X



トップページ昭和特撮
886コメント283KB

大鉄人17 part3

0001どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ
垢版 |
2014/11/15(土) 19:00:48.96ID:+XcdXRad
『大鉄人17(ワンセブン)』はロボットアニメが主流となっていった放映当時、実写特撮ならではの「重量感」に主眼をおいて製作された。
ミリタリー路線・ハードな群像劇で展開していった前半と、弟ロボット「18(ワンエイト)」との兄弟ロボット愛などでストーリーを盛り上げた後半という作品展開は、幅広い層を魅了した。
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/04(月) 11:38:12.65ID:XY131zqN
>>808
いっそのことピンクジャガーは三郎たちの味方として生き残らせてガンテツとくっつけるくらいして欲しかった
結婚する姉を殺されて三郎の戦いが始まったことへの対比でガンテツとピンクの結婚式で三郎の戦いの終わりを表現するのが良かったと思う
0817どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/05(火) 09:35:03.25ID:w1I22PGL
ブラックタイガーもナチ服着て欲しかったなw

しかし、ブラックタイガーって「人間どもが…」とかいうセリフが有ったんだが、彼は宇宙人かなんかなのか?
0818どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/05(火) 12:15:25.11ID:S9N/pnoK
>>808
たぶんブレイン党の連中に失敗のおしおきでカエル攻めという血も涙もない拷問を受けて恨んでいたのだろう
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/09(土) 23:58:38.29ID:VL3mo9yS
最終回はきれいにまとまった感じで悪くは無かったが
破壊されたブレインの自己再生能力がどうなったかもやもやが残ったな
0821どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/10(日) 23:46:54.95ID:vpHx59G7
『メガトン級ムサシ』レベルファイブ代表取締役社長/CEO・日野晃博さんインタビュー【第2弾】|シーズン1は2への序章にすぎない……! あの衝撃のシーンが生まれた裏話まで飛び出す!?

特撮の『大鉄人17』も好きでした。体操座りで空を飛ぶんですよ。なぜだかわかりません。空気抵抗やばいだろ! 立ったまま飛んだほうが良いんじゃないか?(笑) って今では思うんですけど、それがいいんですよね。
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/10(日) 23:48:32.10ID:anQcXkwX
『大鉄人17(ワンセブン)』はロボットアニメが主流となっていった放映当時、実写特撮ならではの「重量感」に主眼をおいて製作された。
ミリタリー路線・ハードな群像劇で展開していった前半と、弟ロボット「18(ワンエイト)」との兄弟ロボット愛などでストーリーを盛り上げた後半という作品展開は、幅広い層を魅了した。
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/12(火) 04:26:40.37ID:JUUBWGFr
ゴメス編までの脚本はよく錬られてるから話の筋が通ってて意表を突く展開もあって面白い
ブラックタイガー編はガンテツや弟子たちが出てきてからはあれはファンタジーなんだと割り切って見てる
0826どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/13(水) 14:20:56.70ID:fbUL6K6F
そうか?ジャッカーはビッグワン登場前からコミカルな面はあったから、
17のほうが路線変更が酷いと感じてしまう
0827どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/13(水) 14:27:05.56ID:9QCz8KYy
17が喋っただけでショックだった
無機質で何を考えているのか分からないのが神秘的でよかったのに
喋り口調も頭悪そうなカタコトだし
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/16(土) 07:12:29.64ID:3BSNACpB
俺はテコ入れ後の方が好きだな
新幹線、野球、コンコルド、兄弟
子供を喜ばそうとしてくれた製作者の愛情が感じられる
スーパーカーエピソードがなかったのはジャッカーに遠慮したのだろうな
ジャッカーはビッグワンが出て台無しになった
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/16(土) 07:47:56.78ID:Bcxz8mxT
もう手元に残ってないけど漫画版(テレマガ増刊読み切りやテレラン連載)だと
メット越しなら会話できる設定だったな
テレマガの方ではカタコト気味の口調だった筈
テレランの方はとても理性的な口調で三郎君のモノローグだと優しい声だとか
0830どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/16(土) 08:23:03.26ID:oydF2W33
大人ばかり目立っていた前半を反省して、本来の主役である三郎と17に焦点を当てるようにしたのは良いと思う
しかしガンテツやピンクなんちゃらとかがダメ
ワンエイトなんか本来泣ける話なのに奴らのコントでグダグダになった
明るければ何でもいいというわけではない
0832どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/16(土) 11:14:09.66ID:v5Tk1B49
17で最高に好きなシーンは、三郎がブレインに狙われて同級生との交友もできなくなって、
ひとりぼっちになってしまったとき17が慰めにくるシーン
常に頭脳戦を繰り広げ、理性的な行動しかしない巨大ロボがわざわざ戦闘でもないのに
突然三郎の前に現れて心のケアをしてくれるのがあまりに意外で感動したな
0836どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/16(土) 21:48:55.44ID:v5Tk1B49
前半の緊迫した空気感の中だから17が人間味を見せることが生きてくる
後半だったらただの緩いエピソードにしかならない
0837どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/17(日) 02:06:43.93ID:Rr0xMTzT
>>829
漫画版の影響かメットを被ると17の目のシグナルを解読できると解釈して
カッコいいシステムだなと思ってたけど
TVの17はYESかNOくらいしか意思表示しないし
それもメットしなくても目の色であからさまに分かるのがちょい残念だった
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/17(日) 18:08:10.96ID:y+I8R3er
 過去で既出かもしれないけど
ゴジラ映画の幻の企画   ゴジラ対アスカ要塞
もし実現していたらアスカ要塞に17のブレインのような意思を持つコンピューターが登場していたらしい
ビオランテと同時進行で企画が進められていたが最終的に没に
0840どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/05/20(金) 19:09:34.24ID:s5v8VibZ
超合金魂ワンエイト
予約は22日(日曜)23時まで
0842どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/08(金) 15:14:34.50ID:pErpPOSP
オウオウオウオウオオー オウオオー オウオオー オウオオー
0843どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/10(日) 16:47:50.23ID:AEKVailW
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」に登場した上級妖怪オボログルマ
巨大なローラー「朧往来(オボローラー)」で様々な障害物を踏み潰しながら走り回る事ができる。

大鉄人17 第1話「謎の鋼鉄巨人」に登場したローラーロボットと同じだ
0844どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/24(水) 21:09:02.40ID:sCDTDPWP
今テレビ埼玉で西郷輝彦主演の「あばれ八州御用旅」の再放送やってるけど いきなり竹井みどりさん出て来てたまげた 竹井さんは美人だけど 時代劇の和服姿はあんまり似合わないな
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/30(火) 16:11:15.87ID:6G5/iPC8
初めて観ているがすごいなこの作品
主役の子役がうっとおしくなるくらい大人のドラマだし
今ではまず映像的にも不可能なナチス対自衛隊っていう設定自体がものすごい
ゴメスもいいがキッドが色気ありすぎてテレビの前のお母さん方はさぞ悶絶していただろうw
まあでもいろんな情報によればこのドラマは15話までらしいね
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/05/26(金) 11:03:09.98ID:UsxOCbFd
脚と言えば竹井みどりおねーさまの制服のお御足は魅力的だった。
子供の頃見てしまったために性癖がw

路線変更で脇役女子隊員Aみたいになってしまったのが残念
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/04(月) 17:36:55.88ID:3tpPyIvI
時代劇専門チャンネルで花神を放送してたが佐原親子が出てた
中丸氏主人公殺害する黒幕で出てたが正に悪役顔だねえw
0849どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/24(日) 00:33:16.76ID:KuLjwJHk
佐原博士が海江田信義(有村俊斎)で、千恵姉さんは楠本高子(イネの娘、シーボルトの孫)
だったね

海江田は劇中、会議で激昂して冷静な大村先生に噛みつき
「いかん!海江田では収まらん」と、あの西郷どんが
心の中で列席させたのを後悔するほどの直情型だった
冷静沈着な佐原博士と対照的な性格
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/27(水) 01:09:41.54ID:YgHa0b07
グラビトン攻撃って作中では核爆弾を連射して敵を倒す物騒な必殺技だったような記憶があるけど、
もしかして後年になって設定が変更された?
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/27(水) 08:37:02.00ID:p+HYvawq
グラビトンの名前はgravity(重力)由来だろう
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/27(水) 19:55:03.64ID:YgHa0b07
6発の核爆弾を撃ち込んでマイクロブラックホールを作り出し
超重力で敵を爆縮粉砕する技だったはず
0853We Love STU
垢版 |
2023/11/02(木) 11:35:42.65ID:Hc9PBl2v
ハスラー教授を演じた大月ウルフ氏は2020年に亡くなっていたんだね。
0854We Love STU
垢版 |
2023/11/18(土) 18:36:05.69ID:LWIuxMm7
>>44
制作が同じMBS毎日放送(仮面ライダーも)。
0855We Love STU
垢版 |
2023/11/18(土) 18:39:25.68ID:LWIuxMm7
>>851
グラビトンって実在するんだよね。
0858We Love STU
垢版 |
2023/11/24(金) 16:32:49.26ID:+BlbdWDY
>>846
ピンクジャガーのほうがブルージャガーにくらべて脚が細い。
0860We Love STU
垢版 |
2023/11/24(金) 20:16:44.14ID:pjF/uoD3
>>816
あんな服装って、ヘルメットを被っていたバージョン?
0861We Love STU
垢版 |
2023/11/24(金) 20:19:02.49ID:pjF/uoD3
ピンクジャガーとブルージャガー

モチーフはピンクレディー?ビューティーペア?
0862We Love STU
垢版 |
2023/11/25(土) 19:59:41.22ID:7hZt1tNc
敵味方関係は別として、ガンテツとピンクジャガーはウマが合ってたように見えたのは私だけ?
0863We Love STU
垢版 |
2023/12/21(木) 20:56:15.01ID:n0+oMdgh
篠沢…じゃない、ハスラー教授って、表情によってはブルーザー・ブロディに似てるところがある。
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/24(日) 15:01:45.04ID:yyoZxr6Q
>>863
髭のせいだろう

ウルフさん、髭が無いとまるっきり別人
前番組のハインケル中佐と同じ演者だと気付くのに時間がかかった
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/27(水) 18:49:43.58ID:zg8+SOe2
ブルースワット 第35話「銀河狼(ウルフ)炎の鉄拳」
大鉄人17のレッドマフラー隊の映像が流用される
0866We Love STU
垢版 |
2023/12/29(金) 07:59:58.42ID:ArF0hyOU
>>35
「ネッシーロボット」じゃなくて「ゴールドネッシー」だな。
0867We Love STU
垢版 |
2023/12/29(金) 08:35:55.17ID:ArF0hyOU
>>864
物語終盤に後ろ髪も伸びてきたらブロディに似てくる感じ。
0868We Love STU
垢版 |
2023/12/29(金) 08:39:06.97ID:ArF0hyOU
「ネッシーロボット」と「ゴールドネッシー」って、メカゴジラのパクりみたいだと思うのは私だけ?
0870We Love STU
垢版 |
2023/12/29(金) 22:47:53.54ID:ArF0hyOU
「がんばれロボコン」でロビンちゃん、「大鉄人17」で佐原ルミを演じた島田歌穂さんは来年で芸能活動50周年を迎えます。

父親は音楽家・島田敬穂(たかほ)さん、母親は宝塚歌劇団出身・筑波嶺(つくばね)玲子さんという島田さんは、小さい頃から歌って踊ることが大好きだったという
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/29(金) 23:36:02.05ID:ArF0hyOU
>>868
「ネッシーロボット」は最初、ネッシーの皮を被っていた。これは「ゴジラ対メカゴジラ」でメカゴジラがゴジラの皮を被っていたのと同じ。「ゴールドネッシー」も「メカゴジラの逆襲」で「チタノザウルス」がメカゴジラの残骸を回収し、強化再生されたように残骸を回収し、強化改造された。
0873どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/22(月) 22:48:04.97ID:qb8QJhlk
>>872
この後、「宇宙からのメッセージ銀河大戦」「俺はあばれはっちゃく」
「GOGO!チアガール」に連続して出演し、さらにアイドル転向ですね
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/30(火) 12:48:02.68ID:RbjlncT8
>>873
アイドルは水に合わなかったみたいだね。のちに女優として大成して今日に至る。
0876どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/30(火) 16:47:48.01ID:/zbxVmao
ネッシーロボとゴールドネッシーの前年7月、ニュージーランド、クライストチャーチ沖でニューネッシーの死骸発見のニュースがあり、まだネッシー等のUMAが話題になっていた時期だよね
12チャンの「ビックリ大集合」や日テレの木曜スペシャルでも矢追さんが特番やっていた
漫画「まことちゃん」や「笑って笑って60分」でもギャグにされていた
正体は当時より言われていた通り、ウバザメの腐乱死体だったんだろうなぁ
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/05(火) 02:14:02.13ID:/M+4RedP
4月から、東映チャンネルでキョーダイン放送開始。
度重なる路線変更が17の迷走につながっていくんだな。
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/05(火) 09:30:22.49ID:FooaaeXM
>>877
確か、キョーダインも制作局が仮面ライダー同様、MBS毎日放送だったな。
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/05(火) 09:32:15.36ID:FooaaeXM
「仮面ライダー」のカメレオン男の回で毎日放送の建物をちゃっかりと映していたな。
0880どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/05(火) 09:35:59.14ID:FooaaeXM
有人で操作するブレインロボットは戦艦ロボットとゴールドネッシーだけだったな。
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/25(月) 14:36:00.41ID:gbsET3M1
「銭形平次」の第439話(1974年10月2日放映)で佐原博士と剣持隊長が対決。
0882どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/29(月) 23:45:13.85ID:hCiehX2Y
剣持保役の原口剛 (俳優)
同時期の『冒険ファミリー ここは惑星0番地』で島崎敬太郎を演じる

島崎敬太郎は髭がない
つまり剣持保は付け髭である
0885クラタ
垢版 |
2024/05/02(木) 07:52:21.53ID:yT10z7DX
大月ウルフ氏の実姉でピアニストのフジコ・ヘミングさん(本名ゲオルギー・ヘミング・イングリット・フジコ)が4月21日、膵臓(すいぞう)がんで亡くなった。92歳だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6499770
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況