X



トップページ昭和特撮
305コメント91KB

最強の昭和特撮ロボットは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/18(金) 04:50:37ID:0I7TTgZq
ここらで決めてもらいたい
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 12:52:53ID:grftiQpQ
>>101
アレははっきし言って自殺と紙一重の特攻だ。
中で暴れてる間に外からでもソロン号破壊されたら終わりだぞ。
ところでガイスラッガーはサイボーグ(サイバノイド)だったっけ?
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 21:39:10ID:grftiQpQ
ザボーガーはやめとけ。
上に乗っかってる人の方が強い。
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 21:56:07ID:h5NJQGxL
では等身大ロボ部門ではKということでいいのでしょうか。

キョーダインはエントリーしてたっけ?
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/12(日) 10:37:19ID:LLs//zIV
>>107
>>99
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/12(日) 13:37:00ID:IpaIkRz0
>>98
ん〜するってえと

自律行動出来る
空飛べる
等身大

ロボット刑事Kが最強か?
警察権力もバックに着いてるしw

…情に脆いのが弱点かも知れんがw
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/12(日) 16:22:19ID:cuwdJZX7
等身大昭和ロボにはキョーダインもいるけど、
彼らは地球外文明のテクノロジー製だからなあ。
地球製という条件下ならいまのとこKが条件を満たしてるのか。
キカイダー兄弟は飛べたっけ?
コミックス版では飛んでいたようだけど。
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/12(日) 21:20:09ID:1AoaNqHX
クレージーゴンも、中からやられたんだっけ?

アイスラッガーはねかえしたり、耳から炎ふいたり、なんかまともじゃない、
チャンポンしてよっぱらって暴れているオヤジのような問答無用ッ振りがユカイだった。
マジメに相手しているセブンが気の毒になった。

…だから、クレージーなのか。今だったら、各国のゴミ食べてもらえれば
役に立つだろうに。
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/13(月) 01:26:27ID:W5M60ov+
レオパルドンは、宿敵巨大モンスター教授でさえ
ソードビッカーで秒殺している。

一撃でやられるマシーンベムって一体・・・
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/13(月) 21:47:27ID:zIa5lF0K

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/14(火) 00:38:53ID:nRC+HwS/
ダイデンジンはバンリキ魔王を倒せなかった上バンリキモンスに破壊されたので論外だな!
0123ヤーレン
垢版 |
2006/03/22(水) 11:31:10ID:ArcWbOrz
火力なら(昭和の)メカゴジラでしょう。
不知火ロボットはカッコよかったですね。弱いけど...。
0124どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/24(金) 22:23:53ID:REogyi1y
ザボーガーも高層ビル大の巨大ロボ一つ潰しているな。
もっとも起動前だったが・・・
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/24(金) 22:45:41ID:IaWc8o01
ガンバロンって・・・・ロボやったっけ?
ヒロインは金月真美だよな?
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/25(土) 02:30:59ID:+gsm3j7P
ロックバット・・・
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/25(土) 21:33:50ID:WiS+IXbg
ウデスパーだ!
0129笑ってポン!
垢版 |
2006/03/25(土) 22:19:43ID:WCVd67Kk
木人38号
木人39号
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/26(日) 10:31:15ID:TP42Y+0D
>>129
木人かよ!
ジャッキー・チェンに束になって倒されてるヤツのどのへんが最強か?
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/26(日) 10:45:31ID:jh6aRynK
ちゃうって!
紅白仮面の木人38号
バルタンやゼットン等のウルトラ怪獣と戦った由緒正しい巨大ロボだぞ!
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/27(月) 14:52:03ID:AKJfkMzX
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/27(月) 22:12:51ID:jvVdpDua
鉄腕アトムを作るためには高層ビル並のコンピュータが必要、といわれてたのを思い出す。
なんせ、当時は真空管が何本も必要だと思われていたから
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/28(火) 02:04:38ID:2kQy+uzZ
バビロスが出ていない・・・。
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/28(火) 18:41:50ID:EQ63MllQ
ウルトラセブン『第四惑星の悪夢』のロボット長官。
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/31(金) 12:40:22ID:PNo4OYQM
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/04/11(火) 23:21:02ID:IOTSgHVG
名前が思い出せないんですけど昭和40年代の特撮でワンボックスカーの
フロントにデカイロボットの顔があるのってなんでしたっけ?
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/04/12(水) 03:15:45ID:h8evRjXm
たこ焼き八ちゃんの車
0141138
垢版 |
2006/04/14(金) 22:45:13ID:TCH7XH0N
ありがとうございます。ただ、たこ焼き八ちゃんでもラビットでも
ブルガンダーでもなかったです。
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/04/22(土) 18:25:26ID:u48slzGO
>>131
それ、たけしのバラエティ番組だろ
タイトルがなんとかポンだっけ、忘れた。
4回くらいで終わったんだよな
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/07/10(月) 22:40:03ID:6kHlt3Xu
メカゴジラが強そうだな。
一寸法師理論も、機体内に侵入出来た場合はOKだと思うが、
メカゴジラの武器一斉射撃の中を等身大ロボが、
無傷で駆け抜けられるとは思えん。

マッハバロンのマッハコレダーとレッドバロンのエレクトリッガーも
命中しなくても近くにいるだけで蒸発しそうだ。
ワンセブンのグラビトンも同様、この場合はペッチャンコか。
レオパルドンのソードビッカーは外すと辛そう。
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/07/24(月) 09:52:21ID:UeTMvqCD
バイクロッサーはロボットだっけか?
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/07/29(土) 01:34:35ID:zlu+ESI8
>>147
ちゃうちゃう。
なんか「宇宙のパワー」を与えてもらって、そんで変身して戦うんだ。
♪そぉ〜ぉさ〜 あの日から〜
 戦う戦士 バァイクロッサァ〜♪
……高橋さん、なかなかいい声してたよなあ。
0149どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/09/03(日) 13:24:07ID:jM5c5Ddu
「操縦者込み」ならザボーガー最強だろ
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/09/03(日) 14:17:31ID:tmyAd26S
Aより、9のほうが強いと思う。
ただ、空を飛べないのが難点だが。
0151_
垢版 |
2006/09/03(日) 15:41:23ID:gxtt+qED
思うに、
「あくまでも番組中(敵?に)敗北たことがない」
「一方的に強い」「壊れない」&「一切他者(操縦者除く)の力を借りない」
・・・ちょっと思いつかないわ。
強いて挙げるなら、
>40のセブンガーかも。
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/09/06(水) 13:08:11ID:3miX+0Tz
ほぼ無敵だったけど
レオパルドンは時速50kmしかでないからなぁ
実際は弱いと思う
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/11/04(土) 08:05:55ID:03nmJX4J
電人ザボーガー
0157どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/11/04(土) 08:28:32ID:oya136VA
チェンジロボは?
殆んど無敵だったよ。
0159どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/11/04(土) 15:25:14ID:m7yU0nL7
やっぱバトルフィーバーロボかな。
変形や合体がないから脆弱な部分もなさそうだし
格闘技に優れていそうなスタイルや豊富な武器類も魅力。
単体でも空、陸、海を問わず活動出来る設定も
まさにスーパーロボットらしくていいね。
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/12/02(土) 01:15:33ID:JyCLXVZz
時期が微妙だけどヘルガデム。
0161どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/02/11(日) 22:02:23ID:PtMxnB/3
キングジョー(金具城)
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/04/29(日) 21:41:00ID:V3ndiKRp
レオパルドンが強いんじゃなくて
実際はマシーンベムが弱すぎなだけだと思う(ボスのモンスター教授も含んで)
0165どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/08/17(金) 10:12:26ID:PhXZevBJ
スーパーライブロボはどうでしょうか?
0167どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/08/17(金) 18:09:06ID:a/quR4dC
実写アトムの能力がアニメや漫画と同等なら、巨大ロボの強火力攻撃も素早く地面に穴掘ったり股の間くぐったりして逃れられるんだよな
機動力はずば抜けてるし
ただ正直いってあのマヌケな風体の実写版がそんなにイケてるとは。。。
0168どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/08/18(土) 16:38:21ID:slagi4we
実写版アトムは空飛ぶにしてもロケットの空ぶかし時間が必要だったよう
だし、漫画並みの素早い空中戦ができるかなあ。
0169どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/08/18(土) 17:11:32ID:fOC/ytdk
剣道ロボット
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/03/01(土) 00:39:17ID:8Je7ksei
        /                      \    ♪
        /                           l       〜♪
          |                            |  /.\
       |                            | / /\\
          |               X           |/ /   \\
         l                               /       \\__∩
         \                        /          (   ノ
           "''-、                _,,.‐'´           ̄
            //"''‐‐---、    ij  、-‐''"
           //      /::       \
           //       /::  ・       i
           \\        l:::    l::     |〜
           \\      ヽ:::  _人::::   ノ
            \\        ̄     ̄
            ノ /
           ⊂ /
0174鉄人
垢版 |
2008/05/16(金) 01:30:16ID:5HooMHWo
 腹に大きく7と書いて有るロボットが一番強い。
0175どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/16(金) 02:11:04ID:jDGx8roa
ロボライd(ry
0177どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/08/31(日) 22:22:35ID:VGGkDknH
初代メカゴジラに決まってんだろ
実力でゴジラを圧倒したからな
二代目は劣化したからバツ
0179どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/01(月) 21:25:24ID:p8wu1ZFe
最強は梅干し食べてスパイダーマンのレオパルドンでやんすd(^-^)
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/02(火) 18:24:50ID:ADOzJZrb
昭和最古のロボットは昭和天皇即位記念京都博覧会用に造られた学天則〜特撮では帝都物語で活躍したよ。
0182どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/02(火) 20:41:54ID:KgLS6HQ+
漢(おとこ)のロマンは量産型
よって、初代モゲラ
0183名無し
垢版 |
2008/09/20(土) 05:58:01ID:QCD4W75k
クレージーゴンは資源回収用メカなんですよね。
で、ウルトラセブンを散々痛めつけていますよね。
と、ゆうことはぁ、バンダ星人がマジで戦闘用メカを開発すれば
ウルトラセブンなんか軽く抹殺するのでは ?
0184どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/20(土) 14:34:37ID:MB9wgnnz
でも、劇中でも壊れて暴走していたから、信頼性がないw
むしろ、ニセセブンやエースロボの方が本物の性能をコピーしているから、破壊力がケタ違い。
0185どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/23(火) 15:51:56ID:sE7KOGZH
エヴァよりはるか前のこの時代、暴走してしばらくしたら煙を吹いて
止まるという予想が立つが、クレージーゴンの場合それもないようだ。
暴走と言うよりバーサーカー化だ。基本スペックは異常に高い。
なんでこれほどのやつをくず鉄泥棒ロボにしたんだろう。
0186どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/23(火) 16:29:54ID:yYI7lw7+
楽しく読んでたのに最後にエヴァで昭和気分ぶち壊し、死ね
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/27(土) 19:39:38ID:0DvycPVM
ペダン星人とバンダ星人の共同開発・キングゴン
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/09/27(土) 20:05:57ID:ho8HloDT
ビルガモとかセブンガーはマイナーなんで、話にもアガラナイね(ΘoΘ;)
0191どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/17(金) 21:09:00ID:3oL/Ksu+
>>177
初代より2代目の方が性能アップしてるはずなのに、初代の方が断然強そうに見えるよな。
アンギラスの口を咲いたり、ゴジラとキングシーザーを相手に1機で弾幕の嵐で圧倒したり。
ゴジラ大量出血で死にそうだったしな。

2代目はチタノサウルスとタッグでゴジラに負けてるから、印象悪い。
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/25(土) 11:18:26ID:WYkgz+JG
>>183
クレージーゴンはペダン星人が戦闘用に製造したんだけど、キングジョーを開発したから必要なくなって、バンダ星人に中古で払い下げたんだよ
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/26(日) 07:31:38ID:0Mv8Xmdc
だからメンテしてないから暴走したんだ、納得。
するとペダン星人は、戦闘用ロボット製作の最高峰で、ゼットン星人は、宇宙恐竜のブリーダー。
両者が組めば、マジ最強じゃん。
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/11/02(日) 04:11:10ID:FrKKO/Wo
人間大の最強ロボはザボーガーかKかな?
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/11/02(日) 21:44:07ID:82/Juggo
人間大ならやっぱりストロングザボーガー。

巨大ロボならレオパルドン。秒殺で不敗なので。
あとはバトルフィーバーロボですね。
0197初めてこのスレに来た男
垢版 |
2008/11/16(日) 22:31:57ID:LBiWURR3
レオパルドン って覚えている人が多くて驚いた
俺もこいつに一票入れる
本放送を見ていたのだが 毎週簡単に勝っちまって
最後のバトルが邪魔だったという思い出しか残っていない
どうせすぐやられるんだからこの場面無くしたら と当時
かなり憤っていたな

キン肉マン で弱すぎるのはその反動か??(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況