X



トップページ昭和特撮
1002コメント245KB

太陽戦隊サンバルカン part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/29(水) 23:23:25.15ID:tsaHH9W/
イエーイ!
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 05:16:12.28ID:QNrqh+MV
ケインコスギのおやじ殿は出てたな
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 08:30:19.02ID:BwOv9ehU
>>168
『機密事項なので親にも話せない』って言ってたけど、あんな馬鹿デカいロボット使っておいて、機密もクソもないよなw
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 09:45:15.37ID:+ob5+1wM
>>204
戦隊の一般に対する認知度って、作品によって差があるよな。
ゴレンジャーやジャッカーは、素顔の状態で戦隊名出して聞き込みしてたな。
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 12:04:32.91ID:l3LmQhVg
それっぽい乗り物は乗ってたようなw
0211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 18:44:31.80ID:pZi02gri
一応一番弟子だからな
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/29(土) 14:31:15.18ID:gGGKeGcC
叶和貴子が「ハンサムなライバルさん」と絶賛するだけあって
39話の飛羽高之は男前。
五代さんて痩せたり太ったりが顔に出やすいよね。

しかし、ノーヘルで原チャに乗って現れる飛羽とか
警官の自転車を無断借用する叶和貴子とかなかなかやんちゃですなw
0220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/29(土) 19:46:40.39ID:7kianfYS
サンバルカンが5人戦隊にパワーアップしたら、歴代戦隊の中でも白兵戦においては最強になるんじゃなかろうか
ロボ戦にしてもライブマンみたいに追加戦士二人のロボットとスーパー合体してスーパーサンバルカンロボになるだろうし
0224どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 13:13:54.46ID:kqLkOj49
リア厨犯すアイツ〜ぅ
0225どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 13:14:32.43ID:Urgnorbl
追加するなら美佐と大鷲でいいわ

配信見てると最近大鷲の棒演技が懐かしくなってきた…
まあ1話はずっと配信してるからいつでも見れるんだが
0226どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 16:12:56.20ID:XKPs8Ue/
>>222
サンバルカンは3人でブラックマグマ+ベーダーの残党を倒しているから、凄いのであって単純にライブマンと同じとは言えんな

>>225
大鷲だとリーダーは二人いらないみたいな感じで飛羽と対立しそうなのがなぁ
0229どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 16:41:04.28ID:W3BU5lrn
>>225
>配信見てると最近大鷲の棒演技が懐かしくなってきた…
作品がキリッと締まってたあの頃が懐かしいよな
今も面白いんだけどなんか寂しい
0230どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 16:49:07.53ID:Urgnorbl
初期のダークQが暗躍してた時の方がブラックマグマの作戦もエグかったからな
ジャッカー程では無いけどサンバルカンも明るい路線にシフトしていってるね
子供向けとしては当然なんだろうけど
0231どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 17:36:18.50ID:fsOcdjH9
サファリでギターを弾く役は鮫島でなく歌手でもあり加山雄三の弟子でもあった大鷲のほうが絶対よかった
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 19:03:56.96ID:aJCHN3mr
嵐山長官は番場さんほどマンセーではないよな、実際長官が居なかったら危なかった話て5回位だし
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 20:46:39.30ID:wuKbapr3
朝太郎さんにはもっと登場してもらいたかった。
エンディングでは全員でのサンバルカン体操を見たかった。
0235どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 21:00:35.96ID:l8z0RulL
😑大鷲の主役回が無かったのって、なんで?
0238どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 12:24:29.70ID:L/5OyZ8/
本日、産経新聞朝刊の政治面で、三原じゅん子衆議院議員のインタビュー中、バルシャーク・鮫島欣也を演じていた杉欣也氏の実父である杉義一氏に触れている箇所あり。
0245どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/03(水) 08:17:10.19ID:Xd1AK/cH
デンジマン視聴中とかだと全く気にならないのに
サンバルカン観てるときだけ太陽かつらが気になるというか
目に入るというか記憶に残るのはオレだけじゃないはず
0248どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/03(水) 18:27:40.07ID:yNSG9eSH
アマゾンキラーがデンジマンの終盤に出てきたとしてもバンリキ魔王とモンスのコンビには勝てないだろうが、
イナズマギンガーが来てくれて、何らかの理由でベーダーに付いてくれたら勝機が僅かに生まれるかな
0255どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 19:28:41.71ID:lW6V7cxk
この頃から敵組織の内部抗争が本格化
0257どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 19:38:44.25ID:2vCSCfVM
>>254
イナズマギンガー登場回は全部でわずか5回、しかも最後の登場はわずかだったから実質4回
それで終わらせるには余りにも惜しいキャラだった
バンリキ魔王は40話という第4クール初めから登場で、敵方として十二分に活躍したから同じとは全然言えないよ
0258どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 21:40:01.39ID:1jhposzA
叶和貴子カワユス
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 21:50:31.51ID:D2aRl5it
当時子供ながら
ギンガーがモンガーになった時はショックだったな
ブラックマグマのお面つけてパワーも思いっきりダウンして
0261どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 21:57:52.32ID:GXBVG6WX
40話どころか37話だよ。
バンリキ魔王が登場したのは。
つまりデンジマンの最終クールを盛り上げるための第三勢力として投入された。
それだけギンガーと違って、ベーダー一族の客分として参入してから次第に野心を露呈し、
ベーダー城乗っ取りに至るまでの過程が丁寧に描写されていたという事だ。
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 23:24:41.96ID:2vCSCfVM
バンリキ魔王に比べたらギンガーのヘルサターンへの反乱や、ヘドリアン女王やアマゾンキラーの野心は唐突すぎたな、やっぱ
0264どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/06(土) 02:10:40.62ID:g3bkPp8U
サンバルカン終盤の頃の上原は既に新番組「ギャバン」への異動が決まっていただろうから、
それで色々バタバタしていて書くのに集中出来なかったのかもな。
実際最終クール前半の39話から44話までは書いておらず、やっとギンガー登場の45話からだから。
もし最終クールも序盤から書けていればギンガーの登場はもうちょい早かったんじゃないのかね。
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/06(土) 06:11:14.11ID:cW7M8kB2
曽田さんの脚本が好き
0269どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/06(土) 20:27:04.75ID:0i9MG18Q
筒井ともみのサンバルカンは上原や曽田に比べると結構変化球だな
0273どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:57.42ID:oOYTl06g
今なら番組終盤に美佐と助八も変身して5人体制に成ったはず。
0276どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/09(火) 10:11:21.78ID:8qS1qU08
関谷ますみが、好きだったのでゲスト出演うれしかった。しかもとても優しい女先生。ブラックマグマで
なくて良かったw
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/09(火) 11:24:12.43ID:2kNjT+rH
関谷ますみって、「アギト」に出てきた暗いお姉さんかと思った
今はファブリーズのママ
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/09(火) 11:37:55.64ID:2kNjT+rH
デンジマンのアイシーはロボットだけど、シーシーはサイボーグだって聞いたぞ
サイボーグだからしゃべれるって聞いたけど、脳が犬のままだったらしゃべれんだろ
せいぜい「ワンワン、キャンキャン」だよなぁ
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/09(火) 22:32:23.19ID:r5+QXQlO
只野テコ入れ
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/11(木) 16:29:39.40ID:odMKYuSA
「若さはプラズマ」はEDタイトルバックの戦闘シーンとイメージが合わなかったから替わったという
「1たす2たすサンバルカン」も合っているとは言い難かったが
個人的には「プラズマ」の方が圧倒的神曲だと思う
最終回の回想シーンで流れたのは嬉しかった
0292どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/11(木) 19:42:20.79ID:LIXjVdB8
飛羽加入でEDもライトにしたかったんだろう
「若さはプラズマ」は大鷲のいた頃のサンバルカンに合ってるし
今のサンバルカンは「1たす2たすサンバルカン」で合ってると思う
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/12(金) 13:09:19.22ID:0kRYzjZa
>>291
どこのガセだよ?
半年以上も流してから「画に合わなかったんで曲変えました」って
自分で言ってておかしいと思わんのか?
0297どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/12(金) 17:03:46.30ID:ro9333xt
>>296
ガセじゃねえよ
当時同人誌でちゃんと取材した人いるんだから
0298どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/12(金) 19:20:47.47ID:a8a/qhlq
1たす2たすはインストがかっこいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況