X



トップページ昭和特撮
1002コメント434KB

がんばれ!!ロボコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/31(土) 00:34:31.76ID:XdtKYBU8
>>758
けど動きやすさは明らかに犠牲にしてないか?w
もっともむしろそれでいかにもロボ戦らしくなってるのかもだけど
0764どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/31(土) 00:54:36.84ID:rpcbq/Ot
30話の脚本は酷すぎるな
つぎはぎだらけのエピソード群でストーリー的まとまりに欠けている
藤川脚本なのだがギャグ抜きの浦沢脚本のような
不思議コメディーテイストだ
しかし巨大ニンジンに代表されるようにしっかりとお金だけはかけている
キョーダイン初期の藤川脚本作品の方がまだ笑える
0765どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/31(土) 17:53:06.92ID:zbvfHNRK
29話の方は久々に大山家が中心のハートウォーミングな一遍だったけどな
しかし、はじめは小6にもなって授業参観に親父が来れないってだけであんなにむくれるかね?
あの年頃で父親とケンカになるのは約束してた自転車を買ってもらえなかったっていうのが定番だろ
級友のピザってた子の父親役でカバレンジャーこと西尾徳さんが出てたよね。若かったね
0766どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/01(日) 13:35:51.44ID:06XTSbLr
>>764
どうやらまんがまつりでも上映された回らしいね
もしかしたら劇場作品にも流用するのを前提だから予算多めだったのかもしれないな
それにしてもこの回に限らず藤川回は毎回今一つ面白くない気がする
0767どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/01(日) 19:55:30.25ID:8qoNhBU5
>>762
原作の設定を一部踏襲しつつもちょっぴり浦沢色のある作り。

これは失敗だったな、と思った部分は、マルチタスクという初代ロボコン最大の特徴をロボイドに割り振ったこと。
このせいで、初代の「マルチタスクであるが故に何をしていいか判らないからドジ」から「シングルタスクにも関わらず
ドジ」というどうしようもないキャラになってしまったこと。
>>764
なんかこう、キャラをわちゃわちゃ動かす(視覚的に外連味がある)事のみを考えてるような話だよね。
ちびっこは、大好きなロボット達の派手な喧嘩が見られて満足だろうけど。
0768どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/02(月) 03:03:35.12ID:YT6UJTGz
>>765
本来だったら年齢的にまことが担当すれば良かったんだろうが、
話の都合で幼稚園生になってしまったから無理だし
ドリちゃんもテレビの都合上裸の付き合いはアウトだから無理
なので消去法でハジメ君しかいなかったんだよ
0769どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/05(木) 23:03:50.70ID:1WxickmZ
https://life.oricon.co.jp/news/69633/
2009年10月08日 06時00分
オチこぼれ・ロボコン、32年を経てロビンちゃんから100点ゲット
島田歌穂 (C)ORICON DD inc.  [拡大する]

島田歌穂 (C)ORICON DD inc. 

■その他の写真ニュースはこちら

 1970年代に大ブレイクした特撮作品『がんばれ!!ロボコン』のDVD発売記念イベントが7日、都内で行われ、当時“ロビンちゃん”を演じ人気子役だった女優・島田歌穂がロボコンの応援に駆けつけた。2年半、レギュラー出演した島田は「この業界で生きていく基本を教えられた“原点”。最後の(タイツ)衣装は今でも家で大切にしまってますね」。最後には、劇中ではなかなか満点を取れなかったロボコンに「今日は100点です!」と点数をつけて、再会を喜んだ。

 人間味あふれるロボット・ロボコンの“ロボ根性”を描いた作品は、1974年から2年半テレビ朝日系で放送。最高視聴率は29.2%をマークし、関連商品も大ヒットを記録。『仮面ライダー』『サイボーグ009』と並び、原作・石ノ森章太郎氏の代表作品の1つとなっている。

 作品と同時に今年、デビュー35周年を迎えた島田は出演時を懐かしそうに振り返り「あれよあれよという間に視聴率も高くなり、学校はもちろん歩いていても『ロビンちゃん!』で、トイレに行くのも『行っちゃいけないのかな…』と気を遣っていた」と子供ながらに周囲に気配りをしていたことを告白。

 その一方、夏は暑く冬は寒いという衣装について「冬だと本番直前までコートを羽織って…色々思い出がありますね。案外、ロボットに入っている方々は、夏はそれこそ大変なのですが、冬は『(中が)暖かいなぁ』って言ったりしてましたよ」と秘話を明かしていた。

 テレビシリーズ初の完全ソフト化となる『がんばれ!!ロボコン DVD-COLLECTION Vol.1』(1話〜25話収録)は10月21日より、2ヶ月ごとにVol.5まで発売。
0770どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 01:52:49.67ID:9wsKt6Hs
30話
OPクレジットにある高橋仁、佐藤貞昭、上田博は31話のゲスト

31話
OPクレジットにある高杉哲平、菊地正孝は30話のゲスト

Wikipedaiaにゲスト情報を書いている人はこの間違いに気づいていないで、そのまま書いていると思う
気づいていたら注釈が入る
0771どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 01:52:51.58ID:lDMMROq2
31話
西武園ゆうえんち
ミニトレイン

32話
ロボプーのエネルギーはロボプーガス
芋をやかん頭に入れて蒸留するとロボプーガスができる
余ったロボプーガスはお尻から風船を出して捨てる
ガソリン以上のパワーが発生する
焼酎と同じ
蒸留酒と製造過程が同じ
ロボプーのエネルギーは焼酎

予告にあってサムネイルにもなっている、ロボコンの首が伸びるシーンは本編にはなし
0772どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 01:53:00.58ID:9wsKt6Hs
第32話 2:44〜 ロボコンはなんて言ってるの?

第32話 6:21〜 ロボコンはなんて言ってるの?
「ロボプーガスで一生〇○○(聞き取れず)で暮らせるんだ」
0773どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 01:53:08.47ID:9g4zzFB4
                     i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0775どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 10:55:19.61ID:H3cn6761
ロボコンの走行形態はどうやって走らせてるの?
ピアノ線で引っ張っている?
電気自動車をラジコンで動かしてる?
走行時にたまに腕を動かしたりしてるけど、中に人が入ってるの?
0777どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 22:15:17.33ID:FZzZHBwp
>>772
2:44
ママさん「まるで可憐な花のようだわって」
ロボコン「嘘でしょう〜〜」

6:21
「ロボプーガスで一生タダで暮らせるんだ」
0778どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 22:16:29.92ID:9g4zzFB4
>>626
0779どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 22:24:40.74ID:NvhVLdqh
>>770
ウィキの特撮関係の記事は検閲が煩いのか、
まともな追記でも元に戻されることがある。
0781どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/06(金) 22:37:45.15ID:9g4zzFB4
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
0782どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/07(土) 11:09:15.57ID:iNvohGiF
31話のヒロシ、公園でロボットショーを開催するって聞いた途端ちょっと笑ってたやん!
少なくとも一人目のロボパーの時は必死に笑い堪えてたよな
それにしても、ペペちゃん他2名の大学生たちは凶悪すぎるな
インディアンごっこはあの時代だから悪気は無いのかもしれんが、ロボットとは言えいくら邪魔だからって無理やり機関部破壊した上にバラバラにして空き地に不法投棄とかやり過ぎだろ
そもそもヒロシが好きなロボットって、あの頃だとグレートマジンガーとか勇者ライディーンとかゲッターロボGとかのいわゆるアニメのスーパーロボットのことなのでは?

32話は脱サラとリタイアがテーマか
ロボプーは芋の仕入れとか釜の燃料代や商売上の消耗品費とか結構運転資金が要るはずなんだが、一体それどうしてるんだろうな?
0783どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/09(月) 00:41:55.61ID:HGjX4ymx
>>782

32話のテーマ
脱サラはともかくロボプーが発端となった昨今の芸能人さんwにも当てはまる案件もテーマ
すなわちアルコールでやらかした人間に対する警告のような気がww
働きもせずに焼酎あおって毛嫌いしてたはずのロボペチャの部屋に連れ込まれ、
肝心のパパさんはウィスキー会社立ち上げとか夢みたいなのに巻き込まれ

改めて酒は「狂い水」だと子供たちに感化教育する内容ととw

はじめから説得されてロボコンのために一肌脱いだロボガリとロビンちゃんの寸劇がどこかわざとらしく悲しげだったな(´・ω・`)

あとロボプーの採点が50点てのもなんだかなあ・・
ロボコン以外ガンツ採点甘し!
0785どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/10(火) 20:30:58.26ID:S9MyKm/d
>>782
農家で手伝いをしてその対価を芋でもらってるのかも。
ちなみに、芋はロボプーガスで焼いてるそうです。
>>783
プーさんは最初からエタノールで動く仕組みだから悪意はないよね。
他のロボットは連用すると悪影響が出ることを知らなかっただけだもん。
(向こうでもあったけど、エタノールは対応するエンジンじゃないと連用したら金属が腐食するというのは実際にある)
0786どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/11(水) 06:42:35.63ID:Uvt2rq5a
あれだけロボットが増えたのにガキやメカみたいな同系統の奴がいて
いかにもいそうな警察系のロボがいないのが不思議だわ
警察ロボを出すと由利さんの出演シーンに何らかの影響を及ぼしてしまうからだろうか
0789どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/11(水) 18:15:22.25ID:DfoJW5XW
>>786
同系機じゃないよ、発展型後継機だよ。
ちなみに、飛び道具が使えて離れた間合いから攻撃できるロボットには一匹狼的なAIが使われてるよ。
0790どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 15:00:23.94ID:PCHjT46L
33話
・タロの家(犬小屋)
・ナカタヤ(パン屋)でロケ
・32話予告にあった、ロボコンが首を伸ばすシーンは32話にはなく33話にある

表彰状
ロボット ロボショー殿

右のロボショー殿、東京
杉並区桜町一ノ十三地区に
発生した火事現場に於て
自らの危険をも返り見ず
橋山方の幼児を救助又常日頃
町内における防火に務めた
功誠に大であります
依ってここに賞します

日本消防庁
総監 比尾毛須雄


34話
・怪盗出没!
 各家庭の金物が次々と消える
・ロボプーガスを無公害ガスにしたので今度はカビが出ない
・ロボドロ「なんだって、新聞に?いよいよおいらも一人前になったなぁ。お袋に電話しなくちゃよぉ。」
 ガンツ先生が作ったロボットだからお袋はいないはずでは?
0791どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 15:00:26.72ID:HFOYxfv0
>>775
>走行時にたまに腕を動かしたりしてるけど、中に人が入ってるの?
34話でも走行時に腕を動かしていますが、明らかにロボコンの腕がひしゃげておりスーツアクターの腕が入っていません
ロボコンの腕はピアノ線で動かしているのでしょう
ということは、ロボコンの走行形態の中に人はいないということになります
0792どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 16:11:34.28ID:zOeOymcq
>・32話予告にあった、ロボコンが首を伸ばすシーンは32話にはなく33話にある
32話にはない映像をどうやって32話のサムネイルにしたんだろ?
0793どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 22:44:11.19ID:S3lUs8PS
まことの彼女役を伊藤つかさが演じていたという…
0794どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/14(土) 09:30:33.94ID:siu0cVQK
ロボコンの思考が独特過ぎて毎回何をしたいのかよく分からないw
ロボショーの故障もロボコンの鉄拳制裁が功を奏して直ったってことらしいが、そうはならんだろ
ちなみに、本放送当時、この回でロボショーがずっと言ってた「ウー!ウー!火事だ!火事だ!火事だー!」っていうのがうつってしまい、しばらく口癖になってたことを思い出した
それから、ロボコンに首があったのには驚いたな。しかし、あれじゃあまるで勃起したペニ(ry

それにしても、ロボットには性欲なんてないはずなのに、ロボコンを始めとして随分とみんなロビンちゃんに惹きつけられるよな
あいつらは基本的に燃料とか日頃愛用してくれる人間以外眼中にない連中だと思うんだが
今回はロボペチャとロボピョンの声優一人二役が見れたのが面白かったな
けど、ロボペチャの右腕のあれは、注射器というよりほとんどサーベルだな。刺されたら死ぬ
0796どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/14(土) 14:40:31.42ID:XCGritMI
アポロマグナムだと思う
0797どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/20(金) 16:02:43.70ID:utUmapG3
35話
×エホホン我輩は天才である
〇エホホン!我輩は天才である!!

36話
×コマリショー旅ゆけばお金なくなり
〇コマリショー!旅ゆけばお金なくなり
0798どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/20(金) 16:02:48.55ID:/uJHF5Rb
36話
・管理レーダー
・かんざんじビューホテル湖丹でロケ
・稼いだお金:ロボパー15円、ロボピョン200円
・ロボコン「さあ、いらっしゃい。銀河第10星雲から来た可愛いバレリーナだよ。ロビンちゃんの踊りを見なきゃ、損、損。」
 バレリーナ星は銀河第10星雲にある
・パパさんママさん
 銅婚式おめでとう
・大漁造り
 桝現?(判別不能)
0800どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/21(土) 09:44:14.45ID:t9kUoaxe
どんどん脚本のレベルが下がってくなぁ
演出というか、画作りも雑になってる
唯一、由利徹師匠のシーンだけは光ってる
しげひさパパの演技も落ち着いてて自然な感じで和むけどね

ロボメカはロボコンのライバルとして簡単に和解させずにおいた方がよかったと思う
しかし、ロボコンが高性能なロボメカに勝つのは無理があるから、ロボコンの理解者であるロボガリがロボ根性で打ち負かすとかだともっと面白くなっただろう

2期生ではロボクイが全然活躍しないな。そのうち出てくるんだろうけど
それにしても、温泉ホテルの宴会場でクラシックバレエはミスマッチすぎるだろw
ロボコン音頭か絵描き歌でもやって盛り上げた方がよかったような
けど、バレエの後半はちょっと中国雑技団風のアレンジ入れて温泉場向けにはしてあったけどな
0802どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/27(金) 08:51:38.91ID:4xkY5OsH
38話は「燃えろロボコン」最終回の元ネタか
0803どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/27(金) 16:35:32.29ID:aY7lx7uN
37話
・花と緑と太陽の公園
 浜松市フラワーパーク
・日本三大砂丘
 中田島砂丘
・かんざんじロープウェイから湖面から60mの地点でロボコン人形を落とす

38話
魚富士でロケ
0805どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/29(日) 10:55:52.67ID:mApgSYDZ
36〜38話って何となく繋がってるんだな
ハートマーク取り消し制度がどうも納得できない

コロンボの部下のロボット刑事って、流行ってるからコロンボって言いたいだけみたいな
ロボガリがすっかり劣等生(トラブルメーカー)に落ちぶれてしまったのが悲しい
ロボペチャ、ボディーの劣化が酷い。黒メガネ(グラサン)が苦手なのか
この時代、まだタモリは無名。グラサン有名人だと宇崎竜童か野坂昭如の時代だったか

まことは将来絶対プレイボーイになりそう。結局この先ロボコンとも別れることになるしな
まことより体格が良くて従順なゆかりちゃん。母は学会筋の人間なのか
牟田悌三似の魚屋のおじさんは立派なロボコンの被害者。ロボットランドは被害補償を行うべきだ
ロボプー、夏場の商売は金魚売りか。次回はようやくロボクイメイン回だけど、遅すぎるな
0806どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/29(日) 11:00:54.97ID:SPVguDuT
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
             \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0809どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/03(木) 23:27:17.60ID:vbA6HPsG
エンディングが「ロボコン音頭」に。
まここは、また別のガールフレンドw
はじめは、声変わりが始まってきた。
0810どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/03(木) 23:32:11.46ID:MP2m6csi
           、
         .,,/ヽ_                 
        ,,(   ,,;;                
       .( .^¬ー-へ、               
     .,.r'゙\ ,,.....    .゙)              
     〔   .゙,,..,, ̄.^''''''¨\             
    ノ¨〜''″  ̄.¨''ー--r(            
    \,,,,.-ーv、、,,,_     _.)            
            .⌒'^'''^″
0812どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/04(金) 16:24:04.83ID:R0qAUhwG
39話
・ロボクイ21世紀御料理
 試食会会場
・ロボクイ ロースト・ビーフ 
・ロボクイ トンカツ
・ロボクイ21世紀御料理
 御契約書
・本日開店!
 ロボコン食堂
・24話の親切おじさんが肉屋
・請求書
 肉屋 24300円
 魚屋 30900円
 お菓子屋 8600円
 スーパー 22000円
・EDが『ロボコン音頭』になる

40話
・町田巡査の短冊「町内安全」「犯人逮捕!」
・ロボピョン クリーニング致します Yシャツ1まい10円
・ロボット本部に七夕の竹が飾られている
・ロボコンの短冊」
 「ハートマークたくさんもらいたい ロボコン」
 「ロビンちゃんとデートしたい ロボコン」
 「まことちゃんいつまでもげんきで ロボコン」
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/05(土) 08:04:48.34ID:MVFi5JB9
39話には当時人気沸騰の大岩大ちゃんが小学校教諭役でゲスト出演
40話は新旧ドリちゃんの共演にメインゲストがインカの長老バゴー(アマゾンを作った人)と来たもんだ
ロボコンは後のスカイライダーよりよっぽど空飛んでるし、壁もぶち壊してるよなw

ところで、EDのロボコン音頭ってほんとに水木一郎が歌ってるのか?
何回聴いてもはせさん治が歌ってるようにしか聞こえないんだが
0815どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/10(木) 11:59:51.51ID:v92qKMkO
第39話「ムギョギョ!! 食いねェ21世紀メニュー」
脚本:上原正三 監督:奥中惇夫
小鹿番、畠山麦、山本緑
打越正八、木村修、小甲登志枝、名達ますみ
伊藤真規子、木村元保、三島一夫、東映児童研修所
榎本武士、谷崎弘一、神作吉洋、伏木和章、熊坂政信
八塚昭雄、内田義人、広田広一、中里恵一、塩原博範
森信之、早見明、岩下経雄、伊藤晴男、竹内道徳


第40話「キラパッパ!! 七夕に消えたロビンちゃん」
脚本:藤川桂介 監督:奥中惇夫
明石潮、肥土尚弘、柿崎澄子
森田規子、広瀬充一、三島一夫、東映児童研修所
榎本武士、谷崎弘一、神作吉洋、伏木和章、熊坂政信
八塚昭雄、内田義人、広田広一、中里恵一、塩原博範
森信之、早見明、岩下経雄、伊藤晴男、竹内道徳
0818どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/11(金) 16:08:40.47ID:opvWAr+B
41話
×ピョロロンパッ! 喧嘩の仕方おしえます
〇ピョロロンパッ! けんかの仕方おしえます

・ロボピョンは首から洗濯物を出し入れする
 プレス機が内蔵されている

42話
・ロボコン体操
・夜泣き地蔵南南西西2.5km
・東西南北1.5km
・火の見櫓
・北北西へ進路を取れ
 目的地は地獄谷のつり橋の上
・秩父多摩国立公園鳩の巣周辺案内図
・ロボコンはロボペチャ(体重300kg)を引っ張って飛行できない
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/11(金) 18:23:11.22ID:sktsmJ6m
その直後に「ロボコン音頭」のクレジットも入るから、期間限定ということを表しているのかと
0821どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 22:46:25.38ID:iDVDDLG4
41、42話は面白かったな
やっぱり大山家がドラマに絡むと楽しいわ

ロボコン体操ってあったんだな。なかなかいい振り付けじゃねーかよ
パパさん結構真面目に覚えてきてるのがポイント高かった。一番間違えてたのが長男のはじめ君

しかし、ロボペチャのオチュウのシーンはドギツいな。けど、騙して吊橋から落とすのはやり過ぎだろ
ロボガリもすっかり問題児に転落したな
それはさておき、今回の配信はこれまでと違って画質が良くなってたように感じたが気のせいか?
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:21.03ID:d9/70sh6
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0823どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 23:02:30.10ID:iDVDDLG4
そう言えば、42話にはまた大泉滉扮する獣医が出てきたな
これで何回目だろう?で、あと何回くらい出てくるのかな?

学校ネタをあまりやらなくなったから岡田先生はもう出てこない感じかな?
野々山課長は最近の回でまた復活してきてるな
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/16(水) 12:03:12.28ID:T+GjADI4
昭和ロボコンのオープニングの出だしは
何かカッコいい菊池音楽前奏と精密なメカ描写から始まるので、凄いハードSFが始まる!と誤解した子が多かった。
0827どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/18(金) 16:04:58.86ID:VaOcFfLI
43話
・大山家がスイカを食べながら
 ロボコン「赤くって種があって美味しい物、なーんだ?」
 大山家「スイカ」
 ロボコン「残念でした。トマト」
・黄柏(おうばく)はキハダの樹皮の表面を除いた
 黄色の内皮。
・ロボコンは違う木を記憶していった。下の写真が本当
 上の木は中国にしかない
 パパが寝ぼけていたので間違って教えた
・石神井公園野外ステージ、新東京国際空港でロケ

44話
・町田巡査「戸締りは 心の鍵を まず閉めて」
・ロボペチャがゴキブリを食べる
・台本では、実際の45話が44話になっている
 https://k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=546145
0830どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/19(土) 09:28:22.71ID:zrk/ZJrO
43話ではゴレンジャーで火がついたなぞなぞを取り入れたシーンが出て来たが、肝心のなぞなぞの答えを曖昧なものにしてしまったため効果が薄かった
あそこは由利徹師匠の見せ場でもあるんだから、爆笑必至の一発ネタを用意すべきところだった(場合によっては軽い下ネタも可)
着ぐるみ含めた演者全員での櫓を組んだ盆踊りロケは随分手間ひま掛けてるなぁと思ったら、そのままエンディングに流用だったので納得w

44話は夏真っ盛りの時期の放送か
前年の秋から始まったロボコンが初めて迎えた夏場。スーアク受難の季節
その前に終わった仮面ライダーアマゾンの岡崎徹氏も、この時期の撮影だったら楽だったかもな。ま、蚊の被害とか新たな問題も発生しそうだが

この時代は各家庭の冷房設備は良くて扇風機か。ちなみにウチはまだ団扇だったな(ダジャレじゃないよ)
パパさんのボロ車にエアコンが付いてるとは意外だった!オーバーヒートの原因になるから短い時間しか使い物にならなかったようだが
0832どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/24(木) 12:39:17.20ID:m1I4pBDe
>>829
EDの歌がロボコン音頭に変わったのは第39話からだが、EDの映像が変わったのは第43話からだろ

Wikipediaの放送リストを直している人が、直し忘れていた
43話監督
×畠山豊彦
〇奥中惇夫
0833どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/25(金) 16:14:38.75ID:Qwe6XxkT
45話
×上原正三
〇島田真之

×奥中惇夫
〇畠山豊彦

46話
×ナムリコン、お百度まいり1万回
〇ナムリコン お百度まいり一万回
0834どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/25(金) 16:15:34.92ID:pjup2C4t
45話
台本では44話(参照 >>827

46話
足立医院、松前医院、金沢医院
予告にあったロボペチャの家で、ロボコンがロボペチャ、ロボパー、ロボガキ相手に暴れてるシーンは本編にはなし
東明寺 (和光市)でロケ
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/25(金) 22:48:59.47ID:MlTY4vuZ
                     i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0840どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:56.55ID:au00QgKl
>>837
「本日休診」の看板はかかってたけど、ロボコンは読んでいないだろ

それより医者を探して飛ぶロボコンと地上の景色との合成が雑でロボコンが大きすぎ
0843どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/26(土) 11:42:32.71ID:RWiNigyV
29話で、はじめが書いた作文をロボコンが盗み読みしようとするが読めず、みどりに代わって読んでもらおうとするシーンがある。
もっとも、字そのものが読めないのか、文字が小さすぎて読めないのかは定かではないのだが…
08447期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 11:57:44.93ID:H7Ii0ag6
日本国内で運用されるロボコンに日本語で書かれた文字を読む能力を与えないとか、初代iPhoneを日本国内で使うようなむちゃくちゃさだなw
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/26(土) 15:55:49.58ID:CztZG0gu
>>835
この寺が出てくる作品は怪奇大作戦、ジャイアントロボ、キカイダー01、
ザ・カゲスター、忍者キャプターほかいくつもあるんだけど。
0846どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/27(日) 11:21:24.19ID:reXrc75U
45、46話は古き良き昭和の時代の夏の暑さ対策の顛末ってやつか
町内のお化け大会(ウチらんとこは児童会の肝試しだったが)や今だと罰ゲームみたいなガマン大会とかやらなくなったなぁ

ロボコンは泳げないくせに何度も川に飛び込むし、物事を論理的に理解できないしでかなりIQが低いようだが、漢字は読めるという不思議なやつw
46話で一発目に呼びに行った医者って例の大泉滉の獣医だったんだろうか?
>>840でも指摘されてるが、あのシーンのロボコンはほとんどバリブルーンと同じぐらいの大きさだよなw
雑といえば、ロボコンのアクション用(?)ウレタンスーツによるくどいぐらいの階段落ちにお腹いっぱいにさせられた
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/27(日) 22:44:20.03ID:iqp9BJPN
そもそも第一話で
空飛んで渡ればいいものを泳いで川を渡ろうとして溺れるロボットだからなw
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/27(日) 23:20:10.46ID:kdNd8AK7
>>847
しかも、あの1話の川を渡るシーンは丸い頭だけで、
胴体が無いという謎の形態だった。分離機能があるのだろうか
0849どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/28(月) 23:31:20.87ID:EuMZI/DJ
ストーリーがマンネリ化し始めたからなのか
派手なクラッシュ演出が増えたような気がする
このチープさはキカイダー01に通ずるものがある

しかし2期生の使い方が下手だから各ロボットを
うまくストーリーに落とし込むことが出来てはいない
そこで戦力の逐次投入ということでロボイヌ、ロボカー
という2.5期生が間もなく登場することになるわけだな

リアルタイムではロボイヌ登場時には大喜びした記憶があるので
子供心でも飽き始めていたのだろう
そういうお子様感覚を敏感に察知して梃入れを何度も繰り返したのが
さすがに人気番組といった所であろうか
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/29(火) 01:18:59.99ID:JtcHyoG9
ロボコンよりもロボガリの方が好きだなぁ
よく見たらあの顔も結構トボケてて可愛いよな
第一、声が可愛いよ
ロビンちゃんも常識のあるあいつだと安心できるから一緒に歩いてることが多いよね
何も知らないロボコンと違って物知りで話も面白いんだろうしな
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/31(木) 20:30:22.90ID:+QNrKnrI
Wikipedeaを直している人は監督の間違いを直さないなぁ
45話監督
×奥中惇夫
〇畠山豊彦

43話監督の間違いも直さなかったし、
OPクレジットとサブタイトルだけ見て、EDクレジットを見ない人かもしれない
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/31(木) 23:46:08.96ID:WBdWOdbH
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/01(金) 07:07:45.02ID:+SoxJsWz
47話
×パッパカパン! まこと危機いっぱつ
〇ハッパカパン!! まここ危機いっぱつ

48話
×バラバラリン、映画はおいらに任せとけ
〇バラバラリン 映画はおいらに任せとけ!
0854どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/01(金) 08:40:16.95ID:yxFfoOFC
大山家のテレビには常時「魔女っ子メグちゃん」が映ってる謎w

48話からは秋限定のED「走れ!!ロボコン運動会」が披露されたね
♪がんばれロボコン ギックラヒョ〜 ってとこだけ覚えてたな
その前の「ロボコン音頭」は八手三郎の作詞だが、これは石ノ森先生の作詞だね
そのうち後期OPと後期EDも掛かるんだな
0855どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:11.30ID:uDHb5fa0
48話の中盤、監督がまここの後をつけるシーンで、黄色い服を着た少年は、偶然映り込んだようにも見えるがどうだったのだろう。
0856どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/02(土) 01:02:24.58ID:MfAcoqwh
バレエのゆかり先生役のアイドル・山本由香利はどうも存在感薄いなぁ
悲しいかなロビンちゃん役の島田歌穂の方がよっぽど華があるよな
現場もとりあえず出してはみたものの、いまいちどう転がしたらよいのか考えあぐねてる感じがする
主な視聴者は幼稚園児や小学校低学年のガキだからな
地味な清純派アイドルよりも着ぐるみキャラの方に興味は集中するよな
0858どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/02(土) 16:11:07.50ID:ogGfg8bk
>>854
「魔女っ子メグちゃん」はロボコンと同時期
ロボコンの山本圭子、ロボガリの千々松幸子がレギュラー出演している。


47話
・1975年7月30日は水曜日
・ロボワル兄弟商会 廃品回収車
・キケン 立入禁止
 関係者以外はこれより
 先に入らないで下さい
 山川土建K.K
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/02(土) 16:42:34.33ID:j0jRgmSd
>>858
ラビとアポの兄妹ね
メグちゃんはアクマイザー3のダルニアさん
チョーサン役のはせさん治氏が実にはまってた

メグちゃんって6クールもやってたんだな。結構面白かったよね
0860どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/02(土) 23:37:42.01ID:IGAqHW4p
>>626
0861どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 17:08:35.67ID:4z+rB8Sv
>>855
偶然じゃない?
物語に何の関係もないんだから

>>854
『魔女っ子メグちゃん』もNETテレビ系列だからそのよしみだろう
35話、47話で映っている

48話の監督はまことが映画に出ないのに自転車をくれるなんて、山川監督はいい人だな
・新規開店 ロボコン熱風利用
 ロボコンの布団乾燥屋
 1マイ500エン フッカフカだよ
・ロボコン「自分でバンバンしなさい。はいはい、バンバンっと。」
 元ネタは石立鉄夫がやっていたエースコックのカップ焼きそばバンバン
・大東映画東京撮影所は、東映東京撮影所
・夏休みが終わったのでEDの『ロボコン音頭』は終了(39話〜47話)
 48話からEDは『走れ!!ロボコン運動会』になるが、『ロボコン・ロボット世界一』のクレジットは残ってる
0862どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 23:38:19.09ID:D1VTA8rJ
         ,,
         ゙ミ;;;;;,_
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0863どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/04(月) 23:28:54.67ID:SWcRNdKZ
>>850
ロビンちゃんと一緒に歩いたら、どこからかあのBGMが流れてきて落ち着かなくなりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況