X



トップページ昭和特撮
1002コメント274KB

【貴様ら】スカイライダーvol.7【人間の敵だ!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/01(火) 20:25:55.22ID:dGznhBbX
もう少しで最終回か
無料配信で初めて見てるけど意外とダレずに楽しく見れたよ
名(迷)シーンもたくさんあったしね
ゼネモンだの志度会長だのミドリさんだのミチだのが遠い昔のようだ・・・
ブランカの人々とお別れするのも少々寂しいなあ
0455どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/01(火) 20:43:29.84ID:g9MvHfGB
脚本家はどういう意図であのラストにしたんだろう?
ライダーたちは死んだ事にしたかったけど敢えて曖昧にしたのか?
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/01(火) 20:48:08.12ID:kMRJlAli
ネオショッカーの犠牲者で一番悲惨なのはサソランジンだと思ってたが
カガミトカゲに消されたタクシーの運ちゃんも悲惨だな
呪文を言ってないのにミラーワールドに連れていかれ
あと少し我慢すれば洋が助けに来てくれたのに
仕事のストレスと相まったのか、ありもしない出口を求めて発狂
結果カガミトカゲの怒りに触れ、消滅させられてしまった…
おそらく周りからは轢き逃げで蒸発したと思われるだろうし

スカイは40代以上と思われる人が犠牲になる描写多くて
歳取ってから見ると身につまされる
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/01(火) 22:55:31.69ID:aElXb9mm
悪の組織の力を借りて強くなっても意味が無い
自ら志願したストロンガー先輩は?
0460どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 04:23:43.66ID:KCKLyExL
>>455
江連氏はスーパー1では先輩ライダーを出したくなかったから、ここで一旦リセットしたかったんじゃないかな
ただ東映側としては完全に消しちゃうのはダメってことで曖昧にしたのでは?
RXでも当初予定してなかった先輩ライダー出すことになって江連氏的には悔しかっただろうね
0461どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 06:38:09.83ID:GN++n5sS
>>453
きれいな人だったね。
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 08:31:36.88ID:aXX20BXn
出したくないなら脚本で出さなきゃいいだけだし映画では出てるもんな
そんな理由で最終回の筑波洋あんな目にあったのかよ
スーパー1の1話なんか複雑な気持ちで見たの覚えてるわ
0464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 10:17:29.52ID:NW7q8Oyo
>>462
>>463
挙げ句に「沖一也の成長を描く上で客演は必要なかった」とかほざいておいて、一也の成長エピはジンドグマ編から
投げ出すし、ふざけんなと言いたくなるよな。絶対何か履き違えているだろ
0465どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 10:44:05.16ID:8kNM2yNT
>>463
スーパー1放送中に「先輩ライダー出さないのか」と言われないよう先手を打ったんだろうな

洋って本当いつでもどこでも報われない主人公だな
0466どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 11:23:29.32ID:0iybY9Zu
確かに・・・。
0467どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 12:29:38.33ID:NW7q8Oyo
前にも書いたが、せめて洋だけは出てほしかったよな。年上の一也を何と呼ぶのか気になる
俺が洋なら一也とは呼びにくいが、だからと言ってさん付けもちょっと抵抗あるわ
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 12:30:14.50ID:CioGYPmS
江連脚本好きな話多いしその発言が本当ならショックなんだがソースあるのか?
別に最終回に不満があるとか客演出て欲しかったとかじゃなくてそれだけの理由でスカイライダーがあのラストにあったのがショック……
歴代ライダーと比べてもかなり可哀想な目に遭ってると思うんだが
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 13:19:08.86ID:yAkB6SXq
洋は使命感が強いあまり自己犠牲の精神も強そう
そう言う意味ではあのラストもアリなんだよな
0470どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 17:15:13.99ID:KCKLyExL
>>468
そういう理由で最終回がああいった話になったんじゃないかってのは、あくまで憶測だけれども
江連氏が「一也の成長に先輩ライダーは必要ない」って言って先輩ライダー客演を拒んでたのは本当だよ
自分は講談社から昔出てた仮面ライダー大全集ってムック本で知った
0471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 17:29:39.97ID:KCKLyExL
連投失礼
江連氏の場合スカイのメイン担当になったのが途中からだったし、最初からメインに起用されたスーパー1は
過去のライダーと関わらない自分なりの仮面ライダーにしたかったんじゃないかな
拳法取り入れたのも江連氏自身が心得があったかららしいし、きっとそれだけスーパー1に対して気合いが入ってたんだろう
確かに他のライダーでの客演が一切無い洋だから、一番出演できる可能性があったスーパー1で見れなかったってのは残念だけどね
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 18:08:29.34ID:Ot82g0hx
谷さん(とチョロ、ハルミ)はいるし、玄海老師はいるし弁慶もいるし、あと何よりもメディカルチェックマシーン(だっけ?)があるし、
こんなに助けがあるのなら先輩ライダーなんて必要ないよな
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 18:51:06.54ID:lwjIAsDr
>>470
そういうことか
客演防ぐために生死不明爆発エンドにしたって言ったわけじゃないなら安心したわ
流石にそれはあんまりだからな
0474どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/02(水) 20:27:52.06ID:UTclk02N
ZXが洋が客演できる最後のチャンスだったんだけど、この時から「事務所の意向」はあったのかな
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 00:45:19.25ID:WW0ADUMI
江連って言うと大映ドラマのメイン脚本家だが
最終回の洋が母親が死んで海に向かってかあさーんって叫ぶシーンのBGMと雰囲気が
もろに大映ドラマチック
0479どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 14:06:48.43ID:eMeNt+5m
>>460
>>463
>>464
スポンサーとかからは出してくれという声があって
RXの時に急遽出たのも放送終了後の展開が大いに絡んでいた
スーパー1の映画に客演ライダーが出たけど当初は出る予定がなかった
スーパー1の後半に関しては放送時間の変更等の問題で
路線を変えないといけない都合があったからな
実際ジンドグマ編では最初の2回と最終編3回を除けばたった4回しか書いてない
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 14:30:57.64ID:qQVJDNp/
客演回は別になくてもいいが、谷さんが続投するなら一也に洋の話をするシーンくらい書いて欲しかった
「お前に似た奴を知ってるよ」みたいな感じで
0482どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 17:22:53.75ID:VRKt7cRc
特訓以降、ネオショッカーの作戦はスケールダウンしてるよな
強化以前は町や大勢の人間を殺す大規模なものが多かったけど、強化後は子どもを操ったり仮面ライダーを標的にしたり
0483どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 19:18:24.35ID:ePuVKkns
ネオショッカーは人類を間引きして食糧危機やエネルギー問題を解決し生き延びた人類を改造人間にして世界征服が目的
でもネオショッカーの面々はショッカーの残党よりもゲルショッカーやデストロンの残存勢力が集まったと言う方が良くない
0485どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 19:55:48.13ID:tmmeNOGI
>>484
そういう台詞を言わせるってことは、江連の中では8人ライダーは故人扱いだったってことだな
谷がナオコ達に「きっと帰ってくる」と言ったのも単なる気休め
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 21:04:32.13ID:rITqfosx
>>483
そりゃあライダーの幾たびの妨害で人員も設備もどんどん破壊されていって勢力が落ちていくからな
世界中から援軍を募らないといけないほどの
そういう意味じゃリアル
0488どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 02:40:49.72ID:qAGf15aO
>>484
8人ライダー死亡確定ともとれる、ある意味残酷な台詞だな
(まだ宇宙にいたんだろうけど)
谷はネオショッカー壊滅後「洋たちは死んだんだろうな」とさっさと諦めて、ブランカを畳んでモーターショップを開店

ライスピで「私たちは誰が何と言おうと沖一也の家族だ」という台詞が洋のことを忘れてるみたいで何か悲しかった
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 09:44:55.00ID:rnVWQjtO
ライスピでは洋と谷って会ってないな
谷は洋にとっては先輩、一也にとっては親代わりというポジションなのかな

洋が行方不明になったのは志度博士登場の伏線かもしれないが間を空けすぎた
0492どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 14:00:40.97ID:WfY6/kVw
>>482
前半の伊上は破壊工作だのスケール大きめだが人間描写が薄め
後半の江連は破壊工作だの大きい事件は無いが人間描写が濃い
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 15:53:43.88ID:OyfdXKJS
今は一応会ってるんだが谷が意識不明っぽくなってる
でもそれについて洋が特に言及したりはない
まあライスピは元々スカイの出番あってないようなもんだし
0496どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 17:50:33.92ID:krRDtcop
>>489
洋の負傷って大首領戦と荒ワシ師団長戦以外にもあったっけ?
「ゆっくり休め」と言われたのに起き上がって、会長が呆れるシーンは割と好き
0498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 18:21:36.63ID:T/TpnVFj
1部でも毒で一時意識不明になってるかな
長い離脱は大首領戦だけだけど少ない出番なのにしょっちゅう怪我で離脱してるイメージはある
0500どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 23:27:03.96ID:8Um+xgXY
キレイダに恋してしまった
0501どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 00:31:08.96ID:AASGgJVd
もし筑波洋が平成ライダーに客演したら、ライスピでの扱いが少しはよくなるかな?
その前に終わるかもしれないが
0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 06:31:34.62ID:LPMaWiA8
洋って後半になるとどことなく宮内洋意識したような変身ポーズするが
宮内に比べると遠く及ばない薄っぺらさだが
役者としては村上のほうが圧倒的に大成した訳だから分からないもんだな
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 06:32:18.26ID:O+vRZsGA
宮内は味が濃すぎて一般向けじゃないからな
筑波ぐらい薄味のほうが使いやすいってことよ
0504どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 08:44:45.65ID:AASGgJVd
以前、ライスピに出てきたヤンキーの名前は村上さんから来てるのか?という書き込みがあったが(実際は違った)、
スカイに思い入れがないのに中の人の名前を使うわけがないよな
0505どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 08:57:51.57ID:HE5xgIth
あの名前村上弘明さんじゃないなら誰なん?
まあよく考えたらスカイライダーの戦い知らずにボロクソ文句言って最終的にZXファンになるキャラに役者の名前つけられてもとは思うが……
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 11:30:26.94ID:y83l9a/x
多分、洋はその後アキと結婚して幸せになってるかもしれない。
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 11:59:36.05ID:u0H0EzdP
ところで客演カブトローって車種は何だ?
見た目はストロンガーの撮影会バージョンと同じだが
0511どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 16:03:33.99ID:ANI/tR36
今日、ボンゴの回をたまたまみたんだが、思わず泣いてしまったよ。
洋とボンゴの親子愛に感動してしまった。
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 17:36:48.19ID:HgSNzWIl
村上さん当初は歴代ライダーの中で断トツの棒演技だったけど途中からどんどん馴れてきて上手くなったね
最後まで下手なままで終わってたらと思うと怖いわ。ボンゴの話だって泣けてないと思う
0514どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 20:25:15.11ID:IwfHYcCV
脚本はあくまで初代からのノリで洋にも時代劇調の台詞廻しがあるんだが、これが最後まで村上さんにハマらなかった(後の時代劇スターなのにw)
一方で終盤の回想シーンでの両親に対する年相応な話し方では実に自然な演技をしてた
当時ライダーの人物像を砕いて描くことは難しかったろうとは思うが、もう少し村上さんに合った演技にシフトさせていればより魅力的な主人公になっていたかも知れない
0516どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 21:39:35.92ID:Z9gwo4Ip
647:名無しより愛をこめて:2016/11/05(土) 21:32:47.96 ID:7VJKnyCM0
スカイライダー49話
スカイライダーをロケットに誘い込んで、宇宙に打ち上げて亡き者に
しようとネオショッカーは計画しました。
一度は失敗しました。再度、ライダーが変身前の時に化石状態にして(身動きできない)
ロケットに乗せたのが理不尽です。動けないのだから首を切り落とせば
簡単に亡き者にできるはずです。
0518どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 01:32:57.49ID:JIeFPk+6
谷がスーパー1にも出る=今までと同じ世界観ということになるから、
もし8人ライダーが帰還していたら、視聴者はスーパー1も客演があって当然と思うよな
塚本さんを谷じゃなくて別人役で出して別の世界ということにする手もあったかもしれないが
0519どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 02:46:49.88ID:HzjA9EEM
確かに客演やらんなら、ビビューンみたいな前作との関連はほとんどない続編にしても良かったかもな
それでもドグマ編の頃のスーパー1はV3にも迫るくらいの人気だったらしいが

後、いつも気になるが、ネオショッカーとドグマはどちらが強いんだろ。やっぱり規模が大きいネオショッカーかね
ただ、ドグマはボスがかなり強いからな
0520どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 04:48:56.69ID:3OKkRMoj
>>517
最初の頃はそう思われたとしても演技の上達もあって現場では皆と和気あいあいだったんじゃないかな
本編撮影の合間に撮ったであろう予告編でもそんな雰囲気が感じられるしさ
確かスタジオパークだったと思うけど、村上さんがゲストの時にVTRで中屋敷さんが出て来た時は嬉しかったなあ
0521どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 06:21:26.63ID:IaywoeAp
>>517
昭和ライダー史上一番棒でライダーらしくない主役だわな
そのせいでスカイライダーそのものが歴代ライダーの中で最も空気だし
0522どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 06:55:52.13ID:w52bOnQh
中屋敷さん宅に村上さんが泊まって、そのまま撮影所に向かったこともあったとか。
運転する中屋敷さんが「もし事故して主役をケガさせたらどうしよう?!」と緊張したそうだ。
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 08:55:12.61ID:u/nklOOL
>>519
スーパー1をリアルタイムで見ていた人は、スカイがあの終わり方でも
「8人ライダーいつ出てくるんだろう?」と期待していたと思うよ
だとすると「客演回書きたくないから全滅エンド」はあまり意味なかったということになるな
0525どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 09:52:24.75ID:30wpff8P
スタッフ諸氏は村上さんがド新人だったが故に頭を抱えることもあったみたいだけど
非常に生真面目な好青年なのでなんだかんだ可愛がられていて、素直に聞き分ける性格のおかげか順調に成長していく姿を見守っていたとか
0526どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 10:05:13.94ID:UkcA7g6L
>>520
それみた気がする
あさイチじゃなかったかな
同郷なのもあって朝ご飯奢ってもらったり色々と可愛がってもらったらしい
0528どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 12:17:41.79ID:ig18PHzj
村上自身はスタッフからぞんざいに扱われた印象が強いみたいだがな

かわいがっているつもりでも下の人間はそうは感じてくれないことって実際結構あるし
0530どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 14:28:33.05ID:VjREAPhA
>>526
あさイチであってるよ
二人が肩を組んでる写真も出てきた
弟みたいだったとか、礼儀正しくて人懐っこかったとか言ってた
ただ震災直後だったので村上さんがすごくやつれてて痛々しかった
0532どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 15:24:59.70ID:IbXGuJEx
まあ、他のライダー俳優と比べたらヒーロー的魅力に欠けてるような気はするな>村上
でも俺はライダー俳優の中では一番好きだわ
0533どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 15:29:04.84ID:bdZZP1Ea
筑波洋はその辺にいそうな兄ちゃんって感じがいいんだよね
実際にはあんなイケメンの兄ちゃんいないだろうが
0534どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 15:31:37.33ID:5zkmdmSW
>>500
美人だからね
0536どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 17:47:05.12ID:rXvjJKBc
ドクターXのアリコマンドドックに銀河王の部下のアンドロイドの頭部がいくつも置いてあったが
富士山麓のアジトの焼け跡から回収したのか
未知のテクノロジーを吸収するために
0537どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 18:20:03.77ID:3OKkRMoj
イソギンジャガー
銀河王
BLACK劇場版
真ライダー

ライダーだけでもこれだけ出演
先生ってけっこう出たがりだよなw
0538どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 18:20:50.88ID:FrdEWSHa
洋は洗脳されたキレーダにあっさりだまされすぎ。
すこしは怪しく思え!
0539どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 18:59:30.70ID:3OKkRMoj
>>526>>530
あさイチだったか、ごめん
ライダー俳優で東北出身て、もしかして村上さんだけかな
そういや震災で石ノ森記念館も水没して大変だったみたいだけど復館できてよかったね
0540どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 19:15:31.95ID:pboI3Nnx
そーですね!
復館して、ホントに良かった!
0541どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/06(日) 19:34:21.79ID:AS5v1RGX
両親がネオショッカーに襲われた
設定が唐突すぎる
0545どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 00:10:41.34ID:5sCf7CLH
1年延長されていたらどんな展開になっただろうかと思いつつ、
もしそうなっていたら村上さんはここまで大成できただろうかとも思ってしまう
0547どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 01:27:02.33ID:v9dh/DQd
挿入歌は変身仮面ライダー以外にも
あるけど全くといっていいほど
劇中で使用されなかったな
0548どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 02:47:35.14ID:JfLA/aE4
>>482
ゼネラルモンスター編>魔神提督配下の海外怪人編>怪談編>ドロリンゴ〜リングベアの少年編

確かにスケールダウンしてる
0549どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 05:33:38.65ID:2vp+USAf
女性を鬼にする作戦は楽しくてよかった
0550どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 11:06:05.50ID:CmVqeDRH
「母ちゃんが鬼になる」って、ドリフの母ちゃんコントみたい。(笑)
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 13:54:55.76ID:ZzhhExQb
39話、40話は雰囲気が完全に2号編だったな。孤高の魂も約4年振りにかかるし(隼人がキレーダを抱えて逃げる時にかかるBGM)
0553どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/07(月) 19:19:36.13ID:2vp+USAf
>>550
鬼メイクがドリフっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況