X



トップページ昭和特撮
1002コメント359KB
【rsfx】総合質問と板案内スレ03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/12(土) 00:08:46ID:6Nzo1dlX
誠意と冒険心がすべてです。

前スレ
昭和特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123205354/
前々スレ
昭和特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104880502/

ぐぐれと言われたら→ http://www.google.co.jp/

よく出る質問→ http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123205354/3-8 を参照

煽りは程々に、荒らしさんには徹底放置で。

age推薦です。
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/15(水) 21:19:28ID:6j4oZ5zm
>>427

ベニシャーク
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/28(火) 13:39:44ID:mD0Jqg9C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7121523
ラーメンズみてたら騙されて見たんだけど57秒位から始まる変な特撮みたいなやつの名前教えて
0431どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/08/06(木) 01:06:14ID:Loo9E+Gc
【覚えている内容】
・変身ヒーローもの(ゴレンジャーとか、そんな感じ)
【覚えている登場人物】
・人物というか、色はレッド・ブルー・イエロー・ブラック・ホワイトだった
【放送局及び年代・時間帯】
・1980年代後半
・84年生まれなので、それ以降だと思うが、田舎なので再放送の可能性も・・・
【その他何でも気付いたこと】
・ヒーローはそれぞれ、動物をモチーフにしている
・最初はレッド・ブルー・イエローで戦っていたが、途中からブラックとホワイトが加わった
・ブラックは牛

幼少の記憶なので、詳しくは覚えていません
ただ、ブラックとホワイトが途中参戦なのと、ブラックが牛だったのは間違いありません
情報少ないですが、よろしくお願いします
0433山田泰三
垢版 |
2009/08/18(火) 08:16:18ID:LBbTX1B2
ヒロインが気絶する場面がおおい特撮を教えてください。
0435どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/08/22(土) 21:35:52ID:Jhv8GUmq
キャプターの次スレを希望する人はいらっしゃいますか?
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/08/26(水) 12:25:16ID:XJ9swnWw
古いウルトラマンのマンガについてのお尋ねはこちらでよろしいでしょうか?
マンガ関係のスレに行くよりこちらの方が詳しそうなので・・・。

<断片的な記憶>
・ゾフィーと頭の周囲にひまわりの花びらが付いたようなプライドの高い男が出てくる
・何かの戦いの後ひまわり男がゾフィーに槍での一騎打ちを挑むも敗北
・ゾフィーは止めを刺さずに槍を放り捨てて去り、ひまわり男は
 「栄光の戦士達に負けた・・・」とか何とかつぶやく

もう一つが
・敵の名前にヘルジャイアントとかキラーヘルとかとにかく「ヘル」が付く奴が
 何人か出てきたような気がする
・ウルトラ兄弟(レオ兄弟含む8人)がそいつらを追って(?)地球に向かう
・1人ずつガチンコバトル けっこうやられていたような気がする

特にガチンコバトルの方、誰が勝って誰が負けて最後どうなったのかの記憶が
まるでないので気になっています。ご存知の方よろしくお願いします。
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/08/27(木) 09:46:56ID:QkPaMdBk
子供のころ見た特撮でかなりウロ覚えなんですが
多分ウルトラマンシリーズじゃなかった気がします。

エンマーゴみたいな怪獣が悪い人間3人を次々に殺していく作品で
当時トラウマになったんですけど作品わかる人いますか?
0439どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/08/27(木) 16:33:36ID:e8lv8CrA
>>437
大きなビデオ屋さんにはまだ置いているところもある。
タイトルは『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』
いっぺん探してみて。再見したときの衝撃はけっこう大きいよw
0440436
垢版 |
2009/08/28(金) 01:36:22ID:yhdAIOTf
>>438
79年ですか、古いですね。ちょっと検索に旅立ってきます。ありがとうございました。
0441どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/09/14(月) 18:08:04ID:DfNamqeW
【その他何でも気付いたこと】
怪獣が地球以外の天体でヒーローと戦い、地面に倒れこんで息絶える直前、はためく星条旗(?)を見つける
それに腕を伸ばそうとするがそこで力尽きるシーンが今でも忘れられない

恐らく元は宇宙飛行士だったが怪獣になってしまった。死ぬ直前にその記憶がよみがえる、という演出かもしれません
作品も怪獣の名前も思い出せません。

ウルトラシリーズ(円谷作品)かもしれないけど違うかもしれない
ご存知の方いませんか?
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/09/14(月) 20:05:39ID:FzYl/mTv
>>436
「決闘!ウルトラ兄弟」で覚えている限り。
前編はヘルジャイアントにエースが最初は挑戦するも敗退。
続いて二人(初代マンとアストラだったか?)たて続けに敗れたところで終了。

後編はヘルジャイアントをタロウが辛うじて倒す。
後はヘル軍団とウルトラ兄弟が倒し倒されの状態が続き、
最後はヘル軍団のリーダーとゾフィが相打ちで終わり。

最終的には両者とも全滅という形だったと記憶してます。





0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/10/21(水) 01:16:37ID:tU8jRnto
コック帽をかぶった一つ目の怪獣の名前が思い出せません。
戦隊かメタルヒーロー系だったと思います
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/11(水) 00:42:24ID:cimGV4Cn
【覚えている内容】
宇宙を舞台にしたスターウォーズ的なドラマだと思います。
【覚えている登場人物】
巨大な宇宙船の上面にガンダムのハローのような(あるいはR2-D2の
ような?)ロボが取り付けられ、上半球だけ露出しています。この
ロボは通常時は船から分離しており、単体でも動作します。
【放送局及び年代・時間帯】
1984〜1990年 自信はありませんがnhk 子供が視聴できる時間帯に放送
【その他何でも気付いたこと】
なぜかフランスが製作したという記憶がありますが、自信はありません。
0446444
垢版 |
2009/11/13(金) 03:50:30ID:vAEA2/Jy
規制で書き込めませんでした。
ありがとうございます。
調べましたが完全にそれでした!
俳優の記憶がまったくなかったのは人形だったからなんですね。
0447どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/14(土) 08:53:14ID:ShBvN9Jz
>>441
『ウルトラマン』「故郷は地球」でのジャミラの断末魔が
ほぼその通りの演出。
ただし、場所は地球上(東京郊外の会議場前)です。
0448どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/15(日) 12:26:44ID:zLfKC0FD
【覚えてる内容】
携帯から失礼します。
年代も局も分からないのですがモノクロだった記憶があります。
ミシュランタイヤのマスコットをかなり細くスマートにした感じのロボットが飛んでいました。
優しい顔の時と、怒った時の顔があった気がします。
ずっと何の作品だったか気になっています。
たったこれだけの記憶で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0450448
垢版 |
2009/11/16(月) 08:58:34ID:nExZgblj
>>449
ありがとうございます!
さっきyoutubeで見てきたらその通りでした!
長年の悩み?が晴れました^^
さすが特撮板ですね。本当にありがとうございました!
0451どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/11/17(火) 09:38:12ID:lUb8JCSj
ミシュランのキャラ(ビバンダム)を細くしたというと
ロボット刑事のワッカマンが思い浮かんだ
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/01/05(火) 13:12:53ID:7XveHn/+
【覚えている内容】
・メカっぽいスーツをまとって戦うヒーローものでした。たぶん人間です。
・地面から(埋まってた?)ケースを取り出し、中から装備品を出していたと思います。
 装備品は腕にはめてました。
・何人かメンバーがいて主人公というかリーダー格のやつの頭部にカブトムシの角みたいなのがあった気がします。
 頭部じゃなくて武器だったかも…。

【放送局及び年代・時間帯】
・1986〜1989年辺りです。時間帯はわかりません。

時期的に特警ウィンスペクターより前なんですがジバンではなかったと思います。
なにぶん幼い頃の記憶なんであやふやですがご存知の方いらっしゃったらお願いします。
0455どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/01/05(火) 23:58:18ID:7XveHn/+
>>454
遅くなってすいません
まさかこんなに早くお返事がいただけるとは

調べてみましたがサイバーコップで間違いなさそうです
今見てみるとこんな不細工なデザインだっけと思ってしまいますが(笑)
スーツや角のデザインは覚えてた通りでした

戦隊ものと仮面ライダー以外では宇宙刑事の系統しかないだろうと思い込んでたんですが
他にも製作会社が違うものがたくさんあるのですね
年代だけではなかなか見つからなかったので助かりました
ありがとうございます
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/01/14(木) 10:40:58ID:jfK3Iu2Q
よろしくお願いします。

【覚えている内容】
・少年の布団の寝小便が怪獣になるという回です
【覚えている登場人物】
・少年とその家族
【放送局及び年代・時間帯】
・昭和?年
【その他何でも気付いたこと】
多分昭和のウルトラシリーズではないでしょうか?
0457456
垢版 |
2010/01/15(金) 11:24:55ID:FnofNk9i
自己解決しました。
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/02/20(土) 02:06:27ID:rYII4YEm
最近になって昭和ゴジラシリーズに目覚めました
ゴジラ〜メカゴジラの逆襲までを解説した本はありませんか?
0460どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/03/13(土) 05:39:08ID:qphpD86E
数年前に確かNHK(BS?)で放送された番組で、『ゴジラ』54年版の大戸島のロケ地に行き、
現地の人にこの映画を見せて話を聞くというものがありました。
「お婆さんが映っている」等の声があったように記憶しています。
番組名等、ご存知の方教えて下さい。
0462460
垢版 |
2010/03/15(月) 17:03:29ID:gdIeX0Lc
>>461
有難うございます。詳しい内容を覚えていないので又観たいです。
0463サンバルカンスレからの転載
垢版 |
2010/04/16(金) 00:27:15ID:FcNCUXo8
サンバルカンだったか、デンジマンだったか、ギャバンだったか、シャリバン
だったか覚えていません。
少年が、洞窟の中の毛だらけの山男(10メートルくらい?)に憧れてしまう話。
その山男は、誰かが入ってくると、目玉を左右にぎょろりとする。
ちなみに、主人公はその山男に踏みつけられた。
山男のイラストが話の中で出てきた。
昭和58、59年くらいですが。何の特撮物でしょうか?
ちなみに、他の回の、ドラキュラとかの2、3人の怪物が出るシーンと
山男の目玉ぎょろりのシーンのBGMが同じだった。
眠れません。教えてください。
0464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/04/16(金) 23:25:08ID:RFch8YMT
>>463
「ゲゲゲの鬼太郎」の実写版のような気がする。
S60年夏にフジテレビの月曜ドラマランド枠で放映。
宇宙刑事のスタッフが製作したのでテイストが似ている。
ただし1話完結の90分作品。(続編がビデオ作品で出たと記憶)
0465どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/04/17(土) 11:07:40ID:SAXVe5YR
ジャスピオンの1エピソードかも
0467どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/06/11(金) 21:54:16ID:AUFDKp4m
質問です。
友人が以下のようなシーンのある特撮番組を探してるんですが、どなたか分かりませんか?

・昭和56年夏16〜17時位にフジテレビ系列で放映(当人は函館出身)
・その時の放送は再放送かもしれない。
・「子供誘拐事件」を題材にした回で、夜道を一人歩く塾帰りの小学生(男児)が怪人に襲われる。
・襲われるシーンは何故か真っ暗(配慮?)で、助けを求める声「誰か苦しいよ〜助けて〜」だけが流れた。

その小学生が最後はどうなったのかと、番組名とサブタイトルないし話数を知りたいのですが…。
宜しくお願いします。
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/07/07(水) 17:08:11ID:a/jd+mfY
必見!
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/08/14(土) 01:28:10ID:HNmePmW5
外国人俳優が敵の幹部で、やられると「ガッデム!」と言ってくやしがる
という記憶があるこの作品は何でしょうか?
大鉄人17の大月ウルフのような気がしますが。
0470どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/09/25(土) 17:38:29ID:dyzqJtu0
ウルトラマンシリーズで若者のシンナー中毒をテーマにしたような話を見た記憶があるのですが、赤いビニール袋を人間達が次々と吸い出すという怖い話。
そんな回ありましたか?
0471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/09/28(火) 02:21:57ID:r7kEb2CG
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z83100928021426.gif
上の画像の中で、初代ガンダムとアッガイ?は分かるのですが、
それ以外のヒーロー、ロボット、左隅のヘリコプターに攻撃されている悪の組織?などまったく分かりません
似たようなものでも結構ですので、特定していただければ幸いです
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/09/28(火) 03:51:19ID:fiZ1itQw
>>470
エース25話「ピラミットは超獣の巣だ」と思いますが、テーマは違います。
赤いガスは、地球侵略を進めていたオリオン星人のガスです。
オリオン星人はリフレッシュしますが、地球人が吸うと白血球が異常増殖して倒れます。
星人のスパイ・ミチルが吸引してるのを見てたヒッピー3人組がねだりました。
ミチルはTACの新兵器V9の情報と交換してあげました。
残念ながらアンパンじゃなかったので、ヒッピーたちはさようならです。
0474どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/09/28(火) 06:12:05ID:0cRbac/z
>>471
ロボットはガ・キーンとバラタック。
MSはアッガイではなくアッグガイ
(デザイン案だけで劇中登場せず。ガンプラが一通り出尽くした後、模型化される)
隣は龍騎に出てくる王蛇(おうじゃ)。
拳銃はワルサーP38。
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/09/28(火) 06:38:25ID:r7kEb2CG
>>474
ありがとうございます。だいぶ特定できました。
銃の上はゼビウスですね。。
左のクマ?、敵の要塞(ゲーム?)、戦闘機も分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0476どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/04(月) 18:44:20ID:JL0UfRcy
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団でハヌマーンのアフレコをしたのは誰なんですか?
0478どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/23(土) 21:15:18ID:ECQYnLWb
九人ライダーが組体操の扇をしている画像は、何が元ネタですか?
0479どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/10/25(月) 04:45:50ID:at47K99O
教えてください。

記憶にうっすら残ってる敵キャラのことで質問です。

・ゴレンジャー以後でデンジマン以前のシリーズのどれかで出てきた悪い奴
・顔が赤くて丸く、首から下は黒のコスチュームの怪人
・顔のデザインやキャラ設定は梅干をモチーフにしていた
・もちろん巨大な奴ではなく人間サイズ
・毎週出てくる悪いキャラよりちょっとだけ格上のややボスキャラ的な奴
  (週をまたいで二回放送でやっつけられたかも)

何のシリーズの何という放送回のキャラか分りませんか?
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/11/23(火) 19:58:01ID:PO4ZJ/8q
すいません
映画かもしれないですがお願いします

・親子?カップル?が歩いていると穴にひきづりこまれる
・必死にもう片方の人が引っ張る
・引っ張りあげたと思ったらマネキンの手
・砂浜のシーンがある

お願いします
0482どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2010/12/08(水) 21:52:45ID:lavQ8Oyu
書籍についてですが、質問させてください
幼少時に持っていたウルトラセブンの本を探しています
・購入したのはおそらく70年代末〜80年代初頭(発行年は不明)
・大判サイズで結構豪華な装丁だったように記憶しています
・たしか見開き2ページごとに各話に登場する怪獣や宇宙人のデータ、図版
が掲載されていたと思います

なにかご存知の方、もしいらっしゃいましたらよろしくお願いします
0483どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/17(月) 18:16:45ID:L30r0Lto
宜しくお願いします

【覚えている内容】
・オープニングの最後にトラかライオンが吠えるような画が出る

【覚えている登場人物】
・白いタイツのコスチューム
たてがみがあったような気もするけどイマイチ自信ない

【放送局及び年代・時間帯】
・民放は2局しかなかったのであてにならないと思いますが、
土曜日の夕方近辺だったと思います
80年前後(78〜82、3年くらい)だったと思います
ウルトラマン80のレコードを買ってもらった頃の記憶と妙に結びついているので、
その辺かな〜と思っています

以上です
番組名が知りたいです
宜しくお願いします
0484どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/17(月) 21:09:41ID:FKYdoiqv
>>483
年代と、虎が吼えるOP、白いコスチュームからすると
「UFO大戦争 戦え! レッドタイガー」かなー。
マスクにたてがみは無くて、アメフトのメットみたいなデザインだけど。
0485どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/01/20(木) 11:27:16ID:26un5gUq
>>484
オープニングは何となくそれっぽい感じもしますが・・・
きっと色々な記憶がごちゃ混ぜになっているんだと思います
何せ計算上は3〜4歳くらいのはずなんで
ありがとうございました
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/13(日) 12:56:30.49ID:dRyB80BE
ウルトラマンや怪獣や宇宙人や仮面ライダーや怪人やってる人って、
仮面の外をどうやって見てるんだ。
0487どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/15(火) 09:28:52.11ID:1OrfBlWh
ウルトラセブンのちゃぶ台のシーンが
海外向けに販売しようとしてたウルトラセブンにとってあまりにも日本的過ぎると撮影時にいちゃもんがついたらしいですが
「ウルトラ警備隊西へ」なんて完璧に日本的だと思うんですけど・・西ってどこの西だよって外人は思うんじゃ。
結局、ちゃぶ台・海外向け って後付でできた作り話なんですかね?
0489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/03/23(水) 03:22:58.76ID:HwXg82xE
昭和の特撮は女性が殴られるシーンがしょっちゅうあったという話を聞いた事があるのですが、
本当でしょうか?
0490489
垢版 |
2011/03/23(水) 22:48:16.96ID:HwXg82xE
過疎ってるようなので他スレにきますw
0492どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/04/26(火) 14:47:00.26ID:o++qZFCX
亡くなったスーちゃんは突撃ヒューマンを黒歴史にしてたの?
0493どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/03(火) 22:19:33.87ID:d7tBllDt
【覚えてる内容】
仏様が生まれて小さな仏様が蠢いているが、村人がゴミといって箒で追い出す。

なんでしょうか?
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/03(火) 23:17:54.84ID:d7tBllDt
>>493
【覚えている登場人物】
妊婦とその旦那と農民と仏様(江戸時代)
差し向かいで茶を飲んでる男女(昭和)
【放送局及び年代・時間帯】
1980年 フジテレビかテレビ朝日 朝十時か夕方四時 単発で一回きり
【その他何でも気付いたこと】
恐怖劇場アンバランスみたいな記憶があるけど、アンバランスで調べても出てきませんでした。
0496493
垢版 |
2011/05/04(水) 10:16:43.08ID:3pJortqL
>>495
ありがとうございます。

あれが有名なミイラの恋でしたか。
ミイラが出てこないのでわかりませんでした。
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/05/21(土) 06:05:48.36ID:ww1r0Dma
チャップリンの映画サーカスっていう無声映画で携帯電話を持って話しながら
歩いている女性が写りこんでいるんですけどこれはどういうことでしょうか?
0498どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/09(木) 15:24:28.21ID:LsN2U4oe
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 23:37:02.86 ID:H9eEon/n0

>>26ってロボットが変形してるときに真ん中の赤の顔のところに
これを待ってたんだって言いながら敵が割り込んで乗っ取っちゃうやつ?

昔に見た戦隊でこれがあっていまだにこのシーンだけ記憶に残ってるんだ



上記の書き込みがあったのですが、どの戦隊なのか探し当てられませんでした。
知っている方はいらっしゃいますか?
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/06/15(水) 10:09:44.22ID:wXwpX3To
【覚えている内容】

【覚えている登場人物】
・みんな外人
・金色のアーマーを着たヒーロー。宇宙刑事っぽい雰囲気?
【放送局及び年代・時間帯】
・80年代後半くらい
【その他何でも気付いたこと】
・海外からの輸入モノだと思う
0501どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/08(金) 00:52:52.13ID:2IKzJ3zP
【覚えている内容】
・つかまった正義側の人が持っていた(変身用の)指輪が敵に壊されそうになる
・でも余りに固くて壊せない
・その代わりかどうか忘れたがつかまった人が持っていたペンダントを壊される
【放送局及び年代・時間帯】
・80年代
【その他何でも気付いたこと】
・戦隊物だったはず

0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/08(金) 00:56:01.40ID:2IKzJ3zP
>>501の追記
壊すシーンは、ハンマーか何かで指輪を壊そうとするが
ビクともしないので「何て固い指輪なんだ」と敵が悔しがっていた
ペンダントはあっさり壊れた
0504どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/10(日) 12:02:36.61ID:KdQ9bmwi
【覚えている内容】
・ウルトラマンシリーズ
河川敷でオリに入れられた2、3mくらいの幼怪獣が爆破処理される、見物してた小学生が足元に飛んできた欠片を持ち帰り
それを手に持ってか壁に貼って「大きくなれ大きくなれ」と念じるみたいな流れだったと思います

【放送局及び年代・時間帯】
・80年代なかごろ
0506どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/15(月) 21:59:29.54ID:rRg5AZfd
誘導されてきました。
1980年代から1990年代に放送していたと思われる特撮番組のタイトルを教えて頂きたいです。
・敵の大ボスは封印されているのか?目玉だけの描写
・実質リーダーは幹部のうちの一人(男性。3〜40代?)
・大ボスが死に、実質リーダーがボスの地位を引き継ぐ
・敵のアジトはゴツゴツした、岩のような感じ。暗い。

当時見ていた特撮は戦隊ならフラッシュマン〜ジェットマン、ライダーは仮面ライダーblackとRX。
いくつかTSUTAYAで借りてみたのですが、まだ正解に行き当たりません…
よろしくお願いします。
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/16(火) 00:40:17.08ID:6XwD2NEo
>>506
メガレンジャー?
サイバーコップ?
0508どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/16(火) 08:16:28.68ID:8AHnXshs
>>507
メガレンジャーの頃はかなり記憶がはっきりしてたので、違うと思います。
サイバーコップで検索してみましたが敵の画像に行き当たらず、見ていたかどうか…
ありがとうございます。
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/21(水) 15:27:04.02ID:zTDY3SZc
【放送時期】昭和50年代?
【覚えてる内容】頭からヘリ、足からは車だか戦車が出てくる。手からロープも出てきたような?巨大ロボではなく人間サイズのロボット。たぶん電人ザボーガーではない
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/22(木) 18:46:18.22ID:elR2R/+E
Pプロ制作の5分番組「冒険ロックバット」じゃないの?
他にドラだぬきーが出演するワンパターンドラマ
0511どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/23(金) 08:54:47.10ID:oNv9f7xa
すみません電人ザボーガーでした
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/09/26(月) 08:57:05.50ID:a6C3mfxz
【覚えている内容】
・街の人が次々と怪人に抱きつかれビリビリ電流でやられていく。
【放送局及び年代・時間帯】
・平成初期だと思う
【その他何でも気付いたこと】
・たぶんポワトリンとかの時間帯だと思います。
0514どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/15(土) 20:46:56.53ID:q5Bbzt6J
親の知り合いが見た、というもので親から聞いた情報のみなので不正確ですが、よろしくお願いします。


【覚えている内容】
・ウルトラマンのような怪獣風な敵でなく、メカっぽい敵。
【覚えている登場人物】
・主役は人型のロボット?キカイダーみたいな雰囲気で赤い感じ。
顔は鉄製のヘルメットを被ったような感じで目などのパーツは無い。(もしくは隠れている?)
【放送局及び年代・時間帯】
・放送局は不明ですが、1970年代の作品だということです。
【その他何でも気付いたこと】
・知り合い曰くこれをウルトラマンと思っていた、とのこと(知り合いは日本人ではないため勘違い)
ですが、親が見た限り、色が赤いことを抜かしてウルトラマンには見えないということでした。
親がギャバンを見た時に「これっぽい顔」と言っていました。
また、聞いた所、ロボットに乗っているようなシーンがあったらしく、主役は人が乗るロボットだったのかもしれません。

かなり曖昧な情報ばかりですが、どなたか分かる方いたらよろしくお願いします。
0515514
垢版 |
2011/10/15(土) 21:00:23.68ID:q5Bbzt6J
すみません、親に詳しく聞いたら画像が出てきて発覚しました。
恐竜戦隊コセイドンという作品だったようです。
0516どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/29(土) 22:44:12.25ID:sUWP+B/i
すみません、外国の方に聞かれたのですが、こちらのウルトラマンのできそこないみたいな方を
ご存じないでしょうか?宜しくお願いいたします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2197361.jpg.html
8131
0517どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/30(日) 00:07:55.86ID:McTW6zPl
>>516
『恐竜大戦争アイゼンボーグ』に放送中盤から登場する巨大ヒーローで
名前は「アイゼンボー」。詳細は検索するとすぐわかります。
0518どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/30(日) 13:37:20.43ID:dAwIIuon
>>517
早速ありがとうございます!助かりました。
1年位しかやってなかったんですね。
ちなみにサウジアラビアの人から
頼まれました。向こうにも輸出されてたんですかね?
ありがとうございました。
0519どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/11/03(木) 09:09:05.29ID:9CKOGS8h
ノストラダムスの大予言が製作されていた頃の少年マガジンのコラムで日活が『人類滅亡の日』というオカルト映画を製作中と書かれていましたが。
それはその後どうなったのでしょうか?もしかしてロマンポルノだったという落ちですか?
0520どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/11/18(金) 10:07:18.30ID:GYGR+mw0
【覚えている内容】
・OP冒頭で5人が腕をくるくる回している
・必殺技はバズーカを合体させて撃つ
【覚えている登場人物】
・ 5人組の戦隊
【放送局及び年代・時間帯】
・ 80年代だと思います
【その他何でも気付いたこと】
・スーパー戦隊の作品のひとつで、小さい頃に好きだったんですが、どれだったかよく分からず・・・敵ボスはホログラム?か何かで宇宙空間に投影されていたような。
分かる方がいましたらよろしくお願いします。
0523どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/01/03(火) 14:19:58.74ID:ldA6Hdej
【覚えている内容】
透明なカプセルみたいなのに入って中の歯車が動くと相手が爆破するボス
【放送局及び年代・時間帯】
70年代後半?
0526どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/15(水) 10:59:42.65ID:DtkjU4Gn
なんか気になって思い出せないので、ご存知の方おられましたらお願いします。

【覚えている内容】
・前髪が水平にカットして、なおかつ段違いという変な髪
・たぶんヒーロー特撮物?
【覚えている登場人物】
・主人公の男だけしか記憶にないです
【放送局及び年代・時間帯】
1960年代?
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/19(日) 14:17:00.04ID:iIEILGab
バトルフィーバーJのオープニングでボ〜ンという音たててるのはなんという楽器なのでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況