X



トップページ昭和特撮
471コメント155KB
忍者キャプター Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/01(金) 13:57:38.20ID:aSrsZB6j
「忍者キャプター」は1976(昭和51)年4月から翌1977(昭和52)年9月にかけて放映された歴代の東映特撮ヒーロー作品の中でも最も多い7人の忍者ヒーローが活躍する異色作。
現代を舞台に江戸の昔から受け継がれてきた風魔・甲賀の忍術とキャプターたちの科学忍法との闘いが火花を散らすという時代劇テイストに溢れた特異な設定が特徴である。
数多くの作品で悪役を演じた潮健児が、雷忍キャプター1としてコミカルなヒーロー役を演じているのも珍しい。
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/10(土) 09:33:24.12ID:HTp+Xyew
旅がらすくれないお船の荒らしビデ秀木は完全敗北のようだなw
最近は書き込みが無いのが何よりですな
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/11(日) 12:59:23.78ID:HXseOWVX
第5話で美樹たんが逆さ吊りにされて
風魔火とんに拷問されるが
もっと激しく喘いで欲しかったな
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/14(水) 18:45:02.74ID:w5CmsaiB
37話で甲賀かげさそりに天堂無人が殺された直後に、速攻でグレート無人ガーが現れたのにはかなり笑ったw
あれはどう考えても、高桐真さんが急に役を降りたいと言ってきたので急遽代役を立てたとしか思えんな。
結果的にはあと6回で終了だったんだから、あそこで大介氏が頭領となり、左近がチーフに昇格するっていう
展開にした方がよっぽど盛り上がったと思うけどな。
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 11:39:50.01ID:1NpKI3YQ
2代目花忍は、超神ビビューンで
吹き消しお婆の人間体だったw
忍者キャプターが終了した直後に出演したと思われる
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 16:49:09.72ID:FsnyoP3M
花忍になってからの美樹さんはそれまでの聡明さに加えて
アクティブな面がプラスされて前半のころより魅力的
0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/19(月) 21:19:04.32ID:Ff9gLAxj
甲賀念力の回、何かツボだったw
エスパーのガキ共が食ってたカップヌードルは今とそれほど変わっていなかったが、
瓶のファンタオレンジが懐かしすぎて。俺はコーラ派だったが。
念力人間態が喋るゼンジー北京ばりの怪しい中国語が良かったね。
今どきのテレビじゃああいうのもNGなんでしょ?
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 09:00:53.44ID:MiMPIvX8
二代目花忍っていろんなのに出てるんだな。
「5年3組魔法組」のリンイチ(チクワ)の姉さんとは知らなかったww
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/24(土) 20:49:50.32ID:QdBds4/z
ここまでネット座談会の話題がないとは寂しい
伴さんが堀田さんへの猛烈プッシュが少し笑った
もういいおじいさんなんだから世界へとか無理させんなよ
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/26(月) 21:56:16.17ID:j/3n146e
あの座談会こち特の趣味じゃないの?
かなりグレーな座談会
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/27(火) 05:33:06.45ID:qdD0V3/Y
昔からあるサイトだよね
別に気にしてない
風忍の当時の話やキャプター終了後、これからが聞けて、興味あるし貴重
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/28(水) 10:37:16.89ID:DpILANKi
電気縄じゃぁぁぁぁぁぁぁぁーー!
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/30(金) 21:52:09.87ID:z0YHXwU8
途中から花忍とか金忍とか風忍のヘルメットのシンボルマークの傷みが酷くなるよな。
何かもう汚い!っていうレベルにまで達してて痛々しいわ。
修繕する予算も無かったのかね。
しかし、当初はいかにも張りぼて然としていた土忍の土棒が、終盤あたりでやっと堅さを
与えられたのは一体どういうことだったのだろうか。
もしや、スタッフによる伴直弥に対しての当てつけか!?
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/02(日) 14:08:54.83ID:fLCbIDPT
>>135
土棒は風魔忍者に使うと画面が歪んで面白かったが、甲賀忍者になって歪むのがなくなったのは残念だった(代わりは金忍のしころで首チョンパ)。
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 11:07:41.03ID:lxiqtjuL
>>138
こんなトコで聞くぐらいレンタルされてないのか?
普通にありそうなもんだが
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 12:24:33.03ID:dU3JdEJB
アクマイザー、ビビューン、キャプター、カゲスター、キョーダイン…

この辺がレンタル解禁されるのはいつの事になるのやらw
0142どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 15:15:37.94ID:bhhIkxMn
>>135 キャプターのマスクは複製きかない造りもだからね。
レプリカ作るの部品が無かったり大変だろな。
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 18:35:34.60ID:nBQjhlAj
>>142
いや、自作できるだろ
俺なんかジェットヘルに開閉するシールド付けてたら稲妻のマーク
0144どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 18:38:00.58ID:nBQjhlAj
>>143
途中で送信してしまった。

ジェットヘルの後付けシールドに稲妻のマークイタズラでくっ付けられて…でも満更でもなくしばらく雷忍仕様のヘルメットでバイク乗ってた。両面テープで止めてただけだから半月ほどで走行中に剥がれてしまったけの。
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 19:26:02.92ID:+qSJMzKW
>>144 頭大丈夫ですか?
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 08:56:51.59ID:NNRHgF94
レンタルしなくてもいいや
スマホに東映特撮チャンネルいれてるから
月額で見放題だから安いと思いますよ
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 09:10:27.29ID:rukEMQxI
>>118
白雲役の佐々木孝丸は戦前からの左翼演劇の大物で、
労働歌「インターナショナル」を日本語に訳した人でもある。

代役というが、俳優はむしろグレードアップしてる。
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 11:33:13.09ID:rKuSc+d8
>>149
でも他の役者じゃ務まらなかっただろうな。
伴直弥だったから問題起こしつつも何とかやり遂げられたようなもん。
0151どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 15:09:32.43ID:OpckagwG
何しろ「主役にして7人チームのまとめ役」だからねぇ…
過去にもヒーローを演じていてそれなりのキャリアがありつつ、
宮内のような「オレがオレがタイプ」じゃない調整役的な役者と言えばやはり伴さんが適任だったと思う。
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 00:04:39.26ID:2Z08BtrB
そんな伴直弥が一体何でスタッフと揉めることになったの?
上から目線なところや、面倒臭ぇ…とか思われることでもあったのか?
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 07:09:45.53ID:7sW0Zu6m
>>147
確認したけど
月額930円のどこが安いの?
youtubeと違って全部観れるのはいいと思うけど
もうちょっと安けりゃな・・・・
0155どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 20:31:07.24ID:XSWWVa6N
>>152
意見がぶつかり合いすぎた結果だろうね。
0157どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 01:04:53.49ID:CSzzFUVz
>>152
何となくバトルフィーバーの時もギクシャクしてた感じだな
元コサックの人と全体が上手く行ってた所にいきなりベテラン面して入ってきて
フランスの人とかガチで嫌ってた感じだし
物語上も一人孤立してたしな

一言で気難しいんじゃね伴って
0158どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 08:29:43.18ID:/JGx7lLG
>>147
俺もスマホに入れてる。
ライダーシリーズはもちろん他の東映特撮ヒーローものはほとんど
全部観れるのはありがたい(キャプターも全話あり)
だが、俺が一番観たかった「スパイダーマン」だけが
なぜかなかったのがガックリw
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 14:43:21.36ID:bO7bSSaP
名付け親の石ノ森先生に黙って改名
スタッフとトラブって特捜最前線のレギュラー下ろされる

完全トラブルメーカーだな
0161どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 20:19:18.24ID:5UZZrpCd
キカイダーの時からその萌芽みたいなものはあったからね。
ただこちらは伴さんのせいではないのだが。

自著に書いていたのだが、キカイダーの時の相手役だった水の江さんが、伴さんの事を役柄抜きで本気で好きになってしまっていたと。
彼女はハンペン役の植田さんに相談していたようだが、当の植田さんは当時は伴さんには何も話していなかった。
しかも彼女だけでなく、あるスタッフの女性も伴さんに好意を寄せており、それで水の江さんの事をいじめていたらしい。
(伴さん自身はそんな事は露知らずだったので、水の江さんにもそのスタッフの女性にも同じように接していたのだが、それが余計に面白くなかったようだ)
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 21:49:26.51ID:Quyi0bXJ
>>160
× スタッフとトラブって特捜最前線のレギュラー下ろされる
〇 特捜最前線の初期のレギュラーの候補に上がっていたが キャプターの出演中にスタッフとトラブルになっていた為無しになった
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 14:16:20.75ID:0v7VQRgM
キャプター以降の伴の劣化は凄かったな
ハゲもだが一気に老化して
役が父親だの博士だのそんな役ばかりだし
0165どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 15:26:42.65ID:AartsH9V
>>164
一時期すごい痩せたけど今は太ったね。
0166どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 17:11:32.34ID:0v7VQRgM
>>165
特捜最前線のレギュラーが消えたのが痛かったのと
畠山麦同様役のイメージから仕事の幅が広がらず
自殺寸前くらいの心労から老化した気も
0167どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 23:34:23.23ID:1/hwKsW5
平成の初めごろに何かのドラマにチョイ役で出演していた伴氏を見たうちの妹が、
「キカイダー、癌?」って呟いてたのが印象的だったなぁ。
しかしその後、実際癌に侵されて亡くなったのは兄貴の方だったけどな。
0168どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 15:21:33.87ID:L0DaiEdK
>>167
実際体調は崩していたみたい。何の病気だったかは知らないが
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/19(水) 01:20:56.34ID:WVvYwX5c
最近たまたま主題歌を聞いて、今また忍者キャプターにハマっている。主題歌最高だよね。曲がいい
0172どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/19(水) 07:12:36.13ID:cAktxy9q
>>171
パチソンテープでは2番の「電撃打ちだ」が「電撃うんちだ」に聞こえてしまうので「電撃うんち」って何だ?と思ってたら、サントラ借りて改めて聴いてみたら「電撃打ち」だったと。でももう手遅れ、キャプターには「うんち」のイメージがついてしまった。
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/19(水) 07:56:45.39ID:JBUYTG+f
まぁ、メンバーの中に茶色くてボッテリしてるやつがいることだし、
あながちそのイメージも間違いではない。
0176どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 20:10:20.38ID:DHiEu8Uc
水木一郎もこの曲が気に入っていたが、テレビ東京系列の番組だったので地方でこの曲を歌っても知られていなかったとか
0180どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/27(木) 02:07:35.23ID:3vGo2hbX
寺川正興のベースが炸裂
特撮作品でここまでトバしてるのは他にアクマイザー3と電人ザボーガーくらいか
0183どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/30(日) 19:00:55.07ID:64yrd82a
ただオケを良く聴いていると、一番の部分の演奏は凄くいいんだが、二番三番と行くにつれて
ちょっといい加減になって行くと言うか…w
中盤の「五段返しだ 火炎陣〜」の辺りがマリンバの音が最も前面に出て来る部分なんだけど、
そこを聴いてると特にね。
0186どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/21(水) 19:03:40.34ID:ZyD3ddQT
先日、風忍を見かけた。が、連れを見てげんなり
イベントに来てたファンを食うとか止めてくれ
とうに一般人だしどうでもいい事なのかもしれないが

モヤモヤしたのでここに吐き出しスマン
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/23(金) 15:42:14.61ID:zXu0+lhX
終盤のマネキンが襲ってくる話がなかなか面白かった。
しかし、終盤は敬太の出番が激減したよな。
前半の風魔編では、ほとんどストーリーの中心に居たのにな。
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/26(月) 22:01:51.75ID:LbgVoY9c
26話みたいなのが一般的な最終回の形だよな。
あの最終回じゃ達成感が何もないし、すべてを放り投げて終わらせたとしか思えない。
打ち切るにしても、せめてラスト2話使って暗闇忍堂との決着をつけてもらいたかったよな。
やっぱり俺の中では、マリアが居た風魔編までが忍者キャプターだった!
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/27(火) 10:23:23.94ID:1UjYwzVE
初代花忍は殺人拳2の公開オーディションに合格したのがデビューのきっかけのようだが、
殺人拳2にはそれらしい人は見当たらないし、クレジットもされていない。
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/27(火) 22:37:11.22ID:MTe8kfEf
松葉さんのインタビュー聞きたい。
0195どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/28(水) 19:25:43.65ID:mlkEsEdX
松葉夕子さんに関しては、キャプター以後の活動内容がまったく不明なんだよな。
花忍降板の一件で役者の仕事が嫌になって、フェードアウト〜引退っていう流れだったんだろうか?
あのハッキリした顔立ちと、小柄ながらもムッチリとした身体がかなり良かったのになぁ。
水忍とコンビでもっとカンフーアクション見せて欲しかったよ。
それにしても現場で一体何があったんだろ?恐ろしいな、伴もお手上げのキャプター制作チームってw
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/28(水) 20:16:35.15ID:IVcef/i/
キャプター降板の後、平凡パンチやプレイボーイに出てる。
その後は不明だが。
他の出演作というと高校教師くらいしか聞いたことない。
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/29(木) 09:08:38.27ID:eSeX8qwL
あぁ、加山雄三の「高校教師」か。
知ってる人ほとんど居ないんじゃないかなぁ…。キャプターの2年ぐらい前だね。
おそらく、その他大勢のスケバン役の一人だったのかな?w
松葉さんは一見ヤンキー風だが、実は明るくて面倒見がいいキャラであるのが良かった。
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/31(土) 10:50:51.62ID:WllNDyo4
俳優・佐藤宏之の最後の仕事って「新・必殺仕事人」の第10話「主水純情する」だろうか。
あの時は20歳ぐらいだったのかな。いい芝居してたのになぁ。
その後、どういう道を辿ったのか気になるね。
今はどこかの町の給食のおじさん?子供もいるし、奥さんとは離婚もされてるようだが。
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/31(土) 15:22:16.32ID:vKTL5jsZ
20歳までやってたんだ
子役で引退したと思ってた

今、独身なんだったら誰と付き合おうが自由だろ
一般人と一般人なんだから余計にさ
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/20(金) 22:01:52.75ID:PB1x1Pt7
オフィシャルマガジンでキャプター出して欲しい
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/10(金) 13:17:46.97ID:3CWcDgTx
リメイクしてくれないかな

あのくい込み股間モッコリのコスだけ改善してくれれば、文句言わん
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/10(金) 21:09:26.26ID:lCwbVQvn
うん。
今度はちゃんとチーフの抜け忍設定を生かしたドラマ作りでな。
それと、敵忍者も爆殺せずに捕獲するようにな。
0210どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/13(月) 13:25:10.25ID:RUpEEWPN
リメイク案
背中のゼッケンも漢字表記に変えてほしい
海外でも漢字は人気がある、海外進出を考えた場合、好印象

案1
一、二、三、四・・・・・
(壱、弐、参)は子供が読めないので却下

案2 得意の忍術
火、水、風、金・・・・
0211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/13(月) 13:35:06.01ID:RUpEEWPN
特殊車両も和風な名称に変更

キャプターカー → 忍び戦闘車両“玄武”

ヘリキャプター → 忍び飛行機龍“青龍”
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/26(日) 00:58:39.29ID:3jrxl7VA
Blu-ray希望
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況