X



トップページ昭和特撮
698コメント263KB

【ザ・ウルトラマン】内山まもる【第3次ウルトラブーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/05/08(土) 15:22:27ID:NgrrCDi8
第3次ウルトラブームの火付け役となり、30年以上も経った近年のウルトラシリーズにも
多大な影響を残している名作「ザ・ウルトラマン」と内山まもるについて語ろうじゃないか。
0496どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 10:23:48.84ID:2lGzL8yX
>>491
地球に来る設定が無ければ大丈夫だよ。
あの「人間顔」のまま巨大化しちゃうと確かに気持ち悪いけどね。

>>493
セブンも、死なせはしないように手加減したんだろ。
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 14:31:20.68ID:PCJC+D/1
>>セブンも、死なせはしないように手加減したんだろ
あの本編がそういうことだったら
スゲーイヤだな・・・
0498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 17:45:10.96ID:heBIrVyL
セブン「もし、私とアイツが戦ったとしたら、私かアイツ
どちらかが死なねばならないだろう…それほどヤツは強い」
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 21:25:52.00ID:/s6IBtAw
一度死んだことは確かなんじゃないかな、復活理由の話的にも
まぁでもウルトラ戦士だし、命のやりとりっつってもなんか軽いよね…
0500どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 21:43:06.48ID:2lGzL8yX
ウルトラマンキングは、TVだとメチャクチャ存在が薄いのに、
漫画だと、強さも品格も凄まじく、兄弟の命を蘇らせたりと、まさに「神」の領域
だよな。
そもそも「ウルトラの星」の出身ではなく、「キング星」の出身なんだけどねえwwww
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/27(日) 23:18:38.19ID:Ki8pWVmn
>>500
テレビだとキングさんは「L77星から地球に来て、努力して頑張っているレオ青年を応援している優しいお爺ちゃん」という印象ですね。
0505どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/28(月) 19:00:51.73ID:e+PJ/QN9
キングは兄弟には優しいけど一般兵には厳しいイメージ
ジャッカルに殺された兄弟たちを生き返らせただけでなく
地球で死んだセブンすらドサクサ紛れに生き返らす
なのにウルトラの星で生き残った28人衆が
ジャッカルの罠で全滅しても
ゾフィーしか助けなかった
0506どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/28(月) 19:10:52.51ID:Al9koxpc
>>504
いやいや、総理大臣とは違うでしょう。
彼はウルトラの星に常駐している訳じゃないから、星の統治みたいな事には関与しているとは思えない。
むしろ父が総理的なポジション?

キングのじいさんは「いざという時に現れて難題を解決してくれる」水戸黄門みたいなご隠居様って所かw
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/28(月) 22:17:38.06ID:iqbsLYoS
何はともあれ、内山まもると、かたおか徹治の世界観では、
ウルトラマンキングが「宇宙一強い人」という事で一致してるようだな。
0508どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 08:35:16.44ID:2sVudQQj
「ウルトラの星」の階級は、

キング>>ウルトラの父>>ゾフィー>>ウルトラ兄弟>>ウルトラ族=レッド族

こんな感じだろ?メロスとかは一応、兄弟たちと同じ位の立場なのかなあ?
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 10:30:46.92ID:qrnEWh/r
アンドロメダ星雲支部隊長というから
実力的には兄弟並だろう。
立場としても
大隊長のゾフィーに準ずるくらいはあると思う。
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 18:45:37.55ID:py8R+fbK
>>509
ゾフィーは隊長で、ウルトラの父が大隊長じゃなかった?
ケイブンシャ大百科や小学館の記事ではそんな感じだったと
0511どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 19:46:33.56ID:YSn0IPQF
キングは「一ダースの特攻隊」に出すべきではなかったな。あれじゃ、
ヒラ兄弟なみだ。
まあ、単針銃に撃ち抜かれるシーンは凄くインパクトあるが。
0514どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/29(火) 22:58:01.31ID:py8R+fbK
>>512
「名よだい隊長」ですか…確かにこれ以上ないほどの名誉職だww

ウルトラマンが参謀、セブンが副隊長だっけか
0518どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/30(水) 22:08:34.28ID:nhrJT75F
>>516
レスdクス。
懐かしいな。
巻頭カラーだったんだね。

当時内山版のこの路線がもっと広がっていれば、実写の作品展開も変わっていたのかなぁ?
0519どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/30(水) 22:53:18.49ID:ngYhugwu
「ザ・ウルトラマン」はスターウォーズより前なんだよな。
あのスペースオペラ感の凄さは、内山まもるは天才!
0520どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/31(木) 01:14:18.09ID:iutv2248
>>518
78年当時の内山は数誌に野球漫画を連載してて
「ウルトラ」にかかりきることが難しくなってた。
路線を引き継いだのがかたおか(コロコロ)や居村(てれびくん)だったんだと思う。

当時の撮影技術ではああいう世界観を実写でやるのは
それこそハリウッドの世界公開規模でないと無理だったんじゃないかな?
それでも映画「怪獣大決戦」の一堂集合場面や
「ザ☆ウルトラマン」のU40の一連話に影響というか、
ああいう世界観を導入しようという姿勢を窺えなくもない。
0521どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/31(木) 14:14:44.84ID:XBwBbdB+
ゾフィとメロスって、ウルトラ戦士としては同格っぽいが、
宇宙警備隊としては、ゾフィが本国本部の隊長で、メロスはアンドロメダ支部隊長だから、
階級はゾフィ>メロスなんだろうな。

ただゾフィも最初「にやけた鎧の超人」=メロスに気付かなかったってことは、
あのアンドロアーマー(勝手に命名)はメロスがアンドロメダ支部に隊長として派遣された後に
手に入れたものなのだろうなあ。

「ふふふ。遂に手に入れたぜ。伝説のアンドロアーマー!」
「ずるいぜ兄貴!そっちのニヤケ顔の方がニヒルな感じ恰好良いじゃん!俺のやつは初代テッカマンみたいな顏で嫌だよ!」
0522どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/31(木) 18:22:05.97ID:Vn9oghOv
>>519
そんな事言ってたら、「宇宙戦艦ヤマト」だってかなり前だしな。
R2−D2なんて、アナライザーのパクリかと思ってた。
0523どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/31(木) 19:00:25.32ID:z9QMeIhJ
ウルトラマンマックスに出演予定があったのか、知らなかった…
確かにゼノンはメロスにソックリだわ
0525どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/07/31(木) 21:04:42.62ID:Hcecti5d
親父のコネでアンドロアーマーとやらを手に入れたんだろう。
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/01(金) 09:59:00.42ID:pNBz7rth
そういえばアメリカのSF映画で「アンドロメダ・・・」っつーのがあったな。
隕石に付着していた未知の宇宙病原菌のせいでアメリカ中西部の寒村が全滅。
なぜか泣き続けていた赤ちゃん一人だけが助かっていて・・・っていう。
0531どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/02(土) 13:33:47.14ID:zEsRiXjI
ウルトラマンのような巨人たちが何百人も乗れる戦艦だから、
地球サイズで考えれば、東京ドーム○個分ならぬ「東京都一個分」ぐらいの大きさだろうね。
0533どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/02(土) 21:51:46.52ID:zEsRiXjI
>>532
おお、家に帰ってきてPC開いたら、ちょうどレスされてたか。

M78星雲の人って、普段は地球人と同じサイズで、地球に来た時だけ巨大化してるの?>等身大
0534どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/02(土) 22:02:20.07ID:1fxFWqwr
それだとジャッカル他の宇宙人(身長50mとか40mとか紹介されている)やおなじみの怪獣たちも基本的に地球人サイズで
戦ってることになっちゃうからな。
具体的に縮小や巨大化する場面が描かれたことはほとんどないと思うけど、必要に応じて縮めることもあるかもしれない。
0537どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 08:44:09.26ID:QRRUI/0o
公式のエース編でウトルラの父が地球への移動ぐらいで過労死したりするから
宇宙船や戦艦の必要に迫られた
0539どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 10:01:37.63ID:PzdBw91F
>>532
M78星雲の住民が、地球人と同じ大きさという事は無いだろ。
ウルトラ族にとって地球は「小人の惑星」だろ。
ジャミラだって、宇宙の環境に合わせて巨大化しちゃったんだから。
0540どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 18:32:05.78ID:rOYgZJQc
氷漬けウルトラ父とダン隊員の対比からウルトラ族は常時でかいとわかるが、
戦艦の場合はコストを抑えようとして小型戦艦にして等身大になって乗り込む・・
これじゃ豆戦艦になってしまうな。
0543どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 20:44:19.42ID:PzdBw91F
もしウルトラの星が、地球人と同じ等身大なら、夢の「スターウォーズとの
コラボ」を妄想しちゃうな。
ダースベイダーVSゾフィー、ジャバザハットVSマン、ボバフェットVSセブン、
ジェダイVS怪獣軍団、さらに宇宙酒場で酒を酌み交す新マンとチューバッカとか
胸アツ!!
勿論、天下のハリウッドがそんな事やるはずないが、、日本のマンガでこっそり
やる事は可能じゃね?当然、かたおか徹治先生で。
0544どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/03(日) 22:01:31.23ID:I1z1gdlg
コロコロの本誌や増刊で描かれたウルトラ漫画は
まさに『ウルトラでスターウォーズ』だったと思う。
敵の首領が主役の若者の親父だったなんて、
パクリが相手の先を行ってたなんてのも。
0549どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/06(水) 08:25:10.67ID:leFRrkyR
ダースベイダーとウルトラの父は同級生。
「私も子供の頃、ポッドレースに参加したかった」
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/08(金) 10:49:47.08ID:0W1qD7cV
ジャッカル編で、ジャッカル対キングの最中に、ゾフィが父に
「万が一キングが負けるかも知れん!この場はウルトラキーを持って母とウルトラの国を脱出しろ!」
と言われ、指示通りにしたけど、以降メロス登場で有耶無耶になってしまったのか、
ゾフィがウルトラキーを使うことはなかったな。
何気に母もメロス登場以降出てこないし。
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/12(火) 16:19:48.14ID:6WBgK5Tw
>>545
90年代の超全集シリーズ
(ウルトラ怪獣だのウルトラ兄弟だのジェットマンだのウインスペクターだの)
がどんどん電子書籍で発刊されてるから

電子書籍で復刻!とかあり得るかもな
0557どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/14(木) 03:20:16.93ID:mmIa5+I/
素朴な疑問だが、
ウルトラマン・ジョーニアスのコミック本も出たのかな?
そっちのタイトルもザ・ウルトラマンだったら紛らわしいではないか?
0559どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/17(日) 21:27:19.77ID:zG9yFFrc
>>557
90年ころに興陽館というところから全3巻の描き下ろし単行本が出てる。
作者は秋田書店の「冒険王」でヒーローものや青春ものを多く描いてた古城武司。
それと06年ころにミリオン出版から発売の「ウルトラマン80宇宙大戦争」に
居村慎二が放送中に描いたものが収録されてる。
0566どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/11(水) 18:39:05.82ID:1RyM5wgP
告知失礼します。
2月19日(木)東京・新宿区にて
ウルトラマン、特撮ファン必見の「ウルトラマン80」トークライブを開催します、ゲストは特撮評論家・市川大河氏。
イベント終了後はファンによる交流タイムも実施。
イベント名「アトレクタイム感謝祭」
調布FMにて放送中の3つラジオ番組の公開収録
日にち:2月19日(木)
時間:18時30分〜23時00分
会場:レストランパペラ
住所:東京都新宿区新宿 2-8-1 新宿セブンビル2F
(新宿御苑前駅より徒歩1分)
「元気UP↑ラジオ」収録
〜ウルトラマン80特集〜
特撮評論家の市川大河氏をゲストに迎えウルトラマン80の魅力を語る、秘蔵のジオラマも大公開!
ゲスト:市川大河
MC・文辻文、長谷川拓也、アナベル・デラ・ローサ、廣田トモユキ
ほかアイドルライブ等実施
終了後物販、出演者との交流タイム
入場料金1500円
※出演者、お客様に関わらずお食事ご注文頂いております(1400円〜)
入場の際はごひいきの出演者の名前を出してご入場下さい。
※予告なしに内容、出演者を変更させて頂く場合があります予めご了承下さい。
Facebookの参加表明は以下から。
https://www.facebook...ts/1543026022643956/
問い合わせ
ot1122ot1122ot112@gmail.com
(ヒロタ)
0567どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/20(土) 20:32:57.60ID:0H1/oMph
単行本化されて無いメビウス外伝の続き
ウルトラ兄弟vs暗黒大軍団も発売すべき
0568どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/20(土) 22:17:03.15ID:Qz3mXstR
>>564
石川賢氏は真ゲッターでソレが極まるが
「凄けりゃ良いでしょ」感が万人に受け入れにくい感覚だと思う

世の中が感動するのは弱いヤツが頑張って強いヤツを倒す「ウサギとカメ」のストーリーだと思うんだよ
0570どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/04(土) 06:51:51.43ID:SNWhR1X5
内山まもるの メロス装甲版
こんなのまでフィギュアになるんだね。
http://upro.tv/18215IKJ855746475/
0573どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/07/29(水) 21:35:00.15ID:sJ5mva9q
アニメの雰囲気如何で良し悪しがハッキリ分かれそう
「ショート」ってのが怪しいが・・
0580どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/05(土) 08:54:13.76ID:qKEK0U+R
おお、面白かった!効果音そのまんまだし、タロウの「ストリウム光線…!」が良かった。
絵も内山ウルトラマンの体型をちゃんと再現できててすげえ♪
0582どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/06(日) 07:04:23.55ID:GENy/lJS
>>580
マン・セブン・ジャック・エースと光線撃つところで、それぞれアーカイブから当時の声あててくれて、グッときたところで
タロウがまさかの光太郎さんボイスで感動したわ

石丸博也さん(が悪いわけじゃないが)ではない「ストリウム光線!」を久々に聴いたなぁ
メビウス&ウルトラ兄弟で篠田さんが出演されなくてずっと落胆してたが、少し無念が晴れた気がする
いや、音声スタッフさん、わかってらっしゃる
0584どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/06(日) 21:09:37.43ID:r5ukYEzB
こういうのを見ると1クールでもいいからTVでやってほしいと思うよな
0586どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/17(木) 16:21:40.25ID:CldctkHQ
予想以上に最高だったわ!!

中編作品にまとめて新作映画と併映、
なんてやっても全然ウケると思う
0588どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/19(木) 17:40:37.14ID:Y1jSrbV0
『ザ・ウルトラマン』1巻〜4巻
11月20日(金)より同時配信スタート!
価格400円(+税) 各電子書籍ストアにて。
http://televi-kun.net/
0589どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/16(水) 12:25:34.11ID:VDznyBeU
>>463
もっそい亀だが、ようつべに上げられてたレオ主題歌レコードに収録されてた音声ドラマ版は、
ゲン=野田圭一、ダン隊長=柴田秀勝というグレートマジンガーなキャストだったなw

当時の小学館はゲッターも連載していて、カラーの劇画イラストでレオ対ゲッターとかあったけど、
内山氏の画でレオとゲッターが共演する漫画も見て観たかったな。
もし内山氏がゲッターチームを描いたら、石川賢が描く肉食狂気系キャラじゃなくて、
テレビの小松原氏のタッチに近くなったと思う。
0591どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/20(日) 22:36:34.21ID:psVrMl8R
>>589
当時の内山センセだと、緊迫した戦闘シーンでも・・・
「トマホークブーメラン!」→メカザウルスがさっと躱す
→その後ろに居たレオが「おわ!」と間抜けな顔(しかも二頭身)で慌てて避ける。
とかのコミカル描写があったろうな。
0592どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/23(水) 22:48:44.99ID:sGFCV67o
レオ対ゲッターかあ。

世界航空ショーに参加したMACとゲッターチーム。
ダン隊長や早乙女博士が各国防衛隊の代表と談笑する脇で、
マッキーが素晴らしいかゲットマシンか上かで喧嘩を始めるトオルと元気。
最初は止め入るゲンとゲッターチームだが、ついつい自分たちの戦闘機の性能の自慢になり、
雰囲気は悪くなっていく。
そこへ恐竜帝国と結託したマグマ星人がメカザウルス軍団を引き連れて出現。
強敵を倒すにはMACとゲッターチームが協力するしかないが、反目しあうゲンたちにそれができるのか・・・。

ってなとことか?
0593どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/23(水) 23:02:09.15ID:2+hKpd0E
合体の瞬間狙えとか
2分40秒逃げ切って疲れたところ狙えとか
お互い割とガチでえげつない戦法だったな
0594どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/18(月) 17:31:13.53ID:k1hpLkXQ
孫594(悟空よ)

                     ` 、:::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ _,  -y
             --   _     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/<::::::::/
                 ` 、::::::>x'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              _  -`::::::::::':::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
           -=≦::::::::::::::::::::::::::{:/::::::::::_;:::::::::::/:::::::::::/:::::;::::::∠_
                 ̄` <:::::::::::::::::/:::::/´/:::::/イ::::::: /::/::::::;: '´
                 `ヽ:::::::}:/{ /::r彡':::::_;:/}:ィi},'::::∠_
              __  -=チ:::::::ヘ、', {-tッ、> ´ィtッ__ノ ,レ'   ハ
                ` ー─‐z=‐:::::: ハ ` ̄   i -¬ /ト、`ヽ  |
                      , '{ ト、  _ゝ'_  イ ハ:ヽ ヽlヽ
                     ,.ィ/ j   >  __ イ:|:{./ }:::ム  i }
                 √ i::/ ,:'    \  { ,' }'  从:::ム ∨
                 / ー- _::.     :ヽ\__i__|_ イ:::::::::::} !|
               { ̄  - _ `  、   ,  '´ /::::::::::::::::l  i!
                /    `丶 丶   ヘ===≦::::::::::::::::::::: l   |
              , '        \    ∨::::::::::::::::::::::::::::/ ,.|
                〈  __,.  -─ ミ   \    ト .::::::::::::::::::: / /〃
             ヽ{:::::::::::::::::::::::::ヽ   ヘ      ` 、:::::::/ /{:/
                〈:::::::::::::::::::::::::::::∧ |         \i / /
              ∨\::::::::::::::::::::: } /          / /
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況