X



トップページ昭和特撮
1002コメント386KB
昭和ゴジラシリーズ5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/25(火) 17:10:42.74ID:I+V+PW18
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止

当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
0980どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 17:33:22.34ID:afKSCWvr
キングギーサーとバラゴン
この二匹は近縁種だろう
バラゴンは地底生活のなかで、集光器として網膜を極度に進化させたが
それをさらに特殊進化させたのがキングシーサー。
キングシーサーが生活圏をバラゴンの地底生活から地上生活に移行する時
この特殊反射網膜によって、強烈な眼光を発生させ、外敵を威嚇したと
思われる。
その神々しさが神と崇められるようになった原因だろう。
0983どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 02:34:39.86ID:PDoL5kw1
亜種が何匹もいるかのように見えて、実は単一の個体かも知れんぞ。
その時々で頭部その他の部分をトランスフォームする能力があるとかで。
0985どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 07:30:29.82ID:4pjTP+Lj
尻尾ふりまわすだけの原始恐竜と身体を発光させて変態するやつが同種族とは思えんが?
まあ、台風を発生させる怪獣とアマゾンの吸血鬼も似てるから
生態など限らんかも知れんがw

後者はスレチだったな
(前者は許されるとしてwww)
0987どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 10:04:40.97ID:MFoSmbZ9
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止

当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
0988どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:28:01.26ID:sr9LZnnE
当スレの該当作品

1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
1984年 ゴジラ
■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

「1984年ゴジラ」は「ゴジラの逆襲」〜「メカゴジラの逆襲」と別世界の設定ですが
昭和特撮作品であり田中友幸会長の東宝特撮集大成の側面もあるため
このスレでも扱い可能とします。

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1477383042/
0989どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:32:53.38ID:sr9LZnnE
昭和ゴジラとその他東宝特撮怪獣映画の関係
「モスラ対ゴジラ」「三大怪獣地球最大の決戦」において劇中史実として扱われる「空の大怪獣ラドン」「モスラ」
「怪獣総進撃」において小笠原怪獣ランドに同種怪獣が棲息する「大怪獣バラン」「海底軍艦」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「キングコングの逆襲」
「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」に「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」と同型の殺獣メーサー光線車が登場
0991どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:55:41.17ID:hLtmn56n
>>990
0992どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:57:06.80ID:hLtmn56n
ワッチョイなしで立てたらどうしようかと思ったが大丈夫だった
0993どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:57:49.13ID:hLtmn56n
じゃあ埋めますね
0994どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:58:23.82ID:hLtmn56n
うめ
0995どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/01(水) 18:58:49.97ID:hLtmn56n
後は任せた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 127日 1時間 52分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況