X



トップページ昭和特撮
415コメント85KB
光の戦士ダイヤモンド・アイについて語りましょう。 [無断転載禁止]©2ch.net
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/27(月) 06:14:32.67ID:zLbacM4x
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。
0040どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/16(土) 14:39:53.50ID:29cscD/r
とりあえず2クール(26回前後)にしておいて人気が出たら延長というのはあったかもしれないね
仮面ライダーブラックは当初は2クールの予定だった
0042どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/16(土) 22:12:42.26ID:vVCXXpC/
大事な物 ない!!
0044どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/17(日) 20:15:31.25ID:SXhlD1dg
見たか見えたか 裸体が走る〜。
0046どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/19(火) 04:16:13.56ID:Aho86PZH
カボ子の「ペンが私達の武器よ!」という台詞が良いね。暴力は好ましくないからな。
0048どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/19(火) 23:10:29.55ID:IbRvbtO2
>>46
暴力は好ましくない、なんて言ったって
特撮・アニメ・漫画他男の子向けヒーローものの抱える永遠のジレンマじゃんよ
最後は暴力に頼るってのは
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/22(金) 16:37:48.80ID:zfYHByva
魔人役に宇宙猿人ゴリのスーツアクターだった遠矢孝信さんが出てた。後に電人ザボーガーの悪魔ハット役で登場するけど。
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 03:07:30.16ID:33u460b+
スペクトルマンの加賀さんとウルトラセブンのスーツアクターだった上西さんが殺陣を担当していたよね。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 18:12:38.13ID:7IJQK2os
「ばぁれぇたぁかぁ〜」
複数の前世魔人が出ても一人一人言ってたような気がする
笑っちゃうね アレ
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/06(火) 09:58:51.64ID:SMgrtvmp
眼がダイヤモンド状になっている所が特徴的だと思った。
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/07(水) 02:41:14.22ID:bH7rX5Jv
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
0064
垢版 |
2016/09/07(水) 08:34:16.48ID:fpG1NwML
うっさいハゲ!
0066
垢版 |
2016/09/08(木) 14:29:28.55ID:xYYvdKCr
うっさい青いハゲ!
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/11(日) 09:02:34.69ID:ZRQQgI6n
そう簡単に現れない所が好き
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/12(月) 09:25:38.30ID:ky4REq+A
主題歌だけ聞いたら子供向け
しかし作品の内容はといえば、特に前半は子供向けとは到底思えない難解かつハードなストーリー展開
リアルタイムで見ていた良い子のみんなは、アイが登場するまでさぞかし退屈だったことだろう
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/12(月) 21:29:46.07ID:a9usiAJ7
>>70
そう思ってるのは貴方だけでは?
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/14(水) 14:04:27.78ID:m+HqsVKj
明るい主題歌だったという点では後のコンドールマンにも共通していたよね。
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/29(土) 12:25:38.86ID:upa60EEU
その完全無敵ない所がダイヤモンド・アイの特徴の一つだよね。杖を失うと弱体化してしまうから。
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 09:26:59.16ID:4QrNIJD/
源海龍の南原さん当時悪役とだけ聴いてただけで子供向けの番組とは知らないで参加したと聞いた、濡れ場シーンがあると思って楽しみにしていたらしい
昔の俳優さんは豪快だなぁと思った
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 09:27:38.78ID:4QrNIJD/
源海龍の南原さん当時悪役とだけ聴いてただけで子供向けの番組とは知らないで参加したと聞いた、濡れ場シーンがあると思って楽しみにしていたらしい
昔の俳優さんは豪快だなぁと思った
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/28(月) 01:02:33.71ID:5/eHu/l+
宇宙猿人ゴリを演じた遠矢さんが前世魔人役で出ていて、殺陣に加賀さん役の渡辺さんとラ−を演じた上西さんが担当しているから、スペクトルマンとの関連が深いよね。

あと有藤役の尾崎さんもゲスト出演していたし。
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/28(月) 08:12:26.79ID:3zpwBozW
連投アンチうぜえ。
0101どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/30(水) 03:57:45.94ID:HhGyKr3Z
ダイヤモンドが埋め込まれた様な瞳のデザインが中々良く出来ているよね。なのでタイトルが「光の戦士ダイヤモンド・アイ」なのね。まあ、タイトル通りだけど。
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/09(金) 00:12:00.36ID:LLiQ5Sg4
正義の味方がなぜ杖を失うと弱体化してしまうのかなって。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/11(日) 13:49:01.68ID:x+cdS1tg
その台詞って当時ちょっとした流行にならなかったっけ?そんな記憶がある。
0121↑↑↑↑↑↑↑↑
垢版 |
2017/01/01(日) 04:17:04.72ID:tExop1Tl
お断りします(=^・^=)
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/05(木) 05:48:54.03ID:ktYefVn7
1,2を争うかどうかは兎も角、他には大して話題も無いしね
0129どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/06(金) 13:32:48.26ID:EvR92Mcn
ダイヤモンドアイはそんなに修行してないね、レインボーマン、コンドールマンは修行の連続だった
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 08:41:27.72ID:rlzsCdNF
・・・が思い浮かぶ
・・・を思い浮かべる
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 04:01:34.81ID:4riw+zD4
日本語も使えないなら日本の掲示板に書かなきゃ良いのに
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 17:16:23.95ID:+A+B/g6O
川内康範先先原作のダイヤモンド・アイについて語りよしょう。
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 17:21:58.95ID:+A+B/g6O
主題歌に 黄色い砂漠のアラビア生まれ ってあるじゃん
劇中アラビアの景色とか一切出ないんだよねえ
一話で石がアラビアから運ばれたと語るくだりがあるだけで
ちいさな子供には意味不だったかも

月光の主題歌も 月の砂漠を と歌ってるから
よっぽど康範先生アラビア方面にロマンを感じてたんだな

そういう意味でジャイアントロボのスフィンクス顔も
なんか関係ありそうな気がしてくる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況