X



トップページ昭和特撮
732コメント228KB

2015JR東日本ウルトラマンスタンプラリーを語ろう [転載禁止]©2ch.net

0001セブンが家庭訪問
垢版 |
2015/01/19(月) 10:49:41.03ID:y8XyD7mZ
オリジナルアクリルスタンド配布は3日間で終了しましたが、
イベント終了までにはまだ1か月以上あるw

全駅制覇を目指して、進捗状況、スタンプデザイン、
イベント運営等々について語り合いましょう。
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/03(火) 20:36:10.49ID:Tghg7QId
ええお父はんやないか!
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/03(火) 22:28:31.08ID:e6aoUfku
最後に残っていたテレスドンをやっつけて、
やっと全駅制覇、コンシェルジュ東京駅に行ってきた。

自分はやらなかったけど、あそこに複数冊まとめて持ち込むのは、
けっこう勇気がいるのではないかと感じた。

全駅制覇証もなくなり次第終了らしいので、
これからの人はがんばってください!
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/03(火) 23:10:15.52ID:7Ria+XWp
取手や南流山あたりのスタンプに銀色のインクがべったりこびりついてた
自分用スタンプ台使った阿呆でもいたんだろうか
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 07:10:49.92ID:kDciG2yT
南流山はウルトラマンだから銀色、とか考えるのは鉄ヲタじゃなくて特撮ヲタそのものだろ
0124どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 10:55:15.60ID:kDciG2yT
全駅制覇証に先着順でシリアルナンバーが入っていたら素晴らしかったのに、とちと残念
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 15:09:37.99ID:kDciG2yT
上野〜日暮里間の山手線の外側は、今でも夜間のひとり歩きは避けたほうが無難でしょ。
0127どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 16:22:54.20ID:GmZl8zpx
>>123
でもこれ最初から大人をターゲットにしたスタンプラリーでしょ。
てか、子供のものと思われたウルトラマンが
このスタンプラリーで急に大人向けに感じるようになったのが不思議だ。
つまり、1期〜帰りマンに限ればゴジラと同じ土俵に立てるってわけだな。
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 16:44:39.44ID:iJpOiwZO
>>127
コンシェルジュの派遣のお姉さんはそんなことは知らない
貧乏そうなおっさんが、続々スタンプ帳を持ってくるから
キモい、と思ってるだけ
0129どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 19:38:01.66ID:kDciG2yT
現地で誘導案内している駅員さんたちと違ってさ、スタンプラリアーをお迎えするモードになっていないんだよ、コンシェルジュ姉さんは。
実際に行った人なら分かると思う。
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 19:39:17.27ID:PXxgZzUm
尾久は阿部貞事件を連想するな
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/04(水) 21:58:51.45ID:aPLXIb7t
>>129
そんなことなかったけどなぁ
俺はアラフィフのおやじだけど「何時ごろから回られてたんですか?」と笑顔で話しかけてくれたぞ
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/05(木) 20:12:33.94ID:l5uVIhbW
東京駅でウルトラマン弁当買って途中食べようと思ったんだけど、売り切れてたから上野で駅そば食った。
寒いから駅そばで正解だったよ。
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/06(金) 16:47:21.43ID:NkT3jA0k
落語家、柳家喬太郎が昨日高座で延々、スタンプラリーの話してた
内容はここに書かれていることとだいたい一緒
「10駅まわると、セコイめんこ」
「セブンが家に来てもなー、どっちかと言うとアンヌに来て欲しい」
「南流山ってなんだよ!そんなトコ行かねーよ」
「でも次の休みでまわろうかなー」だって
0136どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/06(金) 16:48:54.38ID:NkT3jA0k
ちなみに喬太郎師は、有名なウルトラマニア
「ウルトラのつる」「あの頃のエース」「そばQ」等のオリジナルネタもある
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/06(金) 18:13:26.84ID:5t8KGYGr
ゴローの印影が東宝コングっぽいな
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/06(金) 19:20:25.92ID:5t8KGYGr
リリーのスタンド撮るとほとんど真っ黒だ。
0142どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/07(土) 22:58:49.53ID:tXwqh4Pn
ちばらぎも
我孫子−南柏間、新松戸−南流山−馬橋のトライアングル、松戸−亀有間
は歩いたぜ

744円もせつやくしたぜ
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 18:02:31.37ID:NHY3D0L7
全駅制覇しました。全ての駅でボードや案内ポスターなどの写真を撮りまして、貴重な足跡としてファイルしました。コンシェルジュの女性の話によると、現在まで制覇証を貰った人は、だいたい4000人位だそうです。
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 18:08:16.39ID:6qnKpfsi
まだ4ヶ所しかまわってない
思ったよりたくさんの人が並んでいてびっくり
来週末は家の用事で地方に行かねばならないし
これじゃメンコすらなくなってしまうかな
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 21:19:41.77ID:W+SPC5M6
ボードの写真が撮りにくい駅トップ3
 金町(背後がガラスの壁で後退できない、文句なしの1位)
 原宿(背後に余裕がなくしかも休日は壮絶な人込み)
 巣鴨(背後に下がると券売機をふさいでしまう)
 三河島も改札出る人とぶつかるんだけど乗降客自体があまりいない・・

写真を撮る人は基本ハンコを押してから並び直して撮りましょう
0151どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 21:25:05.65ID:zj/ZCr+v
リリーを撮ると真っ黒になるんだよ
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 22:03:41.05ID:W+SPC5M6
スタンプ台が見つけづらいトップ3
 上野(当然中央ホールにあると思ったらあんな所に・・)
 北千住(足立の花火で何度か行ってたのであそこだと判った)
 コンシェルジュ東京(ゴールが一番判りにくいとは・・しかも改札内かよ)
 池袋も行き慣れない人には判りづらいかも・・
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/08(日) 23:23:54.93ID:U+23uoIE
2回交換してメンコは全部揃った。押す行為が楽しいので、メンコは関西の友人にあげるつもり。
0154どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/09(月) 16:10:50.97ID:YszT5UQ8
そんなこと言って、全駅制覇のプレゼントはひとりで何通も応募するんでしょ。
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/09(月) 21:51:36.44ID:YszT5UQ8
個人的には、2冊くらいだったら笑って許せる。
でも、5冊以上持ってる人には心のなかで「ぼくの声が聞こえるか? 死ねよ」と呟いている。
0157どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/09(月) 22:05:49.45ID:InLXT49m
2冊で回ってるけど、混んでたら、もう一回並び直すよ。さすがに空いてたら、遠慮なく押すけどさ。
0158どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/09(月) 23:00:14.14ID:GgL+NUUP
俺はがめつい親子連れ見かけたなー。不快だった
そういう賤しい人は何がしたいんだろうな。恥ずかしくないのか
0159どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/09(月) 23:46:01.46ID:1hlAdZq0
気持ちよく押せるトップ3
 千駄ヶ谷(背後が開けていて東京体育館が壮観、ただ朝晩は寒い)
 北千住(人気のない広い裏改札ホールで写真撮りまくり)
 渋谷(貼ってあるビラの中に“スカイドンさん”を見つけてニヤリ)
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/10(火) 09:22:17.09ID:l7N89aHg
>>145
コメントの写真で、階段使って「見下ろし」の写真撮って、「変身バンク」風にしてるのって、どこの駅だっけ?
0161どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/10(火) 20:36:03.49ID:LF/Aagfp
10スタンプをQ、マン制作順に押して4冊、実相寺昭雄コレクション1冊。
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/11(水) 00:04:09.14ID:2dokgQ/H
1人で5冊バスバス押している子供がいて
なんじゃこのガキ〜と思って横を見たら
お父さん、お母さん、弟、妹と立っていた・・

 頑張れよ、と言いたくなった
0163どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/11(水) 00:30:18.58ID:aMksRFgl
>>161
俺は1周めは>>60の並びで、2〜4周めはゴール駅のスタンプを回った順に押した
5周めでラストになるだろうから、もういっぺん>>60の並びで締めるかな

>>162
そういう子は応援してあげたくなるなw
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/11(水) 10:55:24.49ID:KQeD2/gL
池谷デザインで締めようかな
0165どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/11(水) 23:04:54.85ID:FeVa5N5R
全駅制覇の景品で「セブンがやってくる」が当たったとしても3分で帰ってしまうオチが待ってたりして
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/12(木) 13:40:49.90ID:9mfiuhu9
>>165
「セブンがやってくる」は、訪問先で着ぐるみ奪われたりして
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/13(金) 13:36:41.57ID:iozelPo0
南流山なう
あたり何にもないし寒いw

頭の10個を○○しばりにすれば面白いと今頃きづいた
雑魚10選とか大物10選とか、全部Qとかね
0175どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/13(金) 15:38:45.88ID:h1wqNBd8
腹減ったので金町のホームで駅そば食べたら大当たり
鳥から揚げそば330円、から揚げ3つ4つ入ってて素晴らしい
しかし常磐線本数少な過ぎる

このあと三河島ー西日暮里ー田端ー尾久は徒歩で回る予定、距離近いし
0178176
垢版 |
2015/02/13(金) 16:34:04.01ID:xW5YTyXE
午後の寒波をなめていた
寒すぎて頭がぼーっとしてくる
早くバルタンに会って電車のりたい
0179どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/13(金) 21:23:58.21ID:tkfeJli1
>>176
俺と同じ過ちをw
もっぺん新橋に行かなきゃw
地方から上京するからなるべくロスの少ない綿密な計画を立てたはずだったのにwww
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/14(土) 00:27:23.43ID:EQSltQTA
>>175
金町駅のから揚げそば俺も先週食べたw
ほんとは我孫子駅のやよい軒のから揚げそばが名物だってんで、楽しみにして行ったら
閉まってたんで、代わりにって感じだったけど金町のそばもうまかったなw
我孫子のほうはこの土日でリベンジといきたい
0182どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/14(土) 01:54:56.13ID:lFWX1bsp
やっと参加してきた
昼過ぎに千葉方面から攻めたが、電車が10分間隔くらいでしか来なかったので防寒対策失敗した
そんな自分も金町で腹ごしらえしました
一日で終えられなかったので来週に山手沿線と中央線沿線に挑みます
0183どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/14(土) 17:22:52.05ID:QqpLGgvT
>>181
金町駅のから揚げ蕎麦は食べたことないが
我孫子駅のやよい軒はスタンプラリーしながら食べた
数年前に食べたきり久々だった
から揚げは昔と一緒でボリュームあって美味しかった
機会があればまた食べたい
0184どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/14(土) 19:02:40.80ID:EQSltQTA
>>180
今日はじめて気付いたwww
オリジナルのSEじゃない感じだったから、あの駅貼りポスターの
凝りかたから見ても駅員の仕業で間違いなさそうだなw

>>183
今我孫子駅に向かってるんだが、もう閉まってるよな…(´・ω・`)
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/15(日) 11:18:10.24ID:PCK+qc3k
何だよ、唐揚げそばってと思っていたが、
写真を見ると圧倒されるな
ちょっと食べてみたいかも
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/15(日) 14:36:10.17ID:kak5xkXH
ガラダマそば
0189どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/15(日) 22:00:11.22ID:B/t313Cu
>>180
俺の空耳だと思っていたが
やっぱりフォッフォッ言ってたんだ
子供達は信じてくれなかった…
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 09:40:13.76ID:43IwbQKN
>>184、185
183ですが
から揚げそば食べられて良かった
やはり食べるならこの時期が良いと思います
写真見たら自分もまた行きたくなった
0191どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 11:37:29.49ID:HnEfzh+I
>>167
冬場は寒いのでアウト
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 22:18:05.34ID:HC1U+AiH
>>192
大崎だってば
何かのアナウンスの合間の静寂にフォッフォッフォッって
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 22:28:17.87ID:vVOjUmeV
あれ効果音だと思ってた。
0195どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 23:29:14.14ID:oRVCOWzk
会期も終盤のいまじぶん
複数押ししてるお父さんぽい人を見ると
脱落(もしくは飽きちゃった)した家族の分も
1人で押しているのかもなぁ・・と
初期の頃とは違う目で見ている俺ガイル
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/17(火) 14:45:07.40ID:WrbNaoRL
駅蕎麦の話題を見てふと思ったんだが、
アクリルスタンドの交換条件を蕎麦うどん1食ごとにすれば
ほんの少しだけ延命できたんじゃないかね?
0198どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/17(火) 14:52:54.61ID:432aVUdD
>>196
スタンプ台のある改札付近で、アナウンスの合間に「フォッフォッフォッ」と声がw

>>197
それは蕎麦屋さんが死にかねないからやめたほうが…w
0199どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/17(火) 19:38:42.83ID:/cYvo8s2
>>196
すまんかった
(´・ω・`)…
198のとーりです
スタンプ押してる時に聞こえた
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/17(火) 23:11:33.65ID:OWqvZLT0
人気の初代を避け、敢えて二代目を狙ったか
0201どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/18(水) 00:38:28.41ID:HMc07ep1
ンじゃ、尾久ではオレが、スタンプ押しに来たオバチャンの背後に立って「フォッフォッフォッ」やってやろう。
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/18(水) 11:01:13.86ID:HMc07ep1
いま見返せば「侵略者を撃て」の方がよくできたエピソードだと思うが、
子供の頃は、単純に2代目の方が強くてカッコいいと感じていた。
一峰大二のコミックも、初代はプロローグあつかいで2代目中心だったし。
デザインの違いは、大人になってビデオで見るまで気がつかなかったなw
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/18(水) 12:30:32.87ID:pmQZlccU
セミ人間改造じゃなく最初から造ったからね
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/19(木) 23:50:54.16ID:GwGwR+0W
「一番お得」なのは東京メトロ一日乗車券600円
地下鉄改札からJR改札まで移動が面倒だと思うけど
0211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/20(金) 00:38:10.57ID:lGUVOcdx
ちばらき
我孫子−南柏間は2時間あれば歩ける
我孫子−柏は線路の北側、柏−南柏は南側に沿って歩けばロス少なし
南流山−新松戸−馬橋は1時間程度
南柏から南流山まで電車で一気に行ってから歩くべし
地図やナビはお忘れなく、以上ドケチ情報でした
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/20(金) 22:12:29.75ID:JhUSXBf2
俺は、取手から南柏まで歩いたよ。
別の日に、南流山-新松戸‐金町も歩いた。
意地でもJRに金払うものかの一念w
0215どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/21(土) 00:07:26.43ID:NwwRtKFg
さあ、最後の土日ですね
各駅、混むだろうなあ
先週、制覇した俺は余裕だけどね
並んでんのを見に行きたいのw
こんなにおじさんから子供まで愛されているキャラクターが他にあるだろうか
あの行列見てるだけで幸せな気持ちになるんだよ
ウルトラマンは偉大だ
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/21(土) 16:55:45.86ID:+xJ/lz7e
東京駅、さすがの混みっぷりでした
しかも隣にある駅スタンプもついでに捺そうって人が意外に多いのね

駅スタンプ(大小)と100周年記念の3つのスタンプに付いたチェーンが
ぐっちゃぐちゃに絡んで捺しにくかったんでほぐしてから…と思ったら
後ろに長蛇の列ができかけてたので、あわてて後ろから並び直しましたw
レスを投稿する