トップページ昭和特撮
1002コメント344KB

【諸君はこの青年を】仮面ライダー Part23【記憶しているだろうか】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/29(日) 19:16:16.07ID:A3MOO+T9
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!
前スレ
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1476071332/
0758どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/23(日) 04:46:44.52ID:z+64pmGq
もし2号が怪人として現れていたら本郷は勝つことができたんだろうか。桜島編では半ば手加減している2号と洗脳されて
殺す気で戦っている1号が互角だったんだから、旧時代では2号の方が一歩リードしていたんだろうし

本郷と隼人は途中から元々の知り合いだったことに改められたみたいだが、そっちの方がしっくりくるよね
藤岡、佐々木自身もライダー以前から知り合いだったんだしw
0759どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/23(日) 22:20:46.08ID:f1MRmQTW
ちびまる子ちゃんでまる子が一文字隼人のカードを狙っていたら、カメストーンが出てきてガッカリってエピソードがあったが、
カメストーンは2号が2号編で最後に一人で倒した怪人だし、EDにも毎回最後に登場するから悪い怪人じゃないよな
それに実質2号編最後の怪人だけあって2号をかなり苦しめているし
0761どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 00:32:11.03ID:DkTshUb4
>>760
前にも書いたが、ゲストで登場したショッカーライダー編やスカイでも水棲怪人と当たって倒したくらいだからな

1号に比べたら形がやや悪いとは言え、きりもみシュートをコピーできる辺り格闘センスは本郷より上なのかもな>隼人
0762どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 02:24:57.20ID:Fbjtksw6
そらそうやろ。何せ空手5段、柔道6段だからな。それだけに「技の1号、力の2号」とまことしやかに言われるのには昔から違和感アリアリ
0763どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 03:28:39.19ID:X4tyrzdw
>>762
1号は先にライダーになり、長く実戦経験を積んでいる分技が豊富になり、2号は1号より後に作られた分性能が1号より優れているから
力が強いって意味合いがある。だがなぜかおやっさんは逆に認識していたがw
0764どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 10:48:48.87ID:OSEvOVhI
ショッカーライダーは新1号がベースになってるけど
新2号をコピーしたショッカーライダーも何人かいてほしかった
0767どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 18:06:03.21ID:3bV8Ithf
>>765
当時の少年らは誰も今度は新2号編だ!と期待してなかったはず
あれだけ本郷が孤高のヒーロー化してしまったらもはや一文字主役ではムリだよ
0768どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/24(月) 18:11:49.61ID:DkTshUb4
前にも言われていたが、当時の佐々木はドラマをいくつも掛け持ちしていたらしいから、新2号編どころか、新2号を主役にした
外伝エピソードを作ることすら無理だったみたいだぞ。さすがに佐々木も藤岡への義理だけでライダーを降りたわけではなく、
他のドラマにも出演するために主役の座を藤岡に返上したのだろうし
0772どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 00:11:01.51ID:qkmyZGta
>>771
おやっさんはむしろ金に余裕があるから、全国を回って一流レーサー探すなんてことできるんでしょ
野宿しているわけでもないしさ。多分おやっさんは結構なボンボンなんだろう
0773どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 03:09:48.57ID:baLYpJUs
本郷猛が全裸になったら、首から下はどうなっているんだろうか。
@変わるのは顔だけで、首から下は普段からライダーの状態
Aベルトの部分だけライダーの状態
B普段は普通の人間の体で、変身の意思を持つとベルトが浮かび上がってくる
0774どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 04:34:46.72ID:GHukkKre
Bらしいんだけど、ベルトが体内から出てくるにしては、変身時に服の上にベルトが
出てるのがよく分からない
0775どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 05:17:48.74ID:qkmyZGta
ショッカーの技術を独自に研究していた本郷が変身前にはベルトが出ないように改造したのかもしれない
V3作れるくらいなんだからそれぐらい朝飯前でしょ

言われてみたらライダーが上半身裸になることってアマゾン除けばそこまで多くないね。敬介や洋はプールで泳いだりしてたけど
0779どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 23:10:22.90ID:Wl9lEiE1
ガニコウモルとムカデタイガーはショッカーライダー除けば無印最強の怪人だろうから、それに敬意を表したのか
再生怪人にしては1号とそこそこ善戦してたな

70年代までの特撮は整合性とかガン無視の場合がほとんどだから、たまにそういう配慮をしている場面を見ると嬉しくなるよ
ストロンガー終盤でもV3といい勝負していた大元帥に1号、2号は一歩及ばずに描いていたりとか
0781どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/26(水) 10:18:39.33ID:iGlXR6Wr
>>774,>>777
俺もそこが疑問で、何で>>773の質問をしたかというと、
子供の頃に本郷が首から下だけライダーの状態で戦っているのを見た記憶があり、
もしかして@?って思ってたので、みんなに聞いてみたかった。
0782どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/26(水) 18:30:27.91ID:Ogo3+yHN
>>780
2号との戦いのダメージがデカくて、ストロンガーを道連れに自爆しようとするもそれすら失敗したってとこだろう

>>781
コブラ男の回ではマスクを取るように言われたんだろうよ。描かれてない所で
しかし、子どもを人質に取られたぐらいで捕らわれることないのにな。あの子どもが死んでも日本にも
世界にも何の影響もないが、ライダーが捕らわれて脳改造手術を受けるということは世界の終わりを意味するのに
0786どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/26(水) 23:12:40.28ID:n0rnCZsc
2号誕生の経緯も新1号編前のギルガラス辺りで挿んで欲しかったな
ストロンガーで茂の改造シーンやったみたいな感じで
0787どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 00:01:24.11ID:T5yLPr9b
改造されてる場面はあったし十分じゃないか。志願して改造した茂は描写する必要あるけど
まあ、茂にしても親友の沼田五郎を出さないのが少し物足りないが。それより隼人はテレビライダーの中では
唯一大切な人間を敵組織に殺されていないのが物足りない。後付けでも良いから恋人とかが殺されたことにすれば良かったのに
0788どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 00:53:43.32ID:5PFnIywR
ZXで風見は皆一度は復讐のために戦った。今はただ必要とされる限り戦うだけさ
と言ってたけど
一文字は自分が改造された復讐なだけなんだよな
まぁそれでも十分なんだけど
0793どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 09:38:25.14ID:SiNXsiHv
>>788
本郷への友情と正義感だけで理由としては充分だろ
大体最後まで私怨を貫いたライダーなんて昭和では居ないんだから
0794どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 12:22:57.68ID:vuGtdkpq
>>789
>>793
>>788は隼人が戦っている理由が悪の組織から体を改造された復讐のためだけって言っているんじゃなくて、
あくまでライダーとして戦うきっかけとなった理由として言っているんだろ。隼人が私怨のためだけに戦っているなら、
デストロンが滅びた時点で日本に帰ってカメラマンの仕事を再開してるだろうし
0795どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 17:28:10.70ID:c41aN2Yr
先日アマゾンでS.H.フィギュアーツ2号+サイクロン(定価7000円位)が
2700円くらいだったので買おうかと思ってたら例の詐欺ニュースが 
今日再度見てみたら無くなってた 果たして売れたのか、詐欺だったのか? 
詐欺っぽいね
0797どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/27(木) 20:36:18.11ID:rhLb4YtT
あれだけサギ横行してるのに尼は何か対策うたないのかね?
返金は当たり前として個人情報吸われて悪用されたら相当ヤバいと思うんだけど
0802どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 04:06:26.86ID:/zsq8V2S
兄弟がいる人は子どもの頃は兄の方が1号で弟が2号ということにして遊んでいたのかな?2号編の頃も

自分が本郷に近い服を着ていて、外見を気にしない弟に隼人に近い服をあげたから気になってしまったw
0803どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/28(金) 15:34:07.20ID:+op6SRaJ
>>802
兄貴が1号好きだったのでじゃあぼくは2号が好きって言ってたな
今にして思えば幼いながらに遠慮していたのか、それでも現在まで2号派でいるんだから切っ掛けなんてわかないもんだ
0808どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 09:20:19.05ID:ct4K3HFN
平成ライダーの方は共演しても全然義兄弟とか先輩後輩って感じしないよな
文化系サークルみたいな感じ
0810どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/30(日) 22:36:31.60ID:qk6Qc/l5
ダブルの相棒が異常に売れすぎ
これは事務所の力かなにかか?
ムリに弾けキャラしてて気の毒な感じ 
もっと知的な雰囲気のほうが似合うのに

ダブルが一番昭和ライダーしてたから好きなシリーズだ
0812どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 00:40:25.74ID:qM/QY1o3
スーフヘェスのゲストが佐々木剛さんだったのらが、観に行った人おりやすか?
どんなトークだったのか教えてくらさい
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 03:42:15.58ID:1FGAEZVK
宮内は菅田と違って長身の二枚目だがな。宮内と同年代で宮内より二枚目で長身の俳優なんてあまりいないでしょ
0815どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 05:24:04.29ID:NptuWCeb
宮内さんて長身に見えないんだよな
顔がデカイのか身体バランスが悪いのか?
イメージとしては佐々木さんと同じくらいに思える 
0816どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 07:21:30.38ID:+rt/7Zab
>>814
5才年下だから同年代ギリギリかもしれないけど沖雅也は宮内さんよりずっと長身でスマートでイケメン
地球防衛軍で共演時に並んだ姿は正直月とスッポンだった
宮内さん大好きな自分が見ても沖雅也と比べたら凄くずんぐりむっくりでかっこ悪く見えてしまったよ
0818どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 08:23:27.47ID:w2k6rk/p
>>817
実身長はそれくらいかもだが、あの世代の平均身長は今より5、6cmは低いだろうから、今の基準で考えたら当然+5、6cmで
計算するべきでしょ。それだと宮内は実質実身長179か180だから長身と言える

80年代半ば以降はさすがに藤岡や宮内以上の身長のヒーローはゴロゴロ出てきたよね。オーレンジャーの男メンバーは
三人共宮内より大きいし
0819どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 11:57:59.01ID:xxww/5YE
>>799
前にも話に出ていたけど
客演バージョンの新1号改造サイクロンセットと新2号新サイクロンセットを出そう
これなら意外性で売れるかもしれない
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 13:01:08.92ID:+rt/7Zab
>>814
あっ、団次郎も宮内さんと同年代だけどずっと背も高いしスタイルも良いしイケメンだな
勿論宮内さんだってかっこいいけど、あの世代で断トツにかっこいいわけじゃない
0821どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 13:44:54.82ID:NptuWCeb
宮内さんには特に興味はないから詳しいキャリアは知らんけど
ジャリ番では天下取ったけど大人番組では随時脇役だった?
Gメン末期にレギュラー出演したことがあるけど、なんで今ごろ?と
もしかしたらヒーロー番組に出すぎて大人番組に出る機会を失ったのかな?
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 14:04:45.95ID:NptuWCeb
流れと全然関係ないけど、アマゾンの詐欺商法が減り始めてきた
アマ側が削除してるのか詐欺グループが撤退してるのかは分からないけど
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 16:39:56.93ID:yobeURRq
>>821
子供向けと大人向けには越えられない壁があったとしか
また子供向け(ヒーローもの)の印象が大き過ぎると
大人向けでは敬遠される傾向も確かにあった
演技面でも誇張の効いた台詞回しが抜けず
『子供向け出身は使えない』とする現場もすくなくなかったとは
いろいろな俳優から聴く

大河ドラマに出演経験のある俳優がライダーや戦隊のレギュラーを務める今日とは隔絶に違う
0825どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/01(月) 19:33:33.03ID:1FGAEZVK
>>820
ハーフの団時朗を入れるのは酷だろ・・・この世界には白人顔が美しいって間違った認識があるんだから
無印だってその影響かヒロインにハーフ、クォーターを3人も起用しているんだし
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/02(火) 03:30:41.19ID:/ffx8jZ3
1号と2号は手袋、ブーツの色とライン以外は全く同じ外見だから、同格のヒーローってイメージを持てるのに、
何でV3劇場版〜ZXまで明確な区別をするためとか言って、マスクの色を変えたのか。いらんことするなと
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/02(火) 06:56:15.68ID:4WL94Pha
ライダー以外で好きなのは01とバロム1
俺の永遠のヒーロー藤岡隊長&森次セブン
特に好きではないんだが良くも悪くも印象的なのが怪傑ズゥバッアット宮内洋!
普通にカッコイイのに永遠のヒーローになり損なってもったいないのが帰マン団次郎さん

ふう、チラ裏すっきりした
0830どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/02(火) 18:42:12.40ID:LH0C+VG1
KURE5-56のCMを寺田心くんとライダー1号がやってるんだね、今日はじめて観た
最近の映画でビート板みたいな胸のスーツに稲田徹さんの声の1号を見ると微妙にしっくりこないんだけど
同じ仕様の1号でもTVCMとかで不意に見かけると何というか、「あ、仮面ライダーだ!」 って感じで胸が熱くなるんだよなぁ
0831どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/03(水) 11:59:58.55ID:yNSG9eSH
終盤のムカデタイガーの回で自分をムカデタイガーに売ったライダー隊の少年の姉に対して「平和と正義よりも、
人の命の方が大切なのだ。」と言って安心させていた場面を見て、コブラ男の回で少年を人質に取られた時も
自分が拘束される道を選んだ本郷の優しい部分は終盤まで一貫していたんだと思った。序盤本郷と新1号編本郷はかなりキャラが
違うけど、そこは変えてはいけないと思ったんだろうな
0832どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/03(水) 21:46:24.89ID:neVTw9zm
ムカデタイガーの時のあの姉弟は、完全に本郷が「巻き込んでる」んだよなw
いくら負傷していたとはいえ、突然見ず知らずの他人の家にノックもせずに踏み込むとかどうかしてるわ。
しかも自分が追われているのを承知の上で。
コブラ男の時とは状況がまるで違う。
アレは完全に本郷がゲルショッカーを呼び込んだようなものなんだから、当然「命に替えても」助け出さなきゃならんだろ。
0833どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/03(水) 23:00:12.03ID:5xpUwVCd
>>832
それでも自分をゲルショッカーに売った女に優しい言葉をかける辺りは本郷らしいんじゃないか
それにあの子は少年ライダー隊の隊員なんだから、一方的に本郷が巻き込んだとも言えんだろ。第一遅かれ早かれ
ゲルショッカー少年隊として捕まった可能性もあるし
0834どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 04:52:29.07ID:XHG9mEXG
「藤岡弘、の濃い暦」が実に味わい深い。新作の藤岡語録がいっぱい載ってる
「日めくり」ではなく「日めくれ」と書いてあるのが笑える
衣装はUFOCMのロボットスーツっぽいのと柔道着の2種
個人的にいちばん気に入ったのはこの言葉だ
「苦しいときにこそ、人は変身できる。」  絶賛発売中 買ってくれ
0835どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 10:00:29.33ID:+yUFOUNa
おう〜 キミィは藤岡人か!
0837どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 12:01:04.14ID:09KTB31r
808:どこの誰かは知らないけれど:2016/09/23(金) 08:10:57.67 ID:/5QTSDZb
近年のハーフタレントを重用する芸能界の風潮が鼻持ちならないんだが、考えてみたら無印の頃から
ヒロインに白人とのハーフやクォーターを三人も起用してんだな

813:どこの誰かは知らないけれど:2016/09/23(金) 20:29:35.70 ID:6aB+jTuC
>>808
ごめん。疎い俺は2人までは分かるが、もう一人のクォーターって誰のことなの?
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 20:27:56.05ID:3hUdXGeU
>>836
そう。
祖父(母方?)がフランス系のスイス人で、本人も15歳までスイスに住んでいたとのこと。
ま、芸名からして彼女以外にあり得ないんだが、俺的にはまさかの沖わか子!の方がインパクトあったかなぁw
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 23:02:36.31ID:8wlVZzst
仮面ライダーって本当に人気あったの?
物心ついて2回目の再放送では
2話セットで第一話と、トカゲロンの話がセットだったから
前半は面白くないんだなって痛切に感じたもん。
0840どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 23:39:24.66ID:3hUdXGeU
さぁ〜てと、どこから突っ込んだらいいものやら(笑)
それにしても、2話ずつの再放送で順番バラバラでやるとはかなり珍しいな。
一体どこの局なんだろう。むしろそこが気になった。
0841どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 23:45:03.89ID:Ue2Rtpvt
まぁ今でこそ伝説のように持ち上げられる旧1号13話だが
当時は打ち切るかどうかってほどだったみたいだしな
実際面白いかつまらんかでいったら俺はつまらんと思う、独特な雰囲気が大人になってみるとイメージとは違って新鮮なだけで、これはamazonもだけど
当時の人気はでなかった
0842どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 23:54:33.18ID:mp3LhD0F
夏休みに甲子園の放送時間帯にライダー再放送してたわ。
確かに2話抱き合わせでやってた記憶があるな。
0844どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 06:57:02.11ID:mKjumxKG
ライダーの世界に出てくるバイクはカカオ豆から作ったわけではなくとも、市販のチョコをベースにして作った
バレンタインチョコを手作りチョコと言うみたいに市販のバイクをベースにして作っているのか
特にジャングラーはその可能性が高いっぽいよな
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 09:44:21.35ID:/9GK7vf2
でも、佐々木さんが書いていたけど、最初、ライダーの話を断ったのは、藤岡さんとのこともあるけど、
子供番組をしたために、そのイメージが付きすぎて、苦しんでいる先輩を見たせいだって。

でも、事務所が、お前は、東映に音があるんだから、今のうちに返しておいたほうがいいぞ。
それにさ、視聴率悪いんだから、そんな仕事をしていたことに気が付かれないうちに、終わるさ」

佐々木氏にとっては、まさに運命の分かれ道でしたな
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 10:19:59.57ID:sxZJlI+S
そんな部分を訂正する以前に異様に句読点を多用する読みにくい文章について考え直した方がいいのでは
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 10:58:31.10ID:dbQ8JVi9
>>845
運命の分かれ道っての良い意味でのことだな
ライダー演じてなければ70年代半ばで俳優としての人生は終わってた
今があるのはまさにライダーさまさまだと思うね 
ジャリ番出演したことで嘆いてたどの俳優にしても言えることだと思うが
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 13:42:07.53ID:PFaHMVXu
その後の事を考えると、佐々木さんにとって「ライダー」に出演した事は何らのマイナスにもなってはいない。
むしろライダーを終えてからが彼にとって役者としての全盛期を迎えたと言ってもいい。
仕事の方も引きも切らず…

現代劇、時代劇、朝ドラ、大河、それに昼の帯ドラマと、ジャンルも多岐に渡っている。
その代わり「代表作」と呼べるものは無いのだが。藤岡さんとはその辺が対照的かもしれない。
0853836
垢版 |
2017/05/05(金) 14:27:56.09ID:QAKiej83
>>838
回答ありがとう。しかし8ヶ月も前に同様なやり取りがあったことなんて全く記憶になかったわ、見てるはずなのに
0854どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 16:04:19.19ID:sxZJlI+S
>>851
>ジャリ番出演したことで嘆いてたどの俳優にしても言えることだと思うが


でもこれってライダーみたいにある程度以上の知名度がある作品に限られるんじゃないの?
マイナーヒーロー作品に出演してその後有名俳優になった人には当てはまらない気がする
例えば奥田英二あたりがこの先落ち目になったとしてもバンキッドには頼れないだろう
0855どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 17:00:27.69ID:8Ic8mT4/
ウルトラとライダーは何年経っても新しいファンを獲得する可能性がある
戦隊が人数が多いのでちょっと微妙
その他のヒーローは落ち目になっても頼れるかというとね…
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/05(金) 19:42:19.79ID:mKjumxKG
>>853
ドリルモグラって肝心の答えの部分はコピペしていないんだよな。しかし奴は何がしたいのか
同じことを書いている
バカがいるぞと嘲笑っているのか。基地外の分際で
0858どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/06(土) 06:24:21.61ID:KDMkVVfe
ルリ子さん役の人と鳥居恵子って同い年なんだな。藤岡はルリ子さんは好みではなかったのか

ルリ子さんは藤岡の怪我のために降板するになったわけだが、そのことで藤岡を恨んだりはしていないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています