X



トップページ昭和特撮
879コメント241KB
モスラ対ゴジラ 第2幕
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/19(月) 09:37:21.76ID:LJ4kRO02
監督 本多猪四郎(本編) 円谷英二(特撮)
脚本 関沢新一
製作 田中友幸
製作総指揮 清水雅
音楽 伊福部昭
編集 藤井良平
配給 東宝
公開日 1964年(昭和39年)4月29日(日本)
上映時間 89分
出演
宝田明
星由里子
小泉博
藤木悠
田島義文
佐原健二
田崎潤
ザ・ピーナッツ

前作 キングコング対ゴジラ
次作 三大怪獣 地球最大の決戦

1961年(昭和36年)公開の「モスラ」のスレはこちら
『モスラ』 (1961)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1195231031/

次作「三大怪獣 地球最大の決戦」のスレはこちら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123304076/

※1992年(平成4年)に公開された「ゴジラVSモスラ」は現在作品単独スレなし

平成に公開されたモスラ三部作についてのスレはこちら
平成モスラ3部作
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1304953831/
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 20:57:17.26ID:kv0xhvi9
英語って凄いんだね。
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/29(金) 23:49:42.69ID:G+V0T0wB
ゴジラがモスラに頭を攻撃されたときに猫パンチみたいに腕を振り回したり頭をめちゃくちゃに振ったりしてたけど
コミカルな動きが怖い顔とのギャップがあっておもしろかった
あの動きは着ぐるみじゃないと無理だろうな
0529528
垢版 |
2016/08/02(火) 22:47:59.82ID:k/h0uM0j
いや、「CGでは表現できない」っていう意味だと理解した上での話ね
0530どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 00:12:22.14ID:0qKpC+y/
「タマタマを返して下さい!」
0532どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 02:36:52.57ID:7hprS/VY
シン・ゴジラにはモスゴジのような美しさがみじんもない
ゴジラは美しくないといけないと思うのだ
0536どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/02(金) 04:44:58.34ID:5raCxYbC
>>534
 そんなことあらへんで。昭和ゴジラの最高点がこのモスゴジだと
言っても過言ではない。ゴジラの造型、動き、音楽とのマッチなど
最高のゴジラですわ。何よりもこの作品のゴジラは生きてますねん。
こないだシン・ゴジラ観ましたけどな、あのゴジラは生きてないねん。
これを作った円谷英二はやっぱり偉大な人や。
0538どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/02(金) 12:10:45.19ID:tRfBHhhP
ゴジラが幼虫に負けるのが唯一の欠点だな
バトルは成虫とのほうがいい
ゴジラのかっこよさはシリーズ最強
0539どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/04(日) 00:26:44.07ID:5JmTUc1I
この作品は親の仇討ちものだから、ゴジラが子に負けないと成立しない
観る人を全部モスラの応援にさせるため、ゴジラは徹底的な悪者で描かれる
コング戦のようなコミカルな描写はいっさいなし そこがよい
0543どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/04(日) 17:39:02.04ID:6lcUkbB6
コングやゴジラのおどけたような動きしか見えてないんだろ
映画の何たるかが分かってないな
勘違いも甚だしい
0544どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/05(月) 00:23:21.66ID:2LuPIFDW
意味不明
当時の自分にとって「キングコング対ゴジラ」はどーでもいいのよ。
劇場で観てないから全く知らなかったし。
初めて劇場で観た「モスラ対ゴジラ」こそが全て。あれ以上のゴジラはない。
0546どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/07(水) 04:50:00.34ID:GvEyLYI0
昭和39年に劇場で見たモスラ対ゴジラは拙者の脳裏によほどのインパクトを
与えたらしく、幼稚園のスケッチブックには真っ黒なゴジラと空を飛んでる
モスラがしっかりと描かれてた
0547どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 12:31:47.81ID:muQROQSx
もうこんな美しいゴジラは二度と見られないだろうね
最近のCGゴジラではあきませんわ
0548どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 17:40:31.93ID:V9q39Gif
モスゴジは変な顔してるから嫌だ
幼虫の色が変わったのも気に入らない
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 23:58:42.22ID:DJOVbTG5
「ゴジラとともに 東宝特撮インタビュー集」という本にモスゴジ撮影の
珍しい写真が載ってるよ
0552どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/07(金) 01:22:01.54ID:UmFcCobr
>>538
成虫戦は文句無し。命懸けで戦うモスラに放射能火炎が一発ヒットした途端に形勢逆転&ついに寿命が尽きる展開は最高。
で、ゴジラ全然ノーダメージ。

幼虫戦は負けたというより何とか頭脳戦で食い止めた感じ。
ゴジラもモスラも良い感じに纏めたと思う。
0553どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 20:11:08.37ID:OEVk9GeV
成虫戦は命懸けで戦うモスラが健気。
火炎が当たった瞬間はうわーってなったのを覚えてる
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 21:40:28.25ID:nPSWZwFU
ラドンが出てこないのはおかしい
0556どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 01:32:09.11ID:Ks9k7D6Y
三大怪獣版モスゴジが好き。
0561どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 03:49:36.72ID:V+z21wdV
佐田豊は「天国と地獄」の演技が評価されてるけど、こっちの校長先生の方が必死さが伝わって好演だと思う、俺的にはだけど

にしても、あの人も105歳かよ
0562どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 18:08:14.73ID:A4yDbhuP
モスラ⇒モスゴジ⇒三大怪獣⇒怪獣総進撃
だんだんモスラの幼虫の頭が小さくなり口器が大きくなっていく
0563どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 19:57:26.03ID:d5VyaGTw
>>560 
 あれわ素材はモスゴジやけど、改造されちゃっててイメージ変わってるから
もやはモスゴジでわない 動きも人間臭くなってあきまへん
0564どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 20:23:22.81ID:6r3oubRv
やぃゴジラ!
モスラに負けてんじゃねえよ!!
しかも幼虫に!!!
0566どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 00:48:39.02ID:/ZqoGxIl
>>564
正面から戦ったら勝ち目無いから作戦勝ちで話を纏めたのは上手いと思う。
0568どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 23:52:48.87ID:jDNmJguG
モスゴジをリメイクすることはできんのか? あんなCGガッヅイーラは
やめてだな
0570どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/26(水) 01:44:18.99ID:qdkBODU2
今度 京都のみなみ会館で上映するな。
併映が、大河原のゴジラとか、これって大河原に対する嫌みだな。
0571どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/26(水) 16:33:53.35ID:lbxu6nhn
モスゴジ版ウルトラマンを作ろう!
恐竜モチーフのウルトラマンで、敗北して終わる
公開は2020年な
0575どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/08(火) 14:30:13.74ID:4Tzcu3GY
>>572〜574
もしかしてシン・ゴジラネタか?ならスレ違い。
「昔、このスレいいスレだった。クソレス書いたの誰だ?!
ネ申も許さぬレス書いたの誰だ!」

また東宝映画で酋長さん見たいなあ・・・無理なんだろうけど・・・
0576どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/10(木) 10:44:22.43ID:DOoSqCZl
避難するときの分教場の女先生の尻がいい
50年前に既にあんな素晴らしい尻があったことに驚きを禁じ得ない
0581どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/14(月) 13:23:51.81ID:HdwhZpwH
シン・ゴジラとモスゴジが戦ってモスゴジが勝つ映画を…
題名「ゴジラ王決定戦」
0582どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 16:33:28.64
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0584どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 13:17:31.28ID:liWapCjX
3:どこの誰かは知らないけれど:2016/11/26(土) 13:13:13.99 ID:eijdjeW5
お前今度見かけたらその場で殺すから覚悟しとけ
0586どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 00:09:03.59ID:V+8cNGmH
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0587どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 12:16:13.08ID:myrumOKx
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0588どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/28(水) 12:18:30.05ID:lYBOh8Tn
ゴジラが出る映画では、始めて悪人(ハッピー熊山&虎畑)が出た映画?
0591どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/28(土) 20:10:07.25ID:2oR7N1eE
もしキングコング対ゴジラの次が、モスラ対ゴジラじゃなくて、
ゴジラ対ラドンだったら、佐原健二は主人公側の役で
平田昭彦あたりが悪の黒幕役だったんだろうか?
0592どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 17:57:51.21ID:XR28xwyQ
ゴジラ対ラドンという企画があってもおかしくはないと思う
ただモスラのほうがロマンティックで「善」のイメージがつおい
ゴジラを徹底的に悪にするには、対戦怪獣は対照的な平和の善の怪獣で
なければならぬ なので相手はモスラに決まった
0593どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 00:31:51.09ID:mD5FdcO7
モスラ対ゴジラと地球最大の決戦は同じ年の作品なのに、なぜに怪獣の
キャラクタアがあれほど違うのか
決戦ゴジラはヘンに人間臭くなっちゃったし、ラドンやモスラも俗っぽく
なった モスラ対ゴジラまでの怪獣の威厳みたいなものが消し飛んでしまった
0594お前名無しだろ
垢版 |
2017/02/21(火) 02:39:36.88ID:Rdg5OQb0
「ねえ!いっちゃん!」

はっきり描いてないが、あの記者とカメラマンは恋人同士だよね
0595どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 21:28:16.05ID:5WwTFOdV
そういや三大怪獣って元々の終わり方と結構変えてるらしいね
正直元の方が本多監督らしいし作品的にも腑に落ちて好き
まあそれまでのコミカル怪獣描写と釣り合わないし仕方ないのかもしれないけど
0597どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 09:23:12.77ID:H+qYOznE
>>596
調べ直してないのでちょっと違うかも&人によっては変わってないじゃんと思われるかもだけど
ギドラを追い払ったゴジラたちを人間が総攻撃して結局人間と怪獣は共存できないというラストだったって聞いた
ただ本多監督たちがこれじゃあまりに救いがないってことで今のラストになったらしい
0601どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/23(木) 07:24:36.75ID:bVe7RKM3
モスゴジの動きは全ゴジラ中最高によい 怪獣らしい美しさがあるね
個人的にはA作戦、B作戦あたりの悠然と無敵の進撃を続ける姿がしびれる
このシーンにかかる伊福部音楽がまた最高に良くて、ゴジラのイメージを
強大にしている
最近の化け物(あんなん怪獣ではない)みたいなCGゴジラは見習うべし
0602どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 00:29:00.30ID:zhyY7rSj
>>594
セックスはまだだがキスは確実してる仲
場合によってはセックスもしてる
でも女の方が全然大人だから、一応、男を立てている感じ
実態は女カメラマンが全部コントロール

インファント島民へのの演説とか、女が泣いたのは本気の涙だろうが、
男は絶対にその涙にほだされてたよな
但し、あそこで女の涙を見てかっこよく決めるのが宝田明の役

俺を含めたお前らグダグダなこと言って、
モスラの力を貸してもらえず、ゴジラの脅威で日本全滅
0604どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 02:57:13.01ID:PeDqIPaC
星由里子が演説して泣いたからインファント島の人達も騙されたけど、
「ゴジラ」の菅井きんみたいな女が演説して泣いたら、帰れ!って言われたと思うな
0607どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 07:48:27.28ID:q+2Spx/a
>>564
モスラはノーマルでも最強クラスだから仕方がない。
モスラにターボなんて付けたらどんなガンダム持ち出しても手が付けられないだろうな。
0608どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 17:59:15.61ID:ERfinaRb
>>604
確かにな
星さんの役は本気で訴えるけど、初ゴジの菅井きんの役は
今で言えば辻本とか福島とか民進党の
0609どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 20:39:34.49ID:9/0UwvQR
>>604>>606
星さん扮する女カメラマン=男勝りだが優しい心を持った大和撫子
菅井さん扮する女野党議員=ヒステリーに怒鳴るだけ金銭欲だけの左翼女

インファンティス島民たちは外見の美醜に惑わされず内面の美醜を見抜くから、
まあ女カメラマンの勝ちだろうな
0610どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 22:57:44.46ID:rkvpk+vN
まああの場面、島民を涙で説得したというよりも、モスラ自身が許したと
いうように見えるね 
モスラがチューと鳴いたとたん、それまでかたくたなだった小美人が
「みなさん、行きましょう」と親愛ムードにコロッと変わったし
0613どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/26(日) 23:06:31.54ID:amLpKUP6
新聞記者と女カメラマン、その仲間に小泉博扮する科学者、
モスラや小美人を見世物にして儲ける悪党たちと、
モスゴジの配役やストーリーって、モスラ第一作をリメイクして
そこにゴジラを足してみました〜みたいなもんだよな。

あと続編の三大怪獣には、モスラ幼虫2匹を出して、そいつらをゴジラが両腕に装着して、
メカゴジラのフィンガーミサイルよろそくギドラに噴射すべきだったと感じる昨今
0614どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:11:53.77ID:5NxD3w2V
「ひとつ死んじゃったのよ」 ひ、ひとつって・・・
0615どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:24:43.50ID:snQUMj2/
だいたいああいう未開の民族は、物の数は「ひとつ、ふたつ」で両手で数えられる以上は「たくさん」とかだからな
0616どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:46:07.10ID:5NxD3w2V
モスラ成虫が地面に接近した次の場面では小美人が宝田らの前に現れている
モスラから飛び降りたの? けっこう大胆な行動
0617どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 16:14:48.38ID:ffcIyg20
俺がこの映画で腑に落ちないのが、星由里子がインファント島で、
放射線防護服の下に、態々ヒラヒラのフレアスカートのワンピを着ていたこと・・・・・・・馬鹿じゃないのか?
0618どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 00:25:15.42ID:SKcHwKw+
俺みたいな後追い世代はモスラとゴジラの共演ってなんにも感じないけど
当時としてはグレートマジンガー対ゲッターロボとか
平成ライダー対平成戦隊とか、そういう異次元共演だったんだろうな

同じ東宝だけど、嘘!まさか共演しちゃうの?みたいな
0620どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 00:40:15.05ID:SKcHwKw+
それから結果だけ見ればゴジラの負けだけど、
成虫には勝ってるし、幼虫とは双子相手のハンディキャップマッチだしな
東宝もあんまりゴジラの格を落としすぎないよう配慮してるよね
0621一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2017/03/08(水) 18:47:52.15ID:a2Sot6tY
中身ごと伸び縮みカップ

鈴原トウジ
「ケンスケ!こんなでっかいお金、使えるもんか!?」

一方通行
「個体は単に大きくなるだけというのを
鈴原君や相田君に説明しなかったのがいけなかったようだ…。」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況