X



トップページ昭和特撮
374コメント141KB
仮面ノリダー・その2
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/23(水) 15:03:22.66ID:jtpj4iRM
とりあえず、新スレ立てました。
0017どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/18(木) 01:23:07.03ID:IG/T8IVh
ゲロジョッカーがガチで街を破壊したり人間を白骨化させたりするのはマイナス過ぎた。
ネタで悪事を働きつつ本編のネタを引っ張ってくるから面白かったのにさぁ…
あとタカを始めとする主要スタッフがほとんど初代で卒業してV3以降を見てないのに
ストロンガーまで卒業出来なかったノリだけが「7人ノリダーまでやろうぜ!」って空回りしてたのもね
0018どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/18(木) 09:59:23.78ID:3DXTFU9P
高校のクラスで女子たちの間で大評判だったよ。
本家の仮面ライダーファンが男ばかりだが、

やはり女はお笑いが好きということか。
0020どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/20(土) 14:09:13.39ID:HmKxtxqe
「帝都大戦」という映画が上映されてた頃。
ノリダーで、それにあやかって「帝都大戦男」という怪人が登場したり。
その映画に出演した、主演の南果歩さんの敵役の加藤もゲスト出演してたけど。
タカさん扮する、帝都大戦男が「テメェ、いつからアゴ勇呼んだんだ!」なんて言ってたのが
面白かった!(笑)
0021名無しより愛をこめて
垢版 |
2014/09/21(日) 07:02:30.21ID:kdERUEeN
ふづけつつも勧善懲悪なストーリーに仕上げているノリダーに比べたら、
「ごっつ」でやってた一連のヒーローコントなんて、「スターダストボーイズ」の一小節に当てはまるぐらい斜め上すぎる。
0022名無しより愛をこめて
垢版 |
2014/09/24(水) 11:38:01.33ID:N86OPF6V
V2はノリダーマン(ライダーマンのパロディ)とか出しとけば終盤はまだ面白くなってたはず。
それが出来なかったのは若い男性タレントを起用したがらない当時の番組の方針だったんだろうな。
スタッフは使えないだろうし。
0023名無しより愛をこめて
垢版 |
2014/10/03(金) 08:25:29.30ID:FlAVubC9
結末が拍子抜けすぎたなV2は。
「どんな終わり方になるのだろ(だいたいわかるけど)」わかるか!
0024どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/10/10(金) 21:44:54.57ID:8zB1ZyP4
V2はまず風見志郎と一文字隼人を一緒くたにしてる時点で駄目っていうか
石橋文字隼人の存在を無かったことにしてるのが駄目。
アミーゴ大爆発の回で「留守番電話男死んじゃったの?」と泣いたくらいには好きだったのに
0026どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/11/30(日) 15:16:06.03ID:J1dVrIDX
ノリダーは面白かったけど。
X2はあんまり面白くなかった。
0027どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/08(月) 15:12:42.48ID:Ep4LabQj
デューティーフリー女という怪人の名前を聞いた時。
何となく、バブルの頃の時代を反映したキャラだった。
0028どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/12(金) 13:09:58.63ID:Mm0XYykP
平成ライダー風に復活してくれないかな。食わず嫌いと男気潰して
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/13(土) 04:12:04.37ID:kasDyFtX
初めから東映に許可無く放送していた事は知らなかったし、良くないと思う。

当時の東映の大物プロデューサーを激怒させて後に特撮関連の書籍でノリダーを痛烈批判した経緯もあったしね。

無許可はいかんでしょ、やはり。
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/15(月) 13:34:51.55ID:Jm5xSSe7
確かに、今だったら違反だよね!
0031後から
垢版 |
2014/12/15(月) 15:13:27.03ID:uH7A1YFn
ノリダーも最近放送される場合は「(C)石森プロ、東映」と番組の最後にテロップを入れる様になったね。
初めからきちんと許可を得ていれば、平成仮面ライダーシリーズが一時制作中断にならなかったのに。
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/15(月) 23:47:11.13ID:l5EyubYX
>31
最近放映されてるって何かの番組内?(みなおかじゃないよね)
あと、平成ライダーシリーズは
2000年のクウガ以降は一度も中断してないけど
RXの後(1989年、一応平成元年)のこと?。
0034どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/16(火) 09:50:41.25ID:3Z/F50+Q
>>32
31じゃないけど「みなさんの」でこれまでを振り返るときに
ノリダーの映像が出てそのとき(C)表記があった。
0035どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/21(日) 12:06:10.61ID:NwhACHUt
>>22
仮面ノリダーガンジス(アマゾンのパロディ)は実現してほしかった
奇しくも猛威を振るったO-157のせいで…
0036どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/23(火) 03:59:28.57ID:jbhAjdpJ
ノリダーファンの皆様
V2の動画がえふしーつー動画に上がってますよぉ
0037どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/23(火) 09:38:48.27ID:HCPN6Sdq
あそこヤバいじゃん
0038どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/09(木) 18:21:29.65ID:9arWHkDK
敵も滅びてないのにヒーロー完全敗北・・・・て、何そのどこぞのダウンワールドの反逆者みたいな結末。
0039どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/11(土) 08:16:16.74ID:ZVG2oqGv
サンダーキャットの回、妹が相手なのにマモルか全く苦悩してる様子がないのが薄情過ぎる。
と思ってたけど、本家でも似たような感じの話があったよね確か。
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/11(土) 10:54:55.81ID:BRCvXbPE
かわいそう
確かにCMネタとか出てくるもんな
島倉千代子の「チヨッ」とか
0043どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/11(土) 16:35:27.05ID:RjkO3ptw
もっと早く生まれてれば良かった
夜盗組さんのMATERIALにそこらへんの解説も載ってたりしないかな?
004440
垢版 |
2015/04/11(土) 16:35:58.75ID:RjkO3ptw
ID変わってますけど40です
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/13(月) 13:32:14.55ID:+GzWtM5g
戦闘員にされて居酒屋で呑んだくれてた右近はなんで最高司令官に戻れたんだ?
0046どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/15(水) 10:41:49.11ID:XQZNze2K
V2最終回でマリナさんを救出したノリダー1号がV2がやられても助けにこなかったのがなあ・・・・
「ボブのお約束による自滅」とかなんだよそれ
ただのアフォかショウジョウウコンはw
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/18(土) 15:09:15.63ID:xFbjqIRU
セキセイインコ男がADをプールに落とすシーンを、その後の話の回想シーンでもしつこく流してたのが、内輪ノリのくどさを表してるな。
たかがおまけごときで。
0049どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/23(木) 19:25:19.73ID:GcH9ryUE
帝京蜂男は「みなしごハッチ」のバッジを付けてたからノリダーが倒しちゃうとタツノコプロが怒ると思ったからあんな最期にしたのか?
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/13(水) 08:43:53.46ID:EviFxrGm
ノリダーの劇中BGMの元ネタはだいぶわかったんだが、v2の方でまだわからない曲があるな
RXの曲が結構使われてるみたいだが、
怪人誕生シーン(&怪人が最終攻撃ターンに使われるシーン)のあの悪役曲ながらノリのいい曲がわからない
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/18(土) 15:13:52.18ID:CBUBbn0S
CMのあとは「仮面ノリダー」。
0054どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/18(土) 17:20:51.34ID:IofPXHfL
>>52
業界内輪ネタの他、
ドリフのコントみたく時事ネタというか
当時の流行を反映したネタも多いので
リアル世代でないとついて行けない部分はある。
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/19(日) 14:15:11.37ID:iNIByR3Z
貴さんが番組制作会社を立ち上げるかもしれないとの噂だから
仮面ノリダーでの実績を生かした“面白かっこいい(死語)”
特撮ヒーローを制作してほしいな。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/05(水) 12:35:30.05ID:PMg0KxEb
石森プロと和解したらしいから、これを機にノリダーソフト化されないだろうか
おやっさんも出てるし昭和ライダーシリーズのパラレルだと思ってるんだよ、俺は
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/22(土) 05:01:56.92ID:AwtMOX4s
立花藤兵衛をおやじさんじゃなく「おやっさん」と呼ぶのはノリダーで定義付いたと思ってる

あとショッカー戦闘員を「ショッカー」って名前だと思ってる人が多いのもノリダーの影響
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/25(火) 14:13:06.88ID:+JgBV6m2
おかげです1周年SPの動画見たらノリダースペシャルで
石橋文字隼人が普通に木梨と一緒に司会しててワラタ
なぜか「ザ・ベストテン」のパロ形式だったのは覚えてたけどさ

そして座らされてる怪人たちの中のデューティーフリー男、
頭のラーク箱被ってなくてまたワラタ
本編で火薬燃えうつってたからなw
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/31(月) 05:19:50.49ID:WhdHStmr
一年過ぎたあたりから(gdgdな)スポーツ怪人シリーズになっちゃうけど、
ゴルフ→野球ときて一旦普通のカップラーメン男を挟んでるのは何故だ?
当時「よかった、通常路線に戻るのか」と安心したらその後ホントにスポーツ怪人ばっかりになって
かなりテンション下がったわ バレーボール女の回とかはよかったけど
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/24(木) 14:33:52.28ID:LJ6PkwB5
今の時代でもイイから復活希望!
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/28(月) 19:49:41.32ID:3D8UW7Ow
ノリダーどころか「みなおか」自体観たことないけど、
当時親がテレビガイド買ってたんで、番組紹介は見てた。
で、ノリダーの記事で白いレーサーレプリカ(たぶん原付?)に
またがった写真がよく載ってたんだけど、
あれってNSR?GAG??
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/28(水) 14:32:12.07ID:PBkzfNvR
仮面ノリダーに登場した怪人はどれも個性的だった。
特に、レンタルビデオ男とかチョコ玉男も捨てがたいけど。
デューティーフリー女とか、トーアカマタ男も当時の時代を反映してた。
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 02:31:01.56ID:RGmZN/TU
これ、コントなんだよな?正直、くすりとも笑えない。おっさんが伝説化してるだけのものだと思ったわ。
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 14:36:26.72ID:2QzlLgBM
>>67
1話(火曜ワイドスペシャル)は、なかなか凝ったパロディーだった。
レギュラー化してからは、ネタ切れでマンネリ化した。
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/06(日) 19:44:53.63ID:AxwxpKDk
シンシア・・・( ノД`)…
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/11(金) 10:50:49.72ID:uJvkaCxs
とんねるずの弟分である氣志團が現在、仮面ライダー・ゴーストの主題歌を歌ってるのも感慨深いものがあるな。
そのつながりも含めて劇場版限定ででもいいので、とんねるずにも平成ライダーのテーマソングを歌ってほしいな。
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/12(土) 10:56:03.33ID:HmObXtKH
ノリダーの後番として企画されていたという「仮面の忍者憲影」がお蔵入りになったのが残念。
その名残としてノリダーV2に敵キャラの一員がレギュラー出演していたのは面白かったが。
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/13(日) 00:58:14.31ID:xu5i9LQ2
猩々右近だったな
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/19(土) 00:25:20.34ID:PB+AhJfN
11月〜12月みなおか視聴率
11/05木 *8.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
11/19木 *7.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
11/26木 *7.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
12/03木 *8.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
12/10木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
12/17木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(一桁)
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/27(日) 17:13:03.10ID:+dpexDWi
12/24木
16.2% 19:00-22:54 NTV ぐるナイ最終戦ゴチ!聖夜にサヨナラ…涙のクビ決定4時間SP ※民放最高値
1*.*% 19:00-23:05 EX* トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン4時間スペシャル ※民放2位
1*.*% 19:00-21:20 TBS ニンゲン観察バラエティモニタリングSP・第2部
*7.9% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした超豪華クリスマス爆笑2時間半SP←単独最下位、8週間連続一桁
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/04(月) 19:18:44.71ID:AVMSFHzq
>>71
ボーカルの人と木梨って友達らしいからな
普通に出演して欲しいがギャラ高そうだ
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/07(木) 14:05:54.10ID:roRMQDZX
私的には、ノリダーと仮面ライダーブラックの他局の垣根を超えた。
夢の競演が見たかった!
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/08(金) 14:15:08.00ID:dmFib7xn
ゲロジョッカーの怪人はゲルショッカーに倣って合成怪人にしてりゃよかったのにな。
二種類のまったく異なったモチーフを左右真っ二つにくっつけたり、
ナナメにグニャリと混ぜてみたり、そういう異様で禍々しくてカオスな怪人が見てみたかったよwww
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/09(土) 06:45:51.63ID:qUaV+bKX
仮面ノリダーが神だって?東映に無許可で制作、放送して当時の大物プロデューサーの逆鱗に触れて痛烈に批判されたのにねぇ。

確かに面白いけど、東映に無許可だったのは良くなかったと思うよ。後に東映とは和解したらしいけどね。
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/29(金) 23:53:17.87ID:+2np7Q1d
とんねるずのみなさんのおかげでした
11/05木 *8.7%
11/12木 休止
11/19木 *7.8%
11/26木 *7.5%
12/03木 *8.5%
12/10木 *9.6%
12/17木 *9.2%
12/24木 *7.9%SP
01/07木 休止
01/14木 *6.5%
01/21木 *7.9%


バロスw
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/03(水) 15:49:12.07ID:xd6m6ZFa
週一芸人とんねるず3ヶ月連続一桁視聴率達成
11/05木 *8.7%
11/19木 *7.8%
11/26木 *7.5%
12/03木 *8.5%
12/10木 *9.6%
12/17木 *9.2%
12/24木 *7.9%(SP)
01/14木 *6.5%
01/21木 *7.9%
01/28木 *8.4%
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/13(土) 04:18:49.91ID:xRevxrp/
週一芸人とんねるず3ヶ月連続一桁視聴率更新中
11/05木 *8.7%
11/19木 *7.8%
11/26木 *7.5%
12/03木 *8.5%
12/10木 *9.6%
12/17木 *9.2%
12/24木 *7.9%(SP)
01/14木 *6.5%
01/21木 *7.9%
01/28木 *8.4%
02/04木 *8.2%
02/11木 *8.3%
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/19(金) 21:51:16.98ID:tOgW2wG/
芸人板から来ていると思われるアンチのレスはどうでもいいけど、
ウルトラマンゼアスでのレギュラー出演もノリダーなどの特撮パロが
認められたからこそ来たオファーだったんだろうな。
特にゼアスの主題歌は特撮ソングでもネ申レベルといっても過言ではないと思う。
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/21(日) 21:29:31.70ID:LizCzLi5
ノリダー復活してほしいが今のフジっていうかマッコイ達スタッフでやるとつまらないと思うので
本家スタッフかゼアスのスタッフでノリダーを面白特撮ドラマにしてほしい
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/23(火) 09:44:12.04ID:6A3i5Uzx
世界のイチロー選手も仮面ノリダーが好きだったそうだから、イチローに任せてDVD発売やノリダーの完全復活をしてほしいものだ。
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/23(火) 15:11:41.60ID:plawgPvC
そりゃフジテレビ全盛期の当時大好評だったから世代的に
当時普通にテレビ見てた奴の多くは「好きだった」って言うでしょうよ
ジャリ番なんか見てられないって年齢層でもバラエティ番組のギャグパロディだから見れるし
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/27(土) 09:26:44.53ID:psUZN/Nq
なんでとんねるずの解散近いなんて書いてんの?その前にみなさまのおかけでですの視聴率を見れば分かる通り、番組打ち切りの方が先でしょ。最終回スペシャルで1日限りのノリダー復活とかいいね。
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/04(金) 11:50:49.51ID:zSoIoFYp
>>73
年令的に難しいだろうけど、とんねるずにはまた特撮ヒーローのパロディーやってほしいよね。
若手芸人やジャニーズにも参戦してもらったらもりあがるだろうし?
【仮面の忍者 憲影】なんか面白そうなのでその企画は再生させてほしいね。
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/04(金) 13:29:38.92ID:E5n1joyh
今の木梨ってなんか頭おかしいよね
変なことやってそう
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/04(金) 22:30:59.91ID:NzBvup7F
木梨さんが頭がおかしいだなんてずいぶん失礼な事を書き込む輩だな。仮面ノリダーの主役を演じたというのにさ。
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/07(月) 10:23:22.41ID:+60Jial2
現在のご当地ヒーローブームもノリダーの実績なくして語れないものなんだろうな
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/07(月) 13:59:36.35ID:C1xNPmNQ
1/14
13.4% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
↓ -6.9%
*6.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
3/03
15.5% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
↓ -8.3%
*7.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/07(月) 21:29:42.50ID:+60Jial2
何にしても100は板抱きましたよ
0101どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/07(月) 21:50:09.22ID:Z6/jk+Pu
いくら100行ったからってノリダーと無関係のとんねるずのみなさんのおかげですの番組視聴率も含んでるからね…。


なんでこんな無意味な書き込みをするのか理解不能。ここはノリダーのスレッドだよ。
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/08(火) 11:30:54.65ID:jIb/R16c
この輩はとんねるず嫌いなんだろうな。逆に俺はファンだから視聴率なんて関係ないよ。みなさんのおかげですが長く続いて仮面ノリダーが復活してくれればそれでいい。
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/08(火) 12:20:38.21ID:3mbAPe9p
仮面ライダーのパロディなのに最終回がウルトラセブンだった。
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/08(火) 13:57:06.27ID:bQ+Mh4xU
しかも「あの台詞」で、それぞれの数字がご本家より一ケタ多いという元ネタを知っている者なら爆笑もののパロディー。

「…脈拍3600、血圧4000、熱が900度近くもある」
0105ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/03/08(火) 19:55:16.75ID:WXXXKsvr
>>104
スポーツカーのエンジンの温度かよ?

脈拍が3,600rpmって、アイドリング回転が高すぎぃー!
血圧が4,000kPaって…。
熱が900度近くって、排気管の熱に相当する温度だぞ。
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 01:36:11.91ID:fngqwrRS
実際はとんねるずもスタッフもどっちかっつーとウルトラ世代だからね
無断で継続したせいで東映との関係がギクシャクした状態だったからか
本家ライダーネタよりもウルトラリスペクトみたいなネタの方が自然に出てきてる感じ
アラシ隊員登場回とか、普通に科学特捜隊の昔の写真とか出てきて解説入ってたりね

ユウガオ男の顔周りの花びらが外れちゃった時に石橋が「ジラース、私のジラース!」とか
いきなり叫び出した時はフイタ 『ウルトラマン』ちゃんと観てる奴じゃないとわかんねーよw
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 19:40:24.50ID:CtuFEu8k
ロンハー出て来いオレの名前〜アノ人の何番目芸人(3/8放送)
■北川景子が思い浮かんだ芸人
さんま     1位
ダウンタウン 54,55位
ウンナン   60,61位
ナイナイ   62,63位
ヒロシ      76位
エハラマサヒロ 91位
とんねるず    圏外
■有村架純が思い浮かんだ芸人
さんま     1位
ダウンタウン 2,3位
ナイナイ   40,41位
ウンナン   58,59位
ヒロシ       76位
エハラマサヒロ 77位
とんねるず    圏外
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/10(木) 11:38:53.98ID:duFyXhII
CR仮面ノリダーでも企画・開発されたら再評価されるかも?
ひょうきん族でさんまらが演じたかまへんライダー、ウンナンやるやらのウチムラセブンや
ダウンタウンごっつのラブラブファイヤー&オジンガーZなどと
やはりとんねるずが与えた影響は大きかったんだなと実感してしまう次第。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/11(金) 11:55:33.88ID:UOJY05cP
ウルトラマンゼアスにもとんねるずは出演していたしね。

あとウチムラセブンはあのアクシデントがなければ続けてほしかった。仮面ノリダーもきちんと東映に最初から許可を得れば続いたはずなのに。
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/13(日) 02:28:53.00ID:M92gkb1S
東映に無許可で始めた為に平成仮面ライダーシリーズは一旦中断してしまった訳だからね。とんねるずを痛烈批判した東映のプロデューサーにとってノリダーは許せない存在になってしまったのは事実。

その大物プロデューサーは「とんねるずが下らないパロディーをやってるから仮面ライダーを制作するのが馬鹿らしくなった」って憤らせたから、フジテレビの制作スタッフ側の責任は重いよね。
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/15(火) 20:51:38.95ID:GrsJ/X7d
てつをはノリダーに出たかったそうな

“大人の事情”で幻に!「仮面ライダーBLACK」VS「仮面ノリダー」

「仮面ノリダー」と共演したかった!
――仮面ライダーBLACK(※以下BLACK)での苦い経験といえば?

倉田:BLACKと同時期に人気だった「仮面ノリダー」からオファーがあったのに、出演させてもらえなかったこと…ですね(笑)。
http://news.walkerplus.com/article/74081/
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/17(木) 02:10:30.86ID:viAiM2cb
撮影現場ではノリダーが禁句だったw
あ、でも確かねるとん紅鯨団には出れたんだっけ?
ノリダーの同人誌に番組内で変身ポーズ披露してる写真が載ってたな
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/19(土) 15:35:35.81ID:Sp6EV8nI
夜盗組のMATERIALってどうなの?
写真は全部キャプチャで、細かく分析しました、みたいな感じ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況