X



トップページ昭和特撮
243コメント88KB
【特撮の】子供の頃の危険な遊び【悪影響?】
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/13(水) 00:49:37.36ID:OEjLm90U
昔々、所謂「ライダーごっこ」で子供が死んだり怪我しまくった時期があった。

今思い出したらゾッとする、危険な遊びの思いでを語ろう。
0015どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 11:27:25.71ID:sjq1R9e5
よくライダーカードや図鑑に、ライダーがサイクロンに寝そべる乗り方
(うつぶせで)してて真似してたよな、自転車で坂道をくだって。
俺は転倒した記憶ないけどけっこう転倒した奴いないか?

てかああいう乗り方を劇中でしたことあんの?

0016どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 14:11:49.00ID:NqE52TSN
爆竹(クラッカー)やロケット花火に全財産を注ぎ込んだ時期があった。
0017どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 16:36:13.85ID:LCT0b2+Y
アクマイザーのトライキャッチは自転車で寝そべってやったな!

あとは魔法組みのアバクラタラリン
0018どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 20:48:56.14ID:SDDa+WP8
親戚のねえちゃんを珠純子に見立てて柱に縛り付けた。
V3役は一番のちびすけ。ほかはみんなデストロン戦闘員。

純子にそれこそあぶないことをして、
助けにくるV3を戦闘員が返り討ちにしたものだ。
0019どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 23:10:46.97ID:SkHCpUIU
>>18
それで、それで、それで、柱に縛りつけられた
ねーちゃんの運命は?????ハァハァァ・・・・・・・
0020どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 23:33:48.18ID:uLwAz2EY
ヒーローの乗るマシンがマフラー部分から火を噴射して空を飛ぶシーンを見て、自分の自転車も飛ばしてみようと思った4〜5歳の頃の俺。
画用紙で尾翼とマフラーをこしらえて補助輪つき自転車に取り付け、後はマフラーにマッチで火をつければOK!
という所で、うちの母に見つかりその実験は失敗に終わった。
この珍事は今でも家族の間の思い出話の話題に上がる事が多い(笑)。
0021どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 02:02:29.43ID:+nWeCdly
ガキが集まって『ライダーごっこ』やると、権力者がライダーでNo,2が怪人。『渋い趣味の奴』が滝。
0022どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 17:05:42.97ID:uC1jhDLI
まぁ、あの時代は空き地に鉄材やスクラップが山積みなんて
極普通の風景だったから、どこで遊んでも危険だったけどな。
0023どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 17:57:26.72ID:1fyVE177
廃屋とか沼地とかを基地にして悪の組織を気取ったり
懐かしいわ
0024どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 18:33:42.89ID:I3MwjDNX
花火は買い込んだけどヒーロー系の遊びには使わなかったな。
サスケの、微塵隠れ。
0025どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 21:23:25.69ID:pAQl3XQd
雷忍のつもりで縄跳び振り回して「電気縄じゃー」。
道に飛び出したら、トラックに引っ掛かって持って行かれた。
握力なくて助かったぜ。
0026どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/16(土) 01:13:59.31ID:PZi/llRo
おぉ、忍者技と言えばカムイの「飯綱落とし」が憧れだった。

でも本気で練習してたら確実に死んでたなw
0027どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/16(土) 02:05:27.92ID:ThcYyFdc
赤影のまねして、我が家のベランダから屋根伝いに空中散歩するのが
近所の仲間の間で小さなブームとなった事がある。
瓦屋根に立つのがなんとなく、『赤影』してたと思う。
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/17(日) 05:43:37.14ID:xjprmFSa
サイクロンの真似して、石段を自転車で「ガガガガガ」と爽快に駆け下りる。

転倒。
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/17(日) 14:59:15.36ID:kkqg3rVl
小1の時、友達が仮面ライダーばりに屋根から空中回転して着地……に失敗し、
全身打撲でしばらく入院した。
俺は臆病だからマネしなかったのがよかった。
0031どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 01:02:28.46ID:AgUwg3TU
ライダーごっこで危険度No,1なのは、ライダーキックなんじゃないかな?

大概が高所から飛び降りざまにあびせるし、受け手は無論、やる側もかなりの
危険度だ。

うちの学校では「ベッタン(めんこ)」「牛乳の蓋集め」と共に禁止されていた。
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 08:43:07.57ID:M05vkSCK
牛乳の蓋は衛生面のためかな? 俺は禁止されてないから集めた。
蓋に仮面ライダー変身ベルトのプロペラ部分の絵を描き、
爪楊枝を芯にして独楽回しするとプロペラの絵が浮き出るのな。
これは危険のない遊び。
0033どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 15:41:11.68ID:eS5liV4Z
【特撮の】大人になってからの危険な遊び【悪影響?】

http://www.urutora-q.com/

0035どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 18:05:08.31ID:m7BlkO/8
>>32
小学校2年の時にどういうわけか、
女子の割れ目に牛乳の蓋を挟むのが流行った。
2枚挟める子は、すごいなあと、みんなから賞賛されてた。
0036どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 23:42:53.78ID:AgUwg3TU
>>32
うちの学校で牛乳の蓋集めが禁止されたのは、「牛乳蓋ブーム」が過熱して下級生のクラスに
まで、蓋の強制徴収に行く奴が現れた為。

ライダーに関しては、後に「ライダースナック」まで「なるべく買わせない事」とのプリントが
父兄に配布された。

兎に角、昔の学校はくだらない禁止事項が多かった気がする。

0037どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/19(火) 18:42:13.53ID:2EQ7kGn8
毛虫を集めて「毒薬」を製造した。
0039どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/19(火) 22:03:36.89ID:iqwz6uuU
>>19
戦闘員はみんな小の低学年だったから、実際はたいしたことしたわけじゃないw

ばあちゃんが作ってた布製の紐で姉ちゃんを腰のところで柱にくくり、手も後ろにまわしてもらって手首を縛った。
そのあとコチョコチョの刑にしてるところをチビV3が助けにくるんだが、
俺らは何回やられてもすぐに生き返って戦い、V3が疲れてダウンw

だがついに純子役姉ちゃんがブチ切れた。
所詮子供が縛った程度だからすぐに手首の紐がほどけて、自由になった純子に戦闘員は叩きのめされたのだ。

姉ちゃんは俺より4つ上だからあのころはガチだと勝てやしない。
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 02:20:50.65ID:Lvw9lGxX
昭和の子供は何かあると、すぐ石を投げつけた。

今考えると危険極まりない。
0042どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 04:15:21.46ID:4XPlcAlp
>>21
ワロタw
「ゴレンジャーごっこ」の場合はどんな感じになるんだろう?
0043どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 11:12:37.91ID:Sd9nlGgn
>>42
一番強い奴がアカレンジャー、その子分がアオレンジャー、
いじめられっ子又はデブがキレンジャー、クラスのヒロインが
モモレンジャー、地味で存在感の薄い奴がミドレンジャーだった。

俺はいつもミドレンジャー、子分がたまに休むとアオレンジャーに
出世できた。
0044どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 12:15:05.52ID:oR+4VtcS
俺の町内では…

赤…目立ちたがりがやる

青…実質一番人気

緑…桃より不人気

桃…何故か男でも志願者がいる

黄…誰かの弟か妹

であった。
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 20:09:12.39ID:p3ivvsre
しかし、キレンジャーは重要だったよ。
怪獣役(レッドキングとかゴモラ役)しかなかったデブがヒーローになれたんだから。
怪人訳がいなくなるので、代役はじゃんけんで決めてたな。

モモレンジャーも女の子に人気というか、
それ以外だと、人質にしかなれんしなあ。
0046どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 20:36:44.32ID:9Xtdlhm6
ていうか、女の子と一緒にヒーローごっこなんかしてた奴そんなに多いの?
俺は一度もない。
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 21:21:59.07ID:nL4obAOB
なんとかしてチャリをジャングラー号のように装飾できないか考えた
0049どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/21(木) 02:49:32.18ID:pYpcoS0+
>>46
>女の子と一緒にヒーローごっこなんかしてた奴そんなに多いの?

例外的に「ロボコンごっこ」は女子にも大人気だったよ。
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/21(木) 03:00:35.14ID:ZQ77t++Q
衛星都市じゃなくて、都市の子は意外と少ないからね。
大学時代の友人が小学校で12クラスあったと言うのを聞いて驚いたことがある。
俺の場合、20数人で3クラスだった。
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/21(木) 21:41:57.77ID:P1xTXTN/
幼稚園の頃、ゴレンジャーのサイドカー自転車を買ってもらって、いつも遊んでた仲良しの女の子を乗せるのが夢だった。
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/23(土) 22:07:57.74ID:+G3gpn3g
>>51
ワカメちゃんパンチラをしてる女の子と
相撲をとったんだろ!w
0054どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/23(土) 23:38:35.54ID:IqpYQ2tX
>>1
>危険な遊び

スカートめくりが大ブレイクした。当然禁止されたw
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/24(日) 08:58:35.82ID:8uN89KkS
特撮の影響関係ないじゃんw
女の子をこういう遊びに入れると被害者役だね。
ただし第一期ライダーガールズは別。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/24(日) 14:15:13.90ID:QFG1j/rn
俺はザボーガーごっこで、ザボーガーに命令して、
胸を触らせたり、スカートをめくらせてたぞ。
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/24(日) 21:11:36.17ID:8uN89KkS
自分ではやらず他人にさせるとは、おぬしショッカーの大幹部だな?
おれは仲間とともに一人の女の子に両面から攻撃してたわ。
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/25(月) 00:12:51.28ID:hHtAyOaF
くすぐり拷問?
小学生くらいだと女の子に出来るエロ行為の限度だな。
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/25(月) 00:20:19.49ID:ZquVeSjW
>>55
>特撮の影響関係ないじゃんw

東京12chのハレンチ学園を特撮と捉えるか否か。
0061どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/27(水) 00:29:50.58ID:cUaKX7lF
どっこい大作、スケ番刑事が特撮(児童向け変態ドラマ)ならハレンチ学園もそうじゃないの?
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/28(木) 17:07:26.72ID:+odh3z3M
複数ヒーロー対一体の怪獣はイジメにつながる危険性を持っていたと思う。
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/28(木) 23:57:41.83ID:hqJasUP2
「怪獣王子」に影響されて駄菓子屋で買ったブーメランは、一度としてまともに
飛んでくれた記憶が無い。

或る意味、危険防止措置だったんかな?
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/30(土) 05:12:01.25ID:rh93iyDH
はぁ、今になって懺悔するよ。

子供の頃、ザリガニとオタマジャクシを爆竹で散々大虐殺しました。

俺の行く地獄はザリガニとオタマ地獄だ。
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/30(土) 06:02:44.06ID:ASdBwYn/
自転車をウィリーで乗るライダーブレイクごっこはいろんな所で流行ってたらしい。
失敗すれば当然、頭を打つ危険もある。
セイリングジャンプだけでなく、ライダーブレイクまで番組から消えたのはそのせいかも。
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/01(月) 18:01:05.03ID:2ekk2iLI
>>65
そんなんで地獄行きなら、昔の子供は大体地獄行きだw
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/01(月) 18:41:21.00ID:O1qtMTbR
>>64
ちゃんと「オ〜ラ〜」と叫んでから投げたか?
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/02(火) 00:45:57.39ID:8M4pJ7ub
昔、タイガーのかき氷機の景品でヘルメットがもれなく付いてきた。
CMで白木みのるが被って激突してた奴(古すぎてわからんかなw)

俺も真似してヘルメット被って廊下をスライディングしては、壁に頭から激突したもんだった。
すぐ母親に見つかってヘルメットは取り上げられたが。
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/02(火) 12:25:04.36ID:TlwzZ11q
仮面ライダーごっこをする為に、母親の大切にしていたスカーフコレクションを勝手に持ち出し、エルメスやシャネル、グッチなんかのスカーフを汗とホコリまみれにしていた。

ま、ちょっと違う意味で危険な話だが、その恐ろしさに気付いたのは物心ついてブランド物の値段を知ってからだ。
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/03(水) 17:38:33.23ID:dwoMco9h
俺の住んでた町内には大阪万博終了後、解体された各パビリオンや乗り物(あの丸っこいロープウェイ
みたいな奴)等のスクラップが、空き地なんかに山積みされていた。

子供だったので、はしゃぎまくってスクラップの中で遊んだなあ。
当時、遺棄された冷蔵庫に入って子供が死亡する事故が社会問題になっていたと思う。
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/03(水) 21:25:24.80ID:VzCSLSRT
>>71
冷蔵庫に関しては、そのおかげで、中からも開けられる仕掛けに
なったんだな。
つい最近、一部のパビリオンのその後を追跡する特集で、
あるパビリオンがお寺の本堂になっていたw(名前忘れたが)
ビルマ館の竜の飾り物(?)が空き地でスクラップ同然に
なっているのを見たときは悲しかった・・・orz
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 03:39:02.16ID:nI20dYjQ
警視庁の統計見ても、交通事故やその他の事故死のピークが昭和45年(1970)あたりか。
当然子供も現在の3倍以上は死にまくってるな。

学校や街でも、今程は安全に気が使われていなかった。
昔、公園の遊動円木(丸太がチェーンでぶら下がってる遊具)で直撃されて吹っ飛ぶ
幼児を、何回も見た事がある。
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 08:18:25.41ID:4zIlK8pz
オレは水平に近い角度までブリをつけてこいだブランコから勢いよく飛び、着地のポーズを決めたとたんに後ろから無人のままものすごい勢いでやってきたブランコに背骨を直撃された。
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 08:55:05.49ID:LnhSvJWh
>>73
円錐形の遊具で子供が群がって捕まって遠心力で回って
遊ぶ遊具も怪我人続出で撤去されたな。あれ勢いついたらえらいことに
なって子供の掴む力じゃもたなくて吹っ飛ぶんだよな。
俺らの地域では放置してた巨大アドバルーンに乗って遊んでたら
突然爆発して女の子が大やけどした事件があった。
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 12:15:01.40ID:4zIlK8pz
>>75
円錐形の遊具=回旋塔ってオレの学校じゃ言ってた。10人以上で掴まってグルグル走りながらさらに縦方向にも揺らし、波打ちながら旋回し遠心力に耐えられない連中はドンドン振り飛ばされていった。
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/06(土) 03:20:33.03ID:YgZ2rROP
>>72
確かに、昔は冷蔵庫みたいに身近な家電も今考えると危険だったなw

洗濯機なんかは床が濡れてるとよく感電したし、俺の知り合いは幼少期に
二層式の脱水機に腕を巻きこまれて複雑骨折したそうだ。
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/06(土) 21:34:24.29ID:BdCTL4CF
>>79
洗濯機といえば、事故ではないのだが、
大昔は手回し式のローラーで洗濯物を「絞った(?)」わけだが、
アレが面白くて、粘土なんかをローラーでつぶして、
親に大目玉を食ったりしたものだったw
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/07(日) 14:40:14.14ID:JAsS4XdH
我が家での行水は、
洗濯機にお湯や水を張って、俺を投入していた。
いや、体罰とかじゃないよw
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/08(月) 00:02:55.52ID:NAUkhW/Z
庭の池の築島にお城のプラモを置き、ソフビの大魔神を動かしてそれを壊したなあ。
0083どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/08(月) 01:30:41.81ID:jkGFeDeN
危険ではないが、夏場に風呂で行水をするときに、
ホースをナースに見立てて、セブン(自分)対ナースをやって遊んでたw

と書いてから、それぞれ韻を踏んでいることに気付いたw
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/08(月) 03:01:42.26ID:RETn568z
昔のソフビ怪獣は、今の玩具と比べると硬い素材で出来てて
特に冬季には室内でも「カッチカチ」に硬かった。

いとこの3歳児に、いきなりミクラスで殴られて角で額をえぐられた思い出がある。
まあ、そのしばらく後「パンチキック」の底の部分で復讐したがw
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/08(月) 22:03:15.93ID:doAZzC1E
>>83
その、自分対ナース、俺もやってたが、
今から考えると、素っ裸でホースまきつけるなんて、
ショタ的なエロチシズムがあるな・・・
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 01:17:29.95ID:6Twmf9pp
なんだ、ナースに巻かれる遊びって皆やってたのかw
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 02:23:55.56ID:pfwvsJVi
ゼットンにやられた時のウルトラマンを真似て
直立不動のままドドーン!とうつ伏せに倒れて
母親を焦らせたことがある。
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 10:19:41.90ID:X6O1D7AB
>>88
鼻血が出ただろう?w
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 10:28:11.16ID:SSVHCM1/
俺のとこではマッハバロンごっこが大流行、普通なら正義のマッハバロンを
やりたがると思うんだが、何故かみんな悪い方をやりたがるんだよなw
陸 海 空それぞれの参謀役とララシュタイン役が人気でさあ、
俺はいつもマッハバロン役だった、善役がやっつけられるのが面白いだなんて
でも本編では最後はバロンの方が勝つのにねえ(笑)
子供の頃は悪役の方がかっこいいと思うのかね?
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 12:06:52.16ID:LgztMo0z
レッドバロンは操縦席への出入り口が、首の左側に普通のドアのような感じだった。
と、記憶しているのはオレの勘違いか?
ちなみにレッドバロンの顔は微妙に某猫型ロボットに似ていると思うのはオレだけか?
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 13:36:14.85ID:HHXpnCJs
ドアを開けて乗り込むような描写があるのは首ではなく足元からだよ。
足の外側の扉を開けて中に入り、エレベーターで上昇するシーンが初期はあったが、
その後はパイロットが空中にジャンプして一回転して肩に乗り、そのまま後頭部の方に
消えて行くだけで具体的に乗り込むような演出は無い。
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 21:35:13.25ID:2ad6ifGu
バトルケニアになりきって木から飛び降りたりしたような記憶がある
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/10(水) 00:47:50.66ID:1u6RyOdS
レッドバロンとマッハバロン混同してないか?

>>92
マッハバロンは嵐田陽の乗るフェアレデイZで足元のハッチから搭乗
ウイーーーンと言う音と共に、エレベータで頭部のコクピットに乗り込む方式
0095どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/10(水) 08:20:07.30ID:+fb/co4s
>>92
レッドバロンが一度敵に奪われたことなかったっけ?
その時に奪い返したあと首のドアから出入りしてたような気がしてた。

0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/12(金) 01:48:18.11ID:pUJhlvUj
>>85

ある意味、(危険な遊び)かもしれないが、怪獣ごっこの際に、自分を怪獣に倒されて死んだヒーローに
置き換えてなんとも言い難い満足感に浸っていたw

何故か怪獣は倒すよりも、逆に負けて倒される方が恰好良い気がしてた.。
ナースに巻かれたり、ゼットンに倒される遊びもその類だよね。
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/15(月) 04:05:06.86ID:nE/A0uqw
「少年仮面ライダー隊」等に触発されて、街で怪しい大人(主に乞食)を発見すると
密かに尾行していたw

管理放棄状態の空き家や工場跡、高架下にもよく侵入していた(敵のアジト発見の為)が
今になって考えたら、かなりやばかったな。

大抵そういう場所は、乞食の生活場所かヤンキーの溜まり場だったし。
しかし、ある日エロ本を発見してからは目的が変わったw
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/15(月) 21:28:38.10ID:npFDsRUG
スペクトルマンなりきりでブリーフ食い込ませてTバックにいつもしてた
ゴムが伸び切れてビロンビロンになって母が不思議がっていたな
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/15(月) 23:19:54.75ID:R+lmTkGo
>>99
その光景を想像すると、エロチックだな・・・
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/15(月) 23:29:57.61ID:6E+17eTz
>>99
パンツ食い込ませてTバックではなくハイレグだが、
中学の時同級のやつが「コブラの女(キャラ)」と良いながらやってたw
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/17(水) 23:20:38.29ID:PJEAL+Mt
お前らジャミラの真似じゃ飽き足らず、そんな危険な遊びやってのかw
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/18(木) 12:08:17.46ID:8nN4pMo4
小学生時代、体の柔らかいやつは胸と首で体を支えた倒立をし、【ツインテール】のマネをして人気者になっていた。

ただし、それを妬んだ目立ちたがりな奴が両手にロープを持ち【グドン】のマネをして後からそいつをいじめてた。
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/19(金) 09:40:33.71ID:ud+N2gJm
>>104

つくったなw
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/20(土) 08:20:58.34ID:cBOkFtkf
子供の頃、つのだじろうのマンガの影響で、汲み取り式のトイレの便槽を覗いては死体が浮いていないか確認してた。
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 03:34:47.70ID:UL2mSYw4
このスレ主題と関係無いかも知らんが、小学校時代に顔が似てるってだけで
あだ名が「マグマ」って奴がいたのを急に思いだした。

今考えたら、端正な顔だったんだなw
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 04:25:26.74ID:S887XpJ5
小学校高学年の時、サンダーバード5号と3号のドッキングと言いながら
勃起したチンコを女子のお尻に押し付けてた。
女子もけっこう喜んでた。
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 11:30:54.73ID:XWPQ7Bp0
>>109

確かにそんな奴が学校に1人はいたが、中学に入ると消えてるんだよなぁ。

どこ行ってたの?

0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 12:07:44.70ID:ociVyp7M
人生更年期の今、
「でぶそ〜にゅ〜!らぶちゅ〜にゅ〜」
といいながら飲み屋の女の子の股間に勃起しきれない愚息を突っ込み無理矢理射精している。

女の子も嘲るように笑っている。
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 20:20:31.89ID:FOlShEfB
あのね、子供の頃、パイナップルの缶詰や、桃の缶詰がやたら高級だった頃の事・・・
もちろん、今みたいなプルトップなどは無かった時代のはなしだ。
缶詰の類は専用のオープナーでなければ開けれなかったワケだが、缶詰のふたの部分を
ギザギザに切り取ったもので手裏剣遊びを良くやってた。尖端をヤスリとかで鋭利にさせたり、
とにかく工夫次第で、上手く回転させながら飛ばせば、板塀なんかに「コン」という心地よい
音をさせて上手く刺さるのね。つまり、忍者ごっこだ。
物の無い時代、こんなささやかなものが素晴らしく楽しい遊びに思えてたな。
ブーメランもベニヤ板で手作りだった、一度だって奇麗に飛ぶ事は無かったが・・・
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 23:21:24.67ID:eTgRk6WY
女の子と合体してウルトラマンAごっこをやった。
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/25(木) 23:44:23.46ID:ociVyp7M
コーラの缶を輪切りにして飛ばすのが流行ってた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況