X



トップページ昭和特撮
1002コメント344KB

【諸君はこの青年を】仮面ライダー Part23【記憶しているだろうか】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/29(日) 19:16:16.07ID:A3MOO+T9
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!
前スレ
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1476071332/
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 01:45:28.32ID:+07qGv88
>>171
それ言ったらそもそも元のマスクがでかくて足が(ry

旧一号のはマスク小さめでスタイル良すぎてやや違和感あったから
二号はこれぐらい思い切ったのかと思った
こんぐらい歪なほうが旧二号らしい
0183どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 09:31:22.34ID:QNGrZp0j
>>181
マスクかぶるとどうしても頭がでかくなってしまうから、劇中のプロポーションを
忠実に再現しようとすると寸詰まり体型になってしまうんだよな
画面上では違和感なくても固定フィギュアにしてしまうとそれが顕著になってくる
0186どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 18:14:22.66ID:jZOh3AA2
>>174
これに改造サイクロンと新サイクロンのスカイ客演版も作れば
通常の新1号とアマゾンライダーとジャングラーを足してスカイ28話の
3人ライダーがバイクで走行するシーンが再現できる
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 21:51:51.66ID:65y7acvf
今さ、兄貴とふたりで子供の頃から好きだった仮面ライダーのDVDを1巻から借りて観てるんだけどな
それで思い出したんだけど、俺がまだ子供の頃に藤岡弘にそっくりな頭のイカれたホームレスのおっさんにストーキング?されてたことがあるんだよ
ホームレスは食い物と寝床が欲しかったらしいんだわ

まあそんである日、外で遊んでて家に帰ったらそのホームレスが堂々と居間でいびきしながらふてぶてしくも寝てたわけよ

俺はさ、子供ながらに「あっ、この頭のおかしな人またぼくんちに勝手に入ってきてる」って思ったのよ
そんで、そのホームレスを懲らしめてやろうと思ってさ、ちょうどウンコがしたかったからそのホームレスの顔にウンコしたんだよ
0189どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 21:58:23.55ID:65y7acvf
そしたら、顔にウンコされたホームレスはやっぱ違和感があったらしくて起きるわけよ
そしてホームレスは自分の顔の上にある俺のウンコを手にして「これは一体なんなんだ?」って聞いてきたのね

そのホームレスはさ、ちょっと精神的におかしな人でさ、子供の頃はそういうのを理解できてなかったんだけど
子供の頃の俺を全力でぶん殴ってきたり、道路に突き飛ばしたりするイカれたホームレスだったんだ

怖いもの知らずの子供時代とはいえ、流石にイカれたホームレスと家でふたりっきりの状況でホームレスの顔にウンコしてるわけだから相当ヤバい状況だったってことは理解してもらえるな?

んで、子供の頃の俺は咄嗟に
「それ、ぼくの家で作ったかりんとうだよ、手作りだから形がお店で売ってるのとちょっと違うの、でもお店で売ってるより大きいでしょ」
って言い訳したんだ
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 22:10:24.15ID:65y7acvf
まあそうすると、相手は頭イカれたホームレスだからな
俺の言うことをすんなり信じてそのウンコを本当にかりんとうだと思って口にしたんだよ

そしたら物凄い形相で「今日はちょっと具合が悪いから帰るよ」ってホームレスがなんとか声を絞り出して帰ってたんだ

俺は人にウンコを食べさせてしまったという事実が恐ろしくてな、しかもウンコって人間にとっては毒物らしくて摂取するとヤバいらしい
最悪の場合は死に至ることもあるらしいんだわ

おまけにホームレスが口にした俺のウンコの残りを俺の家族は、あの頭イカれたホームレスのウンコだと思ったらしくてな
母さんが家に帰ってきてからそのウンコを眺めながら、
「本当に汚ねえわ! このウンコの色があのキチガイそのものやわ! この汚ならしい色! もう我慢できんホームレスやろうが訴えてやるわ!」
って感じでぶちギレてて、中々それが自分のウンコの残骸でホームレスに不可抗力とはいえ食させたとは言えなかったんだわ
0191どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 22:18:52.77ID:65y7acvf
ウンコを食ったイカれたホームレスの話しだったんだけど、みんなはこの話しどう思う?
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 23:35:52.39ID:65y7acvf
お前、いつもネットに張り付いてるのか?
人参でもしゃぶってろ笑
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 23:46:33.74ID:65y7acvf
そういや、思い出したわお前いつも昭和特撮掲示板に張り付いてるアイツだよな?
仮面ライダー作るために東映に入社するの諦めたのか?

まあ、身の丈にあった生活をするのが誰にとっても一番良いよ
それから、お前がアメコミのことでやらかしたことは忘れてないからな基地外野郎がマジで死なすぞ
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 23:48:47.93ID:65y7acvf
んじゃ、もう寝ま〜す笑
0198どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 00:39:23.76ID:Aolle8oG
意外なことに沼波さん怪人の声
女性怪人が少ないのもあって初代で4体やったあとV3で1体やって
それからブランクが空いてスカイで3体やってスーパー1で1体やったぐらいなんだよな
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 18:45:48.56ID:rk5FTqba
14話だが、メキシコ征服まで90%まで達成してるのに何故残りの10%を放置して幹部を日本に向かわせたのか
これって左遷じゃないの?
0205どこの誰かは知らないけれど(pc?)
垢版 |
2017/02/15(水) 19:29:25.44ID:8X/hncpM
そこまで抑えたのならもうサボテグロンがいなくても大丈夫と思ったからだろ。
そんな有能な幹部怪人ならそれこそ「ライダー打倒」のために呼び寄せてもおかしくない訳で。
左遷どころか立派な「招聘」では。
0206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 19:36:56.25ID:w8C2aYkN
>>204
九分通り済んでれば後は誰にやらせても完遂出来るって判断じゃない?
じゃあ成功しててもおかしくないって話になるが、そこは南米に行った一文字が実際はアメリカ大陸全体に出向していたということで
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 19:56:23.89ID:rk5FTqba
まあ90%がどの程度なのかこの際どうでもいいとして、
やっぱ作戦が着々と進んでいる地域から、殆ど進んでいないしかも仮面ライダーという難敵がいる地域に派遣されるのってやっぱ左遷だわ
本人はライダーと戦えると意気揚々だが、肝心の日本支部の戦闘員が役に立ってないし
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 20:09:11.80ID:5P7QO4te
メキシコ占領はアメリカ攻略のための橋頭堡なんだろうな
トランプの壁作りも間違っていないということになる
0211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 12:49:24.04ID:/zsyxTh6
メキシコの90%を征服って具体的にどういうことかわからんよな
まさか軍事的に国土の9割を占領し住民を奴隷化したとかじゃ、さすがに国連がほっておくまい
メキシコの政治経済界でショッカーの息のかかった者が9割はいるということだろうか
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 13:18:35.15ID:iMseSAtg
あんたら、伊上脚本をそんなにマジに検証しなくても。
脚本家本人がそんなこと、ちっとも考えてないんだから。
0214どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 14:11:11.86ID:uO12In0h
>>210
改めて14話を見直してみたら、確かに「アレは何なんだ?」って感じだな。
この回からのレギュラー陣が全員連れ立って歩いて来る所、五郎の隣にもう一人赤いシャツを着た男の子がいて、
後ろからもう一人の男がバイクに乗ってやって来る。
んで男はバイクを降りてユリや五郎達の後ろに立つんだが、女性陣が一通り挨拶をすると
何故かその男はすぐにその場から立ち去ってしまう。
さらにおやっさんが店内に招き入れた後は男の子の方までいなくなっている。

あるいは当初は2号編からは五郎の他にもう一人子役を起用する予定だったのが開始早々ポシャったなんて事でもあったのかもしれん。
仮にそうだとしても後ろの男の方は全くもって意味不明だが。
0215どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 16:25:36.25ID:ILpl/oiR
あれだけ無責任に、自由な展開でホンを書ける伊上氏は、
ある意味すごい存在だ。
もっとも、ビデオやDVDでじっくり分析されるような時代が来るなんて、
想像もしてなかったんだろうが。
0217どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 00:36:04.74ID:eSu+QBXW
ブラック将軍ってガチの老害だよな?
1973年の時点で100歳は余裕で超えてる爺

なんでこんなのが幹部やってんの?小説版だとガチ老害って設定だったよ
0220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 10:05:15.76ID:Bm6Zsaju
ブラック将軍は爺すぎて使いものにならない無能老害だからな
考え方や作戦も時代錯誤のものばかり

まさに老害
0221どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 10:55:15.70ID:4DDyIcVL
TV番組のキャラクターについて、
あーだこーだと批判してる奴は、ほんと大馬鹿だと思うわ。
それこそ、すべて脚本家のせいだろうよ。
0224どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 12:49:31.97ID:GdDp8MjK
こんな「まったく共感を呼ばないような理不尽な難癖」を公衆の面前で撒き散らした挙句
諫められりゃ「お前つまんねえな」とか、アスペか糖質の方ですか?
0225どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 15:03:54.15ID:gVSw9vXf
実際にブラック将軍って老害じゃん
地獄大使も愚かな旧世紀の遺物の老人と言ってたし間違いない

老害を老害と言って何が悪い?
0226どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 15:16:25.38ID:JA+sHFei
まあ一人の脚本家のせいで、一部台無しになってるような描写があるのは事実だな。
脚本とか設定とかシリーズ構成とかを論じてもいいだろう。
ひたすらキャラの悪口を言ってる奴の方が、よっぽどつまんねーわ。
0227どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 15:22:24.71ID:cjKZublz
見ててクッソつまんねえうえに独りよがりなキャラ叩きとか
老害通り越して「公共匿名掲示板の汚物」だね!
0229どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 21:12:35.05ID:Rb/QjfYz
携帯なら簡単にIDなんか変わるだろ
携帯じゃなくても帰るのなんか簡単だ
0232どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/18(土) 07:38:10.79ID:iX2wbgqc
無印の頃は首領側の組織の方が圧倒的に科学力が上だったのに、スーパー1の頃は人類側の科学力の方が勝っているのは何でかな
本郷が自分の技術や知識を世界中の科学者に提供したんだろうか。スーパー1の外見が1号達に近いのはそれが理由かも
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/18(土) 08:02:44.46ID:y54vdqDU
>>231
「大野剣友会伝」に掲載されているスチールですね。
南紀編の2号は千代田恵介氏が演じていたと「仮面ライダー大全集」に記してあったが、岡田勝氏が(も)演じていたのだね。
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/18(土) 11:58:14.11ID:nwgNvJeF
>>233
アクロバティックなアクションや危険な場所は岡田さんがやたら演じてる気しますね
ベアーコンガーの引きずられシーンやらモグラングの生コン工場やら
0236どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/18(土) 20:03:16.62ID:wmIIfNhX
>>234
ベアーコンガー篇の引きずられに関しては遠方ロケの参加メンバー的にカシラが復帰したんならライダーは岡田さんが順当だよねってことだけだじゃないかな
高所のアクションが多いのは身軽さが買われていたんじゃないかなぁ、担当頻度からいっても間違いないと思う
一文字ライダーが立ち回るところの所謂タマヒュンシーンはどれも岡田さんが演ってるって印象だな
0237どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/19(日) 01:03:49.03ID:RtCBnVkb
大野剣友会伝によると岡田さんはライダーの映画でトランポリンもやったことがあるとか
ただ山田監督が却下したという話もある
0245どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/19(日) 21:22:00.96ID:jkFeVLFY
>>240

ご質問の曲はCD「仮面ライダーBGM大全集」だと"栄光の
ダブルライダー"というトラックに、「仮面ライダー
ETERNAL EDITION File」だと" ショッカー追撃"というト
ラックに収録されてますね。他のコレクションCDだとまた違うタイトルのトラックに括られているのでは?
劇伴は便宜上、M-***とかで管理されているので、曲名は無
いと思いますよ。
0247どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/19(日) 23:08:53.34ID:sOUYrT9C
ムカデラス「石倉五郎、ジュニアショッカー員にして特別な利用法がある。たとえば!」シュッ

ここ格好良いな
ムカデラスの声は沢りつおだったんだな
この頃はまだそんなに声がしゃがれてないな
0249どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 00:57:41.73ID:SzfElpGv
藤岡弘、さん、お誕生日おめでとうございます。
新しい歳、新しいチャレンジをがんばって下さい。
初代仮面ライダーは永遠に不滅です。
0251どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 16:37:52.24ID:XTeAk/T/
脳改造だが、スカイライダーの38話だとドクターメテオという人物は捕らえてきた人間の脳をいじくってアリコマンド(戦闘員)にするのが目的で、
捕らえた筑波洋の脳改造を進言したのもこの男。ストロンガーの乱入がなければ洋は脳をいじくりまわされ、
ライダーのままでも怪人にされるのでもなくアリコマンドにされていた可能性が高い

平成映画のレッツゴー仮面ライダーでは、怪人に敗れた1号2号が2人同時に洗脳されてショッカーの幹部クラスのライダーにされていたが、
ささきいさおによって40年後に洗脳解除されている
1号2号が敵になったことで以後のライダーは誕生しなくなり、以後40年という期間があるわけだから、脳をいじくることができたはず
それなのに洗脳で済ませたということは、脳改造=洗脳なのだろうか?

で、結論だが、
無能な人間に対しては直接脳をいじくって戦闘員にし、特別・特殊な人間に関しては強い洗脳で済ませるのだろう。多分
0253どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 20:52:31.62ID:0L9npxUs
>>251
なるほど!既に優秀な脳に下手にロボトミー手術を加えると、せっかくのその機能を損なう危険性
があるという事か。しかし「凡庸な脳」には元々取るに足りない機能しか備わってないから、損なわ
れても構わない・・・と。
やっぱり「天賦の才」はショッカーも重宝するんだなぁ!
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 21:08:48.87ID:djP8DfU7
見てないからわからんが40年もショッカーは日本制服できなかったのか?天敵のライダーもいないのに
たいしたことねーな
0257どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 23:53:48.15ID:SzfElpGv
制服じゃなく征服
制服ならショッカー戦闘員はすでに黒マクス、黒タイツという有名なのがある
とろこでナレーションは旧1号の時は「ショッカーは世界制覇を企む」
だったが2号からは「ショッカーは世界征服を企む」に変わった
当時の子どもには「せかいせいふく」の方がなじみ深いのよな
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 14:04:31.72ID:aEapIkuq
>>255
その映画の話なら、現代でレジスタンス(子供)が反抗しているだけだから征服したも同然
敵となった1号2号以外だと、特異点である電王とそれに付き添っているオーズだけが「1号2号以外のライダーが誕生しない世界」でも活動できてる
ただ、この2人もとっ捕まって処刑寸前だったから、ささきいさおがいなかったら詰んでた

>>262
海外のSFアニメらしい
0267どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 01:33:24.11ID:jWbowFIV
>>264
最も大車輪の如く中身に扮していたのは「V3」の頃かな。
シリーズの頭から終わりまでほぼ毎回怪人に入り続けていた。
(初期の二体の怪人が連動する回は片方のみだが)

「V3」において、一体しか怪人が登場しない回で彼が扮していない怪人は
ガマボイラーとハリフグアパッチとユキオオカミの三体だけ。
0268どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 03:11:18.15ID:GWGv5juC
何でわざわざ1号と今のクソ以下のライダー共演させんのかな。2号やV3とじゃダメだったのか。それなら劇場まで見に行ったかも

俺が行く映画館は基本的に東宝シネマズなんだが、「東宝」だから仮面ライダー1号の宣伝はしていなかったからありがたかった
していたら別の映画見る時も不快になっただろうし
0269どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 05:02:37.03ID:21JVzA+4
>>268
敵もいつものショッカー一辺倒じゃなくゲルショッカーとかなら更に良かったんだがな。
2015年春映画の時に「今の若い人はゲルショッカー知らん人多いから、結局一般的に知られてるショッカーにした」とあからさまに軽視したコメントをしてたのは覚えてる。(このコメントはネットで知ったけど、個人的には「忘れて下さい」と言ってるかの様なニュアンスに感じた)

まあ実際の理由はヒルカメレオン、ガニコウモル、イソギンジャガー以外の怪人・戦闘員のスーツを作ってないからだろうけど(笑)
0270どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 07:13:27.73ID:JF9dZVX7
東映チャンネルの仮面ライダー、ついに98話見終わった。初見だったから面白かったなー。
ライダーガールズのお姉さんたちが可愛げかあって意外に良かったw
0275どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 22:32:21.49ID:4MNlU9Tu
ガニコウモルとムカデタイガーはガニコウモルの方が1号を苦しめてはいたけど、強さはやはりムカデタイガーの方が上かね
0276どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 23:03:53.60ID:EZ5R7XLE
ガニコウモルは初めて対峙する合成怪人への対処がわからない、ゲルショッカーという道の組織への困惑もありながらの戦いではあったからな
子供のころはゲルショッカー最強はムカデタイガーと思ってたし本能的に強そう煮見えたんだろう
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/23(木) 00:07:12.45ID://8teZHo
合成する生物の組み合わせからして強そうだしな>ムカデタイガー

猛獣と毒虫の合体となれば、有無を言わさずストレートに訴え掛けるものがある。
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/23(木) 00:13:43.57ID:6UM4rw81
ネコヤモリは強いのか微妙。
蝙蝠はガニコウモルとサボテンバット、2回も素材に選ばれている。怪人向けなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況