X



トップページ昭和特撮
1002コメント316KB
仮面の忍者 赤影 Part4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/02(水) 00:06:31.45ID:24tBai9/
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…

赤影参上!
0384どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/16(水) 17:33:27.51ID:j1ZztOhs
♪赤い仮面は マゾの人
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/16(水) 22:15:04.99ID:uZeTKsG6
確か特捜最前線にも出てなかったかな、坂口さん。
特捜課が出張って行った先の所轄刑事役だったような…。
0388どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/18(金) 10:42:09.99ID:ZDmHZJJc
赤影サントラ買った人いる?
ボニージャックス版だった?
ボニージャックスのはいいんだけど、もう一つ別の版があって、そっちは
よくないな。
ボニージャックスとひばり児童合唱団のが明るくてノリがいい。
0392どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 11:35:00.94ID:TaUJu0ep
>>340
>横山光輝先生原作のアニメや特撮って、不思議と全般的にテンション高くなる主題歌が多い

主人公が悩んだりしなくてスカっとする話が基本だからね
文明批判を表現するために悩む描写をしてもウジウジした印象にならない
石ノ森なんかとは好対照
資質的なものなんだろうな
0393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 19:00:42.32ID:ONN+eE8J
信長 「三成 猿 金目教というわしに歯向かうやからを皆殺しにせい
女 子供 老人問わず皆殺しよ」

甲賀オワタ
0394どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 19:39:35.34ID:6hTfkBaI
夢堂一ツ目の妖術・一つ目は、
閉じていた左目を見開いて出現させる「甲賀忍法・巨眼」と、
左目をえぐり出して投げ上げる「巨眼念力」の2パターンあり。
他の忍者たちにも、術が回によって微妙に違うことが多々ある。
0395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 20:57:35.05ID:W8siCqZS
多彩な技があると思わせるためのトリック。よく見れば見破れる。
0397どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 23:57:06.14ID:JGZqqmna
エレベーター(?)がすごい速さで上下に動くシーンの特撮
背景の方を動かして撮影してたんだね
言われてみればなるほど単純な仕掛けだけど、迫力あったな
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/21(月) 21:48:15.45ID:MQfzu3e2
最終回は陽炎無双
ピロロオーン
エンドクレジットも白影の前に
0404どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/21(月) 23:06:48.83ID:YIcn92/L
♪赤い仮面は ナゾーの人♪  ローンブロゾォー
0405どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/22(火) 15:50:37.87ID:wa9idoYg
年少者や年下に対する接し方の見本として白影ほど相応しいモデルは存在しない
威張らない偉ぶらないそれでいて頼りになって親切でどっかかわいげもある
自分もかわいげ以外は白影のようでありたいものだ
0406どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/22(火) 22:22:44.42ID:5kmTRPUe
しかし意外にも白影がいちばん頼りないというか足手まといになってるような…
今のところ青影の方がずっと頼り甲斐があるように見える
0407どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/27(日) 16:45:56.77ID:FL4W2xRC
金目像と大魔神、どっちが強いの?
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/27(日) 22:12:24.16ID:sCquhIhe
久々にCSで拝見してるけどパトライトや照明ライトって・・
ほんとなんでありの子供向け時代劇だったんだね 
オモロイ
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/28(月) 21:52:15.01ID:813qDo4v
若手時代の川谷拓三が毎回、色んな役で出てるね
忍者で顔を隠しても、特徴的な顔だからすぐに分かる
0416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/29(火) 00:13:39.69ID:Mz0h5PPo
>>415 ケイブンシャの『全怪獣怪人大百科』によると、金目像は200b、180d。

『原色怪獣怪人大百科』の大魔神は、15b、50d。公式設定では4.5b。
0421どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/29(火) 19:54:11.78ID:Mz0h5PPo
ブログだと金目像は45bだとしてる人がいるね。ちなみに、

ガンダ 10b 800d
ガバリ 7b 750d
アゴン 18b 1200d
ドグマ 30b 1300d
ガッポ 8b 600d
ジャコー 12b 800d

グロン 25b 13000d
ギロズン 2b〜28b 320`〜7800d
ががら 15b 7800d
ざばみ 18b 8000d
ばびらん 30b 11000d
じじごら 22b 9200d
0423どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/29(火) 19:56:30.33ID:RZi+hgMc
仮に、金目像が200b、180dだとすると:
2bに換算すると、たった180グラム。これでは内部スカスカだろう。
南蛮大筒のような重火器には極めて弱いと思われ、無様に逃げまどったのも理解できる。
だから小さなダイナマイトで全部吹っ飛んだのか。

大魔神が金目像の内部にテレポートした瞬間に、金目像は崩壊だね。
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 17:41:37.57ID:uqqnidSe
>これでは内部スカスカ
現代の自動車の内部空間(室内、トランク)はスカスカだ エンジンルームも
そこそこ余裕がある 全体としてスカスカだが、何か問題か?

金目像はカラクリとわかってるから内部には相応の機械があるんだろう
まずはそれらの重量を積算して180dから引いた残りが構造材及び仕上材(内外装)
ということになる

いまは掘り尽くして失われてしまったが、あの時代には超軽量超剛性の素材があった
と考えれば内部の機械も構造材も軽量化が図れる 内部の機械が100dほど、残りが
構造材と仕上材と考えれば問題なし
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 21:42:34.61ID:pl3q9iSS
13話だと、金目像の顔が人間(青影)の背丈の約3倍。
だから、全長45bってのが妥当な数字なんじゃなかろうか。
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 22:45:45.10ID:pi+ftnpa
金目像、キングダーク、岩石大首領の頭部だけの模型セットって
顔が縦長で同じ人が作ったぽい感じ
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 01:45:52.61ID:4pKgR3tm
昔の特撮は、本当に原寸大のパーツを作っちゃうから凄い
ジャイアントロボの手とか
大魔神の手や足とか
(変身前の石像に至っては、原寸大のセット作ってる)
赤影でも、金目像の手とか足とか顔とか、ばびらんの内部とか、いろいろ原寸大
0430どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 19:43:18.46ID:hGdhG+aU
>>425 >何か問題か?

スカスカの度合いが違わない?
自動車だと、大雑把に5立方メートルで、500キロ。1立方メートルあたり100キロだろう。
金目は、身長200メートルとした場合、10万立方メートルで、180トン。1立方あたり、1.8キロ。
50分の1なんだよね。

逆に、厚さ1ミリの鉄板で外装(内張り)しただけで180トンに達してしまう。
内部の設備無しでだ。これでは自重すら、支えられない。

超軽量超剛性の素材があったとして、それをどのように加工したのかが問題。

何年か前に、カナダのインコネル社で、超硬度の材質が開発されたのだけど
硬すぎて加工ができない。担当者(カナダ人)がなぜかマジンカーZを知ってやがって
抜かしたね。「マジンカーZはインポッシブル。ミサイルが当たって壊れない素材を
どうやって加工する(ロボットの形にする)んだ?」
0431どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 20:24:15.90ID:3P3w0Bdg
自動車に使う素材の50倍の強度があればいいだけじゃないか

>それをどのように加工したのかが問題

加工できる技術で加工したでいいだろう
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 20:25:31.54ID:3P3w0Bdg
↑訂正
50倍じゃだめか 50の3乗倍ということで
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 20:41:10.37ID:hGdhG+aU
赤影のエメリューム光線(?)でも使うか?

ダイヤモンドの硬度がSUS630(ステンレスの一種)のちょうど50倍くらいだね。
スゲー作業になりそうだ。
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 13:21:06.89ID:MdkmVlYF
バカか?
軽量化してなおかつ普通の部材と同程度の強度を持たせるための超強度であって、
その分薄いから外装材の強度そのものは標準的なものとなるんだが
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 21:57:02.45ID:12JqL9Vj
おれもどうでもいい。
算数わからないやつに、いくら説明しても無理だ・・・・
0438どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/02(土) 09:46:14.63ID:1hOuZEi2
>>421
そうなのか
信長の鉄砲隊と南蛮渡来の大筒で殺せるレベルか
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/12(火) 07:34:17.57ID:LhAHfRy7
女医明妃伝を、日本人が放送許したから

山海経之赤影伝説を、放送されたニダと、個人サイト荒らしさんが騒いでます、
パクリか当方はわかりません、何せ中国語放送で。

山海経之赤影伝説
http://www.weibo.com/TVshanhaijing?is_hot=1
放送局公式HP
http://zixun.hunantv.com/
公式動画サイト 中国串が入ります
http://so.mgtv.com/so?k=%E5%B1%B1%E6%B5%B7%E7%BB%8F
違法UP品が、ようつべに転がってますが、違法リンクは、
2chさん側への迷惑行為ですので控えます。

それとも、ハングル板に誘導が無難ですか。
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/15(金) 17:52:46.20ID:vyBk7AaC
末広まき子がくの一で出演する回を改めて観てみたい。末広の脚が綺麗だったからそれが際立つ様に衣装を用意したというし。
0461どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/20(水) 18:53:50.99ID:d1mkKTTh
>>444
若いくノ一という設定にしてほしかった。
そしてホデイーラインのしっかり出るタイトな黄色いキャットスーツを
着せれば最高!
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/21(木) 10:23:21.31ID:RudVxEr5
今回は出てないところの方が少ないんじゃないかな
でも有料で見てるんだから、こういうの止めて欲しいよなあ

地震の情報知りたきゃ最初からニュース見てるし
0464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/21(木) 22:55:50.09ID:Nlw4Mcf5
CS、スカパーの深夜なんてリアルタイムで観るもんじゃないんだから、速報なんて無駄で無意味でしかないのになぁ…
0466どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/24(日) 19:35:07.55ID:W7VFhLLC
>>465

俺はガンダってのは知らないんだが、魔老女役の新屋英子は第28話で饅頭屋のおかみ役で素顔で登場してる。
現在も地元の大阪で舞台中心に活躍中で88歳になった今の素顔はメイクなしでも魔老女そのまんま。
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/25(月) 01:58:30.09ID:hftvUx7p
時専の根来編の実況
やたらと普通とか地味とか言われててワロタ
そりゃまあ確かに根来の皆さん、割と普通の忍者の格好だし、怪獣もあっさりやられてたけど
明らかに比較対象がおかしい気がする
はっきり言って、先週までが狂ってただけだってばw
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/25(月) 04:22:29.66ID:ot7HSjx0
だよね〜
普通に時代劇、忍者ものだって作れるぞ、って心意気を見せたのが第三部なんだから
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/25(月) 22:07:16.23ID:IaTfkcUG
幼い頃の記憶が曖昧でね。
子供の頃は根来編以降あまり観なくなったような。
怪獣路線とあって、ますます滅茶苦茶になるかと思いきや
わりとまともな時代劇とは。
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/25(月) 23:25:35.69ID:uL/qGezR
怪獣が出ても、以前なら白影の凧に乗って
ロケット弾を何発も撃って、もっと簡単に倒していたのに
0477どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/26(火) 23:22:05.78ID:H9FHeDeI
>>466
先程時専の録画(テロップ)で確認。
悪役で華々しく散った1か月後にしれっとおかみさんで登場してるんだ。
おもしろいね。
0478 ◆Bsmnbn38vo
垢版 |
2016/04/26(火) 23:22:23.30ID:MAXB94Bl
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/27(水) 00:26:20.67ID:6Yxy7mw0
>>479
紅影は原作とどっちが先だっけ?
色のテレビ映りよりも、「○影」という語呂の問題で使える色が限られてくるからね。
黄影とか緑影とか語呂的に変でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況