X



トップページ昭和特撮
1002コメント261KB

超人バロム1・その4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/08(水) 21:45:19.94ID:NZg2q1Sz
今の子供たちに、「これが昭和の怪人だ!」と、フランケルゲとミイ
ラルゲの実物を見せたい。
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/08(水) 23:20:08.79ID:Ba+jc41Z
何十年かぶりにバロム1を観た
のぶ代の旦那が出てたんだな
正義のエージェントというよびかたがたかをプロっぽいな
0855どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/08(水) 23:45:57.90ID:0WNbNYUJ
ドルゲにピンポイントで狙われた須崎孝一郎は、過去に一体どんな悪事に手を染めていたのだろうか?
仮に、演じた徳大寺伸さんの実年齢と同じと考えると(明治43年生まれ)、やっぱり戦争犯罪かなぁ。
お爺ちゃんって呼ばれてもおかしくないぐらい年の離れた娘がいるっていうのも何か訳ありくさいしね。
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 01:30:33.25ID:dPcJT7uU
公園のそばに採石場は無理ありすぎ
あったとしても立ち入り禁止区域じゃないのか
0863どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 08:55:45.96ID:xC2wvrdU
小林清志も顔見せしてたんだな
次元のイメージどおりでギャップが
全然無い
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 09:23:19.92ID:0Y+/HqRI
『超人バロム・1』 1972年=よみうりテレビ・東映 第1話「悪魔の使い 深海魚人オコゼルゲ」 〜OP横書き表示〜

高野浩幸(白鳥健太郎)、飯塚仁樹(木戸 猛)
砂川啓介(木戸松五郎)
小林清志(木戸刑事)、中原成男(白鳥デスク)
上田みゆき(白鳥 静)、戸島和美(木戸紀子)
寺島幹夫(コプー)、松本初代(若い女)、斉藤浩子(須崎久美江)
大野剣友会:中村文弥、岡田 勝、中屋敷鉄也(バロム・1アクション)
上田耕一(バロム・1の声)、田中信夫(ナレーター)
飯塚昭三(ドルゲの声)、丸山詠二(オコゼルゲの声)
徳大寺 伸(須崎孝一郎)
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 09:30:32.41ID:0Y+/HqRI
『超人バロム・1』 1972年=よみうりテレビ・東映 第2話「呪いの怪人フランケルゲ」 〜OP横書き表示〜

高野浩幸(白鳥健太郎)、飯塚仁樹(木戸 猛)
砂川啓介(木戸松五郎)
小林清志(木戸刑事)、中原成男(白鳥デスク)
上田みゆき(白鳥 静)、戸島和美(木戸紀子)
室田日出男(ミスター・ドルゲ)、花巻五郎(召使)
大野剣友会:中村文弥、岡田 勝、中屋敷鉄也(バロム・1アクション)
佐藤京一(黒里 徹)
中村文弥(パトカーの警官)、渋谷秀美(変電所所員)、町田幸夫(記者A)、久本 昇(B)、清水 正(医師)
上田耕一(バロム・1の声)、田中信夫(ナレーター)
飯塚昭三(ドルゲの声)、大宮悌二(フランケルゲの声)
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 12:19:42.91ID:oAWInYeP
OP
バロムとは正義と友情のエネルギーを表し、ドルゲとは地球の平和を乱す悪をいう。超人バロム・1はバロムクロスで変身するのだ。

1話
・大宇宙、その中で何千年もの長い間、2つの力が戦い続けていた。
 一つの力は平和と正義を代表するコプーといい、今ひとつは悪と呪いの力であるドルゲ。
 激しい戦いは続く。そして悪の力ドルゲはついに地球に達した。
 ドルゲは地球の地底奥深く住処を求めて、人間では行くことのできない地下にその根城を作り上げた。
 そしてある日、悪の力ドルゲは地上に向けて行動を開始した。
・バロムとは友情のエネルギー。そのエネルギーで健太郎と猛は、正義のエージェントバロム・1になったのだ。
・ドルゲは悪の細胞である。それは一種のがん細胞の働きをする。その細胞に侵された人間は、醜い悪のエージェントになるのだ。
・バロム・1になった健太郎と猛。その2人の前に悪のエージェントドルゲはどう挑戦するであろうか?

2話
・コプーが2人に預けたボップ。このボップはドルゲやそのエージェントの存在を教える機能があるのだ。
・このときボップにある友情の熱バロメーターは0を示していた。
・この瞬間、猛と健太郎の心に熱いエネルギーが走った。友情のエネルギーが。
・バロム・1の体は電気を通さない特殊な細胞で出来ているのだ。
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 12:20:11.80ID:oAWInYeP
1話
白鳥健太郎は、日読新聞の腕利き・白鳥デスクの一粒種
木戸猛は、江南第一小学校の番長。警視庁の鬼刑事の息子
須崎久美江は、ミス江南小学校
深海魚人オコゼルゲはバロム・1に投げられて転落死。須崎孝一郎に戻る
コプーはバロム・1であることを喋る災いの内容を知らせる前に命が尽きて爆死

2話
黒里徹は、強盗殺人傷害前科8犯だがまだ死刑と決まったわけではない
呪いの怪人フランケルゲは、海底に蠢く醜きフナムシの姿。高圧線を掴んで充電。放電攻撃が可能
バロムフライ
城南警察病院:木戸燐太郎が運び込まれた
ミスタードルゲは、世界で五本の指に入る大財閥
木戸松五郎は就職試験には失敗したが、柔道五段空手三段
健太郎「そうか、コプーはあのとき言っていた。固い友情の熱いエネルギーが流れる時、バロム・1になれるって。」言ってません
呪いの怪人フランケルゲは、バロム・1に投げ落とされて爆死
霞ケ関駅、千代田線・我孫子行き、東京タワー、お化けマンションでロケ
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 12:25:09.13ID:oAWInYeP
1話、2話は基本的な設定や登場人物の説明だが、ほとんどナレーションで説明してしまう力技
OP、ED、1話劇中のロケ地は調布飛行場か

それにしても肝心なことを告げずに死亡するコプーが酷すぎる(^^;
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 12:40:57.39ID:ZCmfIaDd
440:名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-xX7A):2017/03/09(木) 12:37:15.02 ID:H4jwBAIXd
バロム・1はバロムベルトのホルダーに装備されているボップを投げて、スーパーカーマッハ・ロッドに変形させます
マッハロッドに乗り込むバロム・1の腰にはしっかりポップがあるのが理不尽です
これだとボップが2つないといけません
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 14:01:58.48ID:mCmCNzSS
あの日僕たちはチンポルゲの登場を信じ、その予想デザインをノートに描き、競べっこをした。
誰もが青筋を強調していたのに笑った。
0880アラスジゲルゲ
垢版 |
2017/03/09(木) 19:34:02.39ID:w0BH6UEK
>>866
忠告しとくけどボクを怒らせたら臭いよ

    \モワァ〜ン/
    //禿 ̄池沼\ プ〜ン
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ プ〜ン
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ  プ〜ン
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  プ〜ン
    |  :∴) 3 (∴.:: | プロロロロロ〜〜〜っ
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  プ〜ン
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
0884どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 23:30:18.97ID:nLv1IJqX
バロム・1アクション最高だな!
緑のタイツは下手に洗わないでドンドン着倒せばよかったのにね。
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/09(木) 23:52:09.25ID:VDpw16ER
うむ、空中アクションの美しさはどのヒーローもかなわない
やはりあのタイツがよいのだな
0888どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/10(金) 02:26:47.41ID:4CaNApLb
第1話ぱーっと観てみた 古き良き時代の特撮 CGなぞ蹴飛ばすパワーがある
斉藤浩子ちゃんのパンチラがよろしい
0889どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/10(金) 03:10:19.58ID:+yttwJho
モロだしが幾らでもネットで見られる時代なのに、俺たちは昭和のパンチラに惹かれる
パンチラに合わせて射精するのは難しいが、ドンピシャ嵌った時の達成感は言葉にできないものがある
個人的には、前よりも尻側のパンチラに価値があると思っている
0890どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/10(金) 06:12:40.95ID:AtDnu1Wm
自演で住み着いた0Y+/HqRI=oAWInYePなんかよりも
ファンを公言してたDTのM本さんがこのスレ来てほしい
まあ所詮無理なんだが、せめて配信見て自身のツイッターでなんか書いてほしい
0892どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/10(金) 22:47:29.70ID:1mu0tKHG
474:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a3de-Gk/B):2017/03/10(金) 22:37:02.57 ID:OEgSrJV60
超人バロム1

後半のドルゲ魔人は首領のドルゲから分離したパーツらしいのですが、
内臓や骨はともかく、外から見える腕・目・口などの連中を分離しても、
ドルゲの外見に変化がないのが理不尽です。
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 04:35:49.53ID:dwzYNZDJ
アントマンかたれぇ
0899どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 07:43:03.92ID:8m+2/k/r
り  と じ か て こ
ま は っ く  く  の
せ か さ う る  ド
ん ん い の ド ラ
   け の も ル マ
   い ひ の ゲ に
   あ と  で は で

(´・ω・`) 字間バランス保てない…
0900どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 10:43:02.67ID:/QJ7QrMi
一話観た。
昭和特撮だから須崎くんのお父さん、何も悪くないのにあのまま怪人として殺されて終わるんじゃないかと
気が気じゃなかったw
0901どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 12:43:15.09ID:VZXfSs8m
オコゼって、あんな出目金みたいな派手な魚じゃないんだよな。
岩と見間違えるくらい地味で、背びれの棘にもの凄い毒があって触ると危険。

バロム・1に出て来る魔人は、基本的に仮面ライダーで採用されなかった海の生き物と
地中に住む生き物が交互に登場するはずだったんだろうが、それも9話であっさり挫折するw
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 12:51:45.99ID:ijRVVK9e
二話観た。
凶悪犯人がスーツにトレンチコートいかつい顔の角刈り男というのは
原作者の漫画に寄せたものだったのかな? 初期のゴルゴ13はあんな感じだったし。
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/11(土) 20:14:35.21ID:VZXfSs8m
11話は取り扱ってる内容がガイキチネタだけにかなり際どいエピソードだな。
あの変身ノイローゼの青年を演じてたのって誰なんだろう?
今なら逆にああいう芸人居そうだなぁw
世界的に有名な大富豪ミスター・ドルゲの記者会見はこの回で見納めだ。
10話に出てきた三条先輩は準レギュラーでもよかったのにな。
一回しか出なかったのはもったいない。海野さんは、ま、アレだけど…。
0906どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 01:41:04.48ID:mNgIeUGi
例のテロップはいつから?
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 02:03:18.35ID:uBOcRpKJ
バロム1のタイツが後半くらいから黄緑色だったよね?好きなドルゲ魔人はウデゲルゲ・ヒャクメルゲ・クチビルゲ
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 09:09:02.35ID:7NkX2Luc
後半はタイツの緑色の濃さは安定してたけど、今度はどういう訳かマスクの下顎部分と
手袋が青味掛かってきたため、それについて気になり出すことに。
0911どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 11:37:28.06ID:iJJQMJxd
あの悪役みたいな顔で
「か〜な〜ら〜ず〜来るぞ〜♪」って歌われるとちょっとコワイ
まだバローム!!の見た目風貌に慣れてないもんでな
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 11:41:11.85ID:uBOcRpKJ
下顎と手袋も色変わってたんだ そこまで覚えてませんでした。ネットで神戸版と呼ばれてたのがそれですかね?
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 12:09:22.98ID:7NkX2Luc
>>911
物心ついて(当時3歳)一番最初に好きになったヒーローがバロム・1だったな。
怖いとか全然思ったことないし、むしろ悪に屈しない力強さを感じる顔だと思った。
当時、各局がいろいろな特撮ヒーローを放っていたが、やはり最も幼児受けする顔は
ウルトラマンAに代表される巨大ヒーロー系全般だったような気がする。
自分はマスクの材質から突撃!ヒューマンがお気に入りだったし、カラーリング的に
トリプルファイターも好きだったし、赤いべべ着た快傑ライオン丸も大好きだったけど。

その一方で、仮面ライダーや変身忍者嵐、人造人間キカイダーといった石森系のデザインには
気持ち悪さしか感じなくて嫌いだったな。それが幼稚園とか通い出す頃には好きに変わるんだが。
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 16:17:56.45ID:YSk2I2lx
バッローーム ワンは正義のエージェントなのら!
まったく浸透しなかったし意味よく分からないけど、とにかく他のヒーローより凄いのら!
0918どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/12(日) 22:25:34.77ID:7NkX2Luc
>>915
昭和30年代後半生まれから昭和40年代前半生まれの世代には「バロム」とは
正義と友情のエネルギーっていう意味だということは十分浸透してるよ。
そして「ドルゲ」は悪ということもね。

ただ、「コプー」が正義というのはあまり浸透してないと思う。
自分も幼稚園の時のクリスマスに買ってもらったケイブンシャの「全怪獣怪人大百科(昭和51年度版)」
を読んで初めてこんなキャラが居たことを知ったぐらいだったからな。
0921どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 02:50:57.33ID:wywbBAkN
1話に、次元大輔とテレサの中の人が出てた。
ロボコンママと似たような演技癖でわろたw、当然だが若いw
ロケ地の辺鄙感が、どんだけ昭和なの?って感じ。川の渡し橋は秋川あたりか?
0922どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 02:54:51.15ID:wywbBAkN
よみうりテレビ、と東映だったのか
0923どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 09:38:30.32ID:tvr+4gJQ
日テレ系の特撮番組で一年フル放送されたのって皆無だっけ?
例の件が無かったらフル放送された唯一の日テレの特撮番組になっていたかもね
0924どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 10:26:58.35ID:Wr6eKmLY
>日テレ系の特撮番組で一年フル放送されたのって皆無だっけ?

一応、おはよう子供ショー枠の中でゴッドマンやグリーンマンが
1年間やったと思うが、単独じゃないからカウントされないかな?
単独だとレッドバロンは3クールだね
サイバーコップは? 1年やってない?
0925どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 10:44:19.62ID:bqm8ccG0
惜しくもフルで無かったが、「ブースカ」が47話までやった
0927どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/13(月) 18:55:58.23ID:5YureCfb
>>923
何しろ、「突撃!ヒューマン」や「白獅子仮面」なんていう短命なやつらが居ることだしなぁ。
しかし、アニメだと「巨人の星」やら「タイガーマスク」やら「元祖天才バカボン」、「ルパン三世 PART2」など
2年越え、3年越えの長編が結構あるんだよな。
特撮物だと最長はレッドバロン、次はマシンマン、そしてその次がバロム・1かな。
0932どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 03:20:25.31ID:0q1ohxo3
第1話コプー「バロム1であることを誰にも言ってはならぬ もし言えば災いが・・・」
ドッカーン
災いというのは、もし言えば爆発してしまうということなのだらう
0934どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 07:23:15.50ID:E05HqU7o
バロム1の右目が健太郎、左が猛ってポジションは確定だったっけ?
実はバロム1はスーパーロボットで、両目にあるコクピットから、
2人が操縦してたとか。
0935どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 08:18:13.95ID:Dv9kF8B5
今のライダーや戦隊の怪人は、デザインも造形も洗練され過ぎなんだよな
見ていて細部まで美しさを感じるけど、恐怖感に乏しい
0936どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 12:31:06.86ID:SP/Sp0Ck
>>934
武か健太郎の持っているボップもどちらかがバロム1になり、もうひとつがマッハロッドになる
だから一つしか持っていないんだ
0937どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 17:12:54.90ID:W+3oIOwd
>今のライダーや戦隊の怪人は、デザインも造形も洗練され過ぎなんだよな

いや、逆じゃないかな。ゴチャゴチャしすぎてくどいかと
0940どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/14(火) 19:39:22.15ID:i1XKjVim
>>937
言葉を間違えました
俺も複雑化したって事を言いたかった
アニメキャラみたいなんだよね
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/15(水) 00:05:36.11ID:11vRMNLj
もうちょっとお話を丁寧に作っておれば、子供番組の最高傑作になれたかもしれないのに、残念だな。
やはり、子供番組の最高峰は九重佑三子版のコメットさんだな。
あっちは武と浩二の兄弟コンビ。
0946どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/15(水) 07:23:54.54ID:F9utRTg8
アンコマンかかれぇ
0950どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/15(水) 18:28:44.75ID:F9utRTg8
アンポマンかかれぇ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況