X



トップページ昭和特撮
879コメント241KB
モスラ対ゴジラ 第2幕
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/08(木) 17:17:55.77ID:uPLUoBQK
ゴジラが特車隊と戦ってるときセットの火炎がきぐるみに燃え移ったときの
迫力といったら絶対CGでは出せない凄まじさ
あと海から出てくるゴジラとかはCGの比ではないっす
下手なCGは「ああ絵が動いてるねー」て感じですよね
東宝がプールをつぶしたのはほんと惜しい(ノω・、) ウゥ・・
0201どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/09(金) 12:55:19.78ID:GvnZzPJs
着ぐるみが本当に燃えていることこそ昭和特撮の真髄
CGぢゃあ絶対にあの臨場感は再現できひん
0202どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/09(金) 19:14:48.89ID:xtOMFAns
モスゴジって画質悪いよね。2年前制作のキンゴジのほうが画質いいよね
保存状態が少し悪かったから劣化しちゃったてことだよね
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/10(土) 22:59:19.41ID:heqcGqYn
ゴジラをやっつける自衛隊の電撃作戦B作戦にはしびれた。

しかしもう一息というところで作戦失敗という点がガキのころの
俺にくやし涙であった。

あの時のゴジラのシメシメという顔つきが余計に憎らしかった。

・・・というような 臨場感があったね。あの作品には。
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/13(火) 23:31:56.00ID:/RhI55dk
>>202
こないだ日本映画専門チャンネルでゴジラ対メカゴジラを見たら
ミニチュアも爆発も炎も綺麗で感心したんだが
それに比べるとモスラ対ゴジラはぼや〜っとしてたな
やっぱりモスゴジは特別画質悪いよね
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/17(土) 22:40:49.56ID:HShaVLxR
先生、双子です!
0206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/18(日) 12:58:26.81ID:1baFkIcX
「モスラ」「モスラ対ゴジラ」「南海の大決闘」
インファント島の住民がどんどん減っていってる
単に東宝の台所事情でエキストラを減らされただけなのに
放射能の影響で病死が増えたなんて
トンでもない妄想設定を考え付くもんだ…
0207(^O^)
垢版 |
2014/05/18(日) 14:03:08.29ID:PhsgHvmU
エレキング
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/19(月) 19:25:14.25ID:GhKLxxEo
マハラー マハラー 
0209どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/20(火) 22:51:56.79ID:FNQH6yCA
>>203
 うむ、電撃B作戦は自衛隊が行った作戦の中では最強力なもの
だっただらう 網全体に電流を流すというアイデェアが秀逸 
発電機がショートしなければ倒せてたかも

ヘーヒリコプターが網を分離する時、小さな炎と煙が接合分離点から
出るのが芸が細かい
0210どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/05/21(水) 02:53:56.53ID:WNgEoXdI
成虫がゴジラに顔を焼かれて身もだえし、自らを焦がす煙にまみれつつ
卵に向かってグラインドしていく・・・。
そして「モスラの命が、もうないのです・・・!」この言葉の中、
羽で卵を覆い隠すようにして絶命していく。

ただ、涙・・・涙・・・。
0211どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/06(金) 02:21:03.83ID:+v4cxlwU
平成ゴジラVSモスラはなんであんなちんぷんかんぷんなお話しなんだ
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/06(金) 03:56:00.75ID:ciOyKn6+
脚本が大森だからだろ
0213どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/06(金) 15:02:31.74ID:eJEnkZHa
モスラ対ゴジラ…そのできばえのすごさに涙が出た
ゴジラVSモスラ…そのできばえのひどさに涙が出た
0215どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/07(土) 11:07:34.15ID:Lw3RoJo2
平成ゴジラは見終わって仲間と良かった探しをするのがデフォ
スタッフたちもそんなゴジラに嫌気がさして作ったのが平成ガメラ
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/07(土) 17:58:10.62ID:gNHau98o
この映画で印象に残っているのは、熊山に殴り倒され、
鼻血まみれの虎畑がホテルの床から窓の外を見ると
遠くから接近してくるゴジラが見え、ハッ!となるシーン。
子供だった俺は「ああ!こっちに来てる!」と恐怖でびびった思い出がw
それまで怪獣映画は暴れまくる怪獣を楽しみに見に行っていたが、
生まれて初めて怪獣を「怖い!」と思った瞬間でした。
あのシーンは「地球防衛軍」の「お風呂の窓を見上げればモゲラ!」の
シーンと同じ恐怖を感じます。
その後、逃げ遅れた虎畑がホテルの倒壊に巻き込まれるシーンがあり、
怪獣の巨大さ、怖さを子供心に実感したシーンでした。
この作品、漁港のシーンでの「山の向こうにゴジラがニョキッ!」も
迫りくる巨大生物の恐怖を臨場感たっぷりに表現していましたね。
0218石坂浩次
垢版 |
2014/06/08(日) 14:46:03.42ID:/9U74e22
当時人気者だったザ・ピーナツをインファント島の小人にしたのが印象的だった。
0219どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/09(月) 01:23:47.04ID:Zt77/DKS
怪獣バトルだけで言うなら、
神がかっていた昭和と、技術的に一つの頂点まで行ったミレニアムシリーズに挟まれ、
今となっては微妙に感じてしまうのがVSシリーズ。
ゆったりした怪獣の動きは、大画面で見た時の重量感が物凄いらしいが。
0221どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/12(木) 16:50:37.75ID:rs8iByuV
モスラの羽ばたきの風圧で転がった卵が崖にモロにぶち当たるシーンは
いつ見てもはらはらする
0222どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/14(土) 18:52:41.78ID:tA3t126p
蛾の羽の目玉模様は天敵の鳥を脅すためだから
モスラのいる世界ではモスラを襲う巨鳥が存在するはず
それだけではなく目玉模様は蛇の目をまねているわけで
つまりその巨鳥にとっても恐怖を感じるような
超巨大蛇も同時に存在することになる
0224どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/02(水) 12:52:07.34ID:OyI+zPuX
予告篇ではモスラ幼虫の地面を這う音がメガヌロンのピコピコ音になてる
0226どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/04(金) 12:51:45.95ID:6ZnYtQ9N
倉田浜干拓地ってどこにあるの? 名古屋の近くぽいが
岩島ってどこにあるの? ケイブンシャの図鑑では瀬戸内海になてるが…
0227どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/04(金) 13:22:23.10ID:cv2Xf70D
高画質でゴジラ特集がBSで、見れるのは楽しみだな
0228どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/07(月) 01:28:01.77ID:f12++tYZ
インファント島ってどこにあるの? 南太平洋らひいが
浜風ホテルてどこにあるの? え、ゴジラに壊されてもうない・・・
0229どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/08(火) 14:08:15.92ID:Vm6Ikzl4
この映画でせっかく生まれた双子の幼虫が、次の三大怪獣では
「片方死んじゃったけど」の一言で片づけられたのは可哀相。
0232どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/09(水) 13:49:42.31ID:laNoa8by
生き残った方のモスラ幼虫がラドンの背に乗って頑張っていたが、
双子モスラが健在なら、ゴジラが両脇に抱えて糸でギドラを攻撃とかも出来たんだよな。
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/10(木) 01:56:13.33ID:7k1wRTdP
2匹も幼虫が居たらインファント島の植物を食いつくすんで、
密かに毒を盛られて間引かれたんじゃなかろうか。
黄色いエビラよけの汁を飲まされたのかも。
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/10(木) 02:03:14.89ID:ju3dKnOK
産まれたばかりなのにヤクザのおっさんと死闘させられたようなもんだから
死んでも不思議じゃない
0235どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/10(木) 06:16:00.52ID:hT70thAj
モスラは一匹で子供を作れるのか?
そういえばゴジラも一匹なのになぜか息子がいた
モスラもゴジラも雌雄同体なのか?
0247どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/16(水) 10:48:13.04ID:6/MbC6mu
今更ながらモスラって一応は聖獣ってイメージで、
妖精が相棒?なのにモチーフが毒蛾ってw
アゲハ蝶にしろよw
0250どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/20(日) 21:14:35.43ID:IBCYTfb6
宝田さんは3年連続出演するんだよね
0252どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/21(月) 17:09:23.96ID:pQ4pwzCf
尻尾に咬みついた方が死んだんだろうな
0253どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/21(月) 18:03:03.90ID:93Y+I7dO
昼間放送だったのかよ…
前やってた2作と同じで夜だと思ってて録画してなかったじゃん…
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/21(月) 18:12:44.79ID:3SiL6uQ8
鉄塔を尻尾にひっかけて倒れて来たところを
つまづいたり、名古屋城では足元の段差を
踏み外して城に倒れかかったりおマヌケな悪役ぶりは
その後のゴジラの路線を暗示させるかのようだった
それにしてもゴジラの造形(特に顔)は
この作品が最高で他の追随を許さないと思う

また親モスラの命を振り絞っての戦いぶりに心をうたれ、
その死の直後に生まれて仇討ちを果たした双子の
幼虫モスラのクレバーな連係プレーにも感銘
0255どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/21(月) 19:48:36.08ID:yN6Y6Z5h
しかし本当にピーナッツという実力も兼ね備えたスターが同時代に
存在していたのは大きかったね

紅白なんかで歌の前の紹介で小美人の件に触れられたことはないのかな?
昭和39年のはどうだったのかな?(この年の紅白の映像はないらしい)
中尾ミエ・伊藤ゆかり・園まりらが小美人役だったら似合わなかっただろうな
0257どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/21(月) 20:47:06.80ID:yN6Y6Z5h
今NHKのラジオでゴジラ特番やってるけど(出演佐野史郎&渡辺謙さん)
何曲か関連の曲が流れてたけど佐野さんが好きな曲ということで「聖なる泉」がかかってた
やはりピーナッツはいいな〜
0259どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/22(火) 10:46:01.34ID:1fx0Jtdm
不勉強ですまんがモスラの歌って伊福部昭じゃないんだなあ。

だからこの映画では、モスラの歌はアカペラでちょっと歌っただけで、
他の場面でのモスラや双子妖精の登場シーンは、伊福部版モスラソングばかりが流されてるのかあ。

最後の決戦に向けての幼虫モスラ孵化のシーンは良いよなあ。
一旦「生まれた!」って観客に思わせてから「もう一匹居る!」って見せ方は
なんか素晴らしいと思う。

俺の記憶では、あの孵化のシーンは星由里子が「まあ!双子だわ!」と微笑み喜ぶカットがあった気がしたが、
実際はもっとシリアスに「先生!双子です!」「うむ」って芝居だったのねえw

ただ幼虫モスラチーム対ゴジラの決戦は岩島じゃなくて、
ビルが林立する名古屋市街戦にして欲しかったなあ。
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/22(火) 12:06:37.25ID:m9dAIQOk
モスラ(幼虫)ってあんな梅干しみたいなのだっけか。移動時にSLみたいな音がしてびっくりしたわ。
0262どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/22(火) 23:03:34.01ID:pDPuGv5L
あれ、コントだよ
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/23(水) 15:32:31.11ID:c/EUClGR
怪獣大戦争ではモスラが登場しなかった、なんでだ?
0266どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/23(水) 20:18:55.95ID:kw/O/Xed
>>261
シラネェヨとブーたれてるゴジラとラドンにワロタ
つか子どもの当時でも異種生物同士で会話が成立してるのに強い違和感を感じてたわ
0267どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/23(水) 21:46:10.78ID:yC5fDllq
>>265
じゃ、なんでゴジラとラドンは宇宙へ連れて行かれて死ななかったんだよ
どう考えてもおかしいだろ、あの設定は
0269どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/23(水) 21:57:50.38ID:Z3vWYdAS
X星人地球調査時にモスラは繭だった説

ゴジラとラドンを運んだバリア内は
高圧縮された地球の大気が詰められてて
バリア解放後X星地表に広がった説
0270どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/24(木) 08:58:30.23ID:i55dTOcj
かって特撮映画の主役をやった佐原健二、伊藤久哉なんてまだ出てた頃の映画だった
0271どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/24(木) 10:29:43.09ID:EVTcxAq/
モスラの成虫なら宇宙に行けるだろ
後のゴジラVSモスラの最後で宇宙に行っている
0272どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/24(木) 10:49:58.36ID:jKHRuxng
おいおい昭和の優美なモスラと平成の無粋なモスラを一緒にしないでくれたまえよ君ぃw
なんつってなw

しかしせっかくキングコング対ゴジラで日米決戦やったのなら、
次は日英同盟など因縁浅からぬエゲレスの怪獣ゴルゴとの対戦をして欲しかったな。

ゴルゴ対ゴジラ
キャストは宝田明や星由里子などそのまんま。
小泉博は学術調査のためエゲレスの孤島にゴルゴの調査に行ってる感じで。
そんでモスラ対ゴジラみたいに巨大な卵(ゴルゴの卵)が日本に漂着。
見世物にしようとする悪徳興行師と、卵を返せというアイルランド人少女が登場。
ゴジラが出現し街を破壊。卵を守るため親ゴルゴも遥々エゲレスから北極海を泳いで登場。
親ゴルゴはゴジラに負けてしまうが、卵から双子のゴルゴが孵化。
双子ゴルゴの連携攻撃にゴジラは劣勢となり海へと落下。ゴルゴの子供らは故郷へ帰っていく。
0273どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/24(木) 11:13:06.89ID:EYSvojiX
「ゴジラVSモスラ」のラストでモスラが宇宙へ飛んでいくが、
最初の「モスラ」のNG版脚本のラストシーンがそうなってるらしいな
0276どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 08:07:53.75ID:gz2WCBhQ
ゴジラ、ラドン、モスラが会話するシーンは共通の怪獣語なんだな
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 10:29:23.85ID:QHU76LZy
怪獣語が解るのは小美人だけだからな
あいつらが真面目に訳してたとは限らない
全然違う事言ってたかもしれん
0280どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 11:05:37.93ID:7ExCNRwF
つい今までケンカしてたラドンがゴジラの言い分に「そうだ、そうだ」と同調するシーンは面白い
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 12:27:26.43ID:QlXbiQfX
ミュージカルというわけではないがピーナッツのおかげで凄い神秘性が生まれている。しかし歌うまいわ。
0282どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 18:54:43.50ID:8b3yXbgb
>>280
怪獣映画の感想ブログ覗いてみたら
「ラドンはゴジラやアンギラスより知的なイメージを何となく持っていたが、
あの会話シーンですべて台無しになった」
0289どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/25(金) 21:46:14.30ID:9iQf1JMN
ラドンはゴジラより弱いイメージ持ってたけど
ゴジラを良いようにあしらってたな
0290どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/26(土) 01:51:28.44ID:sFyvdLMu
生物すべて戦う場合はテリトリや子供を守るとか生殖とか理由があるわけだけど、
怪獣が闇雲に戦うのはどうも納得いかんわ
それと昨晩のNHK BSでアレ?と思たのが(スレチごめん)X星って気圧は地球の1/10って説明あったのに
ラドンが普通に羽ばたいてたw まあ重力は1/3だから死ぬ気で羽ばたけば少しは浮くかもしれんが
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/26(土) 05:36:58.78ID:zBfrTkxl
ゴジラの子分になったアンギラスが命令されて偵察に行くのは何作目だっけ?
0294どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/26(土) 13:05:26.18ID:qXkJQD+S
ゴジラにあっけなく負けたバルゴンは弱すぎる
0299どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 09:12:16.13ID:vUHYUvMN
三大怪獣のラスト
モスラが帰るとき見送りしてる
ゴジラとラドンが超可愛い。
登場シーンでは船破壊して悪役だったの
0300どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 21:05:52.69ID:uIamH7o+
ゴジラが唯一、飛ぶシーンがあったね
あれ、ヘドラ対ゴジラだったよな?
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 21:15:51.10ID:uvK1TrlK
対メガロじゃなかったか?
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 22:45:19.10ID:nsMSGlFk
口から火を吐いて後ろ向きに飛ぶやつだよ
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 23:48:27.73ID:pZPc5Fmk
駄目だっちゅーの!
0305どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 23:52:49.55ID:d8H237Qx
エビラが出てくるのは何作目?
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/30(水) 06:48:50.66ID:N6L8uYdX
ガニラもいたよな
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/30(水) 07:36:45.38ID:j4AX1Frq
小川佳希(開智高校、明治大学)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害や強盗などの犯罪を繰り返している。こいつは危険な存在だ。
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/30(水) 17:49:13.86ID:jenKbg0P
ピーナッツのおっぱい吸いてえー
0315どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/01(金) 10:24:50.70ID:YcH4+2BQ
GMKのノベライズが出てたらチュウジョウさんと小美人の再会シーンで小美人を見て「キミたちはあの時の…」となるチュウジョウさんのシーンがありそうだな
0316どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 10:25:29.31ID:WaiC3pFs
モスゴジに話を戻すと
都会に上陸したゴジラが接近してくる
アップがぼやけてるんだね
このあたりはまだ合成技術がもう一つだったんだろう
イメージ的に初代ウルトラマン放送よりあとのような
感覚だが実はその2年と少し前だったわけ
0317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 12:45:12.94ID:JZgip3gL
なんでゴジラが地底から出てくるの?
海から登場するのが定番なのに
0318どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 13:12:33.61ID:xNkw+tex
>>317
そうだよね

でも本作品で地中から出てくるシーンはカッコいい
0319どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 15:11:19.55ID:6OJ12OG3
http://takenami1967.blog64.fc2.com/blog-entry-11.html

ゴジラがもしも日本人戦没者の霊魂の集合体であるなら、彼が(彼らが)その出身地を訪ねて回るという「帰巣本能」は、自然に人口の多い都市から順番に行われるだろう。
ゴジラが東京、大阪に続いて名古屋を襲撃したことで、このイメージはここにようやく完成したと言える。

Wikipediaによると、台本の時点では「ゴジラは瀬戸内海の埋立地から出現、姫路城を破壊する予定だった」とのことだが、もし今回ゴジラが名古屋でなく姫路を襲っていたと
したら、後に多くの論者に「戦没者の英霊説」が支持されることはなかっただろう。
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 16:56:52.46ID:DqkfykXQ
>>319

姫路城をゴジラが壊すシーンが仮に採用されていたら「国宝を壊すな!」と言う抗議が殺到していたかもしれないね
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 19:59:45.94ID:g3CU8sG3
初代ゴジラが国会議事堂を壊すシーンは当時、映画館で拍手がおきたそうだ
その頃から政治屋は汚職で嫌われていたんだね
0324どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/04(月) 21:20:56.33ID:GNLRfO6F
ゴジラ1作目の破壊シーンは大怪獣バランにも使われてる
地下鉄駅が壊されるシーン、自衛隊のジェット機が攻撃するシーンなどがそうだ
バランは制作費用をケチッたんだな
0326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 06:16:32.96ID:PVhcL8VL
空の大怪獣ラドンを子供の頃に見たとき、ラドンよりもヤゴのほうが不気味だった
0327どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 09:46:31.24ID:b1c7EvvX
ラドンの羽が細い糸で吊るされているところがいかにも昭和の幼稚な特撮でいい
0330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 18:47:35.18ID:8sLP7AB5
じゃ、あのジェット機はどこの国のものだ?
0331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 20:50:15.75ID:AM0NIj+Y
モスラの鱗粉ってスケール通りの大きさなんか?
そうなら空から石つぶてが降ってくるようなもんだな、そりゃ住民迷惑だわ
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 22:37:55.07ID:ZIkKV+gS
>>328-329
戦車も登場したけど、あれも自衛隊のではないのか?
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/05(火) 23:08:10.69ID:JVNCexng
昨日池袋サンシャインシティの大ゴジラ特撮展で撮影禁止の場所で写真撮ってた緑のTシャツデブとデブクソババア。

映画で使われた小物(航空機)の写真撮ってたろ?

ルールも守れねぇ奴死ねや
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 00:04:42.29ID:VnHz8wYY
他人の迷惑にならなきゃOKだろ
なんでも学級委員みたいにルール厳守をヒステリックに叫ぶ奴は自分のアスペ性を疑うべき
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 00:11:17.79ID:cbmnc5HA
俺も写真撮りたい
0339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 04:43:48.98ID:hXoyN91Q
モスゴジ音楽の楽しみ方
カセットのA面にはふつうにサントラの音楽だけを録音
B面にはドラマ音源から音楽が入ってる場面のみをピックアップして録音
効果音が加わると音楽の印象が変わってくる  お試しを

モスゴジは音楽が秀逸で素晴らしい 同じゴジラのテーマでも場面ごと
に楽器編成や演奏の仕方を微妙に変えている
0340どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 09:34:09.29ID:8RsxEpVW
バランで使用された音楽はのちの三大怪獣などでも何回も使用されてる
0341どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 11:55:51.95ID:9ZG375vg
>>334
お?お前か撮ってたのは
撮影禁止って字も読んで意味が分からないてめぇがアスペだよクソデブ
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/09(土) 16:01:11.50ID:j6bBdHAk
先日のゴジラ対モスラみてあまりのしょぼさにここに来た。
なんでああなるの?

モスラってもう一回平成でやってなかったっけ?もう少しまし?
0351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/18(月) 01:01:35.86ID:o4wR1AY3
強風を起こして卵に近づくゴジラを倒し
尻尾をくわえて遠くへ引きずっていく親モスラの
懸命さがいいね
0353どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/20(水) 14:13:16.65ID:EGn/a8VA
「東京大空襲のB29の再現」てのはガセだよ。実際はコースがぜんぜん違うから。
漠然と空襲のイメージが投影されているってだけ。
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/22(金) 12:38:28.67ID:tiqHzXUj
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0355どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/22(金) 13:24:30.15ID:ZoVKjQcj
        _
      γ´o::;;;;;;;)
      ≪:(´・ω・)       、、
      ≪;;;;;つ;;;;;つ      E(゚)(゚)ミ
  (ヽ.,,,,,,ノ;;;;;;;;;;;;;;(        (。.。..)
  ヽ.,_;;;;;;;;;(;;;;;ハ;;;)        (。。(,,(,,(,,(,(,(3
0359どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/25(月) 18:22:11.80ID:HXYBUHDb
うーん・・・正直、躍動感はともかく「巨体のうねり」とまで言われるとモスゴジは微妙だw
でもリアルな泥臭さは平成には無い生物感だな
0361どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/25(月) 18:27:49.55ID:HXYBUHDb
うーん・・・正直、躍動感はともかく「巨体のうねり」とまで言われるとモスゴジは微妙だw
でもリアルな泥臭さは平成には無い生物感だな
0363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/26(火) 00:04:43.86ID:Nli9A9b/
モスゴジって普通に見てもかっこいいデザインだよな
城にぶつかる時ほっぺたたゆってなってかわいい
0368どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/09(火) 04:06:23.24ID:eXWtZ/oD
    パーラ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ    マハラーマハラーモスラ♪
          ズンダズンダダ                  .:
            :         。
           .;          .||            .:;
            .:;     ↑  o ||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
           モスラ召還の儀式
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/11(木) 00:50:02.28ID:2BQKnTa7
うちの双子の息子、よく言葉が被り、ステレオ放送みたいになる(笑)
やはり双子にはそういうのがある
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/11/03(月) 10:34:45.63ID:vxD/Ww5t
11月3日 ゴジラ公開60周年 ゴジラ生誕祭

本日夜8時から映画ゴジラ主演宝田明さん と ラサール石井さんトークショー

【ニコ生(2014年11月03日 16:30:00開始)】 ゴジラ生誕60周年記念特番&新作ゲーム実況&過去予告編一挙放送
0373どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/11/27(木) 23:47:08.81ID:ighZKN+7
親モスラの首振り(頭振り?)に癒され、ジーンとさせられた
前者は小人姉妹の歌声にゆっくりと左右に頭を揺らせるモスラ
後者は卵を守り力尽きてゆっくり頭を卵に沈めて絶命する時
0374どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/04(日) 01:04:54.85ID:8UVMWHju
モスゴジのゴジラの顔ってうちの近所のネコに似てるんだが
モスゴジの顔ってやっぱりネコがモデルのような気がする
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/04(日) 12:02:50.73ID:IJ8ZHdha
ブルドックという説も
0378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/03/20(金) 01:15:04.44ID:11LBV8jz
まあやっぱし、生まれて初めて劇場で出会ったゴジラがモスゴジだった
というわけで、子ども心に絶大なインパクトがあった
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/03/26(木) 09:27:45.02ID:kNqtYdaZ
この映画でいちばんすごいのは、ザ・ピーナッツに日本語の歌を一切歌わせていないところだと思う。
0380どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/03/27(金) 12:46:49.48ID:VB2S9gbD
あれは何語?
0384どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/03/29(日) 13:31:01.35ID:SnsWgJUP
で、インファント島はミクロネシア諸島にあるの?
あるひはインドネシア諸島?
0385どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/10(金) 12:47:32.88ID:Cj529w2c
「みんなで行こう。モスラと会える、インファント島ツアー旅行」
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/25(土) 22:46:11.77ID:yZa/Tvkf
いつかウルトラマンの映画で、ウルトラマンが敗北して終わる作品が見たいな
というか絶対出て欲しい
ゴジラだって、本作のように敗北して終わる映画があるしさ
0388どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/04(月) 13:32:06.70ID:wVc26OKR
この作品ではモスラが絶対的な平和の象徴やから、ゴジラは負けてもいいのら
むしろここでゴジラが勝ってしまったらモスラの立場がないやろ
0389どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/06(水) 00:02:57.13ID:BmasNyxy
小美人:モスラが「そうだ、そうだ」と言ってます
0390どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/07(木) 16:09:47.55ID:RfHQ564+
>>387
同意
0391どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/11(月) 13:07:53.40ID:xuPpJm9w
この映画は子が親の仇を撃つ、完全な仇討物語
だから仇の相手は倒されなければならない
0394どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/13(水) 10:49:26.40ID:nFOCADDz
この作品、モスラと戦ってる時のゴジラはあんまし好きじゃない
いちばんカッコいいゴジラはA作戦、B作戦の時
頭が燃えても雄然と進んでゆく姿は怪獣の美しさを感じる
0397どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/01(月) 00:22:59.82ID:/wc0LgjK
「特車隊、攻撃開始!!」
0398どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/01(月) 16:12:27.54ID:DYU2Arpw
任天堂さんへ
モスゴジ版マリオのゲームを作ってください(切実)

ポジション
ゴジラ…マリオ(悪役キャラ)

最後はマリオが敗北して終わる
0399どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/02(火) 02:58:13.03ID:HJtpbwwC
三浦博士役の小泉博さんが死去されました。モスゴジでのお姿は忘れられ
ません。ご冥福をお祈りします。
0400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/03(水) 17:37:38.29ID:t2fLc9ec
19:30
〜21:00 モスラのことも教えて!/WOWOWぷらすと
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv222873547?ref=qtime
0401どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/04(木) 14:38:47.03ID:zFk5Ci41
老校長役の佐田豊さんのことを少し前に検索でしらべた時「没年不明」になってた気がしたが、
さっきwikipediaで確認したら、存命中の表示で、なんと現在「104歳」!
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/05(金) 16:32:43.22ID:3z37TKNB
>>398について何か一言を
0406どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/21(日) 13:18:07.84ID:IxSRk4bX
カラオケ追悼で「モスラの歌」を歌ってきました 
日本語版の歌の方
0407どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/21(日) 19:26:26.74ID:IxSRk4bX
聖なる泉、マハラモスラも歌いたっかったところですがカラオケに入って
なかったす
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/28(日) 01:01:48.64ID:0VaHyico
「あたしぢゃないわよん!」
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/30(火) 01:30:13.73ID:Kjq7ny0v
「スパイだ。産業スパイダー」 ・・・マン
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/07(火) 23:29:03.77ID:suSQpTzv
初代以降では本作のモスゴジが最高
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/16(木) 02:06:56.96ID:2HOmm0yr
そんなこと言ってると仏像でぶつぞう!
0416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/17(金) 00:48:54.98ID:kylMaXyJ
モスゴジの歩くポーズが全ゴジラ中いちばん美しいね
キンゴジは動きがちょっと荒い感じだし、地球最大になると人間臭くなって
きてしまう   モスゴジがベスト
0417どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/29(水) 22:47:32.58ID:s0QwYzed
海外版の挿入シーンだが、砂丘をゆくゴジラのシーンはスケール感はあるが
尻尾の操演ができないので尻尾が動かないのが残念。
0419どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/03(月) 23:31:59.82ID:TNZCxGH/
来年の復活ゴジ造型はモスゴジ仕様でお願い
0421どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/02(水) 16:19:59.25ID:vyj2phtT
マジカルステージ
2020年のウルトラ映画はこうして
gwと冬休みに公開

gwの公開では、ウルトラマンが敗北して終わる
冬休みの公開では、ウルトラマンが勝利して終わる

舞台は1964年の日本
黒幕は、ケムール人
敵は、日本を消滅させるのが目的
0422どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/05(土) 08:57:13.73ID:os3OuyDV
円谷プロへ

ウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?

2020年のgwと冬休みに公開
恐竜モチーフのウルトラマン映画

gwの公開では、ウルトラマンが敗北して終わる
冬休みの公開では、ウルトラマンが勝利して終わる

舞台は1964年の日本
黒幕は、ケムール人
敵は、日本を消滅させるのが目的
0423どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/08(火) 13:06:48.95ID:G2knl3ho
ゴジラと円谷プロはそんなに深い関係があるのかね、明智くん?
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/17(土) 21:28:43.06ID:RmEDkI35
モスゴジのフィギュアで最高傑作はイノウエアーツ制作でパラダイスから
ソフビで出たものだと思う
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 00:11:31.93ID:KLQTCMTO
あれはよくできていたね 酒井版モスゴジよりもいい出来なのではないか
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 06:37:43.10ID:nUWIa4iH
モスゴジと地球最大の決戦のゴジラは造形がカッコ良いなぁ。
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/17(日) 20:22:35.00ID:JRBAOXTd
429(死肉)

                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: '
0430どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/25(月) 10:56:29.52ID:zZ9IdMyl
東宝の関係者の話でも、モスゴジのゴジラがいちばん好きという人が多い。
0431どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/29(金) 23:44:08.48ID:UzARhLT7
モスラが勝ったと言うか、何とか動きを止めたような感じ。
あれは勝ったと言うのか?と初見時から思ってた。
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/30(土) 01:30:24.83ID:cclMerZl
モスゴジはたぶん肺呼吸だから、
身動きできない状態で海に落ちたら溺死しちゃう危険があるな。
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/31(日) 01:25:31.01ID:gUtSh/+R
電流作戦でも成虫モスラの猛攻でも死なない不死身のゴジラはカッコいい。
モスラに放射能火炎が当たってしまった時はうわ〜ってなるな。
幼虫は真正面から闘えば当然敵わない訳で、作戦勝ちな感じにしたのは良かった。モスラもゴジラも株を落とさず纏めたのは上手い。
0435どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/04(木) 23:27:54.84ID:yuc+DbYT
昔、VSモスラを見に行く前に予習として初代モスラとモスラ対ゴジラを見てから映画館行ったら逆効果で、
新作が物凄く見劣りして見えて失敗した、、、と思ったのが懐かしい。
今では三作とも好きだけど、一番出来良かったのは初代モスラかな?
でも一番好きなのはモスラ対ゴジラ。
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/05(金) 01:02:23.28ID:pzdWj1s5
「モスラ対ゴジラ」は両怪獣の躍動感がすごいからな。平成版でもあんな大格闘を期待したんだが・・・
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/11(木) 16:51:45.83ID:NrZlNMC7
自衛隊の作戦にも全くひるまず悠然と進むゴジラにはしびれる
頭が燃えても全く気にしないし(笑)
0439どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/13(土) 10:34:55.74ID:19k1jBGh
冒頭の排水ポンプてっきり本物かと思った。よくできてるねぇ。
0441どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/28(日) 12:56:40.78ID:QDwJNSh9
ラモス対ジゴラ
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/30(水) 20:58:13.83ID:dPfDn6g8
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |      ageます・・・
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\
0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/31(木) 12:34:11.37ID:0El2EsXK
この映画を作った円谷英二はえらい
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/03(日) 21:58:16.26ID:p+mFpHiR
この映画観に行ったのは小学3年生くらいだったんだけど(リバイバル上映ね)
行く前は「ゴジラとモスラしか出ないの?なんかあんまり面白くなさそう」とかバチ当たりなこと思ってた
ところが観てみたらまあ滅茶苦茶面白くって帰宅したら速攻で友達と再現ディスカッションした思い出
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/24(日) 17:42:50.72ID:QNhV4gqZ
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |      ageます・・・
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\
0446どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/28(木) 13:11:57.90ID:HzD5j+Gz
>>444
 リバイルバル上映の場合は編集されたカット版の時もありますね
やはり全長版がいちばんいいですな
0449どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/05/14(土) 00:28:43.64ID:9lerVqvp
「聖なる泉」や「マハラモスラ」はカラオケに入らないかな
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/07(火) 00:49:57.17ID:A7gz4E9K
モスラもゴジラもこの作品では人間の傲慢さの被害者だけど
モスラはそれでも人間はいつかそれらを克服してくれると未来を信じる側で
ゴジラは全てに絶望し、全てを破壊する側
決着の付け方も未来を信じてるからこそ次の世代に託せる側が託して勝つというのも上手い
人間ドラマ部分もそういうテーマに沿った展開だし、ゴジラシリーズの中でもトップクラスの作品だと思うわ
0452名無し
垢版 |
2016/06/15(水) 18:51:03.08ID:fBQI4aku
虎旗アンチです
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/19(日) 22:48:51.56ID:8t2MKS89
この映画で一番有名な高圧鉄塔を挟んで両怪獣が対峙しているポスターの写真
モスラの幼虫はよくみるとこの映画のでなくてモスラ一作目の東京タワーに
とりついてる幼虫を合成して二匹に見せている
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/20(月) 00:21:58.02ID:C3vAWimj
5円ブロロマイドには、ゴジラがキンゴジになってる絵柄や、ギニョール
ゴジラを使ったものもある
海から上半身を出し何かを壊してるゴジラの上空にいる成虫モスラなど、
「こんな場面映画にはなかったなあ・・・???」と、当時は悩んだものら
0455名無し
垢版 |
2016/06/20(月) 20:35:07.70ID:BvrEAVjT
あれってホテルなの?
ホテルっぽい感じがしないのだが
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/22(水) 22:34:00.93ID:7z0UUhOB
つまり、初期の爬虫類って言いたいんだよな?
其れとも両生類と云いたいのだろうか?



どっちにしても200万年前は無いよな
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/06/30(木) 02:48:58.98ID:+mHB6GKV
モスゴジのよく分からない場面
モスラの卵を狙ってズッコケるが、その後は卵を探そうともしない
あれはナゼ?
0467どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/03(日) 23:31:20.11ID:mb5c9ivd
モスゴジのよく分からない場面
ゴジラはなんであんななーんもない岩島に向かったのか
都会でモスラ幼虫と戦っていらば、勝敗が変わったかも
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/11(月) 12:38:31.87ID:dqvBOEpL
【訃報】「ザ・ピーナッツ」の伊藤ユミさん死去。双子デュエットで一世を風靡。享年75 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1468202970/
0477どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/11(月) 21:11:03.30ID:7eufvo0e
亡くなったのはジュリーの奥さんだったほう?
0478どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/11(月) 23:01:20.33ID:4/sco7NR
モスゴジの時のピーナッツがいちばん好きだった 歌もよかった
お亡くなりになっても、お二人の姿は永遠に我々の心に残っている
0480どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 11:08:39.41ID:EOSHqtn2
ジャンボーグA
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 12:37:59.89ID:efBd32PD
>>477
沢田研二の前妻は姉の伊藤エミさんの方だよ

雲の上でモスラの歌を合唱してるんだろうな・・・・合掌


ちなみに、、、
「モスラの歌」の作曲者は、
高校野球の「嗚呼栄冠は君に輝く」、讀賣の「闘魂こめて」、阪神「六甲おろし」なんかも書いてる。
おれの大学の校歌も書いてたりしてる。  
0482どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 12:44:45.12ID:efBd32PD
そういえば、、、
「三大怪獣地球最大の決戦」の中で、
モスラ(幼虫)がゴジラとラドンを説得する場面で小美人が怪獣語を通訳するのだが
「(ゴジラは)『勝手にしやがれ!』と言ってます」というセリフがある。
後年、ジュリーが同名の曲を歌ったのは偶然なのだろうか?
0484どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 17:07:54.99ID:TDipirSb
ワイドショーで昭和31年のモスラの歌で有名ってご丁寧に、映画のシーンやEPレコードを写しているが
レコード化したの昭和55年以降だからw

東宝レコードがビクター系列でザ・ピーナッツの
音源がレコード化できなかったので苦肉の作で
キングからシングル出して、その流れで
東宝特撮LP全集がキングから出るようになる。
0485どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 17:10:27.82ID:TDipirSb
ワイドショーの思いでのコメントを求めた2人が
『モスラ対ゴジラ』で共演した宝田明と星由里子だったw
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/13(水) 00:34:55.07ID:w2j+g4CG
そのコメントはどんな内容ざんす?
0487どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/13(水) 16:35:23.51ID:a46PcTpm
幼虫が「三大怪獣」の時まで親よりもずっと小さいのは
双子だからかそれとも未熟児だからか
親並みの巨体に育ったら糸なんか使わずに体当たりでゴジラに勝てる
0489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/14(木) 15:35:47.64ID:DnV5EaY3
ゴジラの尻尾に食いついた時散々叩きのめされたからそのダメージでろ
島に帰る途中溺れて死んじゃったんだろう
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/14(木) 19:58:29.84ID:zi40UZeC
バイラスの頭が腹に突き刺さっても生きているガメラもいれば、閃光弾でショック死するマグラもいる。
ひと口に怪獣といっても、生命力の強さはまちまちなんだなあ。
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/16(土) 04:49:46.78ID:tE+bGszH
モスゴジフィギュアでいちばん出来がいいのはパラダイスのものかな
酒井ゆうじ作品は皮膚感が今ひとつで好きくない
0495どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/16(土) 06:48:31.36ID:gR+Gc3XE
モスゴジのゴジラが歴代ゴジラの中で一番ハンサムだと思う。
0498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/16(土) 13:11:36.97ID:tE+bGszH
人間
0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/23(土) 01:11:27.22ID:ff0LJhrF
さういへばゴヂラはあのでっかい卵を食べるつもりだったのだらうか
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/23(土) 06:48:11.41ID:y1TWVTbb
来週NHKBSで放送。
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/26(火) 07:06:51.25ID:QYby/SQu
本日NHKBSで放送。
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 10:46:11.98ID:118HZmDK
そもそも小美人てどうやってモスラの上に上がるんだ?
0516どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 13:43:20.89ID:LzDnCvER
インファント島の地元民が日本語話せる不思議。
0519どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 19:37:43.07ID:118HZmDK
小美人じゃなくて不美人ならいっぱいいるのに。
0520どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/27(水) 19:41:41.46ID:LzDnCvER
>>518
残留日本兵がいるかも。
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/28(木) 20:57:17.26ID:kv0xhvi9
英語って凄いんだね。
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/29(金) 23:49:42.69ID:G+V0T0wB
ゴジラがモスラに頭を攻撃されたときに猫パンチみたいに腕を振り回したり頭をめちゃくちゃに振ったりしてたけど
コミカルな動きが怖い顔とのギャップがあっておもしろかった
あの動きは着ぐるみじゃないと無理だろうな
0529528
垢版 |
2016/08/02(火) 22:47:59.82ID:k/h0uM0j
いや、「CGでは表現できない」っていう意味だと理解した上での話ね
0530どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 00:12:22.14ID:0qKpC+y/
「タマタマを返して下さい!」
0532どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 02:36:52.57ID:7hprS/VY
シン・ゴジラにはモスゴジのような美しさがみじんもない
ゴジラは美しくないといけないと思うのだ
0536どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/02(金) 04:44:58.34ID:5raCxYbC
>>534
 そんなことあらへんで。昭和ゴジラの最高点がこのモスゴジだと
言っても過言ではない。ゴジラの造型、動き、音楽とのマッチなど
最高のゴジラですわ。何よりもこの作品のゴジラは生きてますねん。
こないだシン・ゴジラ観ましたけどな、あのゴジラは生きてないねん。
これを作った円谷英二はやっぱり偉大な人や。
0538どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/02(金) 12:10:45.19ID:tRfBHhhP
ゴジラが幼虫に負けるのが唯一の欠点だな
バトルは成虫とのほうがいい
ゴジラのかっこよさはシリーズ最強
0539どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/04(日) 00:26:44.07ID:5JmTUc1I
この作品は親の仇討ちものだから、ゴジラが子に負けないと成立しない
観る人を全部モスラの応援にさせるため、ゴジラは徹底的な悪者で描かれる
コング戦のようなコミカルな描写はいっさいなし そこがよい
0543どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/04(日) 17:39:02.04ID:6lcUkbB6
コングやゴジラのおどけたような動きしか見えてないんだろ
映画の何たるかが分かってないな
勘違いも甚だしい
0544どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/05(月) 00:23:21.66ID:2LuPIFDW
意味不明
当時の自分にとって「キングコング対ゴジラ」はどーでもいいのよ。
劇場で観てないから全く知らなかったし。
初めて劇場で観た「モスラ対ゴジラ」こそが全て。あれ以上のゴジラはない。
0546どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/07(水) 04:50:00.34ID:GvEyLYI0
昭和39年に劇場で見たモスラ対ゴジラは拙者の脳裏によほどのインパクトを
与えたらしく、幼稚園のスケッチブックには真っ黒なゴジラと空を飛んでる
モスラがしっかりと描かれてた
0547どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 12:31:47.81ID:muQROQSx
もうこんな美しいゴジラは二度と見られないだろうね
最近のCGゴジラではあきませんわ
0548どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/29(木) 17:40:31.93ID:V9q39Gif
モスゴジは変な顔してるから嫌だ
幼虫の色が変わったのも気に入らない
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 23:58:42.22ID:DJOVbTG5
「ゴジラとともに 東宝特撮インタビュー集」という本にモスゴジ撮影の
珍しい写真が載ってるよ
0552どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/07(金) 01:22:01.54ID:UmFcCobr
>>538
成虫戦は文句無し。命懸けで戦うモスラに放射能火炎が一発ヒットした途端に形勢逆転&ついに寿命が尽きる展開は最高。
で、ゴジラ全然ノーダメージ。

幼虫戦は負けたというより何とか頭脳戦で食い止めた感じ。
ゴジラもモスラも良い感じに纏めたと思う。
0553どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 20:11:08.37ID:OEVk9GeV
成虫戦は命懸けで戦うモスラが健気。
火炎が当たった瞬間はうわーってなったのを覚えてる
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 21:40:28.25ID:nPSWZwFU
ラドンが出てこないのはおかしい
0556どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 01:32:09.11ID:Ks9k7D6Y
三大怪獣版モスゴジが好き。
0561どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 03:49:36.72ID:V+z21wdV
佐田豊は「天国と地獄」の演技が評価されてるけど、こっちの校長先生の方が必死さが伝わって好演だと思う、俺的にはだけど

にしても、あの人も105歳かよ
0562どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 18:08:14.73ID:A4yDbhuP
モスラ⇒モスゴジ⇒三大怪獣⇒怪獣総進撃
だんだんモスラの幼虫の頭が小さくなり口器が大きくなっていく
0563どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 19:57:26.03ID:d5VyaGTw
>>560 
 あれわ素材はモスゴジやけど、改造されちゃっててイメージ変わってるから
もやはモスゴジでわない 動きも人間臭くなってあきまへん
0564どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 20:23:22.81ID:6r3oubRv
やぃゴジラ!
モスラに負けてんじゃねえよ!!
しかも幼虫に!!!
0566どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 00:48:39.02ID:/ZqoGxIl
>>564
正面から戦ったら勝ち目無いから作戦勝ちで話を纏めたのは上手いと思う。
0568どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 23:52:48.87ID:jDNmJguG
モスゴジをリメイクすることはできんのか? あんなCGガッヅイーラは
やめてだな
0570どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/26(水) 01:44:18.99ID:qdkBODU2
今度 京都のみなみ会館で上映するな。
併映が、大河原のゴジラとか、これって大河原に対する嫌みだな。
0571どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/26(水) 16:33:53.35ID:lbxu6nhn
モスゴジ版ウルトラマンを作ろう!
恐竜モチーフのウルトラマンで、敗北して終わる
公開は2020年な
0575どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/08(火) 14:30:13.74ID:4Tzcu3GY
>>572〜574
もしかしてシン・ゴジラネタか?ならスレ違い。
「昔、このスレいいスレだった。クソレス書いたの誰だ?!
ネ申も許さぬレス書いたの誰だ!」

また東宝映画で酋長さん見たいなあ・・・無理なんだろうけど・・・
0576どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/10(木) 10:44:22.43ID:DOoSqCZl
避難するときの分教場の女先生の尻がいい
50年前に既にあんな素晴らしい尻があったことに驚きを禁じ得ない
0581どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/14(月) 13:23:51.81ID:HdwhZpwH
シン・ゴジラとモスゴジが戦ってモスゴジが勝つ映画を…
題名「ゴジラ王決定戦」
0582どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 16:33:28.64
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0584どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 13:17:31.28ID:liWapCjX
3:どこの誰かは知らないけれど:2016/11/26(土) 13:13:13.99 ID:eijdjeW5
お前今度見かけたらその場で殺すから覚悟しとけ
0586どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 00:09:03.59ID:V+8cNGmH
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0587どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 12:16:13.08ID:myrumOKx
お願い
円谷プロさん
モスゴジみたいにウルトラマンが敗北して終わる映画はいつ作るんですか?
0588どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/28(水) 12:18:30.05ID:lYBOh8Tn
ゴジラが出る映画では、始めて悪人(ハッピー熊山&虎畑)が出た映画?
0591どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/28(土) 20:10:07.25ID:2oR7N1eE
もしキングコング対ゴジラの次が、モスラ対ゴジラじゃなくて、
ゴジラ対ラドンだったら、佐原健二は主人公側の役で
平田昭彦あたりが悪の黒幕役だったんだろうか?
0592どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/17(金) 17:57:51.21ID:XR28xwyQ
ゴジラ対ラドンという企画があってもおかしくはないと思う
ただモスラのほうがロマンティックで「善」のイメージがつおい
ゴジラを徹底的に悪にするには、対戦怪獣は対照的な平和の善の怪獣で
なければならぬ なので相手はモスラに決まった
0593どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 00:31:51.09ID:mD5FdcO7
モスラ対ゴジラと地球最大の決戦は同じ年の作品なのに、なぜに怪獣の
キャラクタアがあれほど違うのか
決戦ゴジラはヘンに人間臭くなっちゃったし、ラドンやモスラも俗っぽく
なった モスラ対ゴジラまでの怪獣の威厳みたいなものが消し飛んでしまった
0594お前名無しだろ
垢版 |
2017/02/21(火) 02:39:36.88ID:Rdg5OQb0
「ねえ!いっちゃん!」

はっきり描いてないが、あの記者とカメラマンは恋人同士だよね
0595どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/21(火) 21:28:16.05ID:5WwTFOdV
そういや三大怪獣って元々の終わり方と結構変えてるらしいね
正直元の方が本多監督らしいし作品的にも腑に落ちて好き
まあそれまでのコミカル怪獣描写と釣り合わないし仕方ないのかもしれないけど
0597どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/22(水) 09:23:12.77ID:H+qYOznE
>>596
調べ直してないのでちょっと違うかも&人によっては変わってないじゃんと思われるかもだけど
ギドラを追い払ったゴジラたちを人間が総攻撃して結局人間と怪獣は共存できないというラストだったって聞いた
ただ本多監督たちがこれじゃあまりに救いがないってことで今のラストになったらしい
0601どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/23(木) 07:24:36.75ID:bVe7RKM3
モスゴジの動きは全ゴジラ中最高によい 怪獣らしい美しさがあるね
個人的にはA作戦、B作戦あたりの悠然と無敵の進撃を続ける姿がしびれる
このシーンにかかる伊福部音楽がまた最高に良くて、ゴジラのイメージを
強大にしている
最近の化け物(あんなん怪獣ではない)みたいなCGゴジラは見習うべし
0602どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 00:29:00.30ID:zhyY7rSj
>>594
セックスはまだだがキスは確実してる仲
場合によってはセックスもしてる
でも女の方が全然大人だから、一応、男を立てている感じ
実態は女カメラマンが全部コントロール

インファント島民へのの演説とか、女が泣いたのは本気の涙だろうが、
男は絶対にその涙にほだされてたよな
但し、あそこで女の涙を見てかっこよく決めるのが宝田明の役

俺を含めたお前らグダグダなこと言って、
モスラの力を貸してもらえず、ゴジラの脅威で日本全滅
0604どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 02:57:13.01ID:PeDqIPaC
星由里子が演説して泣いたからインファント島の人達も騙されたけど、
「ゴジラ」の菅井きんみたいな女が演説して泣いたら、帰れ!って言われたと思うな
0607どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/24(金) 07:48:27.28ID:q+2Spx/a
>>564
モスラはノーマルでも最強クラスだから仕方がない。
モスラにターボなんて付けたらどんなガンダム持ち出しても手が付けられないだろうな。
0608どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 17:59:15.61ID:ERfinaRb
>>604
確かにな
星さんの役は本気で訴えるけど、初ゴジの菅井きんの役は
今で言えば辻本とか福島とか民進党の
0609どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 20:39:34.49ID:9/0UwvQR
>>604>>606
星さん扮する女カメラマン=男勝りだが優しい心を持った大和撫子
菅井さん扮する女野党議員=ヒステリーに怒鳴るだけ金銭欲だけの左翼女

インファンティス島民たちは外見の美醜に惑わされず内面の美醜を見抜くから、
まあ女カメラマンの勝ちだろうな
0610どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 22:57:44.46ID:rkvpk+vN
まああの場面、島民を涙で説得したというよりも、モスラ自身が許したと
いうように見えるね 
モスラがチューと鳴いたとたん、それまでかたくたなだった小美人が
「みなさん、行きましょう」と親愛ムードにコロッと変わったし
0613どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/26(日) 23:06:31.54ID:amLpKUP6
新聞記者と女カメラマン、その仲間に小泉博扮する科学者、
モスラや小美人を見世物にして儲ける悪党たちと、
モスゴジの配役やストーリーって、モスラ第一作をリメイクして
そこにゴジラを足してみました〜みたいなもんだよな。

あと続編の三大怪獣には、モスラ幼虫2匹を出して、そいつらをゴジラが両腕に装着して、
メカゴジラのフィンガーミサイルよろそくギドラに噴射すべきだったと感じる昨今
0614どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:11:53.77ID:5NxD3w2V
「ひとつ死んじゃったのよ」 ひ、ひとつって・・・
0615どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:24:43.50ID:snQUMj2/
だいたいああいう未開の民族は、物の数は「ひとつ、ふたつ」で両手で数えられる以上は「たくさん」とかだからな
0616どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/27(月) 00:46:07.10ID:5NxD3w2V
モスラ成虫が地面に接近した次の場面では小美人が宝田らの前に現れている
モスラから飛び降りたの? けっこう大胆な行動
0617どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 16:14:48.38ID:ffcIyg20
俺がこの映画で腑に落ちないのが、星由里子がインファント島で、
放射線防護服の下に、態々ヒラヒラのフレアスカートのワンピを着ていたこと・・・・・・・馬鹿じゃないのか?
0618どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 00:25:15.42ID:SKcHwKw+
俺みたいな後追い世代はモスラとゴジラの共演ってなんにも感じないけど
当時としてはグレートマジンガー対ゲッターロボとか
平成ライダー対平成戦隊とか、そういう異次元共演だったんだろうな

同じ東宝だけど、嘘!まさか共演しちゃうの?みたいな
0620どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/03(金) 00:40:15.05ID:SKcHwKw+
それから結果だけ見ればゴジラの負けだけど、
成虫には勝ってるし、幼虫とは双子相手のハンディキャップマッチだしな
東宝もあんまりゴジラの格を落としすぎないよう配慮してるよね
0621一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2017/03/08(水) 18:47:52.15ID:a2Sot6tY
中身ごと伸び縮みカップ

鈴原トウジ
「ケンスケ!こんなでっかいお金、使えるもんか!?」

一方通行
「個体は単に大きくなるだけというのを
鈴原君や相田君に説明しなかったのがいけなかったようだ…。」
0627どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/06(木) 00:16:21.66ID:J5cS/a53
>>593
たとえばドラえもんのジャイアンは普段のび太をじめてばかりいるが、劇場版になるとみんなと協力して
外敵に立ち向かうというストーリーが多い
ジャイアンをゴジラに置き換えてみると
モスラ対ゴジラ→ドラえもんTV版
地球最大の決戦→ドラえもん劇場版
という位置づけになる
決戦ゴジラでもいじめてばかりいる人間なんかのために戦いたくないという意思表示をしたが、モスラが
単独でギドラに立ち向かおうとするのを見るに見かねて協力しただけで、人間のために戦ったのではない
0628どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/01(木) 12:22:04.34ID:7AH4mXTc
先週TSUTAYAでDVDをレンタルして初めて本作品を視聴した若輩者だけど、OP凄いカッコいいね
重厚で武骨で威圧感も感じられるし、嵐で荒ぶる大海原の映像がさらに曲の良さを引き立てていて素晴らしいOPだった
0632どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/16(金) 16:00:01.88ID:KLmIPMTC
サバイバル上映も、全長版でないとあかんよ 短縮版はムチャクチャなカットしてるから
話がわけが分からない  まあ特撮シーンだけあればええわというのならそれでもいいけどね
モスゴジはスクリーンで観たら迫力はあるけどね
0638どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/11(火) 12:29:30.12ID:g9R5a8H6
レンタルDVDありますか?
0640どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/13(木) 10:39:39.15ID:d1+A3qI8
ゴジラ好きって65歳くらいのオッサン知人いるんだがよく考えたら昔のゴジラを子供時代に見れた世代は今の60代とかかw
なぜオッサンがゴジラ?って思ったが理解。
0641どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/13(木) 10:45:07.41ID:d1+A3qI8
>>639
レンタルした
順番無視で見たかも
三大怪獣とかって後にコレ見てるんだがモスラとゴジラ敵だったんだな。
アメトーークでゴジラ芸人やったことあるかは知らないが、三大怪獣とかって作品は、ゴジラが岩を蹴ったりお笑い場面あるからアメトーーク向きの作品だなと知った。
僕たちゴジラシリーズ大好き芸人企画見てみたいな!
0642どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/13(木) 10:47:20.48ID:d1+A3qI8
出演者のなかには森繁で有名な社長シリーズ出演者もいるから社長シリーズのキャラが浮かんでしまうよなw
みんなも社長シリーズにハマったよな?
0643どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/14(金) 00:35:30.06ID:oogfwu9a
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0644どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/15(土) 05:42:22.78ID:KfmpZFt2
モスラ可愛い
0645どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:59.95ID:Zdl+EWEW
ゴジラ俳優、中島春雄さんが亡くなられました
モスゴジの素晴らしい動きは強烈に熱く心に残っています 最高のゴジラでした
ご冥福をお祈りいたします
0646どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/09(水) 17:34:58.41ID:fadCpn/i
ここ3年連続でこの映画の役者が亡くなっているのだな・・・
0647どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/10(木) 13:01:24.27ID:d/O68NFT
>>646
 どなたとどなたとどたな? 宝田さんはまだご存命やし星さんも生きてらっしゃるし
0649どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/10(木) 22:06:01.33ID:eGcMMTIl
>>647
小泉博→ザ・ピーナッツの伊藤ユミ→中島春雄
0650どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/12(土) 04:33:14.55ID:PJw7seUj
なるほろ ピーナッツさんでいらしたか とろこで佐原さんはお元気なのかな
0652どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/13(日) 01:32:06.81ID:NIgMJig8
「船を出してくれー!!」と叫んでいた佐田豊さんが、今どうしていらっしゃるか気になる。
6年前に100歳突破は確実らしいけど、もしもまだ御存命なら106歳になる
0653どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/05(木) 17:49:09.09ID:aDwqkodB
もしリメイクなら、南海の小美人は
「なこみく」
ことHKT48の矢吹奈子と田中美久がいいかな?
この二人に是非だし、この二人が適役だろうな。
0657どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/27(金) 00:08:09.97ID:xht67yTU
日産もうダメだ。
史上最強のスカイラインやBNR32の頃の面影もないし、腐敗していくだけだ。
モスラには日産を破壊してもらいたい。
0658どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/02(木) 23:59:53.93ID:iuus8RKL
火炎一発でモスラは撃沈
幼虫は上手い連携で倒したが一匹は後に死亡
ゴジラ恐るべし
0659どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/03(金) 00:21:11.58ID:MijDotWF
>>658
一匹は順調に育った(三大怪獣&#10145;南海の大決闘)が、成長が遅いもう一匹るが実は生きていて、小笠原諸島の怪獣ランドで飼育される(怪獣総進撃)事に、とか。
0662どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/13(月) 20:07:46.97ID:44BEBsSn
【悲報】 宇宙SFになった新作ゴジラw
 2万年後が舞台 宇宙に追いやられた人類が地球へ帰還するSFストーリー
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510496838/

 ・画像
https://i.imgur.com/sI9Ct4v.jpg
https://i.imgur.com/KOGzoWp.jpg
https://i.imgur.com/Uk9oKAZ.jpg
https://i.imgur.com/mKwx9ss.jpg

 ・ストーリー紹介やキャラ説明
http://i.imgur.com/GtohCAj.jpg
https://i.imgur.com/ku2PrjI.jpg
https://i.imgur.com/bZ4TjFC.jpg
http://i.imgur.com/CNpiAm2.jpg
 ・予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=pYwAbBI0r5o

脚本は虚淵玄 (代表作『PSYCHO-PASS サイコパス』、『Fate/Zero』など)
 声優キャスト
宮野真守 、櫻井孝宏、花澤香菜、杉田智和、梶裕貴、諏訪部順一、ほか
0663どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/19(日) 00:25:29.37ID:jp+jLLXs
おまいら明日観るよな
0664どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/19(日) 11:21:58.06ID:jLpJ+Boy
>>663
BS朝日昼13:00(後2時間弱)からだ。

同じ日曜なら、シンゴジの前週に地上波でやれば良かったものを。
0665どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/19(日) 17:48:52.90ID:BxaKu5Zs
やっぱゴジラはあの動き鳴き声じゃないとな
こないだのテレビのシンゴジラの芸能板のスレで
「野村萬斎が出てるとは知らなんだ」
って書き込みに
笑ってしまったわ
0666どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/19(日) 18:07:38.20ID:jLpJ+Boy
シンゴジが岩なら、アニゴジは肉。
やっぱアニメではあまり入り込めなかった。
予告と違って、お馴染みのG咆哮を最後まで溜め込むし。

※第2部/G決戦機動増殖都市ではメカゴジラ(??)を可動させるのか?
0667どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/25(月) 14:01:13.21ID:rM1n3L11
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

OKSEZFXWC4
0668どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/19(金) 15:29:03.51ID:AXtWOhAw
当時劇場で観て怖かったのは、悪の虎巻親分が窓の外を見たらゴジラが迫ってきてるとろこ
この場面のゴジラは実に怖くて、その後何度も夢に出てきた
0669どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/19(金) 16:58:32.26ID:TdveynYh
つうか名古屋城の観光客とかホテルの客とか
ゴジラが急に出てきたわけでもないのに逃げるの遅すぎ
0670どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/19(金) 16:59:26.64ID:8nl7T3zx
「怪獣惑星」は完結編で宮野がウルトラマンゼロの正体現わせば納得
戦闘シーンだけ実写になる「アステカイザー」と逆パターンで
0671どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/21(日) 10:11:38.18ID:pVY0xu42
>>669
 それわ怪獣映画のお約束らしいよ 怪獣が襲ってきて街中や建物にだーれもいなきゃ
絵にならない なのれわざわざ逃げ惑う群衆を入れる必要があるのらな
まあゴジラぐらいのスピードなら進行方向の住民はいち早く避難することはでけるだらう
0674どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/21(日) 20:49:03.58ID:Rv3Kz80j
モスゴジを見るとゆで卵を食べたくなる
0675どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/22(月) 00:10:27.92ID:GfL6Z21s
「卵のお化けが出たんだ!」
0676どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/20(金) 13:55:51.46ID:O9y5ZBSO
「モスラにでも頼むんだね」
「それだ!」
0678どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/20(金) 19:44:15.27ID:rGdUaGEl
赤みの強い橙色した黄身の半熟卵を茹でるのが長年熟練したおかげで超得意です。
半分に切ってラーメンに入れても見栄えがするし、塩かけてかじるだけでもうまい!
0679どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/04(金) 00:00:20.34ID:5jqYoLnM
小美人の身体能力といふのはすごいのね
インファイト島で大人の足よりも速く走れる?し、飛行中のモスラから飛び降りて?宝田らの
前に現れる  もはや人間業ではない
あ、もともと人間ではないんだった・・・
0680どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:01.85ID:KRTOb1X7
「いや卵は逃げない。足がないから」
0682どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/18(金) 07:00:39.15ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FH8MT
0683どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/18(金) 07:53:03.91ID:MIaMCEj0
>>681
合掌
0686どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/19(土) 08:28:14.60ID:fo/VE9Rg
小泉博→ザ・ピーナッツの伊藤ユミ→中島春雄→星由里子

↑ここ4年連続でこの映画の役者が亡くなっているのだな・・・
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/19(土) 11:35:10.60ID:AWqR/UlZ
三大怪獣共々もうメインキャスト半分以上死んでるんじゃ?
0690どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/22(火) 01:58:21.66ID:yOIojyTR
「愛と誠」の紛失原稿がオークション落札された事件て既視感あると思ったらこの映画だ

原作者夫妻「原稿を返してください」→まんだらけ「紛失したものなら証拠を出せ」みたいな
0691どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:24.99ID:Li5YXp/M
星由里子さんは一曲だけレコードを出してるさうだが、どんな歌か気になる
0692どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/08(金) 17:55:50.22ID:n69qDBHR
「来てよモスラ」 作曲:福部伊あぎら
0693どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/15(金) 00:48:38.38ID:xBD6c8p6
ギョニールゴジラの顔がイマイチ
0695どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/17(金) 17:31:35.50ID:C+oxIku4
モスラの唄を作曲した古関 裕而さんって
六甲おろしや、闘魂こめて、イヨマンテの夜も作曲してるんだな、
知らなかった。
0697どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 04:31:43.10ID:GCQxawyh
>>696
うん。確か米艦の甲板にハロルド・コンウェイと藤田進が並んでるシーンがあったように思う。
日本版の予告篇でも、砂丘を歩くゴジラに着弾する中抜きのカットが使われてるよね。
0700どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/12(水) 00:26:57.82ID:+MiQk0Ps
砂丘のシーンは屋外撮影のため、尻尾の操演がでけないのが残念
0702どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/19(金) 10:45:29.93ID:mW13Y+pE
名古屋城破壊の撮影は、1度でうまく崩れなかったそうだが、
破壊するミニチュアって、のこぎりで切れ目を入れてるはず。
切れ目が浅かったのかな?
0704どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/24(水) 08:31:44.36ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

5SD
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/07(水) 23:48:45.86ID:7Sxep01/
「聖なる泉」 この曲がモスラのテーマとなってる
この作品ではこの歌がメインで、「モスラの歌」は伴奏もなくちょこっと歌うだけ

長年の謎だが、ゴジラはなぜ何もない岩島に行ったのか
あそこで幼虫と戦ったから敗れた もし都会で戦ってたら勝敗は変わったかも
まあこの作品は親の仇討ちの話やから、ゴジラには負けてもらわないといけないのだが
0708どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/08(木) 03:37:00.19ID:40Ga4z58
モスラの歌は古関裕而の曲だから、音楽担当が伊福部のモスゴジで大っぴらに歌うのはどうかと。
むしろマハラ・モスラを態々古代マレー語で作詞したのは、伊福部の対抗心のような気もするし。
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/08(木) 09:40:35.08ID:L7ly5QcS
長年の謎といえば、岩島の分教場の児童は何で女子だけなんだろう?
男の子が一人もいないんだよな
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/11(日) 00:36:31.71ID:gQML4oHh
公開当時、リヤルタイムで劇場で観た
ゴジラが黒くって怖かった モスラかわいそうだった
0711どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/12(月) 16:32:30.43ID:K0WNwAvA
この映画は佐原健二と田島義文が最高だな。
この二人を見るために何度もリピートしている。
二人とも悪役なんだけど、なんだか憎み切れないんだよなぁ。
0712どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/18(日) 00:23:06.74ID:sa2rPSNC
もう一つ謎
ゴジラは成虫モスラの一撃で崖から落ちるが、それで執念深く狙ってたタマゴをあさっりと
あきらめてちまう  なんでタマゴをあきらめたのか
0714どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/19(月) 00:51:27.15ID:FsGk3M5A
個人的に好きな場面は、モスラとの戦いの場面ではなく自衛隊のA作戦、B作戦の時
この時のゴジラの動きが芸術的にすらばしい
0717どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/19(月) 17:08:00.26ID:E2aZuUqB
>>712
全然執念深くなかっただろ。
偶々珍しいもの見っけて、なんだこれ? 状態のところに、でっかい蛾が現れて、もうそれどころじゃない・・・というだけ。
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:24.13ID:mLvzskOr
>>716
そうだよ

>>714
ほんと 名シーンだよね
0719どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/23(金) 00:38:22.34ID:TWP3Dagt
ゴジラの目って電飾は入ってないよな
ウルトラ怪獣はほとどん入ってるけど、ゴジラの目に電飾入ってたら違和感あるな
0720どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/25(日) 00:12:30.71ID:F48OQ5M4
最新号の特撮秘宝に往年の星由里子さんの写真が特集
0721どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/12/31(月) 08:58:03.63ID:stXss9+P
初代は別格として、ゴジラシリーズでは最高傑作
0723どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/07(日) 00:52:33.94ID:/E6+Cnoi
モスゴジは模型にした時、意外と似せるのがむつかしい 顔も全体のフォルムも
これまでの最高傑作モスゴジはパラダイスの製品
0725どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/22(月) 04:32:43.63ID:gpDakQK6
宝田と星が放射能の洗浄を受けている時の効果音が
スター・ウォーズのファルコンが係留しているモス・アイズリー、ドッキングベイ94のシーンで使われている
0728どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/04(土) 08:52:37.40ID:IJUmJufE
パックリではなく似たような音を作り出したんとちゃうん?
0730どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:22.71ID:FrsEdPVb
もうじきアメリカ版ゴジラ公開ね  キングギドラ、モスラやラドンも出る
あのゴジラのデザインじゃ期待はでけんが
0731どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/06(木) 10:50:47.39ID:G9j4qUw6
田中友幸プロヂューサーはモスゴジがお気に入りであったと聞く
ヒーロー的になってちまう前の、最後のゴジラがこの作品のモスゴジ
以降は人間の味方になっちまっただ
0732どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/09(日) 00:52:50.58ID:doO6grr5
ゴジラ造型もシリーズ中の白眉  動きが最も美しいゴジラ
0733どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 23:13:35.71ID:WtRkwSKE
本日観てきたゴジラ・キングモンスターがあまりにもひどかったので、このモスゴジ見たら
その差に愕然とする  やぱっりCGゴジラはあかんよ
0735どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:05.70ID:7dGHN4Iy
たとへどんなにつらまなくても酷くても、いちおうゴジラはゴジラ とりあへず観る
観てもないのに批判することはできん
0736どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/14(日) 01:02:45.09ID:Qz5f2g+p
古き良き時代のゴジラ、最後の作品
0742どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/28(日) 07:55:45.73ID:a4jGCp8p
動きが最高に美しいゴジラ
0744どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/11(日) 12:23:06.23ID:4YZz4E7j
>>732 >>742
動きが最も美しいゴジラ

この映画、昭和ゴジラシリーズの中じゃ、着ぐるみのフルショットで歩く・動くシーンが最も多いんじゃないかな。
しかもそのほとんどは高速度撮影。中島さんの演技との相乗効果で、動きが最高なんだと思う。
A作戦・B作線シーケンスのゴジラはほんと素晴らしい。
名古屋城壊した後、こけそうになって左手で支えるのはちょっと恥ずかしいがw
0745どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/15(木) 11:07:03.37ID:/TbCr+J2
この作品ではゴジラは徹底した悪役なので、キンゴジのようなコミカルな描写はない
その後のゴジラは人間に媚びるようになって魅力が落ちた
やっぱり子ども向けにシフトしていったわけだが、時代の流れだったんだらう
0746どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/18(日) 02:09:27.67ID:7Jrpfxlc
この手を大きく開いて構えるポーズ、後のゴジラでは見られない カッコいいね
0749どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/27(火) 13:12:40.13ID:FOHWMvcQ
「ひとつ」って言葉も、あのあっさりした言い方もひどい。あんまりだと思う。
名作「三大怪獣」唯一の汚点だな。
0754どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/09/15(日) 00:18:34.70ID:fGOeVqaO
ゴジラがなぜなんもない岩島なんかに行ったのが謎
0755どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/09/19(木) 03:38:11.08ID:SONHxdGt
>>754
それ、前にもちょっとだけ話題になってたね
   ↓
>>707 >>709

分校の子供たちが女児だけというのも、ほんと謎だ
0757どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/09/19(木) 17:03:51.10ID:1C4Mm95E
70年代のケイブンシャのゴジラ百科では岩島の位置は瀬戸内海になってた
そのあたりを地図で調べたら「祝島」っていう島があるんよね
0758どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/10/06(日) 16:04:46.32ID:Uz+DpTHr
三白眼が凶悪そうでいい
0759どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:43.01ID:T+h5KdZn
当時リヤルタイムで劇場で観た最初のゴジラ
もうインパクト絶大で怖いゴジラだった
0761どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/25(月) 14:18:53.84ID:8z3m7pQJ
次の方どうぞ
0762どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/27(水) 11:25:51.11ID:n6fa33je
>>760
各税込4,950円……高っ!
0763どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:08.51ID:YvKCavwG
この作品と地球最大の決戦が同じ年に作られてるのが信じられない
制作年は同じなのになんであんなに作品テイストが違うのか?
0765どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/02(月) 18:52:05.34ID:54ONB+rp
同じ関沢脚本だしテイスト似てると思うけど
0766どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/02(月) 21:25:04.54ID:427ywQT1
テイストは似てるよ。そもそもモスラの幼虫が双子だったなんて、世界観も引きついでいるんじゃね。
関沢脚本で本多演出だと、テイスト変わりようがないしね。
但し、ゴジラさんの役どころが180度違うからそれが印象に残ってるんじゃないの?
0767どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/02(月) 21:30:41.33ID:EhTSzhyt
東京オリンピックや天皇陛下御成婚があって世の中が上向きな気分になってるところに
黄金色の宇宙大怪獣が下りてくるわけやからね。 春はぐれてたゴジラもそら力を合わせて戦うよ
07687期さん@出張中
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:04.16ID:KSy5qtYu
ぶっちゃけこの時代の東宝娯楽映画は、どれもだいたい同じテイスト
0769どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:26.20ID:9QejfmSU
キングギドラはともかく、地球最大の決戦でゴジラの描写がおかしくなったのよ
変に人間くさくなって言葉をしゃべるし(小美人通訳)、あのカッコよかったモスゴジの姿は
どこにもない なんであんなに変わったのかが気になる
0770どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:21.86ID:JgVJLPSu
今までと違い宇宙から来た怪獣と戦うなら
地球を守るヒーロー化が一番分かりやすくはあるかな
人間を守るかはまた別の話だけど
0771どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/03(火) 01:17:20.75ID:l5NTHir0
本多監督もゴジラ達の会話については「関沢さんはすごくユーモラスに書く人なんですよね…」と
困ったようなコメントしてたね
0773どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/03(火) 03:42:11.01ID:afyC2ud3
>>767
宇宙大怪獣はドゴラだろ!
0774どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/03(火) 15:44:11.67ID:1UPGsM4d
>>767東京オリンピックや天皇陛下御成婚があって

1959年の「明仁皇太子」御成婚のことだろうけど、東京オリンピックとそれじゃ
5年も間隔があるし、特に子供時代は5年といったら遠い昔の出来事に感じてたよ
0776どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/30(月) 12:07:06.09ID:7hZgOn8d
65:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd9e-38GA):2019/12/30(月) 11:32:51.26 ID:PuP0XCSVd
好きな古関メロディー投票 ベスト30選び、CD発売
https://www.sankei.com/life/news/191229/lif1912290009-n1.html
0777どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/01(水) 21:54:06.02ID:fz0SiAvZ
モスゴジの芸術的な動きは何度観てもすらばしい
0779どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/15(水) 12:12:10.96ID:EuZFFFHo
67:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd22-1DKi):2020/01/15(水) 12:04:07.23 ID:MakwwpxRd
1975年の「さよなら公演」から45年。双子デュオ「ザ・ピーナッツ」の功績と現在!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6438961
0781どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/26(日) 01:42:57.36ID:BzDot3Lc
この作品の小美人がペヤ・バンビでなくってよかったよ
0782どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/27(月) 14:52:01.97ID:qCMvr2NA
俺は小美人に関してはファイナルウォーズのときの2人が一番好きだ
0783どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/22(土) 14:44:57.16ID:G3tvmTf2
昔は仇討ちものっていうんは結構人気あったんだな 怪獣ものにも使うぐらいだから
0784どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/18(水) 16:38:08.62ID:rPHAbxJp
こないだ夢に出てきたゴジラはモスゴジだった 迫ってきた時怖かった
0786どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/05(日) 17:05:44.20ID:ZBPaHS7m
劇中音楽の作曲家が違うので「モスラの歌」は控えめに歌われていた
0787どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/29(水) 02:49:53.78ID:Yt+2iuuT
文句のつけようがない美しいゴジラ
0788どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/17(日) 00:30:47.59ID:NhaT5ZhQ
鳴き声がキンゴジとはかなり違う
0789どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/06(土) 12:31:08.08ID:igcCxTVi
大都会でモスラ幼虫と戦ってたら形勢は変わってただらう
0790どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 12:31:27.97ID:IOsyR0Jr
この幼虫モスラの目は青と赤と言われてるが、どっちも青に見える
0791どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 16:25:17.27ID:Yh5MHvAY
時代が違えば、小美人はモー娘の加護ちゃん辻ちゃんだったに違いない
0792どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:44.26ID:0IAYF+uQ
そんな小美人は見たくない
0793どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 01:05:48.11ID:1GXMOq6D
この作品と地球最大が同じ年に作られてることに驚く
0795どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 22:07:14.89ID:z38+ynfk
>>793
初代のゴジラだって、円谷組の特撮はクランクインからアップまで71日間だぜ。
当時の特撮はそんなに時間がかかる作業じゃない。
第一、大衆芸術である特撮映画をちんたら作ってたら、東宝が許さないだろ。
0797どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/26(日) 04:46:25.02ID:AQFDfyWU
>>796
それがどうかしたかよ!
御大だって、仕事はかぶってもやることを前提に話してるだろが。
大変だろうが何だろうがやるんだよ、飯を喰うために。

それが仕事ってもんだ。
0798どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/26(日) 06:01:24.57ID:p95fkbc+
>>796
技術屋って感じだなあおやっさん
円谷英二は今のハリウッドとかに多大な影響を与えているのにリスペクトの声があんまり聞こえてこないよね
おかしいと思うんだよ
0799どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/16(日) 23:33:05.70ID:8PRXrDOw
そういうことではなくて、同じ年の作品なのにモスゴジと地球最大の作風の違いに驚くということ
あんだけ素晴らしくカッコいいモスゴジが地球最大で急に人間くさくなっちまって
0800どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/05(土) 12:04:36.07ID:XBqZVO+7
今回の台風で、インファント島からモスラの卵が日本に流れてこないかなと期待してる
0803どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/05(土) 15:53:38.47ID:gdgDKwhS
今更ながらに卵の卸価格ってあの当時からあんまり上がってないんだなあと思う
まさに価格経済の優等生だわ
0804どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/10(木) 01:04:19.82ID:3pVOEiXU
「タマゴをかえしてください」 あの言葉って、タマゴをふ化させてくれという意味にもとれる
0805どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/10(木) 11:29:03.06ID:aNPRlxeV
高校生の時、校内喫煙が見つかって生活指導の先生にタバコを取り上げられた
なけなしの小遣いで買った貴重なタバコだったので職員室の窓から小声で囁き続けた
「タバコをかえしてください」
ちなみに実話です 私立の男子校でした
08067期さん背中おっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 12:26:27.42ID:NS4n5TeR
タバコならまだいい
これがタラコだったら何匹モスラが生まれていたことか
日本終了だろう
0811どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/18(金) 12:42:31.40ID:QWrELjdf
次の方どうぞ
0814どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/03(土) 19:40:24.89ID:jC8tOoJS
ゴジラの目は電飾が入ってなくてよかった 夜の進撃シーンで電飾が入ってたらぶち壊しだ
0815どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/03(土) 23:58:09.89ID:T4DFvEqi
岩島分教場ってハーレムだな
先生は八代美紀だし生徒は女の子ばっかだし
この学校に転校してみたい
0816どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/27(火) 00:31:22.83ID:FlS37NGX
ゴジラ進撃ポーズが最高にカッコいい
0817どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/28(水) 21:43:10.91ID:w4ACBZNz
最近気づいたけど、台風が来る時期なのに登場人物の服装の多くがコート着ていたりして秋冬モード
いつ頃の時期の話なんだろうか?
自分が知ってる範囲で台風上陸の最も遅かったってのは平成2年の11月30日てのがあったけど
そんな時期ならしっくりくるかな
0819どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/20(金) 00:27:43.31ID:TvL+Weve
結局は新聞記者+女カメラマン+小泉博と悪徳業者の戦いという1961年の『モスラ』のリメイクなのよねん。
0822どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/21(土) 09:41:30.00ID:/a11Vlmf
2作目の方が1作目を上回ってるのは「フランケンシュタインの花嫁」と「モスラ対ゴジラ」ぐらいだな
0824どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/21(土) 23:14:08.44ID:mCjin4ho
モスラもラドンもやっぱ一作目が手探りな部分もあるが豪華・丁寧で面白い。

ゴジラと共演する際は本編・特撮ともにノウハウが蓄積された分、
「ま、こんなもんでいいでしょ?お客さんww」という手抜きっぽい雰囲気がね。
0825どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/22(日) 23:40:05.61ID:ofsLy9wx
昭和中期までは細かく二度見しようにも、家庭で録画する設備が無かったから
まあどうせバレないだろうって感じで、特撮シーンや自衛隊の実写シーンなんかは
過去の作品からちょいと拝借した場面が露骨に使い回しされてるね
幸いにこの映画ではそういう場面は無いみたいだけど
0826どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/23(月) 05:31:29.44ID:XfEn8Poi
ギニョールの顔がメイン着るぐみとだいぶ違っててちょっと・・・ 遠景のギニョールも体型が
082761さい女
垢版 |
2020/12/03(木) 23:56:53.45ID:uCXhhQuI
小学生のときチャンピオン祭りで観た

残り少ない命のモスラ成虫が、ゴジラに勝てるのか?
と思っていたら、案の定負けて可哀想だった・・
でもモスラは滅びません
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 14:00:15.85ID:Z7YSop5j
基本的には仇討ちものだが、個人的には白眉はモスラとゴジラの戦いではなく、ゴジラと
自衛隊の攻防戦のシーン
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 15:17:08.48ID:Qsf6J4LP
昔から思ってたけどこの作品のゴジラって戦う意思ないよね
邪魔してきたら反撃するくらいで自分からモスラを攻撃しようとしないしトドメもささないし卵もスルーだし
0830どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/15(火) 21:34:34.91ID:45yDXDwg
>>828
何となくわかる気がする<ゴジラと自衛隊の攻防戦のシーン

この映画が封切されたは昭和39年当時はまだ小学校2年生だったけど
学校でもしばらくは送電塔の電源線が過熱で焼き切れる場面の話でもちきりだったわ
0833どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/30(水) 23:49:56.46ID:XqQKyyAQ
>>825
A作戦前に土木作業中の重機とすぐ側にある鉄塔、
陸自隊員が車から降りて銃を持って散開したり、
ゴジラ相手に無反動砲を撃つシーンは前の特撮撮影からの流用だろうが
0834どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/31(木) 02:13:45.60ID:idab/Ldu
放電ネットをヘーヒリコプターから切り離す時、小さな火花が出るのが芸が細かい
B作戦は絵的にも見ばえがあるし、もう少しでゴジラを倒せそうだった
自衛隊が行った対ゴジラ作戦の中では最高のものではないか
0836どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 10:29:47.77ID:GiIXAt2B
臭ってきたヘーヒリコプター
0837どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 11:40:25.72ID:TxmwGmBL
>>798
海外だとゴジラや東宝特撮の第一人者は監督の本多猪四郎という評価だそうだ。

日本では東宝の思惑で『特撮映画は本多と円谷の二人三脚で作った』
または『本多は本編監督に過ぎず特撮部分は円谷の功績』となっているが、
海外だと本多猪四郎が本編・特撮の区別なく作品全体をコントロールしていたことが知られていて、
円谷英二は蔑ろにはされていないが優秀な特撮技術者といった評価。

タランティーノも「俺のあの映画のミニチュア特撮は本多監督へのリスペクトなんだ」とか言っている。
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 11:45:59.68ID:TxmwGmBL
>>837の追記

本多=『2001年:宇宙の旅』の監督キューブリック
円谷=同映画のダグラス・トランブルたち技術者

といった感じか。
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/03(日) 13:17:35.54ID:xKS51MSD
海外版に追加されていた米艦船のミサイル攻撃は
当時としては斬新だったように思うが如何せん
直撃がなかったのが痛い。
まだレーザー照射もカメラ誘導も無いから仕方ないのか。
08407期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:42:52.74ID:ABaIwaz5
あれは艦砲攻撃と云うか、画面の作りだけを見ると第一次大戦の頃の塹壕戦みたいだよな
ゴジラのいるあたりはビジュアル的にまるで無人地帯だしw
08427期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 15:39:39.58ID:ABaIwaz5
あ、すまん言葉が足りなかった
俺が云った無人地帯ってのは塹壕戦における陣地間の着弾地域のこと
0843どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/04(月) 23:41:15.55ID:NW7cHhdi
海外版は砂丘での撮影だね 屋外なんで尻尾が吊せないから動かないのな
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/02/02(火) 13:25:29.14ID:HdYIGVSK
ミサイルで撃たれても平気なのに、名古屋城のお堀で足をすべらせ
天守閣に顔面強打しあまりの痛さに逆上し、城をぶち壊しちゃうとこが好き
0846どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/14(日) 18:15:19.83ID:yMUaCBwF
>>832
STA-3じゃね?
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/13(木) 21:43:58.53ID:bfQrlkq0
今、日本映画専門CHの「モスラ対ゴジラ」を見てるけど、
名古屋のテレビ塔がゴジラに倒れてくるシーンで、ほんの一瞬、ゴジラが振り返るかのようなカットがあった。
あれ、無くてもいいんじゃない?
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/13(木) 23:03:04.04ID:bfQrlkq0
「モスラ対ゴジラ」〜「地球最大の決戦」までの間に死んでしまったモスラの幼虫は、
ゴジラの尻尾を咥えた方だろうな。
尻尾を咥えたままブンブン振り回されてたし、その後、地面に落ちてからは尻尾でメッタ打ちされてたからなぁ。
あれは体に大ダメージを負ってしまっただろう。
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/15(土) 15:16:13.73ID:BLhA73K2
4K見て、ゴジラの皮膚を発見する場面で、後ろの方であの議員がまだ
演説しているのに初めて気が付いた
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/30(日) 10:19:28.99ID:mlcMvyGR
>>853

あれ皮膚やったっけ?何かの本で対コング戦でへし折られた牙(欠片?)と書いてあった気がする。劇中何の説明も無いのが不思議。
0858どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/30(日) 16:15:22.82ID:XuRfqs4T
脚本じゃウロコになっている。
吹き溜まりにゴジラの表皮が浮いているっていう
リアリティがいいんだよな
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/03(土) 19:50:52.98ID:M3Be18lG
牙説と鱗説、両方あるね 劇中で語られてないので何かは不明
もすかしたらゴジラの糞かも知れんw
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/05(火) 00:05:20.77ID:3/g+049M
モスゴジ出現後、しっぽからめてつんのめったり、名古屋城に横っ面ぶつけたり、全くもってさえないのは、やはり寝起きだったから?
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/18(土) 20:31:43.49ID:w1Gkc6Bi
ブルーレイにチャンピオンまつり版が未収録なのが残念
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/19(日) 03:47:25.45ID:voACMHPX
ゴジラはもちろん東宝特撮はレーザーディスクで観るのがいい
この二枚組レーザーディスクの発色の良さが60年代の雰囲気そのもの
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/19(日) 23:46:44.56ID:zcNUQlKG
ゴジラ激闘外伝を観てるけどモスラ対ゴジラの後に観たゴジラの息子が
あまりにもつまらなくてどうしようもなかった
せめてゴジラの顔がもっと美男子ならまだよかったのに
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/14(金) 04:15:33.57ID:/Lyflk0a
海外版のシーン
屋外での撮影なので尻尾の操演ができないのが残念
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/23(日) 00:03:22.33ID://+UvvXX
表題でゴジラの名前があとになってるのはキンゴジと
モスゴジだけ
キンゴジの場合は引き分けだが海外から来たキングコング
に敬意を表して先に
モスゴジの場合は完全に負け シリーズでもこの作品のみ
0873どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/23(日) 00:31:30.20ID:yWBn5pTO
>>866
発表された時点のUHDのスペックでは、チャンピオンまつり版の
HD収録が決定。逆にのび太の恐竜版のは未収録。このままではのび太の恐竜版は
現行BDでのSDからのブロードウェイアップ版だけで終わってしまう危惧。
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/05(土) 02:09:39.29ID:mnBJKd/9
ウルトラ怪獣の目には電飾があるが、ゴジラの目にはないね
これは制作上のポリシーだろうか
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/05(土) 08:18:46.83ID:mnBJKd/9
モスゴジの顔はゴジラらしくていいと思うが、以後
同じ顔のゴジラは出なかった。
ゴジラの顔って毎回変えないといけないという決まりが
あるのかいな?
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 08:56:40.11ID:SWu6ke7+
場面的には電撃B作戦の時のゴジラがええな。
夜を黙々と歩くゴジラにネットが落ちてきて電撃が走る。
もう少しで倒せるという所で配電機がショート、ゴジラ復活。
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:58.73ID:x++/ndqX
BS12でキングコング対ゴジラがやってたけど色調が茶色っぽく退色したような巣材だったが昔テレビで観たのはあんな感じでちょっぴり感傷気分になった
モスゴジもあんな感じの素材でやってほしいが
新しいシリーズばかりの放映で残念だ
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/12(火) 13:29:26.07ID:2+CIPKRa
>>875
モスゴジ以降も同じ顔のゴジラはたくさんいる
大戦争ゴジ(65)と南海ゴジ66は、ほぼ同じ
さらに、総進撃ゴジ(68)は、69、71、72と、4作連続で同一スーツ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況