X



トップページ昭和特撮
1002コメント327KB
【夕日が】マイティジャック 10【雪を染める頃】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 02:20:36.56ID:xhHciEYM
前スレ
【朝日が】マイティジャック 9【波に光る頃】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1424698941/

過去スレ

【チャンネルNECO】マイティジャック 8【戦え!放送】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1393763031/

【マイティ 】マイティジャック6【スター】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1305095315/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1211204372/l50
【祝! 】マイティジャック5【完成品販売 】

【はるか北の 】マイティジャック4【ツンデレ 】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1151727254/

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1141911350/

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1130690883/l50

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104245067/l50

2ちゃん関連スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128466467/

ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF

コナミ SFムービーコレクション
ttp://www.konami.jp/th/candy/mightyjack/index.html

東映ビデオ
DVDBOX
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/kaiki.html#mj

アートストームEX合金シリーズマイティ号
ttp://artstorm.co.jp/exgokin_mightyjack.html
ttp://artstorm.co.jp/exgokin_mightyver2.html

リボルテックアクション万能戦艦マイティ号
ttp://www.j-hobby.com/kms_jpn/shop/prd_detail.asp?sku=RT046

チャンネルNECO
マイティジャック(全13話)
ttp://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2460&category_id=5
戦え!マイティジャック(全26話)
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2640&;category_id=5
究極の円谷特撮!「マイティジャック」のすべて
ttp://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2459&category_id=
0399どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/23(土) 14:52:45.00ID:ff0LJhrF
飛行用のミニチュアはもう残ってないんじゃないの?
0400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 04:33:14.37ID:sPyJoPZR
無印作品では「エムジェイ号」、戦えでは「マイティ号」と呼ばれてるが、
個人的には昔からエムジェイ号の呼称の方が好きだった
正式には「マイティジャック号」なのだろうけど、そう呼ばれたことは
一度もないのでは
0401どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 07:47:32.97ID:CUlwTQPs
オープニングでマイティ号と言ってるからそれが正解じゃないかね?
0402どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 20:33:50.23ID:LD3xz7DP
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください!
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/01(月) 09:00:40.30ID:U9z9iBDN
確かマィテイジャックに使用された模型って今でも幾つか残っていなかった?コンクルーダー号とかも。
0404どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/02(火) 04:47:05.44ID:xKxzUGHu
>>403
 特撮博物館でいくつか展示されてた ただもうあれを飛行用のミニチュア
として使うことはないでしょね 貴重な文化遺産やから
0405どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/02(火) 22:44:55.84ID:DZiGgnYx
当時なら他作品の流用もあったと思うけど、円谷はマィテイジャックの後しばらく特撮作品の制作が途切れたからね。

流石に独身のスキャットには流用出来なかったでしょう。一般ドラマだったし。
0408どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/05(金) 17:31:10.49ID:6aHKlQ5l
>>406
wwwwww

ミャテイジャック って感じかな。
0409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/08(月) 18:58:40.44ID:TNe6gatv
昨日、「メスと口紅」のDVD観たんだが、ゲストの白木マリさんって
「必殺仕事人」の中村主水の奥さんのりつ役の方だったのね!
DVD観てる間は全然気づかなかった。
りつ役のときはかつらが印象的だったから、現代劇の髪型では
うっかりして気づかなかったのねん。
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 00:50:38.09ID:0qKpC+y/
特撮リボルテックアクション万能戦艦マイティ号
この模型のカラーリングが実に美しい
このクオリチィーで50m〜1mサイズの模型が発売されないものか
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 19:18:50.14ID:ZeHPCBJi
シンゴジラの冒頭で発見されるクルーザーの船体識別番号に
MJが入っているが、庵野だからやはりオマージュか?
0413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 05:22:32.21ID:QzwtRPFR
SMJ!
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 02:30:46.75ID:7hprS/VY
SM爺!
0416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/27(土) 08:22:47.20ID:iTFEBQzb
隊長から指示を受けた後「SMJ!」ってちょっと言いにくいから普通に「了解!」で良かった気もする。
0417どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 00:49:53.08ID:PIgCSRQc
ストレッチマンと並んで空を飛ぶMJ号がカッコよかった
0419どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/02(金) 02:40:49.31ID:feDNofT7
どこの現場にでも数十分〜小一時間で飛んでいけるみたいな理屈があるんなら
MJみたいな巨大戦艦があってもおかしくはないかなと最近思ってます
0422どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/04(日) 22:06:33.17ID:mZpt9r5H
今やってるN響…サンダーバードやセブンやるならMJもやればいいのに。
まあ歌なしで3コーラスはきついか。
0423どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/06(火) 03:36:56.07ID:nhtZHR1n
うむ、それわやはり知名度の差かな サンバーダードやセブンなれば誰でも
知っちょるが、MJとなると知ってる人が少けない
されど音楽的にはそれらに匹敵する一大名曲なのらが
0424どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/07(水) 00:19:35.49ID:BQaZnP4n
マイティジャックはメカや装備、設定はク―ルだったんだけどストーリーが消化不良かな。
富田のテーマ曲もドラマチックで良かったんだが。
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/08(木) 00:04:33.05ID:kGPejhaI
>>424
設定がダメダメだから失敗したの。
メカも単体で見れば魅力的だけど一般層に受け入れられるかどうかは疑問符が付くし。
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/08(木) 12:26:21.76ID:7+/oyc+1
だけどしかし、仮面ノリダーより更に下のレベルのように見下されるとは、非常にみじめだなあ。
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/08(木) 19:17:28.94ID:ZVQ2JDMG
すでに戦艦の時代に非ずの頃から四半世紀以上経ってんだから当時から時代遅れだったんだよ

空中空母にしておけばy
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/08(木) 20:25:09.45ID:+JP/61zS
空中戦艦なんぞ、今じゃ糞の役にも立たないが、偶々普通の軍隊じゃ手の施しようのない相手がいたから、ここは1回だけ役に立ってくれ!
という設定だったから、まあ非現実的でも、なんとか格好がついたんだよなあ・・・・・海底軍艦は。

それが毎週出てこられたら、食傷するわ
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/09(金) 01:03:21.26ID:RpMaqdq7
宇宙戦艦ヤマトみたいに敵も味方もそれぞれ空飛ぶ戦艦を持って戦ってるとか
きちんとした世界観を構築してくれれば話は別だが何も考えずにイメージ
だけで設定を作っちゃった。
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/09(金) 18:13:40.16ID:1JjCz0uV
当時の物差しで、あらゆる世代に受け入れられなかった番組だな、あれは
態々特撮の一時間番組造って、視聴率8%とかw
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/12(月) 13:28:35.98ID:LftvoH4p
されどマイティジャックは我々の心に強く残っている
50年たった今でも それはそれですごい番組で会ったことの証明だ
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/14(水) 07:50:36.94ID:olS/cmBw
同じような内容でも原作の知名度が高いのにすればヒットしたかも、
「サブマリン707」をMJの出演者で作ることも出来たんだ。
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/14(水) 15:52:37.91ID:8QjQa1bs
今日、「怪獣大戦争」観たんだが、劇中、宝田明氏やニック・アダムス氏、
田崎潤氏が着てたベージュに黄色の飾りの隊員服?みたいのは、
MJの隊員服と同じもの?
0438どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/15(木) 08:49:18.29ID:ojCV0wXR
>>427
第一話ですでに「MJ号では(Qのジェット戦闘機には)追い付けない」って、
当がはからずも正論言っちゃってるんだよなあ。

実際、1968年当時実用化されてた超音速戦闘機にレーダー誘導の空対空ミサイル積んで、
Qが複数持ち出してくればMJ号も敵わないよな。
0440どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/15(木) 17:57:54.83ID:41zM5du+
MJ号対ムーンライトSY−3号の戦いも見てみたい気がする
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/18(日) 00:12:58.07ID:cflR1IxY
MJ号は宇宙航行も可能なのか
0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 01:16:19.24ID:w/b3huGx
当たり前だ。万能戦艦だからな
Qがいるところなら1億兆光年彼方でも飛んでいくんだ!
かっこいいぞMJ号!!
お元気で!MJ号!!
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 10:58:34.19ID:5zLv7gDT
MJ号は時間制御装置は付いてるのか 過去へ飛ぶ話もあったらしいし
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 14:04:32.41ID:pjcUeaf8
艦橋の後ろのゴリゴリの部分で銀河系のダークエナジーを全て吸収し
艦首のトンガリからワームホールを発射するんだろうと思う
0446どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/27(火) 23:53:29.82ID:iFL91HiB
万能戦艦・・・ のわりには地中には潜れないし陸上走行も不可能
0447どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/28(水) 00:13:42.92ID:VOdH2usi
最強とか、無敵とか、全能とかいうのを額面どおり受け取ってはいかんよ
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 12:22:20.99ID:muQROQSx
MJ号のでっかい模型出してほしい 1mか2mくらいの
でも高そうだなあぁ〜ん
0452どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 16:46:18.27ID:sH+rr6KA
>Qがいるところなら1億兆光年彼方でも飛んでいくんだ!

本当に飛んで行ったのでは?
そして別宇宙へワープし、マイティスター号の原型となったのでは?
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/30(金) 00:39:47.12ID:dLDIv9/M
イルカとかシャチのでかい浮き袋(一応浮き輪扱いらしい)あるじゃん。
あれのMJ号Verを出せばw
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/30(金) 23:38:09.95ID:JDapel22
煩悩戦艦というのがあったら乗ってみたい
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/01(土) 12:58:21.38ID:3woap9yV
最低軍艦もあるでよ
0457どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/01(土) 15:47:51.39ID:6qChWm49
昔、中野貴雄が造ったのは海底轟姦だったな
あれは、なまじ元ネタに対するある種のオマージュのつもりでいるから、見てると怒りが湧く
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/03(月) 23:24:15.41ID:e24vP9OQ
空中飛行可能なMJ号のラジコン模型というのがあるらしい
0464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 01:13:01.46ID:DJOVbTG5
マイティジャックという名前の喫茶店は日本にあるのだらうか
0466どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 16:45:15.16ID:+qI3A74U
飛行状態からそのまんま海に突入すんねんで、マイピー号最強度!
しかも一見機首下げてるように見えるけど、ホンマは空曲げてんねんで、マイピー号超物理!
海に突入したら艦橋からトサカ生えるねんで、マイピー号男前〜!
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 18:36:29.07ID:+qI3A74U
カメラはわいら視聴者の目やで?
目、傾けましたていうてもたらあかんやろ?
まっすぐ見てるのに空間が歪んだ、これが正当な鑑賞なんやで
0471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 10:31:47.44ID:eVrkSqPO
※464 ※465
MJBというコーヒー店なら大阪にあったなー
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 15:07:44.19ID:wR+2xNvr
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/back/160530/thu.html
●マイティ・ジャック(サングラスの店)
住所:東京都墨田区両国4-37-7石井ビル1F
電話番号:03-3633-3688
営業時間:9時-19時
定休日:不定休
交通アクセス:JR・都営「両国駅」より徒歩2分 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 15:09:51.16ID:wR+2xNvr
L4セレクション
商品紹介
今日のL4セレクションの商品を紹介。

アポなしで発見!具志堅用高の下町珍道中!
具志堅MAPを作る!ヴィンテージ・サングラス
具志堅用高がアポ無し旅を行う。両国を散策中の具志堅は歴代横綱のモニュメントを発見、
元横綱・大鵬の手形を眺めた。続けて断髪式を終えたばかりという元力士と偶然にも出会い挨拶、
更に歩くとヴィンテージサングラスが売られている「マイティ・ジャック」を発見し取材した。店の
村上さんオススメだというサングラスを試着させてもらった。
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 17:55:25.01ID:d5VyaGTw
もそもそ「マイティジャック」という組織名は誰が名付けたのか
0476どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 13:18:47.04ID:ZiqM0lX4
オールマイティと表ジャック、よろめきのクィーンなどから推察するにプレイング
カード(トランプと書くと誤解を招きかねない)好きの人ですな
0478どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 04:54:29.05ID:HHhX6cXR
>>475
マジレスすると柳英二郎。
0483どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 23:47:43.80ID:jDNmJguG
アントストーンというメーカーから70mのMJ号が発売
ただしちょっと高価なのれ余裕のある人は買ってね
0487どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/25(火) 12:53:44.62ID:OaNXHTjQ
おお、それそれ。アートストームやった。えらい違うなww
このMJ号な、見たとろこええんやけどひとつだけ大きな欠点があるわ。
プロポーチョン的な問題やから今から直すのは無理だらうけどね。
ちなみにリボルッテテックのMJ号はその点がきれいに再現されとる。
0490どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/25(火) 19:55:22.03ID:J+K6GoL/
この模型の原型制作者は、特撮博物館で3mMJ号の復元プロップを見て
ないのか! あれを見たればこんな寸詰まりなプロポーションのモデルを
作るはずなかろう 
ここのメーカーでは美しいMJ号は作れない 高価なのにダメだな
ステルス雷工房さんの90cmMJ号の方に期待する
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/29(土) 18:29:13.00ID:/ghj6uVj
ただこの完成品、「初期設定のMJ号を再現した」とある
初期設定ではMJ号の形状や機能、プロポーションなどが違っていたのか?
プロップによってプロポーションが違っているなれば、寸詰まりのMJ号に
なっても仕方ないが、どうせ出すならベストプロポーションのものを出した
方がいいと思う
この完成品では、艦橋部から先端部までが長くてスマートなMJ号が再現
されていないのだ そうなのだ
0493どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 23:25:05.88ID:V8B1c6EN
当って確か設定年齢38歳だよな。
それで元特攻隊員って、劇中時間がリアルと同じ昭和43年だとするとおかしくないか?
そもそも最終回の回想シーン、当も蜘蛛川も十代には見えないんだがw
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 02:52:27.61ID:kJyZxXgA
>>111
ひと昔前の「Mr.ビーン」ブームの時、ローワンの先輩達の番組である
「空飛ぶモンティ・パイソン」を「モンキー・パイソン」と堂々と間違えた雑誌だからねえ。

新聞記者きどりで普段はサブカルチャーなんか馬鹿にしてるのに、
部数が落ち込んで廃刊寸前になって慌ててサブカルにすりよったのが丸見え。
サブカルの記事書くと頓珍漢だわ。
0495どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 19:26:22.21ID:jsjtoG99
>>493
それ、俺も30年前から疑問だったw
絶対おかしいんだよな。戦後23年で既に戦争が風化していた、と言うことなのかね。
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 06:34:41.76ID:KzTWE2XA
MJ号のプロップは大きさの種類ごとにプロポーチョンが違ってるやうだが
今度発売される70cmMJ号はどのプロップを参考にしている?
0498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 15:01:07.35ID:2flwxdup
ウン十年ぶりに「007 ゴールドフィンガー」を観たが、冨田はここから
パクってたのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況