X



トップページ昭和特撮
561コメント153KB

★☆子門真人先生について語ろう☆★

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/03/09(金) 19:50:47ID:M7EZEjYW
数々の歌で魂を揺るがしてくれた子門先生に関するスレ。

ショック!ショック!シモンショック!
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/14(木) 21:53:52ID:CLpJ9Lgd
そんなんだから痔になるんだ
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/14(木) 22:26:28ID:y+ysB7Na
金銭的なことは別にしても、
本人は儲かってないのに、周囲のねたみを買ってしまっただけで
かなりの損害だよな。
0323どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/17(日) 21:39:52ID:361jmTFD
>>320
違うよ馬鹿。
それまで普段の仕事は、全部買い取りだったんだよ。
本人だってあんなにヒットするとは想定外だったんだから。
0324どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/24(日) 19:08:44ID:jUbLmbDV
歌唱中時々シャウトするけどやっぱり肛門がうずくからなのか?
0325どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/26(火) 16:14:23ID:1UjPpHcV
子門真人のウンコ
0326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/30(土) 12:33:56ID:AJlGwhui
ウンコじゃねえええええええええええ
0327どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/30(土) 13:27:15ID:Z9VfTUNl
いたいよおおおうっ!
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/31(日) 09:13:14ID:+jDMxgGu
痛いよおおおうっ!
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/31(日) 13:24:38ID:2/j2y47q
子門さんのレコード売り上げって全部でどのくらいなのだろう?
仮面ライダーの主題歌だけで90万枚という話だが
松田聖子やBzなんかより上じゃないかね?
0330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/03(水) 14:19:06ID:EwNQTX5B
ファイョア〜、ファイヨア〜、ファイョアスティック手に持ってぇ!
0331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/09(火) 01:04:37ID:2GKY0CYs
>>323
当時子門は円谷音楽出版勤務の会社員だったからな。(たいやきくんのヒット後に退社した)
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/09(火) 17:46:00ID:7T9qFlbu
>>332
肛門がうずいて叫ぶ時はもっと高い
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/15(月) 17:21:37ID:Uf6u5bvy
ムサシロードのOP曲カッコヨス
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/16(火) 05:44:15ID:7qptJiF9
実際のところ、たいやき君以前に子門さんが仮面ライダーの印税契約結んでなかったことも、度々話題になってた
ライダーも契約してたら、すでにお金持ちだったのにと。で、後身のささきいさおとかは、絶対に買取にはしないようにしていたと
0336どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/18(木) 17:54:00ID:fqz9KKlD
ささきいさお = したたかタイプ

子門 = 寛大タイプ
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/18(木) 23:05:16ID:9LknquQc
痛いよぉう!
0341どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/12/17(金) 21:14:38ID:W/9NkAzk
この人、自伝とか回顧インタビューみたいなものは無いよね?
串田アキラのベストアルバムに割とそういう詳しいものが付いてて、
こういう記録を子門さんのでも欲しいというか残すべきと思った
0342どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/12/21(火) 10:19:52ID:721FueW3
宇宙戦艦ヤマトの主題歌、最初に録音したの
子門先生だったのね・゜(ノд`)・゜。
0343どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/12/21(火) 10:26:14ID:HLwMVAy3
>342
聞きたい!!聞いてみたい!!
0344どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/12/27(月) 04:59:52ID:NEmec/Ch
サーキットの狼の主題歌って子門節炸裂で最高!!^^
あとは北斗の拳の挿入歌KILL THE FIGHTだ〜な
あーーーー子門さんのLIVE見たいww
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/17(月) 11:45:14ID:PFyXByvS
串田アキラの名盤解放
60年代の超レア音源収録だから垂涎鬼プレミア価格
0347どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/20(木) 22:15:44ID:4TjBfCWs
レコードは消えCDも廃れつつある現代。
どんなに時代が変わっても「日本で一番売れた曲」
という事実は変わらない。
0348どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/21(金) 00:52:58ID:Ee2NM6fk
>>342
DVDボックスの解説書では声質の似た別人が唄っていた、と書いてあったよ。
一部地方局で放送された当時のフィルムでしか、その歌の素材は現存しないけど。
0349どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/23(日) 11:51:00ID:L7jDF44Z
ゾーンとか猿の主題歌って子門さんに合ってない感じ
0350どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/02(水) 14:02:30ID:NkBSiPrV
コロムビアは子門真人のライブ映像DVDを出さないかねえ・・・
スペクトルマンの「ひとり旅」やファイヤーマンの「はるかな青い地底に
」を聞いてみたいんだが。

ラジメニアという関西のラジオ番組の企画したイベントで2回ほどライブやってるから映像は残ってるはずなんだが。
0351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/02(水) 14:22:06ID:eSsL/Aoy
>スペクトルマンの「ひとり旅」
ぜひ聞いてみたいw
0353どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/04(金) 16:09:43ID:ExGIx/3g
東京MXの円谷劇場の次はジャンボーグA。これの主題歌も子門さん。
2作続けて子門さんの歌声が聴けるとは・・・・。
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/02/11(金) 11:36:03ID:BoNBW7sK
ジャン、ファイト!

の掛け声も子門さん?
0355どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/03(木) 22:22:00.75ID:iZOyh3o8
立花直樹と子門真人
0356どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/09(水) 00:14:23.12ID:nxbB9E9g
子門さん復活キボンヌ
0357どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/17(木) 19:46:18.37ID:rLZXkMJF
子門さんは今どこで何してるの?
0358どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/17(木) 21:17:13.65ID:2ev5Z7Gh
コンビニで店長やってるよ

0360どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/21(月) 02:16:44.10ID:OctOayXM
引退してインタビューも受けない彼だけど、
かつて、逆らったら芸能界から干されるおそれのある実力者の横暴に、
自分はいつでもサラリーマンになる覚悟ができている
と言って反撃した武勇伝を噂に聞くけど、
これは本当なのかな?だとしたら、あいては誰?
0362どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/26(土) 23:00:44.69ID:CUKQ4cML
もう一度歌手として復活してほしい
0364どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/27(日) 03:42:46.28ID:lruwb9MP
>>358
ファミマだっけ?
店長ではなくフランチャイズのオーナーらしいよ
時々店にも顔出してるらしいね
0365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/27(日) 05:48:16.87ID:uMr0oEXc
>>360
どっきりカメラじゃなかったっけ?
0366どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/27(日) 06:53:40.91ID:xkDv2sCP
「どっきりカメラ」で騙し役をしていたら、騙された人が怒って凄まれた。
確かにあの番組は悪趣味だと言われてた。けど、そんなに言うなら結構だ。
自分はいつも覚悟していると言ったのではないかな?
0367どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/27(日) 22:17:06.82ID:ZdZYGDQ+
wikiでは、どっきりカメラの番組内で、ニセCMを収録してるときに
仕掛け人の社長に「芸能界から追放してやる」と難癖を付けられたときに
騙された子門が答えたのが「構わない、芸能界をやめて会社員になる」
だったらしい。
0368どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/27(日) 23:05:38.66ID:Ipr3DA0F
ミルキーライトはmixiで動画上げてる人がいたらしい
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/28(月) 11:45:28.35ID:a9RFXq9i
♪ハ〜ゲ〜んき〜な〜子供わ〜
♪ミ・ル・キ〜ラぁイトぉ〜


リアルタイムに記憶してる(笑)
0370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/28(月) 11:54:20.52ID:a9RFXq9i
仕掛け人がハゲ頭で、
ハ〜ゲ〜に気分を害して、ハゲの話題には触れぬまま

ハ〜♪のトコをね、
ホ〜♪やら色々変えさせて子門さんに歌わせたんだけど、子門さんは、やっぱりハ〜♪が一番イイと言うので、件のトラブルになったんだよね(笑)
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/31(木) 22:11:29.80ID:Lr5v2xI2
♪炎のように燃えろ〜♪
0372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/31(木) 23:19:42.05ID:LSOldVfX
>>370
やっぱりハ〜♪が一番イイと言ったのは
ディレクター役の仕掛け人だよ。
子門さんは「ウォ〜」とかがいいと主張していた。
でも結局ディレクターが無理やり「ハ〜」で歌わせて
スポンサー役の禿を怒らせた。
子門さんは申し訳なさそうに
「歌手はやめて、サラリーマンに戻ります」と頭を下げていた。

>>366>>367も伝言ゲームなみに間違って伝わった情報だな
子門さんは怒ったり、開き直ったりしていないよ。
ただただ謝っていた。いい人だ
0373370
垢版 |
2011/04/01(金) 12:17:25.81ID:WxyH3MoX
>>372
正確な情報を、m(__)m

言われてみて蘇ったのは、子門さんは終始謙虚な態度だったので、

こんな善人をハメる企画は、観てて不快感があるなぁという当時の記憶です。
0374辛抱しんちゃん
垢版 |
2011/04/01(金) 21:17:35.54ID:XfdRGT5O
イナズマンの主題歌で
♪や〜って〜来たのは〜イ〜ナア〜ズマ〜ン イナ〜ズマン♪
の箇所があるけど
イナズマンの映画の予告編の主題歌では
♪や〜って〜来たのは〜ミュータア〜ント〜 ミュータント♪
と歌ってたんだが…
あのフレーズは予告編でしか聞けないのだろうか?
0376どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/01(金) 22:26:12.79ID:3mLdpAUh
>>375
予告編で使われてるのはテレビサイズ録音の方と思われるから、
厳密にはまだCD化されてない。
揚げ足取りスマソ。
0377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/01(金) 23:49:54.99ID:P6OD/vUQ
テレビサイズは意外と未CD化あるよね
「戦え!ドラゴン」のテレビサイズはテンポ早くてしびれるが、これも未CD化だったような
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/03(日) 20:51:25.91ID:EHDJWSvM
>>378何で?
0380どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/03(日) 21:35:37.26ID:cDx0cOtp
子門版の王者侍ジャイアンツはTVサイズしかないと思っていたら
ネット配信でフルサイズがあったんだね。CD化されていないから
ダウンロードしたわ
0381どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/03(日) 22:55:10.16ID:TiaQMt9x
>>379
劇伴と同じで昔は商品化の発想がなく小道具扱いだったから
番組が終わればテープ廃棄or別番組の音楽上書きとかで消失
0383どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/04(月) 21:31:28.56ID:J7IY3Ifx
TVサイズは劇伴テープにいっしょに入ってる他に
レコード会社にフルサイズと共に高音質で
残されている場合もあるね。
0384どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/05(火) 16:47:40.89ID:ifTmuUrc
ライターアクションのテレビサイズなんて、レコードからダビングして編集していたとかいうし
ケースバイケースだろうけど、ちゃんとした扱いされてなかったりしてね
0385どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/05(火) 19:35:57.74ID:F/hyVXMT
>>384
テレビで使う前提で作られた曲じゃないから仕方あるまい。
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/05(火) 21:50:35.43ID:XZsKZFTU
シルバー仮面やレッドバロンのBGMが現存してないのにアイアンキングのみBGM集出たのは
菊池先生が個人でテープを保管してたからだそうな。
0390どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 16:26:45.68ID:xaw9nnDy
ライダーと戦隊は歌ったけどメタルは歌わなかったんだな。
一作品くらい歌って欲しかったなあ
0391どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 16:52:12.73ID:jFpU17QP
>>390
日本の3大特撮テレビヒーローシリーズはウルトラとライダーと戦隊。
その3つとも歌ってるんだからいいじゃん。

メタルは違う。
0392どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 20:47:32.46ID:3UTLFZFQ
>>391
ウルトラシリーズってセブンの海外版しか思いつかないけど
他にあったっけ?
0393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 21:24:11.23ID:EoMkzuTY
佐々木大王、水キング。
子門さんのネーミング考えてくれ。
0395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 22:25:02.81ID:xaw9nnDy
メタルも日本の特撮を代表するシリーズだろ。
三大なら確かに入らないかもしらんが四大特撮なら間違いなく入る。

それにウルトラは円谷だからむしろ別格、別枠なイメージ。
まあもうシリーズは終わってる、子門さんは引退してるだからどうしようもないけど
0396どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/14(木) 23:12:47.96ID:/pZWGdQK
藤浩一とは誰なのだ?  声がよく似てるのだが・・・
0398どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/25(月) 23:45:30.70ID:6NtGx8HS
イントロを聴いて、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と熱くなるのは、「レッツゴー!!ライダーキック」と、
「ゴーゴー・キカイダー」だけ。
おじさん的には。
0399どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/26(火) 00:49:32.07ID:C/f2ZlRb
俺はゼロワンOPの、

♪風切るメぇぇロディ〜てトコが最高に好きだよ。
0400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/26(火) 01:18:40.30ID:uLdbVB0q
キカイダーシリーズには、ノリノリのリードギターが似合う、

ゼロワンロックをオススメします
0401どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/26(火) 02:15:08.79ID:U5QmDV0n
アマゾンライダーここにあり、は子門先生でなくてはダメだ。もし前番組からの流れで水木アニキが指名されてたらと思うと…
0402どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/26(火) 17:14:38.43ID:uLdbVB0q
くどいが、俺の回りでは、ゼロワンロックでロックに目覚めた連中が多い。
なぜ子門の兄貴は世界に進出しなかったのか、
全くもって惜しい
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/02(月) 16:37:12.19ID:0E/qzriV
>>401
アニキには悪いが、正直言って、Xだけ歌が餓鬼臭い。
理由は子門さんじゃないから。
0404どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/02(月) 20:42:56.45ID:By6b4RZ+
>>398
おいおい「ゴーゴーキカイダー」は違うだろ。
0405どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/02(月) 21:01:31.51ID:TD3DC159
>>404
ビクター版
0406どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/03(火) 07:41:32.34ID:I0E6iwKe
>>405
え、そんなのあったんだ?知らなかった。情報サンクス。
0407どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/04(水) 01:21:36.05ID:vOskxqxe
そういや赤青盤ヒットを受けた例のコンピ企画の時、ビクターには話が行かなかったのかな
ここには未CD音源が結構眠ってるでしょ?
カバーばかりなのがいけないのかも知れないけど、CBSソニーだって似たようなもんだし
0408どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/09(月) 20:26:49.42ID:Sgyk6jc2
先生の「ライオン丸のバラード・ロック」を、
愛車の中で聴いてみたのたが、素晴らしすぎるな!
ソウルシンガーとしても超一流!
0409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/15(日) 12:49:01.16ID:5XxxlfpA
串田アキラの名盤解放CDが鬼レア垂涎プレミア盤


藤浩一クレジット収録の筒美京平ウルトラベストトラックスCDもめちゃくちゃプレミア
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/16(月) 10:31:22.11ID:FwRFdJeX
串田アキラも最初は水木じゃないし、堀江のミッチーでもないし
慣れるまで違和感あったな
ザブングルで慣れたけど
やっぱ子門と言えば、およげ!たいやきくん
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/17(火) 21:13:29.58ID:eNExiLOb
>やっぱ子門と言えば、およげ!たいやきくん
う〜〜ん。良くも悪くもこの人の運命を変えた一曲だよね。

たいやきくんが並、いや中ヒットだったとしたら
今でも現役でアニソンや特ソンを歌ってくれてただろうか?
個人的な見解だけど、ギミックの歌った
太陽の使者鉄人28号の主題歌は子門さんの歌唱を強烈に意識していたと思う歌い方だ。
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/03(金) 22:39:21.59ID:FStbviSP
ファンにとっちゃたいやきなんて相当どうでも良い曲
0413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/04(土) 20:48:15.92ID:ynj8L2kI
「たいやきくん」で子門さんが有名になったのは
ファンとして喜ばしいことだけど、ご本人にとっては
マイナスの面のほうが大きかったんじゃないかな?
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/11(土) 12:09:43.74ID:fZLf0jFZ
たいやきくんの元々の歌手も哀れだよね
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/12(日) 00:24:04.27ID:Lc3jjCoJ
Wikipediaで、別名義に「司馬拳」ってのがあるんだけど、
それってどんな曲で使われてたの?おせえて
0418どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/22(月) 14:42:57.92ID:5g561W1z
藤浩一の盤ってめちゃめちゃ高いな、やっぱり
筒美以外でも歌ってたんかな
0419どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/31(水) 15:27:04.83ID:CGb2yAyr
ジャケ見ると藤がアフロやるなんて考えられないけどな
0420どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/04(日) 07:13:44.99ID:2R3nJDfA
ラジメニアのライブ映像って、ラジオ関西にあるよ。ツアーで流してた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況