X



トップページ昭和特撮
1002コメント281KB

【ちょっと】仮面ライダーX Part10【腕試し】 [なかよし学級]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/18(火) 05:05:02.53ID:UzYYLyn3
「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
 悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
 来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)

「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
 仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
 謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)

1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第9弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!

前スレ
【チコ!】仮面ライダーX Part9【マコ!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1385553448/
0788どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/12(日) 16:03:08.74ID:7L/BQpov
3話は仮面ライダー第71話「怪人アブゴメス六甲山大ついせき!」の焼き直しですね

羽田空港、新日本ホテル、伊礼医院、浜離宮でロケ
0790どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/12(日) 23:13:08.84ID:qDxksm18
>>756
>それから田崎潤のギャラの問題のせいか、神ステーションは2話で爆発するけど


でもジャンボーグAにはセスナ会社の社長役でずっと出演してたよね
同じ毎日放送制作でも東映と円谷作品とでは予算規模が違ったんだろうけど
0792どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/13(月) 11:10:39.05ID:LbunirUy
どっかで見た光景が続くなって思ったがアブゴメスの回の焼き直しか
ありがとう、すっきりした
0797どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/14(火) 21:56:40.48ID:mmRdkGG0
ヘラクレスが元ネタをベースにした面白いデザインだったんで
石ノ森御大の怪人デザイン画集、45周年記念に出してくれと
思ったよ。
0800どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 09:15:09.86ID:Xc9yz6aD
ネプチューンはギリシャ神話でいうポセイドンだからわかるけどパニックって何?
あれって多分ギリシャ神話に出てくる妖精のパンだと思うんだけどパンじゃ語呂が悪かったんだろうか
0804どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 19:03:54.64ID:/W+pB3lt
>>802
見入ってしまうし、いろいろと語りたくなるなー
不遇なライダーマン山口さんがトップ飾ってる所がなんかいいね
江川卓が目に入るしロッテは息が長いなー
0805どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 20:39:34.05ID:eQFdXD3S
今よりも面白そうな番組ばっかだ
0806どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/15(水) 22:00:58.54ID:Xc9yz6aD
ビデオ普及もまだだから録画もできない時代だ
なのにこれだけ見たい番組だらけで逆にツラいな
0807どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 00:01:37.42ID:uO12In0h
>>802
名前こそ出ていないが、全員集合の裏でやっていたフジの「ほうねんまんさく」というドラマには確か佐々木さんが出演していたはず。

つまり当時の土曜ゴールデンは5人ライダーの揃い踏みだったという事だなw
0809どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 14:38:49.76ID:AOtxeEAo
>>802
Xとアマゾンまではその時間にやってたけど、
その後、例の腸捻転で、
ストロンガーはど根性ガエルの時間帯にやってたな
0810どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/16(木) 17:45:55.59ID:GQqSpc5a
>>809
そしてストロンガーの後しばらくして金曜19時台にMBS製作の特撮枠ができて
まんが偉人物語やまんがこども文庫を経てスカイとスーパー1前半の枠になったな
0812どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 09:44:12.52ID:vDYcoF80
>>811
確かにそうなっていた可能性はありそう
平成ライダーも第3作目の龍騎でガラッと変わっていたりするから
1作目と2作目がつながっていたり似たような雰囲気だと3作目は雰囲気を結構変えるんだな
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 14:56:59.44ID:S+5XIj/f
>>802
現行ライダーの速水さんが大映デビューで、
東映デビューの宮内さんが松竹作品、松竹デビューでライダーを経た藤岡さんが大映作品に各々出演中
ついこないだまで五社協定があった時代とは思えない散らばり具合が面白いw

>>812
RXの後番組は、てつを降板でファイブブラックの人が主演に内定してたらしいからね
それまでとはガラッと変わってただろうね
0815どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 15:45:24.09ID:nDXsXq0h
お尋ねなんだけど
挿入歌の
「突撃仮面ライダーX」
「白い弾丸クルーザー」
「神啓介の歌」の「メロオケは「BGM大全集」に収録されてるんでしょうか?
コンプリートにはカラオケしか入っておらず。
V3noようにエターナルコレクションがあれば間違いないんでしょうが・・
25年位前に借りたビデオ、アポロガイスト決戦で確か「突撃」のメロオケが流れてた記憶があり
フルで聴きたいのですが・・・
0817どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 21:10:17.42ID:Rb/QjfYz
懐かしい
お年玉はたいてかったのにアホの弟にぶっ壊されたわ
後編は結局見なかったけど出たの?
0819どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 22:38:07.95ID:zxQ/luZZ
>>816
懐かしいな
20年以上前に発売されてそのとき即買い揃えたわ
なんかの雑誌で告知されててそれで知ったんだと思う
RXまで全部で上5枚下5枚あわせて10枚
今も大事に保管してる
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/18(土) 09:06:09.31ID:wwXrB/Ws
>>816
ありがとうございます!
インスト、ということはメロオケという事でいいのでしょうか?
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/19(日) 12:35:45.28ID:OMQEVWlW
避けたなエネルギーがない!→チュドーン吹いた
孤独な戦いは始まったばかり→おやっさん登場で孤独じゃなくなる
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 13:50:05.28ID:5b2E1fr5
ニコニコの配信動画にず〜〜っと下コメでいちいち解説入れて、若いファンに
知識自慢して悦に入ってる気持ち悪い中年オタみたいなもんですね!
ノッてくると説教めいたヒーロー論演説や自分語りまで始めちゃうし!
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 19:00:06.98ID:ZmJbJk28
>>826はNG男かw
>>827はキチガイの次の方男
>>828もNG男っぽい

まあNGにするのには勝手だが、黙ってやれ
いちいち宣言する必要なし
0831どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 19:02:27.13ID:ZmJbJk28
ここも次スレはワッチョイ導入かな
宇宙刑事のスレは次の方男、NG男が荒らしたんでワッチョイありにしたからな
ここも見習うかな
0833どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/20(月) 19:17:15.00ID:tV26De1P
>>824
4話ではよみうりランドのジャンプ台の近くで戦っている
34話で敬介がタイガーネロに捕まっていたジャンプ台もそこ
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 10:28:53.24ID:DAtDLZIf
>>828
当時の知識が全然ないので補足や豆知識がありがたい事もあるが
正直こんな中年気持ち悪いな・・・と思う事もしばしばだw
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 13:32:53.97ID:nf4sTutF
>>838
ヘラクレスの謎瞬間移動は以前から
何だこの意味不明な説明は……ていうかそもそも流れ的にこんな技いるか?
って思ってたからほほーって感心したよ
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 01:46:29.17ID:omb4+ZP/
78:名無しより愛をこめて:2017/02/27(月) 01:17:07.37 ID:uVX5jO5f0
>>75
初代とV3の世界観とは少し違う雰囲気のあったXが
立花のおやっさんと後半に客演ライダーが出てくることで
今までの世界観にXがいるということが明確になっていった気がする
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 18:04:04.65ID:yN9lEhBp
いったい君は誰なんだ?

わかりません…

わからん!君、私は忙しい体なんだ、はっきりしたまえ!
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 00:54:45.59ID:gGuTxyxX
>>845
タイトルに仮面ライダーがついてるだけで全く違う作品だと思ってたからおやっさんが出てきたときは嬉しかったなあ
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 21:47:15.49ID:neZRUhI7
速水さんはインタビューの中で「スーパージャイアンツ」「赤胴鈴之助」「七色仮面」とかを見ていたと言っていた。
それと岡崎さんは昔講談社の「仮面ライダー大全集」の中で、"「ターザン」や「狼少年ケン」を見ていたんで、アマゾンの役にもあまり抵抗無く入って行けた"と語っている。
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/02(木) 00:10:04.24ID:w2K1eRbg
昭和の仮面ライダーを観て育ったというライダー俳優はおらんのか?
細川茂樹くらいか?(´・ω・`)
0863どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/02(木) 11:01:36.05ID:RCVGkuL7
>>861
テメーみたいなカス死ねや。わざわざID変えてバカじゃねw他人の振りするなw

>>862
テメーも死んどれ特ヲタの恥さらしの次の方男
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/02(木) 15:47:28.48ID:qut+hGRZ
>>863
>わざわざID変えて


お前みたいなアホ相手に一々そこまでする意味合いないだろ
こういう瞬間沸騰的なお決まりの邪推もお前みたいなウンコ人種の特徴だよなw
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 16:15:18.79ID:3wxXlm9f
4話のメドウサの声は後に顔出し女優として活躍の松金よね子女史だったが
ご本人としては思い出として残っているのか、それとも黒歴史か…
声優としての代表作だとロッキーシリーズのエイドリアン、ベルばらのジャンヌ、
まいっちんぐマチコ先生の教頭先生だろうな
特撮だと冒険ロックバットとか
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 16:16:53.21ID:3wxXlm9f
5話でおやっさん登場でこの先ようやく安定するな
この頃だともう油乗り切ってるし
後はアポロガイスト登場まで待つことになるか
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 18:09:03.90ID:gsgwXGIc
>>869
松金よね子女史といえば「ニルスのふしぎな旅」でのスイリーが印象深い。
ジャイアン級の歌声をいつも披露していたっけ。
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 19:53:22.47ID:0pfGHzqJ
松金女史は、ロックバットの時は声をアテるだけじゃなく何回か自ら中に入って演じているそうだが。
(元々のスーツアクターも女性なので判別するのは困難ではあるが)
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 22:59:26.15ID:gsgwXGIc
ピンポンパンのカータンは大竹宏氏自らが着ぐるみに入っていたんだよね。
着ぐるみの中でカータンの声も演じていたとは凄すぎる!
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/04(土) 00:18:19.38ID:loTmjms/
>>873
大平透さんもゴアのスーアクを自分でやってたらしいもんね
当初は声だけ当てる予定だったけど他人の動きに台詞を合わせるのに違和感があって自分で演じることにしたとか
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/04(土) 00:22:07.07ID:4FB0g1iR
一つ目タイタンも実際は浜田さんが演じてたみたいだしね。
アポロガイストを内田さんがやってたらどうだったろう。もちろん殺陣は吹替だとして
0880どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/04(土) 21:24:24.59ID:4FB0g1iR
ゴアは体をひねって見得を切るカットが多いからな。やっぱ自演したほうがやりやすかったんかな
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/05(日) 16:10:15.09ID:FBnCDvV6
鬼神崎でバスの惨事
運転手乗客全員死亡
警察では全力をあげて捜査中

故 木村和夫之墓 昭和四十九年三月十七日没
故 木村幸江之墓 昭和四十九年三月十七日没
放送日は昭和49年3月23日

二日後に神敬介は木村サチコと出会う(一昨日のバスの事故)
0883どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/05(日) 21:19:43.08ID:+9DJip92
少女のパンモロとロケの見物人映ってたくらいしか見所なかった
バス爆発は偶然のズタズタ作戦
0884どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/06(月) 00:32:44.30ID:X+GWWQ8Z
爆弾落っことした部下を叱責するどころか、事故の新聞記事を得意げに眺めてるミノタウルスがおもろいな
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/06(月) 23:12:19.71ID:nwefzEBN
涼子(霧子)の顔面老け過ぎで、顔面から下と合ってなくてキモさすら感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況