X



トップページ昭和特撮
1002コメント314KB

外国の怪獣映画 パート3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/12(土) 19:20:05.32ID:7jNLoUiP
キングコング、イドの怪物、メタルーナミュータント、金星竜、金星ガニ、怪獣ゴルゴ、冷凍凶獣、キラートマト etc
懐かし海外怪獣怪人モンスター映画スレ復活だよ

前スレ
外国の怪獣映画 パート2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1256553945/
0900どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/10(月) 14:46:59.04ID:mfIr3Of9
尼で復刻シネマライブラリー「妖怪巨大女」が知らんうちにプレス版になって安くなってた。
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/12(水) 21:04:29.49ID:YZ16fmDn
なってる、なってる。
同じパルの「謎の大陸アトランティス」もプレスで安くなってた。
0903どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/15(土) 23:46:23.03ID:8EiXmXeM
妖怪巨大女たまに見るといいなー
やっぱりでっかいカーチャンがぬうって出てくると萌えるなー
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/16(日) 19:56:02.70ID:5bJUPYID
ラオ博士の7つの顔始めてみたけどいい映画だな
宇宙船で写真見てから見たいと思ってたがやっと夢がかなったわ
思ったより面白いと幸せな気分だな いいな
0905どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/19(水) 12:25:01.29ID:oSrzEe2r
ガーゴイルズ見たけど、インディアンの伝説にある怪物の名前がナカテカチンコて…
0906どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/05(土) 19:25:56.94ID:YMZjMTZ6
怪獣映画と言っていいかわからんが 「2889 原子怪人の復讐」 という作品がprimeに入った
ユッカ平原の怪獣の話がOKなら問題ないよな。内容的にも五分だと思う
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/11(金) 05:29:00.75ID:P9BY6T5X
ブキャナン映画のオールナイト上映
よく眠れそうです
0909どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/15(火) 01:32:48.46ID:eZaGcbIO
問題児フォワードの8月の新作は「キング・コング(1933)」の日本語吹替収録版
もうどの辺に需要があるのかよくわからん
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/15(火) 04:44:03.13ID:WuzmzghO
もしもそれが海賊版なら、廃盤になってる北米版BDをソースにしてるんだろうか? それとも
正規の日本版BD発売の動き (噂) が業界内にあって、今のうちにDVDを売り抜こうというモノなのか?
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/15(火) 22:19:40.39ID:2zlb/10d
フォワード、SF地底人は音源がなかったのか吹き替えを入れてないのに
33年版キングコングには入れてるってことは音源見つけたのか?
いずれにしろ海賊版だろうけど
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/16(水) 22:32:14.15ID:wJm9RvG8
1980年代の深夜放送ブームのときにキングコングもコングの復讐も
日本語版がテレビ放送されたよ
09147期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 22:41:42.76ID:ymRho0PX
うちにも80年代に録画したものらしいキングコングの吹替版のビデオテープがあったな
ベータだった
「この席じゃスクリーンに近すぎるわあ」
「あのー奥さん、映画じゃないんですよ」
「あらあ、逞ましい男性と猛獣が戦う映画じゃあないんですの?デナム監督お得意の」
てやり取りを憶えている
多分二時間枠
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/17(木) 00:12:34.58ID:W7XY36b2
テレマークの要塞は宮部昭夫の吹き替えを収録してほしいな
0916どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/27(日) 09:00:51.99ID:mKvQkx4h
尼の復刻シネマライブラリー「バミューダの謎/魔の三角水域に棲む巨大モンスター!」も
プレスで安くなってた (といっても2000円だけど)。
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/27(日) 09:59:10.37ID:DXC6Ac7k
妖怪巨大女はなんか値段がよく変わるな
0918どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/27(日) 11:20:23.49ID:snho7J6z
497名無しさん@恐縮です2021/06/27(日) 11:04:21.98ID:UwBEiNj80
不登校YouTuberゆたぼん、マスク着用で水泳授業を猛批判「完全に思考停止しているマスクロボット」〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb5610fd201948a0bd9c178d11b96e125fb0a0e


【ゆたぼん】マスク着用で水泳授業を猛批判「完全に思考停止しているマスクロボット」「死んでも誰も責任取らない」…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624759878/-100
1BFU ★2021/06/27(日) 11:11:18.33ID:Jyfnvlvx9
0919どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/06/27(日) 14:04:57.97ID:/Kva14sY
円谷OBの亀特撮?黒ビキニの出る東京12チャンネルの午後のロードショー
90分枠時代の常連放送の?
0920どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/03(土) 12:40:00.00ID:6S9geAhq
妖怪巨大女は検索するとTシャツとか
グッズのほうが多く出てくるな
あの本編にはないポスターのインパクト絶大w
0923どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/07(水) 12:30:24.68ID:4awjFQ13
>>922
と言うことは、在庫が補充されて増えた時が
安くなって狙いどきなのか?
0924どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/07(水) 21:49:54.52ID:7XpvOCsQ
>>875
おおー!ついに来たか!
その瞬間に生きてるー!
0926どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/08(木) 12:17:37.08ID:j1/LJBHo
今回のキングの死ぬまでにこれは観ろ!
色々出るね キラートマトはリターンオブも
バスケットケースは3まで出るし
マリオ・バーバは廉価版かな
09287期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 18:16:57.36ID:lHhQ5kOy
待てないものもあるんだよなあw
そんな俺がキングを支えていると勝手に思っている
0929どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/08(木) 19:09:57.22ID:BqKGg66w
キラートマトは二度目の廉価版か
前にも安くなってなかったっけと思って尼の購入履歴検索したら普通に買ってた
0931どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/20(火) 09:20:57.07ID:rn+V+172
キングコング1933の吹き替え版、
吹き替えの声優が不明なんだよね。
誰が吹き替えてるのかくらい表示したらいいのに。
しかし、あの会社だし権利関係とかがクリアになってなくて表示されないのかも。
この前、「片腕ドラゴン対空飛ぶギロチン」見たけど、
ギロチン和尚は大平透、ムエタイのタイ人は飯塚昭三、ナレーター小林清志という
豪華声優陣だった。あんな映画に、もったいない・・と思った。
好きだけど
0932どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/20(火) 09:52:24.63ID:0Kfgvxe9
もう怪獣物は出尽くして、
オルスタックやランコーポのつぎは何出るかの
ワクワクがなくなったのが寂しい…
フォワードのはたまにすごいのあるけど、
あんまりワクワクしない…
0934どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/21(水) 05:57:43.93ID:/HwCv4WY
円盤高額で買わなくてよかった
‥のか?
0935どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/21(水) 09:13:18.91ID:zqtfYVp8
レンタルであるし。
つーかTSUTAYAの発掘良品で
プラン9と死霊の盆踊りが入った時、それはナシ
だろって思ったぞ笑

フォワードから出る"恐竜王"って何だ?知らんぞ
0936どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/21(水) 19:46:46.78ID:izgDKJ+0
バート・I・ゴードン監督の 1955年作 "King Dinosaur"
トカゲ恐竜(イグアナ)ですぜ
0938どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/24(土) 06:05:47.21ID:ETl4zDpQ
今度はメキシコ円盤なんてどうか。
特撮、怪奇、プロレス色々あるよ
大抵ようつべで観れるけど
0939どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/24(土) 12:59:56.89ID:gUBBhWRu
>>938
賛成の反対な〜のだ!
まだまだ開拓の余地ある宝(ゴミ)の山と云えば
メキシカン・モンスター物だな。
日本では暴行魔ゴリラーとバットウーマンと
マスカラスぐらいしかまともに出てないからな、
エル・サントに怪物の船に赤ずきんに、
アステカのミイラに、もれなく四角いブリキロボ
が出てくるぞwww
0940どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/25(日) 08:15:25.71ID:n9XHp09g
あとはタイ映画かなぁ
一連のチャイヨー映画、近年のよくできた妖怪映画ピークラスゥーとか
(首が抜け出て人を襲うやつ)
フィリピンのワンダーウーマン、ダルナーなんかもいいのでは?
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/26(月) 06:05:14.04ID:emZ/ZSRF
ああそうだ
フィリピンの新作、ボルテスファイブ実写版見たいなあ
昭和ではないけれど
0942どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/26(月) 10:51:02.33ID:Lc4RX7FF
フォワードは次から次と安い変なのばっかり出すなあ…ゴミでもカルトってコピーつけて…
調べたら「首だけ女の恐怖」はインドネシアか、
フィリピンの「お色気吸血鬼」も出てたんだね。
フィリピンのボルテスVとか、
フランスのグレンダイザーとか、
ハワイのキカイダーとか、
大雑把だけどなんか日本のTVってすごいね
0943どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/26(月) 17:38:46.05ID:h5Y/7o4C
香港映画でも、関羽が宇宙人と戦う映画はまだ国内DVDになってませんね。
この前リマスターされたと聞いたけど、円盤で見たいな
巨大な猿と竜が戦うやつとかも。
まだまだあるぞ世界の怪獣映画
インドのゴゴラのDVDとか、まさか出ないよね
0944どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/26(月) 21:40:18.85ID:celwWpP1
>>943
見たいね巨大関羽、丸顔クチバシ宇宙人が3人出てくるやつな。海賊版でチラ見したけど、
キレイな画質のが見たいよ。
あとは韓国のワンマグイ
0947どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/29(木) 06:06:34.76ID:twDOxIk4
アマプラで宇宙から来たティーンエイジャー発見
邦題「宇宙からの少年」・・・少年??
これ以上安っぽい怪獣は無いだろうというガーゴンは必見
でもドラマ部分はそこまで酷くも無かった
悪宇宙人が主役カプが逃げ込んだ警察署襲撃するシーンなんて
ターミネーター彷彿させるし
0949どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/10(火) 23:25:46.35ID:0YODEIN8
またインド  「シンドバッド、アリババ&アラジン」
かいじゅーは1時間50分経過した頃出る 
https://www.youtube.com/watch?v=_d8sgYNAzNE
0951どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:37.66ID:7TNs2RlP
king kong1962の主演は、プロレスラーのダラシンと思われる。
怪獣を倒すターザンみたいな人がそう。
ダラシンは2人いるけど、ワールドリーグ戦で力道山と戦ったほうじゃない
2回めに来日した別の人。(弟のサーダラシンと一緒に来た方)
この映画には、ワールドリーグ戦に来日して力道山と戦ったレスラーの「キングコング」
もでている(ややこしい)すごく太った髭の人がそう。
ダラシンの来日インタビューで、「キングコングと映画会社をやって大儲けした」と言っているからこの映画がまさにその一本なんだと思われる。
色んなものがつながっていく
0956どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/24(火) 13:19:28.22ID:v2zjz4ru
ワンマグイは韓国のフィルムセンターみたいな
とこにフィルムはあるんだよな。
韓国版プルガサリが現存確認されてないのかな?
0958どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/27(金) 10:54:56.94ID:Oao9elFC
チャイヨー=円谷 作品もネガからレストアした
キレイな画質で見たいなあ
ライダーのやつも
0961どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/29(日) 04:02:06.91ID:Ue+1rBNr
>>958
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団やジャンボーグ&ジャイアントは海外で円盤出てるのが尼とかでも買えるが
(ただしジャンボーグ&ジャイアントはMars Men版だからあっちこっちカットされてる)
5人ライダーの方はついぞ円盤を見ないなあ
VS怪獣軍団の一応正式な続編なのに
0963どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/29(日) 08:15:40.31ID:ayh7hMjs
>>961
ハヌマーンのDVDどこで買えるのか教えてください
お願いします
0965どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/30(月) 14:50:56.79ID:rLCZ7MYk
>>964
これが「観世音 対 海龍王」ですかー
結構な特撮ですね、日本のスタッフ誰か参加してそうですねちゃんと見たいな
今を去ること30年ほど前、知り合いから見せてもらった海賊版ビデオ屋のカタログに名前ありました
0966どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/30(月) 16:21:27.93ID:i/bfzNq8
5人ライダーはVCDで持ってるけど再生機がどこまで持つか・・・
台湾や香港の字をそのままだとちゃんと表示されないですね、ごめんなさい
またなんかあったら迷惑でなければ貼ります
0968どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/30(月) 22:21:13.85ID:ZQnojCwL
あれ?これ・・は・・
ゴーレム1915 知る人ぞ知る方の映画、ゴーレム役は同じ人
https://www.youtube.com/watch?v=jaWMJNlJQTc
Ingagiインガジ1930 失われたとされるフィルムの一部?真偽の程は・・・
(インガギ)とする和文文献もありますが、現地ではインガジと発音してるようです
https://www.youtube.com/watch?v=4PqioNDE71c
0977どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/31(火) 19:31:18.74ID:0aysSGXO
注文しちゃいましたよINGAGI円盤・・・楽しみだなあ、ハハハ(棒)
でも同じ疑似ドキュメンタリーでも、タイを舞台にした「chang(チャーン)1927」
は迫力あったし面白かったから・・・まああれはキングコングのメンバーだからなー
0978どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/31(火) 19:45:33.24ID:0aysSGXO
香港、台湾、タイなどの映画は音楽などの著作権が実に曖昧です。
「観世音興海龍王」のOPはスタートレック1979まんまですし、「ターティエン」の
恐竜型怪獣がぺちぺち戦う場面の音楽は「レッドサン」のサントラです。
近年日本で発売された香港映画のBlu-rayでは、オリジナルから音楽が入れ替えられて
いるケースもあります。「片腕ドラゴン」がそうで、画面はリマスターできれいなのですが
なんか音楽の迫力やでたらめな面白さは損なわれているように感じます。
韓国の「飛天怪獣」は円谷プロのテレビの怪獣の場面をそのまま使用していますが、
最近海外でBlu-rayが発売されています。もしかしたら微妙な時期に、タイのソンポート氏に
許諾を得て使用したのかもわからず、安易にパクリ扱いできないのかもしれません。
真偽の程はわかりませんが、いろいろな映画の円盤が著作権などクリアな状態で販売され
みんなで楽しめたらと思います。
0982どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:08.96ID:uAYhfltz
本日、日本語吹き替え版「キングコング1933」DVDが来ました
画質:クリアファイルを透過して見てる 印象(修復版輸入Blu-rayとの比較)
 暗いところは潰れてることも多い ドアップコングのお顔はまっくろけ
音声:ラジカセで録音したのを聞いてる感じ、どっかで聞いた声が多いけど
 聞いただけで声優を特定する能力はないのであしからず
 少なくとも光学録音のようなこもった音ではない
全体的に、誰かが標準で昨日録画したVHSを「おーようやった」って見てる感じ
総論:令和的ではないけれど、日本語音声はやはりありがたい。
Blu-rayでも見返そっと
0983どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/01(水) 21:18:40.29ID:uAYhfltz
アニメ版キングコングの吹替版を発売してほしい
ベストフィールドでも無理なのかなあ
藤田淑子さんたちの演技が埋もれるのは悲しいな
0984どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 02:29:22.23ID:Ns9IezOr
たぶん権利関係が複雑怪奇…
元々のキングコングの権利があったとして、
あのアニメはジュールス=バスで製作は東映、
音響はまた別のとこ…昔はよく再放送やってたから親指トム1/8と一緒に見たい人は多いんだけど
0985どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 02:38:36.63ID:Ns9IezOr
>>984
ごめんなさい、酔った勢いで書いたら全然間違いでした…ランキン=バスでもなければ親指トムは
001/7でした。どっちにしろ権利は複雑みたい
0986どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 08:44:37.94ID:dvR/JHoE
>>982
報告感謝
上映時間はどうだった? だいたい100分のはずが尼の解説じゃ1時間46分になってたし
冒頭に前奏があった?
0987どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 10:01:37.11ID:SA6EbVB+
>>986
Overtureは無し。開始時のロゴは A Radio picture
上映時間は計測していません。
オリジナルの劇伴は難聴になったような音量ででも確かに流れているのを確認、
たまに「あれ?こんな曲あったかな?」て曲が流れる。(見比べての確認は未だしてません)
歴史的にヘイズオフィスにより一時カットされていた土人村襲撃、人を噛む、踏みつける場面はあった。
アンの服をちぎったり触って匂いを嗅ぐ場面もあった。
洋画吹き替えはたまに音楽を変えたり追加したりすることがあるのか?
ブロントサウルスが出てくる場面の前はオリジナルは静かだったけど、なんか
賑やかな曲が追加されていたような?
時間ある時しっかり見比べてみます。
0988どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 10:30:49.44ID:dvR/JHoE
>>987
詳しいレス ありがとうございます

TVの洋画吹き替え 日本で勝手に音楽を変えたり追加したりすることは確かにありました
古い作品なんか特に
09897期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:17:26.56ID:dyknIn1v
ワーナーのヒッチコック作品はけっこう古い吹替が収録されているけど、吹替制作当時の最新の音楽に差し替えられていて不思議な感覚がする

今回のキング・コング吹替は80年代のものだよね
0990どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/02(木) 14:22:33.49ID:VmffbVl8
今はセリフ、SE、BGMが映像とは別になっていて洋画の吹き替えが楽だね
昔(多分’60年代頭あたりまで)はそんなのなかったし
いやディズニーは一部あったかも
0991どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/03(金) 10:48:01.44ID:tJH9t4y7
悪童フォワードの11月のラインナップは
・巨人ゴーレム完全版(1920年公開のおかっぱ頭のアレに加えて、映像特典として1914年の巨人ゴーレム前日譚の一部を収録)
・SFヘルスラッシャー(ロディ・パイパー主演。原題「HELL COMES TO FROGTOWN」からもわかる通り、吸血の群れと並ぶカエル嫌いには悪夢のような一本)
0993どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/03(金) 22:05:10.78ID:RFI3iUxF
三頭魔王 香港
https://www.youtube.com/watch?v=XZZePnG0-qc
ズーマ 恐怖の罰当たり フィリピン
https://www.youtube.com/watch?v=KZqpAvqvOjo
DARNA AND THE GIANTS (1974) フィリピン
https://www.youtube.com/watch?v=IuyGoxDt6hM
ダルナはフィリピンでウルトラマンか仮面ライダーのように今も連綿と作られている
ナルダという名前の姉さんがワンダーウーマンのようなヒロイン、ダルナに変身するという
基本を守れば何をやってもいいらしい
0997どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/07(火) 23:26:49.66ID:6J16nUuI
The Master Mystery (1920)ロボコップを淀川長治さんが解説したとき、「むかし私が
見た映画に、『人間タンク』いうのがありました」と伺って以来の幻映画だった
奇術師、ハリーフーディニの連続活劇に出てくるのだった 日本でも亜流が作られた
https://www.youtube.com/watch?v=JdCZM4pXVXc
0998どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/08(水) 06:10:05.61ID:fU9a80QP
YouTuberには古今の面白い特撮や怪物モノがたくさんあるね

スレチを承知で書くと いまアメリカ40年代のフィルムノワール的な映画を
配信やDVDでよく観てるんだけど 時々スゴい特撮シーンがある
クレジットされてる・されてないに関係なくロストワールドやキング・コングに関係した特撮マンが
RKOやワーナー、ユニヴァーサルなどで腕をふるってる
監督の意図も勿論あるんだろうが 特撮マンってのはモーションコントロールなんてない時代から
マット合成のままカメラを動かしたいんだな とつくづく思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況