X



トップページ昭和特撮
416コメント86KB
光の戦士ダイヤモンド・アイについて語りましょう。 [無断転載禁止]©2ch.net
0409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/19(日) 10:07:43.45ID:CNLHXWQ2
>>408
後半はオニカブトンが出て来るが、南原宏治がほとんど出なくなるのと、真山知子が抜けたのが結構痛かったなぁ
前世魔人もより一層バカっぽい演出となり、やたらとゲララチンが出て来るような印象
アイリングの秘密が敵に知られるところとなったため、アイを呼ぶ際に敵の妨害が激しくなって毎度バッタバタになるがそこがオモロイ
ヒメコブラの着ぐるみはトラウマ級の気持ち悪さだが、人間態の蘭花様(隅田和世)の可愛さには惚れる
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/20(月) 23:46:53.77ID:rJUei+z2
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:40.10ID:AdXPRb7W
>>378
あれは後付けのフォグライトでウインカーはハンドルに移設されてる
1960年代末期から70年代初頭にかけて、夜に集まって走る若者(まだ集団化した暴走族はいなかった)に流行したスタイル
実用的なところで、新聞社等のマスコミの原稿やフィルムを急ぎで届けるプレスライダーという職業があって、夜の仕事で視界を確保する目的で同じように後付けでランプを付けていた
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/25(土) 13:24:25.23ID:AdXPRb7W
後ろの両側に樹脂製の白いボックスが付いてるけど、速く原稿やフィルムを届けたいプレスライダーの場合はあの大きさが狭い場合や車の間を抜けて行くのに邪魔だからスリムな布製バッグを吊るのが定番だった

ライコウの場合は雑誌のジャーナリストだから、プレスライダーのイメージに加え、取材の足としてカメラや道具を積める箱を付けたあのデザインにしたんじゃないかな
0413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/25(土) 15:58:12.12ID:9CZr6Zab
>>411-412
すごい!完璧な解説ですね!
ものはついでに、あの当時若者の間で大人気だった「ローラーゲーム」のルールについて教えてください
テレビで放送されてたのをよく見てた記憶があるんですが、相手チームを妨害するための肘打ちやヒップアタックや殴り合いばかりが気になって、肝心のどうなったら点が入るのかが最後まで分かりませんでしたw
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/25(土) 23:03:28.83ID:rvmHFVUr
>>413
肘打ち、3人が手をつないで真ん中の人をパチンコみたいに前へ発射する技、進路妨害みたいなアクションと、やたらテンションの高い実況しか覚えてませんw

リアルタイムでも点数がどうすれば入るか理解してなかった気がする
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:06.56ID:0MZQCKhs
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。
0416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/03(月) 08:28:04.09ID:QHCsvsWq
図鑑を見てた時に感じた疑問なのですが、
ダイヤモンド・アイのスーツアクターの視界はどのように確保されているのでしょうか?

アップシーンを見ると目の部分はブリリアンカットをイメージしたカクカク形状で、
ここを除いても外は見えないだろうし、周辺にのぞき穴らしいものもありません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況