X



トップページ昭和特撮
355コメント107KB
東映不思議コメディーシリーズを語ろう
0001石橋貴明「カツアゲジャンケンジャンケンホイ!」
垢版 |
2012/11/16(金) 18:29:13.87ID:frpapaMO
ロボット8ちゃん(1981年10月 - 1982年9月)
バッテンロボ丸(1982年10月 - 1983年9月)
ペットントン(1983年10月 - 1984年8月)
どきんちょ!ネムリン(1984年9月 - 1985年3月)
勝手に!カミタマン(1985年4月 - 1986年3月)
もりもりぼっくん(1986年4月 - 同年12月)
おもいっきり探偵団 覇悪怒組(1987年1月-同年12月)
じゃあまん探偵団 魔隣組(1988年1月-同年12月)
魔法少女ちゅうかなぱいぱい!(1989年1月 - 同年7月)
魔法少女ちゅうかないぱねま!(1989年7月 - 同年12月)
美少女仮面ポワトリン(1990年1月-同年12月)
不思議少女ナイルなトトメス(1991年1月-同年12月)
うたう!大龍宮城(1992年1月-同年12月)
有言実行三姉妹シュシュトリアン(1993年1月 - 同年10月)

これらとは別に、1985年1月から3月にかけて、同じく石ノ森原作で『TVオバケてれもんじゃ』がゴールデンタイムで放送されたが、視聴率が振るわず、全11回で打ち切られた。
0016どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/06(日) 11:50:47.96ID:WHl8HhGW
私は、ペットントンとネムリンとてれもんじゃが一番面白かった!
0017どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/06(日) 18:27:26.54ID:jhd8263G
俺は花子とおしゃべりした事あんだぜ!
しかもカクレンジャー放映中という時。
その後病気になっちゃってな〜。一時生命の危機って時があって心配したんだ。
元気になってくれただけで充分だよ。
0019どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/11(金) 05:04:18.70ID:m61/n46d
 
0021どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/16(水) 13:34:38.37ID:9nuQ4EW1
てれもんじゃに、クラッシュギャルズとかひょうきん族のザンゲの神様が
ゲスト出演するのは珍しいけど。
今の時代にリメイクしたら、めちゃイケとかピカルの定理のレギュラー陣を始めに。
AKB48やももクロなどの、アイドル系もゲスト出演したら。
もっと、面白くなってたかもしれない。
0023どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/01/28(月) 17:50:32.50ID:mt4caVni
前代未聞の主役バックレ
0025どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/02/02(土) 11:33:40.72ID:AVYT3zs4
今の時代に復活した場合、アイドリングのメンバーの誰かがメインのヒロインものに
なるかもしれない。
0028どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/02/16(土) 11:43:11.47ID:mIQTXAvD
懐かしい〜、この曲を聞くと。
今でも、たまに口ずさんでます。
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/02/25(月) 17:27:29.84ID:bE27VMoe
昔ウェブフーってサイトで「シュシュトリアン」が打ち切りにならなかったら、後番組が予定されてあったと書いてあったな。
小学館の学習雑誌連載の漫画で「94年1月からフジテレビ系列で放送開始!」と告知があったけど、タイトルを忘れたので誰か教えてくれ。
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/03/07(木) 14:45:29.86ID:s1x962ht
エッ、それホントなの?
もし仮に、予告通りに後番組をやってたら。
不思議美少女シリーズの新番組が見たかった。
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/03/20(水) 21:01:32.89ID:z0uXQKKL
8ちゃん見たい
Wikiみたら配信あったらしいけど・・・
0035どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/03/21(木) 22:54:24.38ID:ZR/mr5FI
youtubeの東映チャンネルは不思議コメディ枠を最低一つは設けろよ
8ちゃんの再生数が少なかったから配信しないのか?
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/04/10(水) 16:25:08.88ID:lMaR+bjW
38さんへ、確かに今だったらクレームが来そうなシーンがやたらと多かった。
0046どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/05/06(月) 09:10:43.89ID:AknAkbcF
イナズマンFが終わったら、バッテンロボ丸配信だってよ!
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/05/06(月) 22:53:21.40ID:F5ecr3VO
それは楽しみだ

現在残ってる不思議コメディー関連スレ

ロボット8ちゃんをご存知か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1194190344/

[プティプティチェリー]ばってんロボ丸[カリントニュータウン]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1171467096/

【もしも一度だけ】ペットントン【魔法が使えたら】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1114678253/

【カモン】勝手に!カミタマン【カカモン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1139541060/

もりもりぼっくんスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1155304856/

おもいっきり探偵団覇悪怒組
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1109477009/

魔法少女ちゅうかなぱいぱい&いぱねま。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1234160921/

有言実行シュシュトリアンに退治して欲しい妖怪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329133442/
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/05/11(土) 01:54:41.89ID:/ovpZWdj
ニコニコで配信待ってるより素直にDVD買った方がいいんだろうけど
なんせ値段がなぁ…
レンタル無しなのが地味に辛いわ
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/05/18(土) 15:39:01.95ID:QkjgcC4K
不思議コメディーシリーズの中期辺りから、柴田理恵を含めてワハハ本舗の
メンバー達がレギュラー出演か、ゲスト出演するようになった。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/05/23(木) 01:36:08.44ID:mz3YwgSD
ぱいぱいもいぱねまも話の締めは、真悟なんだよね。
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/06/06(木) 13:12:53.09ID:DMYwzDBP
大原脚本になると風刺っぽいネタが入ってギャグが暴力的になるな
8ちゃんのウィキペディア見たらこの人はバラバラマンの初期案に携わって
しばらく下ろされてたんだな
0061どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/06/10(月) 02:09:33.12ID:OOOMOSvv
パズカンて「新人間革命」のナレーターの人だったんだw
0062名無し
垢版 |
2013/06/10(月) 08:15:43.58ID:6f1US9hD
バラバラマンがアクション指導で、ヒマダ会長が振り付けて、どういう人選なんだ>>ロボ丸
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/06/12(水) 09:56:05.45ID:HNQvjQA1
ついにペチャパイ言ったか!最近ヌルハチ出ないなあ・・・
次回も柴田出るか・・・やっぱ柴田の存在でかいな
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:G+xCsjdb
タクラマカン久々だ、中華トリオいいな
ごきげんように柴田出てるがテンション変わらんなあ
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:oGLoT3FB
子供の産めない体にしてやる
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YOt/EYcN
シュシュトリアンの三姉妹は洗練されていないところが年相応で可愛い
10年後の成長がみたいと思ったのに
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:PGGZYAE1
地獄のハンマーと原料わらた
ただのおっさんと化したパイカルの出番今回で終了なのか・・・ちょっと惜しい
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MbQsr/zq
柴田大活躍の浦沢回だった
次回でぱいぱい終わりか・・・例の一件後で現場の雰囲気やばかったろうな
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/09/19(木) 14:38:37.01ID:TM5Yxao9
どきんちょネムリンで、ネムリンがマコちゃんに自分が八億年前に。
小さなお菓子屋を経営した思い出話を語るストーリーが面白かった!
その中で、肉マンとアイスが壮絶なバトルを引き起こしたシーンが印象的でした。
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/09/22(日) 17:11:36.56ID:VdNEiIK/
>>1の後半ながめてて
ひとつだけどうも思い出せないと思ったら
どうも大龍宮城だけ見てなかったようだ

当時、ミュージカルが受け付けなかったのと、
バトル要素がまったくないのが駄目だったんだろうなぁ
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/09/25(水) 08:56:58.69ID:WbTNx2Zy
八宝菜院長も逃げ出す柴田の迫力すげー
予告の時計1話からちゃぶ台に置いてあったのはタブーっすか
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/20(日) 23:44:44.05ID:r0+y/O0L
見てるうちに花子が可愛くて仕方なくなってきた
なんというか表情が豊かでコロコロ変わって見飽きないんだな
スタジアムで着ていた紺と青シャツの洋服が似合ってるね
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/25(金) 09:04:27.30ID:CxkgOy7U
36話、深いいい話だったなあ
雪子お姉ちゃんもかっこよかったしな
名言のオンパレードだった
たまにこういういい話があるから困るw
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/29(火) 22:16:29.77ID:YWeiE9Zc
「ロボコンとロボット110番を不思議コメディシリーズ扱いしよう」
という議論が無いのが不思議と言えば不思議
あればあったでなんか変だけど
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/07(木) 10:53:46.78ID:cya8mCEn
子供番組のサブタイトルにノーブラなんてありえない!
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/07(木) 23:03:28.51ID:pEJ7oU06
シュシュトリアン40話、一見ふざけてるように見えていい話じゃねえか
怪獣おじさんが実はハヤタその人だったなんてオチも夢があっていい
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/07(木) 23:50:42.24ID:XZELAfGh
>>88 仮面ライダーも違うだろ
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/09(土) 13:33:23.01ID:gAzeh2cT
最近、ちょっと不思議少女シリーズをwikipediaで確認したんだけど、
ひとつだけ知らない作品があった。

「うたう!大竜宮城」で。これは見た記憶が全然ない。
思うにバトルヒロインならともかく
当時の自分(♂)にはミュージカル・コメディは
全く受け付けなくて、これだけ見てなかったんだろうな。


>>1にある作品みるに、ロボ丸以降はだいたい見てる。
8ちゃんは年齢的にまだ見てなくて、それ以外では
「ネムリン」と「もりもりぼっくん」と「龍宮城」だけ見てないな。
画像検索するに、
女の子向けな「ネムリン」と「竜宮城」を見てなかったのはわかるけど、
「ぼっくん」は何でだろうと思ったけど。
さすがに当時の年齢が合わなかったのかなぁ?
0095どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/12(火) 10:20:15.71ID:zVud6rcB
ぼっくんはこのシリーズ語るときよく忘れられる
これといった特徴もないから見てても忘れてるだけかも
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/11(水) 11:12:58.79ID:lqdniC8B
ロボット8ちゃんで、タケル君役の子役が途中で変わったけど。
もしかして、学業かスケジュールの都合で降板したのかな?
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/01/01(水) 02:16:37.29ID:GeMKYNHc
>>97
男の子が隠し持ってる女の子に対する変態要素を各男キャラが持ってて
それを乙姫をはじめとする女の子にさらけ出してストーリーが進んでいき
ちゅうかな→ポワトリン→トトメスで獲得した女の子視聴者が一気に引いたという…
小学五年生男子の性的本音を露わにした大龍宮城、大好きだぜ!
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/02/12(水) 09:34:03.00ID:U5VnMebJ
いぱねま終わったか・・・
相変わらずのスピード展開後からの最後の別れはしんみりくる
あと最後の20秒は東映側カットしとけ
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/02/15(土) 19:44:14.88ID:Yq87dTyR
このシリージはお祭り企画ないのか
シュシュトリアンやポワトリンのヒロインたちならまだいける?
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/02/23(日) 02:44:05.93ID:UMMMq38T
>>108
つ仮面ライダーウィザードの舞台挨拶

もともとこのシリーズは時間枠固定とスタッフ半固定の単発作品扱いだったから
放送時に競演させようっていうのはほとんどない
着ぐるみやVTRの使いまわしはスタッフのお遊び
本気だったのは実現しなかった劇場版のポワトリン&トトメスくらいか
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/02/23(日) 09:45:47.97ID:2nUP9R7c
不思議コメディーはそれこそ中の人が本人じゃないと意味ない品
着ぐるみだけの出演じゃ味気ない
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/03/05(水) 11:04:11.55ID:AWW6lLMX
それイイね!私も激しく同意!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況