X



トップページ昭和特撮
1002コメント268KB
【輝く明日に】超新星フラッシュマン9【爆発だわ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:41.57ID:esCknZNe
>>771
同じとんがりでもダイナロボカッコいいのに不思議だわ
フラッシュタイタンは擁護できない
当時から冷蔵庫と呼ばれていたくらい
0784どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 23:26:50.90ID:YRJDa+ow
>>782
チェンジロボは、
・頭が赤い
・飛んでくる時、肩が脱却してる?のか、片方の肩が重力に負けてる
・エンディングのラストが、なぜかチェンジロボが被弾してるところ

という、なんかそういうマイナスイメージが積もり積もってなのかもしれない
0785どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 01:00:55.59ID:lGFAbS5H
エンディングのあれは差し替えてあげて欲しかったな
0787どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 02:40:14.81ID:gTbpAvNk
昔見てたけどエンディングは全く記憶に残ってなかった その代わりにフラッシュキングの歌がなぜかいまだに覚えてる
0788どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 05:47:13.76ID:7OmPVj/9
清水紘治さん演ずるリー・ケフレンはカッコいい悪だが
久里虫太郎は宅八郎っぽくてきもちわるかったw
07897期さん@出張中
垢版 |
2019/06/16(日) 05:55:56.17ID:z+HNii+g
つべで初めて本編を観た
OPのルーの顔が怖いのは有名な話だったので知ってたけど、実際の本編ではさすがJAC出身キレがある動きカッコよさって部分の方が印象に残るな
0790どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 06:06:52.09ID:7OmPVj/9
>>789
のちにわたしはカワイイバージョンに差し替わるから配信中にずっと残っている1話のOPとの対比を楽しみたいw
0792どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 06:34:01.13ID:SPJ4u4NN
ブンは80年代ジャニーズアイドル風味やなw
0794どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:20.37ID:KFn/CGC+
配信が丁度キバと被ったのがいいね
計算してやったか?
0795どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 07:55:34.11ID:SPJ4u4NN
そんな彼は今や昆布屋ブンとして
0797どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 08:43:59.51ID:vEGMD0EW
>>796
どういう意味?
0798どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 08:56:42.01ID:6c4aVMXA
OPでいうなら後期ルー>サラ>前期ルーだろう
前作と比べるなら顔は、イエローがさやか>サラ、ピンクがルー>麻衣
0799どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 08:57:25.16ID:6c4aVMXA
さやかはイエローじゃねえや
ピンク以外の色がさやか>サラ に訂正
0800どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 11:05:18.63ID:+0oMjYg7
改めて思うけど喜八さんの芝居は癖なのかセリフを喋る際にすごく溜めて舞台で演じるかの様にオーバーに動くよね。
08017期さん@出張中
垢版 |
2019/06/16(日) 11:44:06.89ID:z+HNii+g
フラッシュマン全体がある意味それ以前の戦隊シリーズとはリアリティの置きどころを異にする世界観なので、そんなSFファンタジーの住人らしいオーバーな演技もねらいのうちなのかなと思ったな
なんだかんだ云ってキレンジャーやダイナブラックも大人としての言動の範疇に収まっていたのを思えば、これって意外と革新的なキャラクター付けなのではなかろうか
0802どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 11:46:20.59ID:SPJ4u4NN
グリーンは東映のアクション部門的な所属でJACとは別畑の人なのね
0804どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 13:05:00.69ID:lGFAbS5H
>>800
当時はオールアフレコだし自分が声を当てやすいようにオーバーに動いたのかもしれない
0807どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 18:04:01.78ID:g0hXw9YL
>>805
ラーメン屋のオヤジだろ
0811どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:30.37ID:XlJPb5id
ルーはOPのキツい顔が語り草になってるけど、本編観てみると普通に可愛い
0816どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 21:18:54.20ID:1tCkzpHb
>>777
すると、5つとも地球に毛を生やした星で、太陽も月も見えるのかな?

現実の宇宙とは異なる裏の宇宙にあって
各星が火属性や氷属性を受け継いでいる
各星はセーラームーンの守護星的な位置付け

イエロースターが土星に似てる原因はなんでなんだぜ
0819どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 21:39:43.49ID:NyOTvS0S
結局、フラッシュ星人はジンたちをメスと戦う道具としか思ってなかったのか?
止めていた割にはスターコンドルは動かせる状態だったしプリズムフラッシュは与えていたし
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 22:10:59.52ID:KFn/CGC+
悪役を神デザインにしたら戦隊側の衣装がアレになった
0821どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 23:46:26.10ID:2fsOSArg
地球に住んでいる我々は星の輝きを見ることが出来るが
その光はリアルタイムではなく、何年も前の光が長い時間をかけて
やっと地球に届いているだけであり
その星はすでに存在しないという可能性だってありうる
星にも寿命があり、爆発して消滅することもある
その際にはものすごい光を発し、これを「超新星」という
字を見ると「新しい星が生まれた」ように見えるが、そうではなく
消滅する前の最後の爆発という意味である
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 23:50:33.48ID:6c4aVMXA
レッドがタンク操縦係とか珍しいな
0823どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 00:05:56.88ID:TconBcG1
>>816
やはりフラッシュ星が生活するのに不便すぎる星だから説を上げとく
高重力やらなんやらの星が近くにいくつもあるとか、正気の沙汰ではない
そういうこともあって、それぞれの星が異常ななのだろう、土星みたいなのもあると

逆にそんなおかしい星だったからこそ、外敵の侵入もなく、科学も発展するなど、まさに育成環境としては最高だったと
あと、地球人のフラッシュ星適応率が予想以上に高かったってのもあるのかもな
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 00:07:37.04ID:TconBcG1
>>820
チェンジマンとマスクマンの前後と比べても、なんかもっさりしとるんだよな

ロボや武器、エフェクトなんかはカッコいいのにね
0825どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 00:27:41.09ID:0vMar1sG
フラッシュ星に保護された異星人は他にもいたが、ジンたち以外は特訓や環境に耐えられず死んだのだろうか
0826どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 01:11:21.23ID:oQa5uueD
つべで初見した感想は、OPが何か癖になるスルメ曲で、イエローが可愛くて衣装がちょっぴりH
バズーカとバイクと巨大ロボがかっこ良い
敵幹部はとても個性的でほぼ全員が前線に出てきて頑張っている、戦闘員はナウシカの巨神兵に顔が似ている
五人の境遇が酷く、職業戦隊でもないのに最初から滅茶苦茶使命感、いや復讐心に燃えている戦隊も珍しい
戦隊シリーズとしてややマンネリと迷走気味な部分、ストーリーの進行が唐突な感じだったり、前作のチェンジマンから引き継いだかのような宇宙要素が今後どうなるのか続きを見たい
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 01:32:10.09ID:jC4+KW9N
ネフェル様可愛いの一択。 
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 10:26:49.88ID:lkb1Fqvt
レー・ワンダはトランザか
広瀬和久さんはイケメンだと思うが、白い顔で誰だかわからんしイケメン台無しw
0831どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 10:32:42.94ID:qwW2jAm/
親捜しより戦いなところがフラッシュ星人に洗脳されてるなと思った
メスを倒してからゆっくり捜すつもりだったのかもしれないが
0835どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 16:57:48.28ID:FGbQnBke
親探しのついでにメスと遭遇したんじゃなくて最初からメス打倒が目的で地球に来たのね
喜八郎さんは声がよく通るな
0836どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 17:08:27.50ID:PCMmP31W
>>784
個人的に一番のマイナスは着ぐるみの顔がモッサリしてて青い部分が泥棒髭みたいに見える事
玩具だと比較的シャープでそこまで気にならないんだけど
0837どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 17:25:02.77ID:SycHZ1Ov
まあゴレンジャーからOPでのメンバー紹介映像が差し替えられてるしな
初代キが降板、復帰で替わってるのはもちろんのこと、アカ、アオ、モモ、ミドも替わってる
ただ、キレンジャーが岩から飛び降りるシーンは初代、2代目、復帰初代ともに同じだが
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 20:04:01.30ID:TconBcG1
>>831
しかし、よく地球がメスに狙われてるとか分かったな
今の時代にこれを流したら、粘着乙って書かれそうな事案よな
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 20:15:10.11ID:OlbDKJZN
>>822
ボウケンジャーのレッドもそうじゃなかったっけ
ありゃダンプカーだけど
0840どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 07:35:14.39ID:qBRWEuWz
戦闘員は前作の方が良かった
0843どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 09:52:24.57ID:ujWgU6pk
>>842
一応サラの気持ちを考えてためらったという解釈もできるけどね
でもやっぱりあれはレッドにやらせるべきだったんじゃないかな
0844どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 00:14:15.41ID:G/vU4+zH
前作のチェンジマンが55話まで放送延長したために、3話の放送日に劇場版が公開される
早すぎる・・・反省したのか、翌年の春映画はフラッシュマン再編集版になって、マスクマン劇場版は夏になる

劇場版1について
ダイはサンマを盗み食いするなw
撮影協力 群馬サファリワールド
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 00:14:31.82ID:G/vU4+zH
この動物たちは、ポチと
同じようにお母さんや
お父さんのいない子供
たちです。みんなパパや
ママになって育てて
あげて下さい。


ポチのママはザ・ガラゴスの一部に使われて、結局死んだんだな(´;ω;`)
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 06:26:01.44ID:Zet/4oJ6
次の方どうぞ
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 10:58:27.94ID:godmIs/R
>>849
確認するから教えてくれ
何分何秒のところ?
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 10:59:33.56ID:godmIs/R
てか、何分何秒のところと書いておくと返答が貰いやすい
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 11:02:23.91ID:n0XoEkxn
>>841
>>843
オレはそうは思わんな。
サラがアレを破壊するからこそあのシーンは胸を打たれるんじゃないかと。
最後の最後で時村夫妻の子であったと判明し、誰よりも地球に留まりたいと願っているはずのサラが
ケフレンの取引に屈する事無くシンセサイザーを破壊するからこそ。

「悪の手を借りてまで地球に残る事を良しとしない」姿勢を、地球を去らねばならない事に
5人の中では最も後ろ髪を引かれる思いだったであろうサラが率先して示した事に大きな意味があるんだと思う。
0854どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 11:15:58.82ID:rJ9amPwE
「お父さんお母さんと呼びたいけど言えない」と言ってたから、書き置きも残さず自分の胸にしまったままにして欲しかった
制作側のサラ贔屓があからさまで何か引く
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 12:21:59.83ID:YbEybfFc
ゴーカイジャーの時にやって欲しかったなぁ
5人がそれぞれ地球で幸せに暮らしているエピソードを
0860どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 17:01:00.19ID:9LpJH2vA
昔の作品って制作側の固定概念みたいなものを感じるな
これに関しては五人とも同じ境遇じゃないと!とか
成り行きで協力することになった一般人が一人いたら、世間知らずに呆れたり考え方の違いから対立するシーンも描けたかもしれない
0862どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 17:19:55.46ID:luN+a75U
ラー・デウスもケフレンが改造実験で作った兵士で、ケフレンも出自は地球なんだよね
ドクターマンと似たような境遇なんだっけ?
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 21:27:25.32ID:Uvm6I1bR
あの設定は後年の客演があるなんて考えずに入れたんだろうな
てれびくん等では戦隊対決記事をやってたようだけど
0866どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:52.95ID:eU0UGCZQ
ジャッカー電撃隊vsゴレンジャーはお遊びだし、
完全に繋がってるのはデンジマンとサンバルカンぐらい
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 22:55:39.99ID:h6L6zoYI
>>851
>>855
ありがとう
ブンじゃなくてダイなんだね
ジャリ番ってハッキリした喋り方なのに台詞が聞き取れないことがある…
そりゃ大げさに喋る癖も付くよ
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:13.04ID:Zet/4oJ6
>>739
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 00:05:08.04ID:EYqf1GB1
鈴木Pは徹底して客演しない方針だったからターボ1話とカクレVSオーレしかない
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 03:31:23.57ID:OBecey+w
ターボの時点で無理があった感
反フラッシュと戦いながらターボレンジャーにエールを送るヒーローヒロインの鑑
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:33.08ID:TwbSlaqg
3話よりジンは3歳のときに浚われた
「ハートは火花さ、フラッシュマン」、「輝け! フラッシュキング」が流れる
狭山公園堤防でロケ

4話よりマグはフラッシュ星一の天才ロボット。目からビーム機能あり
地球人の生命力>フラッシュ星人の生命力
「ぼくはマグ」が流れる
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:12.13ID:b729B2fE
ラストで5人がラウンドベースに収容された瞬間にタイムリミットが来て、
それでも無事だったって事は、外に出さえしなければ地球に居続けられるんじゃね?
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 19:51:50.48ID:75cLwGQs
チェンジマンと比べると悲しいくらい主役5人のルックスに差があるな
敵幹部も似たり寄ったりのケモノ娘が3人に喋らない怪物
地味
0876どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 20:04:09.65ID:HC43H+Mr
チェンジドラゴン「シャトルベース発進!」
チェンジグリフォン「ウッ!」
チェンジペガサス「ウッ!」

これがウケたのか、レッド以外のメンバーが手持ち無沙汰だったのか、
「「「「「スターコンドル発進!」」」」」
と5人で叫ぶようになったのか
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 21:35:09.28ID:+h33vSxq
>>870
あれは満身創痍のフラフラ状態で万が一に備えて端にマグとスターコンドルが控えているんだと解釈してた。
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 22:41:59.54ID:OBecey+w
>>877
なるほど
フラッシュキングの変形バンクはカッコいいんだけどアレで手足が動くんだから
フラッシュ星人の技術ははかりしれない
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 02:44:28.41ID:h1XDD/GE
>>873
ダイには殴られた借りがあるからな。
0880どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 02:05:39.19ID:I4NkC8bE
チェンジマンやフラッシュマンの配信って
スター☆トゥンクルプリキュア(80年代風SF)の公開に合わせてたんだと今更気付いた
リュウソウジャーのEDも80年代風だもんな
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 22:05:43.35ID:pF4qgGlz
はぁ?
単純にバイオマンが終わったから次のチェンジマン、そしてフラッシュマンと配信されただけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況