X



トップページ昭和特撮
1002コメント281KB
【ちょっと】仮面ライダーX Part10【腕試し】 [なかよし学級]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/18(火) 05:05:02.53ID:UzYYLyn3
「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
 悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
 来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)

「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
 仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
 謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)

1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第9弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!

前スレ
【チコ!】仮面ライダーX Part9【マコ!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1385553448/
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/06(土) 22:37:00.22ID:xZqsgjw+
今日、アポロガイストのくるい虫地獄の回何となく観たんだけど
歴代の大幹部との決着回の中でも一番好きだわ
神敬介とアポロガイストの腹の探り合いとか、ただのXキックじゃガイストカッターに弾かれたから止めはX必殺キックとか、
とにかくカッコ良かった
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/07(日) 07:10:43.67ID:HAfmCBL5
アポロの最後までの往生際の悪さもいいよな
悪というのはあああるべき
0279どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/07(日) 12:10:00.39ID:QWMf/wlE
デストロンのドクトルGとかヨロイ元帥とか、GODのアポロガイストとか
ショッカーの大幹部よりもあの辺りの大幹部の方が好きだな、ちょくちょく主役ライダーと戦ったりするし
個人的にはライバルに事欠かなかったストロンガーに出て来る奴らよりも、正に好敵手って感じを受ける
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/16(火) 21:10:20.26ID:dmfODgW1
341:名無しより愛をこめて:2016/02/16(火) 21:08:41.47 ID:wbOLlYMR0
仮面ライダーXが真空地獄車を繰り出す時無言で後ろが爆発するのが理不尽です
0283どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/17(水) 19:46:02.09ID:fcxoYFhH
東映チャンネルで放送中の「新宿警察」に早田みゆきが出ていたが、
Xとアクマイザー以外で見かけたのは正直今回が初めてだわ

なお、少し前の放送には岬ユリ子も出演していた
0284どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/25(木) 22:16:28.88ID:yMR87FsZ
ニコ生でロケ地の話してる
lv253799822
0285どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/26(金) 09:56:08.15ID:fVBqPmmP
>>277
Xライダーの歌の殆どが水木アニキだった中で
子門さんが唯一歌った「突撃仮面ライダーX」が
秀逸。
神何とかを易々と使いたくないが
主人公が神敬介だし、神場面を神曲で盛り上げた
って表現を使って良い気がする。
0286どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/26(金) 20:57:09.44ID:RAyZau2s
挿入かのかっこよさはXZとV3とRXが飛びぬけてる
0287どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/02(水) 02:05:21.45ID:dbzazfEd
たった今ふと東映チャンネルに合わせたら、「悪女かまきり」という映画の中で
敬介が五月みどりとあんな事やらこんな事を…w

'83年の作品とあったが、さすがにライダーから約10年も経つと体型も変わるもんだな。
かなり太ってた感じ。
0289どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/02(水) 21:06:07.88ID:n4ZVmCWl
BLACKてつをが一番の男前って書き込みも多々あるけど、
個人的には速水亮さんのほうがフェロモンむんむんで
いい男だと思う。
0293どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/03(木) 11:58:52.60ID:ZfWUW9sR
最近ビビューンを見ているんだけど、ズシーンの人がアポロガイストのイメージとは全然違う役をやっているのがショック
あんなハンサムな人に三枚目役は似合わんよね。三枚目やるにしてもチェンジグリフォン程度だったら良かったのに
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/04(金) 20:13:58.61ID:G+Bwt4ZC
ビビューンやバシャーンはライダーに近い外見だけど、ズシーンだけ違うのは変身前がアポロガイストだったからかな(笑)
0297どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/06(日) 22:36:28.08ID:Aj8PMtGN
前にも書いたけど、青年アポロガイストがプロメテスの調教した村を視察に訪れたとき、マシンガンの弾着が何発もすぐそばで爆発したのに眉ひとつ動かさなかった演技が凄い!
リハーサルでは実弾はもったいないから使わず一発本番だったかと思うが、あの微動だにしない度胸には感服した。
0300どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/07(月) 23:58:20.34ID:3IuXp2eN
スカイライダーやメタルダーも変身したら背が縮むよな。特に後者は子供でも簡単にわかると思う

特撮番組の主人公は長身の方が見栄えが良いが、あんまり高過ぎると変身後に違和感が生じたり、でくの坊に見える弊害もあるよね
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/08(火) 03:21:51.96ID:bQ+Mh4xU
むしろ変身後はちょっとぐらい背が低くてもいいんだよ。
その分大きく動く事でカバー出来るからね。
逆に変身後の方がデカかったりするとモロに違和感が生じてしまう。
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 08:53:44.90ID:rfTw0y6I
スカイライダーはマスクが進化して小ぶりになったのと、中屋敷さんのプロポーションの良さもあって抜群のかっこ良さだと思う。
歴代ライダーと並んだ写真を見たら一目瞭然。
0305どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/12(土) 12:50:56.89ID:LTvmIPFA
中屋敷さんも背が高いが、何より村上弘明さんがさらに高いから、変身後の方が小さく見えちゃうのはあるな。
村上さん、時代劇だと後ろ姿がありえないくらいデカく見える。
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/12(土) 14:16:06.77ID:5Y37+Qm5
>>300
ダイレンのシシレンジヤーはすごい違和感あったな
0307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/15(火) 09:31:21.72ID:Z6UUnQQt
倉田てつをぐらいが特撮俳優としては一番見栄えが良く思える
ちなみに藤岡、宮内は当時の人にとってはかなりの長身に感じたのかな。敬介はこの二人と比べても
明らかに少し小さく感じるよね
0308どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/15(火) 20:48:17.97ID:qdq8Fwcb
この勢揃いのスチールを見る限りそうでもなかろう。

http://i.imgur.com/rVwSRsn.jpg

だいたい宮内、山口、速水の三人が同じくらい、それよりやや小さい岡崎と荒木、
帽子を被ってカバーしてはいるが明らかにこの中では一番小さい佐々木w
そして何よりこの7人で最も豊かな体躯を持つ藤岡に驚かされる。
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/18(金) 19:05:42.66ID:aGqKnB13
長坂秀佳ってアクマイザーでも主人公が化け物扱いされて苦しむエピソードを書いているんだな
1号、2号、V3は心の中で改造人間であることを悲しんでいたのにXでは捻らせていたから

前にも言われていたけど、確かに長坂秀佳にはライダーみたいな王道ヒーローは相性が悪いのかもしれない
0311どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 06:39:57.57ID:1OeTbhBH
数年前のコンビニ本で仮面ライダーの呪い(Xを打ち切らせて仮面ライダーにミソを付けた速水、複雑骨折した後芸能界を去った岡崎、
選挙に落ちた荒木、顔に大火傷を負った佐々木)とかふざけたこと書いたやつがあったんだが、
人間誰しもキツイ思いをしてるんだから、そんな小学生レベルのこじつけして何が楽しいのかと思うな
ライダーやった人がみんな早死にしているとかならともかく。大体インフルエンザの体で泳いだり、
命懸けでXを演じていた速水に対してそんな評価下すのはあんまりだろ・・・
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 15:50:38.06ID:9db3tSD/
THE FIRST&NEXTに続いてまさかのアマゾンズにでびっくりしたけど
もしXを平成リファインするならどんな感じになったのかな?
個人的には胴体のアーマーっぽい感じを極力抑えたスリムつーかシャープなデザインになってたと思う
0314どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 16:02:04.82ID:fUUbfuBR
>>313
第1NGスーツのような薄いガードラングになるかな?
シャドームーンみたいなデザインなら許容範囲だが・・・
0315どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/20(日) 16:15:30.42ID:9db3tSD/
Xのオリジナルデザインの不満な点はあのガードラングの厚みなのよ
当時のスーツの素材の問題もあるけど
そこが1号2号V3とのデザインでの差別化が出来ていないと感じてた
故に今の素材の利点活かしたデザインが見たいのよ
0317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/21(月) 22:16:38.39ID:/UGqwjvo
中学の頃に好きだった先生の消息をこの間掴むことができたから思うんだが、速水も打田康比古に会いたいなら
興信所とか使って消息を調べれば良いのに。ビビューンの渡部剛のおかげでますます打田康比古が好きになったから、
俺もせめて今は何をしているかだけでも知りたいわ
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/27(日) 18:01:00.31ID:oLu7aqda
299:どこの誰かは知らないけれど:2016/03/27(日) 13:03:51.12 ID:k7U1zIKN
V3もクモナポレオンをモグリ呼ばわりしてたなぁ
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/27(日) 23:51:10.86ID:U6t2lZtU
1話久しぶりに観たけど展開がかなり遅い
俺だったら開始早々、敬介と教授がゴッドに襲われる展開にするね
0324どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 20:43:36.60ID:vQ16RApP
>>310
まあ毎日放送は大卒の中でもエリート勢揃い。しかもごくわずかの視聴率低下でも
緊急会議を頻繁にやる。ニュース無線使用だから東映スタッフと顔が見えない中。
伊上勝さんや平山P、阿部P、折田監督は慣れていたから良かったけど新参の長坂さんにとっては苦痛だった。
0325どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 20:47:57.22ID:vQ16RApP
おまけに長坂さんと言えば、高卒で劣等感の固まり、すぐ噛みつくんで有名。
平山さんはマンネリ打破の為、メインに抜擢されたけど阿部さんやエリート揃いの毎日放送と上手くいかなかったのが、残念だったね。
0326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 12:51:47.35ID:0C9QsIYn
>>324
ビビューンも一応アクマイザーの続編ではあるが、アクマイザーとリンクする部分がほとんどなかったことと、
Xがメインライターが伊上勝に戻ってから長坂秀佳が作った設定が忘れられたことはかなり似てるね
メインライターが長坂→伊上になるだけでこんなにも変わるのかと思うよ。ただ伊上勝はビビューン見てもわかるように
集団ヒーローの脚本を書くのは苦手っぽいな。ビビューンはアクマイザーと違って主人公を持ち上げ過ぎ
0327どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 19:48:24.98ID:HhDdcoaf
>>326
アクマイザーは長坂さん得意の仮面劇だったね。キカイダー01の時と同じ予算不足だったから話で勝負だと燃えてた。

視聴率は結構良かったんだけどね。玩具スポンサーから圧力があったらしく番組と路線変更。で伝説の第一話誕生(笑)。
長坂さん曰く伊上さんは俺には真似出来ない理解しがたい荒業師だった。
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 23:51:44.77ID:xWgieFu4
>>328
だからビビューン以上に主人公と愉快な仲間達状態になっていたじゃん>赤影
特撮ファンならわかることだと思うけど。それか「ゴレンジャーのイメージに近い本格的集団ヒーローは苦手」と書くべきだったかな
0330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 00:09:29.98ID:YFDOVCgO
書き分けてるんだろ。ゴレンジャーは上正の世界なんだし、同じようにする必要がない。ビビューンは明朗妖怪退治物
0331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 00:40:42.70ID:miQHcGW0
アクマイザーの続編なんだから、ほぼ毎回ビビューンにばかり決め技をやらせるのはどうかと思うけど
怪人の相性に合わせてズシーンやバシャーンにも適度に決めさせるべきじゃないか


それとザビタンから知恵を受け継いだという設定なのに月村圭があまり頭が良くないのも違和感
GODもいつの間にか世界征服が目的の組織に変えていたし、もう少し長坂秀佳が作った設定を大事にしてくれても良いのに>伊上勝
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 00:58:16.00ID:YFDOVCgO
Xの路線変更は上からの要求だからどうしようもないんじゃない?伊上が設定変えたわけでも無し
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 01:46:57.10ID:hVpAh/vr
>>327
ズバットも同じパターンで打ち切りだし、悔しかっただろうな

特撮に限った話じゃないけど、テレビ番組や芸能人は宣伝のためのエサだと考えると虚しくなるよね
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 23:04:35.07ID:qBKZG3KR
>>333
ズバットの場合初回の試写会で大ウケだったのは有名だけどその後の試写で
は、余りにも大人向けにスポンサーがクレーム。小野プロデューサーが高視聴率を盾に路線変更拒否。俺以上に頑固だったと長坂さん発言。
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/01(金) 23:15:02.12ID:qBKZG3KR
同時期に特捜最前線メイン予定だったけど、サンプル脚本2本脱稿してメイン監督と衝突して最初の降板、ズバットに力を入れてたからなぁ。長坂さんは。

実力は有るんだけど衝突が多いよね。
0337どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/02(土) 12:28:28.52ID:0HRYplBn
アマゾンプライムで解禁になったので第1話から一気に見てしまった

ところで第17話の冒頭でかかった歌は何の歌だろう?誰か知ってたら教えて
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/02(土) 15:26:02.32ID:0DjiN4XP
アクマイザーと言えばマコはアクマイザーにも出ていたけど、後番組のビビューンにも
ヒロインとして続投してほしかったね
0341どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/03(日) 09:20:50.40ID:7xGmYfNJ
なかなかおもしろいけど
地味で落ち着いたライダーだな。
子供に受けなかったのもなんとなくわかる。
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/05(火) 01:09:54.09ID:TEeJUO8R
打田康比古って速水とも荒木とも仲が良かったみたいだから実際はアポロガイストみたいなクールな性格ではなく、
渡部剛に近い気さくで優しい性格なんだろうな。打田が速水にスタッフと仲良くする方法とか教えたみたいだし

ライダー幹部の俳優の中じゃ一番ハンサムだよね>打田康比古
0350どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/06(水) 03:22:58.07ID:sef2RZVW
>>348
>>349
アポロガイストはアキレスを殺してそのことを根に持たれていたが、渡部剛はアキレスと声優が同じのビリンに
一番優しかったからいかにアポロガイストと渡部剛が違うキャラかわかるわ

ちなみに再生怪人が通常状態だった時のことを覚えているってかなり珍しいパターンだよね。スカイなんか幹部怪人を
再生怪人に使ったりして酷過ぎる。それにしても再生アキレスを全面的に信用してパーフェクターを
預けたのはどうかと思うな。敬介は風見とかと比べると少し抜けてるよね
0351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/08(金) 22:58:07.39ID:ErdayFvK
Xの影響もあって米ソに興味を持っていたから、アメリカ、ロシアの人間と知り合うことができてとても嬉しいわ

GODの目的や作戦が中盤以降変わったことについてはもう少し掘り下げてほしかったな
敬介は日本人がGODのボスだということについておかしいとは思わなかったのか
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/09(土) 01:34:41.81ID:ZLXqVP+/
当時ライダーの敵がかつて日本の仲間だったドイツとは逆の米ソになったことに気付いた子どもはどれくらいいたんだろ
ライダー見ていた世代って多分中沢啓治みたいな奴に一番影響を受けた世代だろうから、枢軸=悪、
連合国=正義と勘違いしている傾向が強いと思うけど
0355どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/12(火) 22:11:03.06ID:1ZV2SNfT
神敬介の演技がときどきクウガのオダギリっぽく感じることがあるんだがなんでだろう、声質のせいか?
0357どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/12(火) 22:57:46.87ID:LpN+Z0ry
>>351
占領のための先遣現地工作組織を裏切り者の日本人にまかせていたってだけだろう
まあせっかく屋台骨は面白いのにもう少しその当たりの設定いかしてほしかったとこはある
0358どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/12(火) 23:44:46.50ID:AkXDxXiU
GOD機関の基本設定(対立する大国同士が密かに手に握り、日本全滅云々…)って、やはり長坂が考えたものだったんだろうか。
だとしたら結局彼が降りた後は彼の世界観は完全とも言えるまでに否定された事になるが。
0360どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/13(水) 01:42:10.87ID:W4sfCqu4
GOD機関の発足設定を誰が考えたかはもはや判然としないがな
設定を考えた人でも必然があれば設定をひっくり返すのに頓着しないんじゃないかなー?
こういう人達ってさ
0363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/13(水) 18:08:13.38ID:bgX3TeiF
長坂秀佳が脚本を担当している回は良くも悪くもライダーらしくないよね
キカイダー、アクマイザー、ズバットもそれぞれ全然違うヒーローなのにどこか雰囲気が近いし
長坂臭はかなり強烈だよねw


>>361
やっぱり素直に日本人と取るべきじゃないか?神教授の親友だったというとこから見ても

もし呪博士がGOD総司令の正体というのなら、あんな執拗に神教授を狙った理由がわかるな
神教授の優秀さを知っていたからこそ必死でスカウトしていたんだろう。それに呪博士はキングダークを
作った後に動力源となるRS装置を手に入れようとしていたり、用意周到な神教授に比べるとせっかちな性格だった
ことがうかがえるから精神面のサポートとかもしてもらいたかったのかも
0364どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/13(水) 19:55:50.71ID:TOtLlF8R
最近になって久々にXのDVD観返してるんだが、
小学校低学年時で両親が離婚した自分にとって
神教授は憧れの父親像だったなぁ〜。
だから第2話で神ステーションを爆破したときは
胸が熱くなり、思わず涙してしまった。
0365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/13(水) 21:05:34.16ID:RA4PTW8l
>>364
シナリオでは存在しないシーン。
田崎さんが東映にとって大物過ぎて処遇に困った。長坂さん曰く東宝育ちの自分にとっては、田崎さんは普通のスターだったらしい。
0367どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/14(木) 15:37:41.70ID:jCmzOYP4
長坂秀佳はXを通して本当の悪はアメリカ、ロシアだと訴えたかったのかな。特に後者なんか未だに北方領土
返してくれないしな
0368どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/14(木) 15:49:46.32ID:DD6xgJpi
当時ノストラダムスとかスプーン曲げとかオカルトブーム真っ只中だったから
秘密結社の陰謀論とかをネタに考えたんじゃないかな?
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/15(金) 01:57:21.55ID:OOZBJebl
倒せ 倒せ 倒せ 
我らのエックスライダー
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/17(日) 06:25:00.91ID:amVhzuJC
マコチコつきあうならどっちがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況