なく倒せるはず。
0103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ edf6-h4bj)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:55:10.02ID:xp8s/xzA0
>>98
科特隊やウル警の戦力では無理だな

科特隊は怪獣を倒した数はNo.1だし、ウル警はキングジョーを破り、ガイロスやガンダーもかなり追い詰めていたが、
ウルトラマンやセブンの怪獣と超獣、大怪獣ではレベルが違う
0114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a86-VgqF)
垢版 |
2017/06/15(木) 08:52:19.71ID:PmT/OcAT0
つまりバンゴ辺りを1話に持って来ればよかったわけだな(笑)
0116どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae40-wnOw)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:18:53.94ID:qgAnbQTL0
「タロウ」ではもう「やりたい事はやり尽くした」って感じだったんじゃないかね。当時の円谷的には。
だからあれだけ何の未練も無く思いっきりハードな方向へ一気に針を振ったんだと思う。

「タロウ」は言わば、それまでどこか真面目に折り目正しくあらねばならないというセブン以降の呪縛から
完全にウルトラを解き放って、Qや初代のような「本来ハードも笑いも心温まる路線も何でもアリ」の懐の広い作品に回帰させた
「中興の祖」的存在だが、それが行き着く所まで行ったから今度はその反動が働いたんだろう。
0117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f6-0Nc5)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:38:27.52ID:Ze5ky84j0
1、2話の視聴率がそこそこ高いとこ見ると、タロウの次作のウルトラマンを期待していた人は多かったことがわかるよな
レオがタロウの視聴率を上回ることはないことは予想はついていた脚本家もいたみたいだが、もう少し何とかならなかったのか
0124どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3f6-0Nc5)
垢版 |
2017/06/20(火) 14:28:32.91ID:7KhoEfcf0
ウルトラビッグファイトで言っていることは突っ込みどころが満載なんだが、ケットル星人の回の台詞はめちゃくちゃ
良いと思ったな(「命とは、限りがあるからこそ美しく、価値があるのかもしれない」ってやつ)
このセリフをコナンはパクったのが許せないわ

興味がある人は見てくれ→ http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=sakuraxoo&prgid=44744928
0126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57f6-ftIc)
垢版 |
2017/06/27(火) 12:15:02.50ID:H1c5asNR0
ダンは結局ウルトラアイを自分で壊したのかね。それとも足を折られた影響で変身できなくなったのか
前者ならツルクの回で悔しがっていた場面がちょっとマヌケに見えるんだが、確かにウルトラ念力でアイを破壊したようにも
見えるしな

キングはダンの怪我や変身能力は治せないし、マグマチェーン破壊できなかったり、ウルトラキーも折ったまま放置だし、
変なとこで無力なんだよな。終盤でもレオがバラバラにされる前に来てくれたら良いのに
0128どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2ef1-X7Kb)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:57:15.32ID:B8zr03L+0
ノースサタンの回(21話)が最後の特訓だったけど、もうこの頃って特訓は毎回ではなく
しかも尺の上でも重みの上でも、ほんのオマケ程度になってたな。

初期こそ特訓が話のメインかのような演出だったけど、徐々にウエイトを落として行って
フェードアウトさせたのが良かったと思う。
0129どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1962-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 13:21:54.85ID:xIhnXmfa0
>>126
あのウルトラアイとダンの顔が交互に赤く点滅して最後に手に持っていたウルトラアイが燃えてしまう場面は迫力があるね。ダン本人が持っていたかは不明だが指先が熱くなかったのかなって思ってしまう。
0131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1f6-+k/C)
垢版 |
2017/07/03(月) 06:58:07.02ID:BWi9KQqX0
セブンは前回の地球防衛の時も使用するべき光線やカプセル怪獣の選択を明らかにミスっていたこともあったし、
時々アホなんじゃないかと思う場面があるんだよな。ヒッポリト戦もジャックに共闘するように指示すりゃ父の手を煩わせることも
なく解決したのに

130の資料が本当なら、ツルクの回で悔しがっている場面も単なるアホにしか思えんのだが
0134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1f6-+k/C)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:35:47.84ID:BWi9KQqX0
>>133
セブン46話に登場予定だったみたいだから、スタッフの中では死んでない可能性が高いだろ。第一カプセルに戻して治した
可能性もあるのに

それにカプセル怪獣第一号だからウインダムを筆頭に挙げただけだよ。いらん揚げ足取りするな
0143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17f6-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:55:58.39ID:1yEw356j0
光の国を破壊しようとするダンを自分のことのように気にかけていたゲンって優しいよな
M78星雲はレオの故郷じゃないんだから、ゲンにしてみれば対岸の火事みたいなものなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況