X



トップページ昭和特撮
1002コメント314KB
外国の怪獣映画 パート3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/12(土) 19:20:05.32ID:7jNLoUiP
キングコング、イドの怪物、メタルーナミュータント、金星竜、金星ガニ、怪獣ゴルゴ、冷凍凶獣、キラートマト etc
懐かし海外怪獣怪人モンスター映画スレ復活だよ

前スレ
外国の怪獣映画 パート2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1256553945/
0798どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:38.41ID:JiLEVric
>>797
どちらもポニーキャニオンからか
プラン9、BD限定特典としてモノクロ版本編も収録されるみたいだな
死霊の盆踊りは幻の続編の脚本が特典としてついたり、
フランク・ヘネンロッターの音声解説もつくんだな
0799どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/14(木) 21:32:41.60ID:rWIk7UTO
>>797
あれって、キャメラマンが本来意図していた画面サイズでの公開が売りだけど、プラン9は円盤見切れてるカットあるし、死霊の盆踊りはカチンコ持ったスタッフの手が映り込んだりしてるな。

この映画じゃあ、それぐらいの事どうでもいいけどw
0800どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/15(金) 02:32:01.92ID:WspuhNfM
ランコーポから7月31日に「恐竜の島」ケビン・コナーのやつが出るみたい。
予定だから、何とも言えんけど・・
0802どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/24(日) 22:14:10.59ID:J7/+klC3
次の方どうぞ
0803どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/14(日) 10:02:47.11ID:gSh2Zd0K
「恐竜の島」に続いて、8月21日「続・恐竜の島 (日本語吹替収録版)」がランコーポから発売されるよ。
0805どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:13.47ID:cLtLiMH4
洞窟でレッドスネークカモンカモンはこれだっけ?
七つの海底都市だっけ?
怪獣島の冒険だっけ?
全部東京12チャンネルで
お昼に見た記憶が
恐竜の島はちゃんとした映画だった
0806どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/15(月) 13:39:38.67ID:NwGGMgsT
ケビン・コナー監督やダグ・マクルーア出演の恐竜物やら怪獣物。
俺もどれがどれやら、何がなにやら、ゴッチャになってるww
0807どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/15(月) 14:19:54.05ID:dlOKOaKa
ダグ・マクルーアは、怪獣モノではなかったが、むかしNHKで土曜か日曜の午後に放送された「バミューダの悪魔」という映画が印象に残っている
ダグが乗り込んだ船が魔のバミューダ三角海域で発見されたクルーザー
マストに人の亡きがらが掛かっているなど、生存者は無しと思われたが、一人だけ、女性が生き残っていた
だが、その女こそ、悪魔が憑依しており、船員を全て皆殺しにしていた
ダグの乗る船のクルーも皆殺しにされ、悪魔はダグに乗り移り、不気味な笑い声をあげてEND
日本語版スタッフキャスト紹介のEDにその笑い声がこだまして終わり
こえ〜〜〜〜〜〜っ
0808どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/15(月) 15:12:10.01ID:udmKuayx
「恐竜の島」昔スタンダードサイズにトリミングしたDVDがあったなぁ。
今度のはワイドスクリーンだから楽しみ。
08097期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/06/18(木) 06:24:49.66ID:jxGHANb/
シンプソンズでダグ・マクルーアがカッコよく登場すると云うだけのギャグがあったなあ
どこがギャグなのかよくわからんのだけど、何故か腹抱えて笑った
0810どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 08:54:04.51ID:IOsyR0Jr
やっぱり「魔獣大陸」が印象深い
0811どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 09:16:29.36ID:BeKprUGd
TVKで30年くらい前に見たときは
もうタコヘドラでオープニングに
二大怪獣の戦闘シーンのハイライトが
挿入されていた
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/08(水) 06:32:58.77ID:VavPHHvB
「恐怖のワニ人間」
ランコー9/25

ワニ人間完全形態?の出番の短さに愕然とした覚え
0818どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/11(土) 10:37:57.71ID:0IAYF+uQ
怪獣ゴルゴ、もういっぺん観たいなあ
0820どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/16(木) 17:22:24.71ID:Ey/TbYmh
上のTwitterでちょっと触れられてたけど、地獄のモーテルの国内盤ブルーレイ出るのか
北米版の購入考えてたけどもうちょっと待ってみようかな
0821どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/16(木) 20:39:24.76ID:U+uwXb17
>>820
北米版が4Kという事で、マスター再取得の交渉をするそう。あそこはガチで円盤作ってくれるから、好き。
ただ、北米版の販売会社は、特典の使用料が高いらしいので、どうなるか分からんそうだ。
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/24(金) 21:45:05.69ID:C8l1+wI7
「海底一万リーグからの妖獣」がプライムに入った
文字が小さい&直訳過ぎて台詞が理解しづらい
0825どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 01:20:13.90ID:1GXMOq6D
吸血原子蜘蛛ももういっぺん観たい
0826どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:15.42ID:9+OeHBZo
>>816

それでマングースの餌食になってお終いとは、お粗末すぎる
変身途中が良かったから余計に・・・
0827どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/28(火) 15:43:51.28ID:8vwSZmbw
フォワードとランコーポは、何がどういう関係
なのかよくわからない。
ランコーポは前はレンタルしなかったけど、
最近のはレンタルしてくれるのも区別がわからん
0830どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/30(木) 03:50:42.80ID:tyixPL+B
恐竜の島のDVDがいつかレンタルで見られるかもと楽しみにしてたんだけど
もしかしたらその発売どころかランコーポそのものもヤバくなったりするんだろうか?
0833どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:17.11ID:fWQT8O3j
プライムクソ翻訳レトロ怪獣第三弾は「宇宙怪獣」
作品のレビューにあった「X星から来た吸血獣」という名称が一般的なのか?
昔のPCゲーム「ジーザス」を思い出すストーリーであった。この作品の方がはるかに古いが
0834どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/09(日) 00:19:13.02ID:xwN0DOOI
久しぶりに見たけど、ユッカ平原の怪獣ひでえなーでも面白いなー
プライムネームは「ユッカフラッツの野獣」だが。
輸入VHSが初見でした
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/10(月) 16:55:05.34ID:Byht8ZU/
昔ヒッチコック劇場で吸血鬼の
話のラストに〆のコメントしているヒッチコックの後ろに
オクトマンに似たタコ怪獣が立ってる話はなんだっけ?
0842どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/16(日) 23:13:20.42ID:8PRXrDOw
昔の懐かし怪獣映画をまた観たいな 放射能Xとかタランチュラの臭撃とか
0844どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/17(月) 21:26:12.37ID:/bHha+yl
プールサイドで水着でロケンロールでパーティー
人生一回そんな楽しい体験がしてみたかった(´;ω;`)
そんなところに「んげげぼああああっ!」とカーペット怪獣が出現
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/19(水) 19:40:33.36ID:r1lCZmtV
国内じゃなく北米版の話でなんだが、発売延期を繰り返してきた原子怪獣と裸女のブルーレイが今度は11月に延びた
いったいなにが問題でそれだけの時間がかかってるんだろうかね
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/09(水) 04:15:17.13ID:m0p4tJpH
結局のところ恐竜の島の海賊版問題はどうなったんだろう?
まだamazonでも普通に販売してるようだけど
0849どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/10(木) 01:16:44.63ID:3pVOEiXU
「原子怪獣と裸女」は当時劇場で観た 懐かしい
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/20(日) 19:20:08.99ID:lSM7F2Ns
尼から恐竜の島DVDのページが消滅した模様
なお続の方はページがあるし普通に販売もされている
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/20(日) 20:44:13.66ID:cZYgp06e
>>851
ニューラインが、やっとAmazonが海賊版認定してくれたとツイートしてた。
あとアメリカでの権利を持っているMGMが、正続合わせて動き出す模様。海賊版が使っていた素材がアメリカ版だったので、大物を敵に回す事になったw
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/21(月) 03:56:09.27ID:kIQKRcoW
毎月ランコーポやフォワードがどんな作品を出してくれるかがとても楽しみだったのに
もしもそこらがつぶれるようなことにでもなれば大きなショックだ
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/03(土) 20:01:59.31ID:jC8tOoJS
ずいぶん昔に観たんで、何本立てだったか同時上映は何だったか、みな忘れたよ
0860どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/18(日) 09:19:31.78ID:fqhoemGn
怪獣ゴルゴのブルーレイ出てほしい
08617期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 20:15:14.45ID:s3TCTwSB
マジか国内盤出たのか!
DVDはなんとなく身送っていたんだけど、これを機会にBD買っちゃおうかな
イギリスの作品は日本ではわりと冷遇されているけど、ベヒモスとか吸血鬼ドラキュラ完全版とか、ひそかに待ち続けている作品はけっこうあるんだわ
08627期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 20:19:37.49ID:s3TCTwSB
あ、「出してほしい」って意味かw
「出た(ので)ほしい」って意味に取り違えたw
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/26(月) 23:29:54.97ID:Xeww+Xbd
「怪獣ゴルゴ13」
0866どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/15(日) 14:10:37.58ID:B9B03IZ5
>>865
その件についてはニューラインの公式ツイッターで
システムエラーなのかどうか担当者がAmazonに真偽のほどを確認しているそうな
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/20(金) 13:35:22.95ID:diFL8Ni9
フェイズIV 戦慄!昆虫パニック HDリマスター版ブルーレイ
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/bbxf-2144

恐竜の島 HDリマスター版ブルーレイ
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/bbxf-2147

正規版がちゃんと出るようだ
フェイズWは吹替収録のほかに別エンディングも入ると
ニューラインの公式ツイッターが言ってた
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/23(月) 16:13:33.58ID:XfEn8Poi
あの頃はよくTVでやってた 外国SFものと外国怪獣もの
ショボい作品も多かったが、そこがまたよい
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/24(火) 12:16:32.07ID:lJmvAHcS
怪獣ではないが未来からやってきた人間が人を襲う映画を
TVで放映していたが最後に死んだ未来人の顔が左右でずれていて
すごい恐ろしかったがあれは何と言うタイトルだったのだろう
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:04.64ID:XVv+tT4A
>>869
「ウェストワールド」の続編「未来世界」では?
ユル・ブリンナーが出る「ウェスト」の方は観たことあるけど、「未来」は未見なので、推測ですが
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/24(火) 15:36:49.55ID:lJmvAHcS
>>870
早速レスありがとうございます。
アウターリミッツのような古い60分ものの
TV映画だったのでそれとは違うと思いますが
4つ目のネコとか出てきてトラウマになりました。
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/26(木) 17:07:00.21ID:ltLJXOJC
>>860
それ多分「宇宙5000年目の恐怖(原題:TERROR FROM THE YEAR 5000)」のことだと思います。
1958年製で日本ではTV放送のみ
0873872
垢版 |
2020/11/26(木) 17:13:43.46ID:ltLJXOJC
アンカー間違えた
>>869
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/28(土) 10:17:12.11ID:4OMk/Ob7
>>872
そうですこれでした。
ありがとうございます。
でも今見ると全然怖くないですね。
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/03(木) 16:53:06.28ID:00mVPWPV
誰も話題にしてなかったけど、16日にキングから悪魔の植物人間のリニューアルDVDとブルーレイが発売されるのな
0876どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 10:31:58.27ID:Z7YSop5j
当時劇場で観た「原子怪獣と裸女」  裸女が出たか記憶にないが、三つ目の怪獣は出た  
08777期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/12/13(日) 10:42:09.51ID:WFS9ZPlj
子供の頃に金星蟹や巨人獣なんかとの組み合わせでリバイバル上映されていたのを観たけど、裸女が出て来た記憶は無いなあ
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/16(水) 10:57:33.18ID:ndHis1qU
昭和40〜50年代では、平日10時〜11時半まで12チャンでこの手の映画放送していたね
特に夏休みになるとほぼ毎日
「恐竜の島」や「コンガ」なんかここで観た
大映のガメラや大魔神もこの時間帯で見た記憶が
土日の午後、日テレでもよくやっていた
「サタンバク」とか「女王蜂」とか「宇宙戦争」も観た記憶が
日テレは東宝特撮映画もよくやっていた
「ガス人間第一号」や「世界戦争」はこの時間帯で観た記憶が
08797期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 11:21:54.72ID:v1dfuupV
俺の世代だとテレ東の深夜枠がそれに当たるかな
20世期末から今世紀初頭にかけて、古い海外製SF映画やホラー映画をよく放送していた
性本能と原爆戦なんてこの枠が無ければ絶対に観られなかった気がする
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/05(火) 00:08:26.41ID:IBo/mFUi
旧「キングコング」はやはりすごい作品
08827期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 18:06:29.83ID:4nB3gTn1
キング・コングはそろそろちゃんとした国内盤Blu-rayを出してほしいな
80年代にTBSで放送された最後の二時間枠での吹替なんてそろそろ募集かけないとメディアの劣化で手に入りにくくなるだろうし、実際ウチにもあったけど今年の正月に確認したらもう再生不可能な状態だった
ラウレンティスキングコング(中黒が無いとラウレンティス版て区別はピージャク版が登場してからできなくなったなw)は、DVDのときの映像特典やアメリカテレビ用の長尺版も収録した究極仕様もほしいけど、吹替を二種類搭載した角川盤もかなり満足したんでまあいいや
0888どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/06(土) 08:06:35.01ID:8bdb6FkT
フォワードの予定、5月28日は「恐竜の惑星」だね。
モデルアニメ中心の特撮は見る価値あるけど……
0889どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/06(土) 08:16:00.96ID:t3uLU91O
ファントムエンパイア流用部分しか見たことない
ファントムエンパイアはシビル・ダニングに引かれて見た
0890どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/07(日) 09:09:51.07ID:tSQAGDED
水爆と深海の怪物、カラー彩色したものがアマプラに入った
0892どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/08(月) 11:34:06.05ID:3YAVcG+h
>>890
早速鑑賞しました、カラーリング技術って凄いですね。今のご時世に観ると艦長と女学者の顔が近過ぎるのが気になって気になって。作品はクラシカルなコマ撮りの怪獣映画で楽しめました。
0893どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/15(月) 22:38:13.64ID:hwOrcAta
スティングレイの吸血人間スネークのBDは4月に出るんだな
ジャケットがツイッターで公開されてた
0894どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/20(土) 23:46:54.53ID:hVN4jatg
今度はアマプラに「金星怪獣の襲撃 新・原始惑星への旅」という作品が見放題に
古いけど宇宙船やロボットといったSF道具は出来がいい
しかし怪獣要素は安っぽくてショボいわ。コーマンが関わってるとのことだが
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/21(日) 22:43:08.55ID:d6K5NqVg
ソ連のSF映画を版権ごと得とくしたロジャー・コーマンが改変した
二度目の作品みたいだな
過去にWHDジャパン時代のフォワードがDVDを出したそうだが
0897どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:18.08ID:7yg143hX
「金星怪獣」は宇宙服やロボットのデザインが
アメリカのSF映画のセンスと違っていて独特でかっこいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況