X



トップページ昭和特撮
1002コメント260KB

世界忍者戦ジライヤ3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 05:03:29.89ID:I+EOL/0p
あの頃の最終回ってBLACKとかもそうだったけど異様に回想シーン部分が長いよな
せっかくの最終回なのになんで尺余らせるんだろう、勿体ない
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 07:57:53.42ID:G0CRcKxh
感動した〜
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 08:27:53.04ID:GNC/9atY
>>198
今、山路鉄山の道場には世界中から弟子が来ていてかなり忙しいみたいだから
監修してもらうのは難しいだろうな
それだと新しい人ジライヤにしたら戸隠流正統を名乗らせるのに違和感が
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 09:43:14.14ID:G0CRcKxh
当時の演出を色々と再現してた
ゴーカイジャーの歴代ゲスト回もここまではやらなかったね
ぜひ再登場して欲しい
0213どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 10:07:08.63ID:znGD6uiN
SHI・NO・BI88のアレンジBGMも流れてて感無量
「忍びとは見えない悪を倒して平和に変えること」
忍者の名誉を守る会の会則にはこの文言を刻めと強く言いたい
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 10:15:31.21ID:3Sp43ysL
トッキュウとの映画でエミハちゃん見たいわぁ。
0217どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 10:16:11.23ID:9INkvV2k
>>214
冒頭がイントロのみだったから戦闘でちゃんと流れた時は嬉しかった
磁光真空剣もちゃんと「許さん!!」込みの再現だったな
0219どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 10:25:48.08ID:tqCopIBK
主題歌のフレーズをそのままヒーローに言わせるのって
ムリヤリ感があって好きじゃないんだけど
今回のジライヤの「忍びとは〜」は上手く台詞にアレンジされてて関心した
0220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 10:44:22.61ID:NAKoLN6j
>>218
ゴーカイVSギャバンの感動再びだったけど
会長になった闘破が大戦Zの烈みたいになるのだけは勘弁してほしいな。
0225どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 13:50:11.07ID:3LgGMQb+
>>224
でもまあ途中から先輩って呼んでたし、
最後だって「はい!」っていい返事してたし、
上辺だけの敬語を使われるよりは良いと思ったよ。
俺的には大満足。涙出たッス。
0226どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 14:07:03.65ID:MtFl8T7F
I am a 賛成でございやす

外国から来た金色の忍者のキンジにフクロウ男爵リスペクトをさせたのが良かった
ちゃんとaも入ってたしw
0228どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 15:48:42.54ID:jZVuRkEx
もし特撮ふたばで、頭のイカレた特オタサッキーとモンズと634が発狂してる、モンズに至っては脚本家に死に晒せ呼ばわりしてる。お前らは、小林靖子の脚本みたいだけでジライヤ見たい訳じゃないだろうが。
0229どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 15:51:09.55ID:V4CBvudP
205:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/10/18(日) 11:10:25.63 ID:Y3TBiQXb0
むしろこいつの親や634やモンズの親が見たら、息子の行動に泣くぞ。人様を笑う子供に育てた覚えはないって、自分が嫌いな物は駄作扱いして悦に浸ってんだから親が見たら情けないだろう。自分はそれ以上の事が出来ないのに。

206:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/10/18(日) 11:47:28.61 ID:Y3TBiQXb0
特撮ふたばの害虫モンズが、ジライヤまでレイプしやがったって言ってるけどこいつジライヤ見てないだろう。そんなに嫌いならスルーぐらい覚えろや無職が、サッキーと同類の変態サイコ野郎。
0230どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 16:27:21.27ID:jZVuRkEx
やっぱり子供の頃見てたヒーローを応援するのは、いいもんだな。俺は今日見れなかったから羨ましい。
0231どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 18:54:08.79ID:2q9ZvzG1
ジライヤは3年前の東映YouTube配信で試聴したんだけど今日のニンニンジャーで演出が丁寧で感激した
放送当時に子供として見てた人達には感動かなり大きいんだろうなぁと
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 19:19:01.87ID:jZVuRkEx
知らない世代からも、好評だったよ。
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 20:09:30.52ID:2A+9TbFJ
途中敵にボコられて後輩らにバトンタッチすると思ってた
単独でも一枚上の強さを誇ってたのはよかった
0236どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 20:33:53.00ID:V4CBvudP
443:名無しより愛をこめて:2015/10/18(日) 17:26:27.68 ID:pLxYuxciO
>>442
日本は世界の一部ですよね
日本忍者は世界忍者の一部です

むしろ宇宙忍デモストが世界忍者なのが理不尽です
0238どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 21:15:54.65ID:jZVuRkEx
内容が王道の中の王道だから、中2病こじらせてる奴ははまらんだろう。まあそんな奴は平成ライダーとガンダムだけ見てりゃいい。
0240どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 21:55:55.06ID:I058UuFG
>>231
>放送当時に子供として見てた人達には感動かなり大きいんだろうなぁと

そりゃあもう、まさか26年9か月ぶりに日曜朝にジライヤ/闘破に
お目にかかれるとは思ってもみなかったからねぇ。ちなみに32歳独身ですw
0241どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 21:59:58.44ID:+CkIumBd
一応世代のはずで主題歌とかはきちんと覚えてるのに
ガッツリ観た記憶がそこまで無いんだよなあ
放送時間がちょっと観にくかったんだよな

午前8時からになった後続シリーズはレスキューポリスシリーズやら
ビーファイターシリーズやらは観てるんだが

あの剣は本編以来戻ってきたのねw
0242どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/18(日) 22:10:12.44ID:I058UuFG
>>241
>放送時間がちょっと観にくかったんだよなあ

自分はむしろあの時間(9時30分)からのほうが観やすかった。

>あの剣は本編以来戻ってきたのねw

パコの声で吉田淳にも声かければよかったのにな
「ジライヤ、磁光真空剣をお返ししましょう!」ってw
0248どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 05:01:58.03ID:Dq3+sQks
当時10歳くらいだったから役者名とか全く知らなかったけど前回の予告で声聞いて
ああ、当時と同じオリジナルの役者が演じてるんだって事はわかった。
ジライヤのあのウッチャンナンチャンのナンチャンみたいな声は凄く特徴的だったから覚えてる。
0249どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 07:59:03.96ID:V2l1rAlu
毒斎の娘も戦闘力ある訳じゃないし、そのまま結婚して忍者だった事など忘れてるだろう。
0250どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 09:28:00.45ID:EtDN9wPo
>>247
BGMとは少し違うけど、俺はおかげで25年ぶりにOPのジライヤ〜ジライヤ♪が頭から離れなくなってしまった。
やっぱりジライヤはあれがないとジライヤじゃないな。
0251どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 12:09:34.00ID:KtGttGS0
主人公のお父さん役の人が劇中と同名の道場なんてやってたら、
当時は武神館の入門希望者が殺到したんじゃないの?
それともやっぱり空手柔道みたいなメジャーな武道のが人気?
0252どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 12:46:42.94ID:UB4AuWI3
>>247
映画のBGMは少し前に、使用料がすごく高くなったと
日笠Pが言っていたから仕方がない
フォーゼのMEGA MAXでも、戦え!7人ライダーのアレンジBGMを
1曲使うのが、やっとだったんだし
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 16:47:36.66ID:V2l1rAlu
パコの声って、神官ポーだったの。
0256どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 18:19:04.40ID:vvKdBzQd
>>251
海外の評価も高い人らしいし、あまりそういう流行りすたりとは関係ない人
なんじゃないか
バキの板垣恵介の本で、現代の達人の一人としてインタビューされていて、
そんな凄い人だったのかと思ったな
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 21:44:03.45ID:RWIk49G2
>>257
昨日のニンニン見た直後から若き日の闘破の現役時代の
未熟さや苦闘の日々を見直せるとは東映もやるなw
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 21:54:29.40ID:fggD1KvA
東映チャンネルで再放送始まったけど
スカパー(旧e2)とスカパープレミアムサービスだとやっぱり画質全然違う?
自分はスカパーで視聴してるんだが
元ソース自体が古いしリマスターじゃないからそんなに変わらないかなと思ってるんだけど
違うならプレミアムサービスの東映チャンネル契約しようかな
0272どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 18:51:15.62ID:LIPtoZXx
>>264
当時はオートマが最先端車
0273どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 19:10:02.24ID:+X0kMwff
ジライヤ時空を超えての再登板!
大感動だけど、筒井さん或る意味、寂しかったろうな…当時のキャストはほぼ全員引退・逝去・行方不明…スタッフも当時を知るものは誰も現場にいない…リスペクト会は脚本くらいオリジナル経験者に書いて欲しかったな、高久さんとは言わないから…
あと、ストーリー的には闘破を独身にして欲しくなかった。
戸隠流の継承者が断絶してしまうじゃないか…
0275どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 19:36:18.26ID:O+dWlusQ
ところで情報番組で2回初見さん本人の声は聞いたことあるけど山地哲山の声を演じてた人って誰?
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 20:23:07.31ID:+60xltJ0
弟と妹忘れてるぞ、後麗破虚弱体質だから若くしてなくなったかもな。
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 20:24:48.58ID:m9SD7jeR
>>273
闘破自身が先代の養子なので、いよいよ結婚の見込みが無ければ血が繋がってなくても優秀な弟子を後継者にすればいい。
0279どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 20:24:49.93ID:t+c6Ir0C
別の人が声をやってたというのは、セリフの言い回しがヘタだったからとか?
0282どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 21:20:47.14ID:YZHwCg7C
何話だったか忘れたが、闘破が敵を途中でほったらかしにして
家に帰って来て普通に談笑したのには自分の目を疑った。
0287どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 23:02:47.76ID:gvwpfYlJ
>>247>>250>>252
ゴーカイジャーの時のように、主題歌はインストverなんだろうなぁ
と思ったらまさかの歌入りでさらに感動したな

>>259
音楽集は俺も持ってるけど、磁雷神のテーマとデモストのテーマが未収録なんだよな
0288どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/21(水) 11:11:25.70ID:gkYgvuYG
>>273
当時のスタッフに現場を任せると
巨匠か社長の二択になっちゃうから…
0293どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/21(水) 19:19:24.17ID:EY12Ninv
ゴーカイやゴーバスのギャバン回に比べて、違和感がなかったのはニンニン本編がほのぼのした作風だからかな。ゴーカイやゴーバスの場合どこか殺伐としてたからな。
0295どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/21(水) 22:38:17.80ID:C4GJtWyf
かつての闘破とケイを思い出させる兄妹のやり取りと、それを楽しそうに見る闘破で最後を〆る。

いやー、スタッフさん本当よく分かってる
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/21(水) 23:12:40.16ID:6zTyQvUi
前作のメタルダー、同時期の仮面ライダーブラックRXに比べると、明らかに予算が少ないのがわかる
とくに世界忍者の安っぽさにはガッカリ
でもバンリキ魔王の大前均が準レギュラーなのは嬉しい
0297どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/21(水) 23:13:31.27ID:6lacvyCT
ニンニンジャーってジライヤ同じ忍者家族だったんだな
時を経て後輩忍者の父親のようになった闘破って話はなかなかいいと思う
0298どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/22(木) 00:40:55.42ID:PaBCFDQD
>>288
社長と巨匠って誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況