X



トップページ昭和特撮
1002コメント402KB

【イチロー】人造人間キカイダー&01part10【ジロー】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/23(木) 10:55:12.97ID:V+G23Tij
バイクに乗る時は左手でしか銃を持てないからサウスポーって訳じゃ無いんじゃねロボットだし
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/23(木) 11:03:36.61ID:molLrlR9
いや、現場の判断で「左利きの方がカッコいい」って理由からサウスポーになった。

スーツアクターが左利きという訳ではない。
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/23(木) 11:13:43.12ID:V+G23Tij
現場判断でカッコ良いから左手で持つ様にしただけで設定で左利きな訳じゃ無いから歌詞はセーフって事だな
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/26(日) 02:08:13.02ID:FfCcgDXb
>>45
放送前の撮影会で安藤氏ではない役者さんが扮したギル教授や、
第一話のギル教授が藤堂氏に近い雰囲気だな。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/01(金) 22:18:32.12ID:8wNK1LaI
今日のクレヨンしんちゃんに
犬が大好きな、76歳のおじいさん役の声優で
伴大介さんがゲストで出てたよ
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/02(土) 22:32:45.00ID:ZSg7PbVv
しんちゃんのムトウ監督が特撮ファンで、特別にゲストで出た
犬が大好きな、犬好ジロー老人役で、北海道にいる子供の名前がミツコとマサル
「いい機会だー」、「ワン、ツー、スリー!、「チェンジしたな」などキカイダーネタが多かった
ちなみに去年は大葉健二さんがゲストで、ギャバンのパロディーをやってたよ
https://twitter.com/yuji_ultimate/status/591138926863065088/photo/1
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/17(日) 22:54:57.88ID:T681QYkR
> ふるえ 正義の銅鉄の腕

ずっと「正義の鋼鉄道〜行け〜♪」と思い込んでて
鋼鉄道て剣道や柔道や戦車道なんかよりもメチャメチャ強力な武道なんだ、と妄想してた
最近たまたまようつべでED視聴し意外な事実を知って驚愕した

※鋼鉄道:日本古来から密かに受け継がれてきた一子相伝の最強武道
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/17(日) 23:48:33.88ID:xnNXVAgx
>>113
聞き慣れない意味不明な単語を耳にした時は
まず自分が聞き間違えたんじゃないかと疑う癖をつけないと恥をかきますよ
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/18(月) 00:00:11.24ID:wzLWWpcY
「♪おおレッド&ブル〜 おおレッド&ブル〜」を
「♪俺が来る〜 オッレが来る〜」だと思ってた
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/18(月) 02:33:02.64ID:zJv2ds4a
♪ゆけ要塞ワンセブン

も、長い間ナゾだった。
♪ゆけよ サイワンセブン

サイワンセブンって何だろう (?_?)
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/09(木) 11:13:22.03ID:Z7cijdHp
ダークロボットのスーツアクター専門だった三橋幸男さんが01のスーツアクターになったというのも興味深いね。
機動性重視のキカイダーとは対照的な01のパワフルさはダークロボットでの経験が生かされていた
三橋さんならではのものだったのかもしれない。
0123白骨ムササビ
垢版 |
2015/07/20(月) 12:29:40.08ID:a0sJi4+1
♪こ〜の〜よ〜に〜バクのあるかぎり〜
♪こ〜の〜よ〜に〜バクのあるかぎり〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/13(木) 10:45:43.11ID:8sna5Nkl
リアル・キチガイバトがまたやってくれましたね
0127白骨ムササビ
垢版 |
2015/08/14(金) 05:03:13.39ID:qsx0erL/
そんなことない!
そんなことないよ!!!
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/17(月) 10:04:52.15ID:rA3s2UwE
ジローの時に雑魚アンドロイドをギターで
倒してる事があるから、それじゃない?>ギターのパンチ
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/17(月) 16:47:32.51ID:6yctLRgS
ED曲の最後の方の音がぶっとんでいたり、本来ならここは撮り直しだろうというシーンがあったりと
キカイダーは予算や時間などで修正したりする余裕はなかったのかな?
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/17(月) 17:05:03.32ID:MOeORDI0
プロフェッサーギルって最後どうやられたの
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/17(月) 19:45:54.59ID:tbA49HhP
自爆したよ。
0135白骨ムササビ
垢版 |
2015/08/18(火) 01:00:17.45ID:DLR81sH3
そんなことない!そんなことないよ!!
0137白骨ムササビ
垢版 |
2015/08/19(水) 13:28:00.00ID:nLU71P/s
そんなことない!そんなことないよ!!
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/20(木) 15:13:09.66ID:xVkyo4RK
今朝の読売新聞に渡辺先生が載っていた
90歳だけど若々しいお姿だな〜
お元気そうでなにより
0140どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/26(水) 01:35:42.83ID:dFZvZHk0
ダブルマシーンは宇宙航行もへっちゃらさ〜なんだよね。
あれで大気圏を行き来出来るのだから、ある意味ジオン軍より優れていると思われる。
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/26(水) 09:31:43.07ID:d9YjEdFw
以前平山亨さんのお別れ会に出たら渡辺宙明さんもスピーチしててもうそんなお歳だったのかと驚いた。
「平山さんのおかげで私の曲なぜか海外でも有名なんですよ」とおっしゃってました。
0142どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/27(木) 09:49:46.37ID:X8nV8JYh
キカイダーシリーズ放送中の同枠のアニメ
デビル、ミクロイド、ハニー、何でみんな最終決着を
しないまま終わったんだろうね? 不思議な気がする
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/29(土) 00:23:20.39ID:O/CLkOic
当時の2クールアニメは「投げっぱなし」が基本だったよ。

逆に「宇宙戦艦ヤマト」や「ガンバの大冒険」がきちんと
2クールで終わったのが当時逆にびっくりした。

特にヤマトはそのスケール感で放送中にも
投げっぱなしエンドだとばかり思ってたので。
0144どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/05(土) 16:52:52.53ID:nCEZe4vQ
「ルパン三世(旧)」は一応完結してねえか?
逮捕されて幕なんかありえないからあれも未完ちゃ未完だが。
「アストロガンガー」は普通に完結してた。
「どろろ」もきちんと閉じてたし、
「破裏拳ポリマー」も正体明かすとこまでやって、
「さるとびエッちゃん」もそれらしく結んでいた。
「新ハッチ」「ダイアポロン」もちゃんと終わらせてる。

一話完結の時代だから叩き斬るような幕は少なくないにせよ、
基本とまではいかないんじゃないか?
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/06(日) 09:47:43.95ID:HinPjU7x
>当時の2クールアニメは「投げっぱなし」が基本だったよ

いやいや逆でしょう。普通にちゃんと終わるのが基本で
投げっぱなしの方が目立ってたと思う
テッカマンは投げっぱなしだけど、他のタツノコ作品は
ちゃんと終わってたし

アニメはそういう投げっぱなしがたまにあったけど、
特撮ヒーローもので投げっぱなしってのは見かけないね
コンドールマンぐらいかな? あ、レインボーマンもかな?

いっそのことゼロワンも投げっぱなしで終われば
面白かったのにね。あの流れだと出来そうだったのに
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/21(月) 07:03:30.25ID:khW6oozR
途中でアップしてしまった。

キカイダー製作途中に労働環境が劣悪だったから労組を作って会社を訴えるという事件が勃発したらしいね。
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/30(水) 20:20:49.55ID:pdIj46Kj
戦えキカイダーの3番でトランペットの演奏が間違っている。
宙明さん、指摘してテープ確認しようと言う。
コロンビアの部長がマスターテープの
確認は、しないと拒否。
しばらくの期間、この調子て録音、
マジンガーなどが間違った状態で市場に出る。
さすがに奏者からも苦情が出て、
それからは再録音することとなった。
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/02(金) 10:41:48.56ID:CAtGauAf
壊したブラインドを頭部につけたまま乱入するヒトデムラサキや、
ED画面でも印象的なジローがサイドマシーンでバリケードを突破する時に、
バリケード片の丸太を肩に乗せたまま走り去って行くシーンも本来ならNGかな?
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/03(土) 13:47:17.65ID:VvOjX4Kf
>>156
次回予告で、怪人の着ぐるみの中の人の顔が露出しそうになってるのに
そのまま放送しちゃったこともあるしな

戦隊のOPですら、俳優さんが爆発にビビって顔をそむけたり、バイク乗ってるリーダーがよろけて足を着いたりしてるから
撮り直してる余裕がなかったんじゃないの
0161どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/04(日) 10:35:30.25ID:f7b03WXy
>>155
25年くらい前の青春ラジメニアでも「チェック天誅」という
アニメや特撮にクレームをつけるコーナーで、
そのことを投書していた人がいたね。
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/05(月) 09:49:17.28ID:l1OO2AWr
>>161
ややスレチだけど…
確か地球戦隊ファイブマンの主題歌の中の“銀河でただひとつだけの虹の降る星”
という歌詞にクレームをつけてるのもいたな
0163どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/05(月) 12:53:02.45ID:zJFuioGd
トランペットのミス、そういえばあったな。思い出した。
キカイダーの曲は「ハカイダーの歌」とかいいのが多くて、LP買って何度も聴いてたから。
勢い重視であの程度は許容範囲なのかなと思ってたが、やっぱりミスはミスだったんたねw
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/08(木) 09:27:36.91ID:HvGLscj3
キカイダーシリーズは故・和久井節緒さんなどといった声優の演技力が素晴らしいものがあったんだけど
OPの時のクレジットにはスーツアクターが優先されて、声優さんは省かれているのが残念だね。
0166どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/11(日) 13:03:13.80ID:RC7M/gzT
新番組「人造人間帰化ニダー」

「良心回路」を持たぬ朝鮮人が、日本に帰化して日本国籍となるニダー
俺は、朝鮮人なのか、日本人なのか?

俺の名は 俺の名は 帰化ニダー
つぶせ こわせ 破壊せよ
0167どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/11(日) 22:40:47.99ID:hCzFnNoP
吹き替え事情に疎かった少年時代、シャドウオニヒトデの人間態を演じていた役者さんを和久井節緒さんと思い込んでいて、
ビジンダーの声も志穂美さんが声を変えて演じていると思い込んでいた。
0168どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/12(月) 11:29:25.21ID:axBtu5cl
>>164
その影響で三橋幸男を声優だと勘違いしていた
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/16(金) 12:28:44.68ID:P1eRQkCr
>>168
もしそれだと三橋幸男は七色の声の持ち主ということになるな?
0172白骨ムササビ
垢版 |
2015/10/19(月) 22:45:37.74ID:VL0Spk/Y
そんなことない!そんなことないよ!!
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/19(月) 23:40:18.14ID:CPhgNbZo
>>172
元祖ダークヒーローとして名を馳せるハカイダーを倒したのに
全く知名度の上がらない白骨ムササビじゃないか!
0175どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/22(木) 01:11:07.44ID:79B887mk
>>167
昔は顔出しの役者でも声は声優が吹き替えというのが多かったからね。
サンバルカンでも森永奈緒美が敵キャラで出てきた時の声も吹き替えだったな。
0178どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/25(日) 15:36:50.19ID:qRu5xQDr
ラジレンジャーで発表され
たが
東映ヒーローネットでギルの笛発売
笛の音の再生機能付きで124,200円也だと
0180どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/27(火) 22:54:55.51ID:U1csZ556
>>177
スペクトルマンの流星仮面の設定が、後のピープロ・ダークヒーローとして定着するようになったそうだね。
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/29(木) 12:04:46.38ID:LaZXYX6B
先日、「009vsデビルマン」って映画を観たら、
敵の科学者が原作版のプロフェッサーギルだった。
0183181
垢版 |
2015/10/30(金) 23:15:52.55ID:/xgyhoqB
>>182
片手に悪魔の笛を持ってるんだから間違いなくギル。

デビルマン系の新キャラは、永井豪が新たにデザインしている。
009系はそうは行かないので、別の作品から流用していた。
0184白骨ムササビ
垢版 |
2015/11/04(水) 20:31:33.24ID:phufAHbV
白骨ムササビカッチョイーーー!!!
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/05(木) 10:30:35.65ID:8cK4rKHa
>>179
ttp://www.toeihero.net/topics/img/151023/whistle01.jpg
ttp://www.toeihero.net/topics/img/151023/whistle02.jpg
ttp://www.toeihero.net/topics/img/151023/whistle03.jpg
ttp://www.toeihero.net/topics/img/151023/whistle05.jpg
ttp://www.toeihero.net/topics/img/151023/whistle06.jpg
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/05(木) 11:25:33.97ID:G2lVhxhr
※本製品は特殊な音波を発しますが、近くでバケツを叩く等の騒音があると音波が遮られてしまうので、使用時はご注意ください
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/08(日) 10:12:18.52ID:SlFTlG8z
>>160
仮面ライダー旧2号の頃だと、予告で、宙返りしたライダーのマスクがw 
探偵物語でもNGシーンを予告に使ってるね。なんでも大抵のフィルム番組では現像代がもったいないため普通にやってたらしい。
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/09(月) 15:06:00.48ID:eWHWQ1Ky
レインボー造形のスタッフが本物のプロップ作る方法で手作りしてるなら値段高いのはしょうがないんじゃね?
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:10:05.78ID:WcwXC2oH
>>1-192
アソパソマソ
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:10:37.59ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0195どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:11:07.87ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:11:58.91ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:22:48.40ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0198どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:24:33.87ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0199どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:28:32.06ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 22:45:25.79ID:WcwXC2oH
アソパソマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況