X



トップページ昭和特撮
472コメント155KB
忍者キャプター Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/01(金) 13:57:38.20ID:aSrsZB6j
「忍者キャプター」は1976(昭和51)年4月から翌1977(昭和52)年9月にかけて放映された歴代の東映特撮ヒーロー作品の中でも最も多い7人の忍者ヒーローが活躍する異色作。
現代を舞台に江戸の昔から受け継がれてきた風魔・甲賀の忍術とキャプターたちの科学忍法との闘いが火花を散らすという時代劇テイストに溢れた特異な設定が特徴である。
数多くの作品で悪役を演じた潮健児が、雷忍キャプター1としてコミカルなヒーロー役を演じているのも珍しい。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 20:53:58.25ID:JBhe3igH
81:名無しより愛をこめて:2016/07/26(火) 20:49:09.13 ID:sIIV5rI50
忍者キャプター
風忍キャプター6の技について。
風貝という貝を吹いて強風をおこしたりしてるのが理不尽です。
キャプターの顔全体はバイザーでおおわれて、その上に風貝を置いてます。
吹くには直接口にくわえなければ不可能のはずです。
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 23:13:28.25ID:oY5XU22F
金月真美はときめきメモリアルの藤崎詩織で有名な人か。子役をやっていたとは知らなかった
しかもキャプターカーに乗せてもらえてた

キャプター7人キック、キャプター櫓、火輪弾火焔陣のコンボで暗闇忍堂を倒したら、余韻もへったくれもなく終わったな
0058どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 23:16:01.70ID:oY5XU22F
アクマイザー3第32話と忍者キャプター第43話の違い
↓あらすじ・解説(ネタバレ有)の第32話「なぜだ?!アクマの逃亡者」を参照
http://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/right/1975_03_akum_frame.htm
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 23:16:59.37ID:oY5XU22F
>>25の(【ダブルコサック祭】伊藤幸雄&伴大介スペシャルトークショー&サイン会)を見ると
http://blog.livedoor.jp/dekared/archives/51857805.html

打ち切りになった理由は、伴さんとスタッフとの間の確執で人間関係がグダグダになってしまったからだそうだ
一方的に打ち切りにできるほど、スタッフは力があったのか?
そして伴大介や松葉夕子は何をやらかして、スタッフと仲が悪かったのか?
0061どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 23:54:14.39ID:BdDkotEt
東映がUPしたの見終った。ありがとうキャプター さようならキャプター

しかしとんでもな尻きれトンボ感…
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 13:24:07.20ID:ktM2ERCO
>>59
伴大介でなく伴直弥な
石ノ森氏が名付けた芸名を
無断で変更したため氏や東映の
怒りをかったため
ちなみに変更した理由は
おもちゃメーカーの名前みたいで
気にいらなかったから

松葉は知らん
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 19:00:57.12ID:kOVRsgcz
>>59
伴さんは火忍の抜け忍としての設定を生かした人間ドラマをやりたかったのに
それが全然聞き入れられず、ただの戦隊物になってしまったからという、方向性の違いから
すれ違いがすれ違いを生んで険悪になってったという話は聞いたことがある。
裏を取った訳ではないから、真偽は不明だがね。
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 23:19:44.91ID:2YWhiKi0
HGやSRサイズのフィギュア欲しいわ
今ある昭和特撮ヒーローと一緒に並べたい
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 23:45:34.31ID:3DAr4X50
そういや「抜け忍」という設定は結局全然活かされてなかったものな。
アクマイザーみたいに「大介の風魔時代の親友」とかが敵として現れるなんて話が一本も無かったのはやはり変。

もしかすると「いわゆる抜け忍もののパターンから脱却したかった」という意図もあったのかもしれんが、
だからって他の要素でドラマ性を高めようとした形跡も無かったしな…
単に「7人ものヒーローが画面にゴチャ付いているだけの薄っぺらなアクション作品」になってしまったのが伴さんには不満だったのではないか。
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 09:14:25.84ID:t6rQfymL
変身前なら
大介より三朗兵 圭太の
ほうが目立ってたしな
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 11:43:18.26ID:DQ/V+tEf
>>68
団も
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 20:30:29.10ID:B1e7g1M7
>>62
ガシャポンHG「キカイダー01」(バンダイのガチャガチャのフィギュア)でジローが商品化された時に、おもちゃ雑誌(ハイパーホビー)で伴氏が「伴大介がバンダイのフィギュアになって嬉しいです」みたいなことを語っていたが…
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 22:03:24.44ID:B1e7g1M7
そもそも本当に石森氏が名付けたのかね?
スポンサー名がそのまま入った名前なんて役者に失礼じゃないか?
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/29(金) 00:13:03.77ID:XReom2XT
抜け忍設定を活かしたら、かつての仲間や家族が襲ってくるというアクマイザー3みたいな暗い話になる
ビビューンではそういう点を継承せずにヒーロー然として明るくしたんだろ
忍者キャプターもアクマイザー3と同じ轍を踏まないように、抜け忍設定に重きを置かなかったんじゃないか
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/29(金) 09:40:10.25ID:2JzEPGfk
ブンシンの回で自分も抜け忍だというようなことを言っていたぐらいか。
最終回は敵の抜け忍と戦う話だったが、ニュドオ道人の回もそのバリエーションだな。
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/31(日) 03:14:21.52ID:ZzyfapnJ
>>57
金月真美はキャプター終了後の'77年4月からスタートした「ガンバロン」に、
ゲストで一本出た後第2クール目からはレギュラー入りしている。
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/31(日) 12:06:37.62ID:5q3joxXf
633:名無しより愛をこめて:2016/07/31(日) 11:44:59.16 ID:dyKB4QRC0
>>625
ただもうそういうふうにする余裕もないぐらい
急な打ち切りだったかもしれない
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/31(日) 15:49:49.67ID:HdP6abYG
>>73
その辺がスタッフとの齟齬が生じてしまった一因だったのかなあ。
伴さん自身はイナズマンFにかなりドラマとしての手ごたえを感じていたようだから、
キャプターでもああいうドラマをやりたがったと言うのも、確かにまるきりないとも言えない気がする。
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/02(火) 22:07:31.40ID:H0y1yBC4
次の配信はネット版 仮面ライダー裏キバ 魔界城の女王 でした
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/05(金) 20:56:11.83ID:Q1Iy4YiQ
伴大介は自著で、初代コサックの降板について書いてるけど、
現場の噂というのも案外いい加減で、あてにならないと感じる。
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/05(金) 21:17:10.00ID:baNhJakO
初代コサックのプライベートをテレ朝のスタッフが梨本に売ったんで初代コサックがぶちキレたんだっけ?
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/06(土) 12:32:56.97ID:dVaSAUxQ
トークショーでの本人の弁ではそう言う事だそうです。ジャリ番の俳優だからって舐めたんじゃないの?テレ朝が。
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/06(土) 18:41:12.44ID:XxA5bLg3
>>87
伴さんは伊藤のクズっぷりを知らなかったのか伊藤が一方的にハブられてかわいそうと思ってたみたい。
009187
垢版 |
2016/08/06(土) 20:46:33.59ID:KifFfjVl
オレが言いたかったのは、キレンジャーや花忍の降板理由も
実際どうだかわからんのではということ。
降板といえば一時期、星光子は夕子役を自分から言い出してやめた、
と言っていたけど現在は撤回してるよな。
本人の言うことすらあてにならない。
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/06(土) 21:57:13.60ID:0SbbwNez
初代バルイーグルは当初から前半までの契約だったので降板したと聞いていたけど 大鷲の素行不良が原因で首になったという説もあるのね サンバルカンが変身した状態で一般市民に聞き込みをするシーンがあるのは 大鷲が撮影をすっぽかしただからと聞いた
当時は 大根役者だから首になったんだと思っていたが 笑
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/07(日) 00:56:22.91ID:u88PROQ5
降板理由いろいろ

キレンジャー
大野剣友会といざこざ、誠直也の意向で新堀だけ残した大野剣友会からJACに切り替えた所で2代目にゴメンナサイしつつ呼び戻す
鼻忍
平凡パンチでヌード披露したから
ミスアメリカ
日本人に馴染めなかったから
コサック
気まぐれ
バルイーグル
素行不良で半年契約に短縮されてしまう
イエローフォー
失踪
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/07(日) 01:25:23.07ID:k8RkrXF3
>変身した状態で一般市民に聞き込みをするシーン

それって6話(機械の支配する家)の事かな。
もし「すっぽかした」という話が本当なら、かなり初期の頃から問題があったという事になるが。
半年契約なら普通は25話か26話辺りが交代の節目になりそうなものを、23話という中途半端なタイミングで交代になったのも
そういう「素行の悪さ」が原因と考えれば納得の行く処置かもしれん。
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/07(日) 15:49:27.40ID:32lFBLG2
>>96
蚊忍
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/11(木) 20:27:53.36ID:zsN5dbOp
見ず忍
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/12(金) 10:26:13.93ID:r83tWu3q
1話延長してきちんとした最終回にはできなかったんか
0101どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/12(金) 14:41:25.69ID:6yg5EJhQ
60:どこの誰かは知らないけれど:2016/08/12(金) 12:04:02.81 ID:zrKx4aBa
第二の青春を始めましょう!!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/logdcabin
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/25(木) 17:50:22.29ID:SPTSVbg1
京都の転売屋が、超合金7人出品してるな。水人いくらになるか?
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 05:14:47.15ID:qg2CvI2K
何となくCSの日本映画専門チャンネルを見てたら土忍を発見してしまってびっくりしたw
マチャアキとなべおさみ主演の「起きて転んでまた起きて」という映画にチョイ役で出ている。
'71年の作品だから「キャプター」より5年も前なのに見た目全然違わない。

http://i.imgur.com/73JGNa6.jpg
http://i.imgur.com/JutFeZi.jpg
http://i.imgur.com/jp53ERO.jpg
http://i.imgur.com/WzgIrmv.jpg
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 10:13:20.19ID:z774VKlA
ブーチはナベプロ所属だったからね。
ちなみに、ウルトラQのM1号の回にも岡田光広名義で出演してるね。列車乗務員の役で。
ただ本名は岡田「光弘」みたいだから、得意のテロップ誤植の可能性があるけど。
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 15:58:41.18ID:Rlda+waJ
えっ、あのデブの乗務員も土忍だったのか…!
確かに似てたけどまさか同一人物だったとは。

しかし「Q」にも出てたとなると、キャプターとはそれこそ10年以上の開きだぞ。
一体土忍を演ってた頃の彼はいくつぐらいだったんだ?
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 18:39:51.67ID:Rlda+waJ
おお、ありがと。
という事はあのメンバーの中では潮さんに次いで年長だったんだな。
ついでに芸歴も潮さんに次いで長かったって訳だ。

劇中での役柄はもちろん、実際の現場でもこのベテラン二人がムードメーカー的存在だったんだろう。
伴さんとスタッフとの確執さえ起こらなければ、打ち切られる事も無く最後までいい雰囲気のままで終われたろうになぁ…
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 21:36:31.35ID:ynDLmQB+
若く見えるんだな
昔の特撮は年齢知るとビックリするくらい年が若かったりするのが普通だからなぁ

オリンピックの女子レスリング見てたら、あ、土忍がいる!現代の土忍は女だったのか!って思ったわw
あえて名前は出さんが、金メダルおめでとう
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/29(月) 22:49:35.49ID:9MNTjx+Q
配信中のスカイライダー31・32話に野川愛ゲストで出てるけど
あんま魅力を感じない。
俺は美樹さん、それも花忍になって以降の彼女じゃないとそそらない。
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/06(火) 23:46:49.04ID:ujkhHUMb
今頃やっと浅野温子回見たけど、アフレコは本人じゃなく別の人がやってるっぽいよな?
甲賀死神ってのがその回の敵キャラだったが、風魔の鬼四天王にも同じ名前のやつが居たよな。
しかし、後半はマリアも真田さんも居ないし、敬太も話の中心から外れてしまって物足りなさがハンパないよ。
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/10(土) 03:39:28.92ID:PBFvMFLY
第9話で登場したくの一役の牧れいさんが綺麗だった。個人的にももっと沢山特撮作品に出てほしかったけど。
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/10(土) 09:33:24.12ID:HTp+Xyew
旅がらすくれないお船の荒らしビデ秀木は完全敗北のようだなw
最近は書き込みが無いのが何よりですな
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/11(日) 12:59:23.78ID:HXseOWVX
第5話で美樹たんが逆さ吊りにされて
風魔火とんに拷問されるが
もっと激しく喘いで欲しかったな
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/14(水) 18:45:02.74ID:w5CmsaiB
37話で甲賀かげさそりに天堂無人が殺された直後に、速攻でグレート無人ガーが現れたのにはかなり笑ったw
あれはどう考えても、高桐真さんが急に役を降りたいと言ってきたので急遽代役を立てたとしか思えんな。
結果的にはあと6回で終了だったんだから、あそこで大介氏が頭領となり、左近がチーフに昇格するっていう
展開にした方がよっぽど盛り上がったと思うけどな。
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 11:39:50.01ID:1NpKI3YQ
2代目花忍は、超神ビビューンで
吹き消しお婆の人間体だったw
忍者キャプターが終了した直後に出演したと思われる
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 16:49:09.72ID:FsnyoP3M
花忍になってからの美樹さんはそれまでの聡明さに加えて
アクティブな面がプラスされて前半のころより魅力的
0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 21:19:04.32ID:Ff9gLAxj
甲賀念力の回、何かツボだったw
エスパーのガキ共が食ってたカップヌードルは今とそれほど変わっていなかったが、
瓶のファンタオレンジが懐かしすぎて。俺はコーラ派だったが。
念力人間態が喋るゼンジー北京ばりの怪しい中国語が良かったね。
今どきのテレビじゃああいうのもNGなんでしょ?
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 09:00:53.44ID:MiMPIvX8
二代目花忍っていろんなのに出てるんだな。
「5年3組魔法組」のリンイチ(チクワ)の姉さんとは知らなかったww
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/24(土) 20:49:50.32ID:QdBds4/z
ここまでネット座談会の話題がないとは寂しい
伴さんが堀田さんへの猛烈プッシュが少し笑った
もういいおじいさんなんだから世界へとか無理させんなよ
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/26(月) 21:56:16.17ID:j/3n146e
あの座談会こち特の趣味じゃないの?
かなりグレーな座談会
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/27(火) 05:33:06.45ID:qdD0V3/Y
昔からあるサイトだよね
別に気にしてない
風忍の当時の話やキャプター終了後、これからが聞けて、興味あるし貴重
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/28(水) 10:37:16.89ID:DpILANKi
電気縄じゃぁぁぁぁぁぁぁぁーー!
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/30(金) 21:52:09.87ID:z0YHXwU8
途中から花忍とか金忍とか風忍のヘルメットのシンボルマークの傷みが酷くなるよな。
何かもう汚い!っていうレベルにまで達してて痛々しいわ。
修繕する予算も無かったのかね。
しかし、当初はいかにも張りぼて然としていた土忍の土棒が、終盤あたりでやっと堅さを
与えられたのは一体どういうことだったのだろうか。
もしや、スタッフによる伴直弥に対しての当てつけか!?
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/02(日) 14:08:54.83ID:fLCbIDPT
>>135
土棒は風魔忍者に使うと画面が歪んで面白かったが、甲賀忍者になって歪むのがなくなったのは残念だった(代わりは金忍のしころで首チョンパ)。
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 11:07:41.03ID:lxiqtjuL
>>138
こんなトコで聞くぐらいレンタルされてないのか?
普通にありそうなもんだが
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 12:24:33.03ID:dU3JdEJB
アクマイザー、ビビューン、キャプター、カゲスター、キョーダイン…

この辺がレンタル解禁されるのはいつの事になるのやらw
0142どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 15:15:37.94ID:bhhIkxMn
>>135 キャプターのマスクは複製きかない造りもだからね。
レプリカ作るの部品が無かったり大変だろな。
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 18:35:34.60ID:nBQjhlAj
>>142
いや、自作できるだろ
俺なんかジェットヘルに開閉するシールド付けてたら稲妻のマーク
0144どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 18:38:00.58ID:nBQjhlAj
>>143
途中で送信してしまった。

ジェットヘルの後付けシールドに稲妻のマークイタズラでくっ付けられて…でも満更でもなくしばらく雷忍仕様のヘルメットでバイク乗ってた。両面テープで止めてただけだから半月ほどで走行中に剥がれてしまったけの。
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 19:26:02.92ID:+qSJMzKW
>>144 頭大丈夫ですか?
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 08:56:51.59ID:NNRHgF94
レンタルしなくてもいいや
スマホに東映特撮チャンネルいれてるから
月額で見放題だから安いと思いますよ
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 09:10:27.29ID:rukEMQxI
>>118
白雲役の佐々木孝丸は戦前からの左翼演劇の大物で、
労働歌「インターナショナル」を日本語に訳した人でもある。

代役というが、俳優はむしろグレードアップしてる。
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 11:33:13.09ID:rKuSc+d8
>>149
でも他の役者じゃ務まらなかっただろうな。
伴直弥だったから問題起こしつつも何とかやり遂げられたようなもん。
0151どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 15:09:32.43ID:OpckagwG
何しろ「主役にして7人チームのまとめ役」だからねぇ…
過去にもヒーローを演じていてそれなりのキャリアがありつつ、
宮内のような「オレがオレがタイプ」じゃない調整役的な役者と言えばやはり伴さんが適任だったと思う。
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 00:04:39.26ID:2Z08BtrB
そんな伴直弥が一体何でスタッフと揉めることになったの?
上から目線なところや、面倒臭ぇ…とか思われることでもあったのか?
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 07:09:45.53ID:7sW0Zu6m
>>147
確認したけど
月額930円のどこが安いの?
youtubeと違って全部観れるのはいいと思うけど
もうちょっと安けりゃな・・・・
0155どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 20:31:07.24ID:XSWWVa6N
>>152
意見がぶつかり合いすぎた結果だろうね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況