X



トップページ昭和特撮
1002コメント293KB

【オリャ】柔道一直線てどうや【一騎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/10/30(日) 00:25:27ID:LrZ4YOk6
男涙の柔道一直線について考えをお聞かせ下さい。
0618どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/25(月) 19:14:34.97ID:9L3u8Pdm
うわっ懐かしいw
友人が直接買いに行くというので二回ほど付いて行ったことがある
一回目:ヌンチャク(ブルースリー人気だった)
二回目:パワーリスト(リングに駆けろブーム)

マンガやドラマで使用されると人気になるんだよねw
0619どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/29(金) 09:44:48.69ID:aI3ty0jz
あしたのジョーが人気の頃はボクシンググローブが売れたのかな?
柔道一直線の人気ぶりでレギュラー出演していた桜木健一さんと吉沢京子さんのブロマイドは3年程売り上げが上位だったそうだしね。
0620どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/09(火) 06:59:43.53ID:ewU7ojsT
鉄ゲタ買った事ある。
歩くたびにカンコンいうので街中で歩くのは現実的でない。

とはいえ、クラブの練習時間だけでなく普段から体力運動になるのは強い
大リーブ養成ギブスと同じだ。
0621どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/17(土) 11:00:15.22ID:ynr8sjdn
鬼丸は極真会の道場生という設定だが、その空手は他流派みたいだ。
0623どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 01:59:32.13ID:QVcSCgss
>>591
小林稔時って何の役で出てたんだろう?
0624どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/20(火) 10:55:48.99ID:5zLv7gDT
オリンピックでニッポン柔道が復活した
この機会にこそ柔道一直線の歌をカラオケで歌おうでわないか
0626どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/04(火) 10:09:51.94ID:C4Sm0nA+
桜木健一や近藤正臣とかが
空中を飛ぶようなアクシ
アクション経験あったのかな。

中にはスタントマンも混じってたとは思うが
かなりの部分本人がやってる。
0627どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 01:27:13.16ID:DJOVbTG5
「つええいっ!」
0628どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 10:20:04.15ID:sc8+wavJ
じゃああの有名な足でピアノを弾く場面も近藤正臣が実際に演じていたのかな?
0630どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 20:24:29.56ID:oall3pkV
近藤正臣はバク転をバンバン決めてるぞ。
カット割なしで決めてる
0631どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 11:53:47.21ID:RUJEY+/j
第1話には由利徹さん、ミスター珍さんも出演していてゲストも個性派揃いだったよね。あと中村ブンさんと後に奥様になる北原和美さんもレギュラー出演していた。
0632どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/27(木) 05:50:19.93ID:o+ul8Vzy
後から特撮や刑事ドラマ等で活躍する役者さんが多く出演していたよね。コセイドンの三景啓司さん、スペクトルマンの成川哲夫さん、ミラーマンの石田信之さん、ファイヤーマンの岸田森さん、闘え!ドラゴン、丸出だめ夫、Gメン75の倉田保明さんとか。
0633どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/27(木) 23:16:05.14ID:dn3qQvgC
>三景啓司

何の役?
0634どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/28(金) 17:19:01.57ID:1V4Ymy1o
特撮絡みでは他にキカイダーに出演していた真山譲治さん、ウルトラマンタロウの朝比奈隊長役で出演していたの名古屋章さん、くらやみ五段に出演していた千葉真一さん、赤影に出演していた牧冬吉さんも。
0635どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/28(金) 18:44:52.83ID:7zLuMD5X
他にキレンジャー畠山、風間一平こと中村俊男、ワイルド7の飛葉こと小野進也、
ユニコーンU3こと伊東昭夫、TAC今野隊員の山本正明も。
0636どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/29(土) 03:22:40.91ID:upa60EEU
これだけ特撮絡みの役者さんが出演していると「特撮一直線」って感じがするよね。特捜最前線も同じ様に「特撮最前線」なんて言われてたけど。
0638どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/03(木) 10:29:21.87ID:PM2VaTh/
でも確かに特撮に出演していた役者が多かったのは事実。ガッツジュンもそうだし。
0639どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 00:47:08.50ID:f9sVTR03
危険な撮影が多かったらひいが、ケガとかはしなかったのらろうか
0641どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 18:57:03.24ID:mwFVE8Yl
「闘え!ドラゴン」は特撮番組とは思わんが、「柔道一直線」は技に合成や特撮使ってるから特撮番組だと思う
0642どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/04(金) 20:37:57.22ID:NjTb28zp
第1クールでの、投げられて空中を飛ぶ人間の合成シーンの大胆さには笑えたけど
ああいうのは後年のライダーでこそ見たかったなあ
0643どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/05(土) 20:59:44.31ID:gh9BjbdO
柔道一直線と較べたらライダーやキカイダーなんか単なるアクション番組だろ
良し悪し、上手い下手は別として、柔道は効果的に特撮を多用していた
0644どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/15(火) 23:39:34.60ID:JGG6UEL8
>ライダーやキカイダー

赤月役の真山さんはハカイダー人間体・サブローとはイメージが違ったな、赤月旭がまさに適役って感じだった
佐々木さんの一文字も良かったけど、熱血漢の主人公よりも
クールな笑みを浮かべるライバル・風祭右京役の方が佐々木さんには合ってたような気がする
0645どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/09(金) 10:29:54.24ID:LLiQ5Sg4
一条君に「テェーイ」って投げられた相手がスーパーマンの様に飛んで木の壁に突っ込むオープニングが最高。何故か投げられる前の相手と投げられて画面に向かってくる相手と明らかに別人なんだけど…。
0646どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/13(火) 11:11:33.30ID:RGREZ8E5
あれは数多い試合からの抜粋だからね
0647どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/13(火) 14:22:25.99ID:TQi5Rf7u
DVDボックス買った人いる?
こーゆー人気番組は、レンタルもしたほうが儲かると思うんだけどな
0648どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/15(木) 17:09:04.02ID:6Gq4DKfs
そろそろ廉価版の単品DVD、ブルーレイ版を発売しても良いかなと。今でもファンが多い作品でもあるし。
0649どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/15(木) 17:55:10.75ID:lWvvPiWF
>>647

DVD-BOX、3つとも全て買ったよ。
出てすぐ買った訳じゃないけど、プレミアが付く前に買った。
BOX1が出たあとに、2と3の発売中止発表には驚いたけど、結局は
すべて発売された。

画質はリマスターされておらず、東映チャンネルで放送されたものと同じだと思う。
特典映像は座談会がいくつか入っていた。
高松さんはBOX発売のあとすぐお亡くなりになったのが残念。

劇場版も入っていたけどテレビ版のブローアップなので新鮮味なし。
シネスコサイズなどではなく、4:3サイズの劇場版。
一応、映倫マークは出る。



>>648

単品版も今年の夏頃から出ているよ。
単品版も購入中だけど、ディスクの中身はBOXと同じです。
BOX版の特典映像はすべて通常のディスク内に収録されたので、
単品版にも全部入るはず。
BOX版のみの特典ディスクなどが存在する場合、単品化の際には
付かないことがある。
0650どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/17(土) 14:03:23.81ID:z5w4QWVx
あそう、DVDの単品版が発売されているんだ。でも全然中古を含めて流通していないよね。ヤフオクやブックオフでも見掛けないし。
0655どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/24(火) 12:57:05.32ID:SVUtWPwU
原作者は違うけどチャンピオン太をリメイクしてほしいな。
0656どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/24(火) 18:22:30.74ID:EngJ/0BH
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当?
本当だったらショックだ、、
0659どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/05(日) 00:44:02.41ID:v2cQk9D3
チャンピオン太の原作者は同じ梶原一騎で作画は吉田竜夫になるね。
0660どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/06(月) 21:51:52.20ID:AXJVriJb
そいや柔道一直線と同じような時期に、タツノコプロの紅三四郎というのもあったなぁ
0663どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/10(金) 16:56:40.28ID:iKaMPgyF
その役者って仮面ライダーXの速水亮か。ちなみに地獄車の技が仮面ライダーXにも流用されたらしいね。
0664どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/10(金) 20:11:20.55ID:7yZI6W+R
出来ればXの真空地獄車は、2号の一文字隼人の実演による
人間体同士の特訓で伝授してもらいたかったな
0667どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/28(火) 22:45:18.12ID:NQAsxTat
>>654
梶原一騎センセイの「迷」作「カラテ地獄変」
http://i.imgur.com/OhgSOIW.jpg
http://i.imgur.com/hzLiIJL.jpg
http://i.imgur.com/DMV3NMK.jpg
http://i.imgur.com/lTsvm3O.jpg
http://i.imgur.com/BGHZ7od.jpg
http://i.imgur.com/KjIvoVb.jpg
http://i.imgur.com/Fa3jtUG.jpg
http://i.imgur.com/X0Ih9t3.jpg
http://i.imgur.com/ssrJ1Es.jpg
http://i.imgur.com/4MNSPPm.jpg
http://i.imgur.com/7wPU9Qn.jpg
0668どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/08(水) 12:42:25.98ID:6ooTSQKT
>>664
でもなぜこの技を初代仮面ライダーで流用しなかったのかな?Xは柔道一直線終了から3年も間があったのに。
0672どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/16(日) 02:03:55.20ID:JE8/0AjS
この作品の人気で当時鉄下駄がよく売れたらしいけど今でも鉄下駄って売ってるの?
0673どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:03.12ID:kHCSxMvq
当時でも鉄下駄とか見たことなかったけどな
0676どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/04(木) 00:23:05.31ID:4Ht4UBN/
この作品で鉄下駄が売れたって事は森田健作が主演して大ヒットした「おれは男だ!」の頃は剣道具とかが売れていたのかな?
0677どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/09(火) 12:01:59.46ID:Zck07jBx
エースをねらえ!でテニス入部者が増えたり、テレビや漫画の影響で競技者が増えるってよくあることみたいよ
0680どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/05/26(金) 14:50:52.22ID:HRqk9pmV
柔道一直線をきっかけにプロレスラーの武藤敬司が柔道を始めて、京本政樹はおれは男だ!をきっかけに剣道を始めたんだってね。
0683どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/23(金) 06:34:01.68ID:GwactmTj
>>681
東映チャンネルの契約が
増えるなw
0685長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/06/23(金) 08:25:58.38ID:VHOc512c
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
0686どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/10(月) 14:36:56.57ID:yJMz52Vi
当時は女性は紅一点が普通なのだが柔道作品は女性2人というのが
この時代から確立されてた。
・柔道一直線のミキとかおる
・いなかっぺ対象のキクちゃんと花ちゃん
・姿三四郎の門馬澄と村井早乙女
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/14(金) 16:47:06.45ID:Zq1KS/wm
>>686
いなかっぺ大将が柔道作品?www
0690どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 01:20:42.96ID:apHUoxTC
2話に白木みのるが出てた・・ww
0691どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 09:13:05.81ID:WDSpQgma
>>687
おいおい・・・
0692どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 09:25:51.19ID:nx/8ZjmS
実際柔道をやってる身からすると肩車から振り回して壁に投げつけるとか殺人行為だよねw
0693どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/19(水) 18:16:14.48ID:pGLS2Lyc
桜木健一は、見かけた事がある。
佐々木剛と石田信之は、イベントで会った事がある。
だけど、近藤正臣には会った事はないな…。
一度 お会いしたいものだ。
0696どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/20(木) 19:16:53.82ID:m2uINSZI
>>695
稔侍さん、何の役だった?
0697どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/21(金) 00:13:52.42ID:q2xYBdUN
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  697もんじゃねえ〜♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙
0698どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/21(金) 21:40:19.56ID:hrTNc2s1
>>692
ミスター珍と対戦していた外人柔道家が反則やりまくってたけど、
その時点で負けじゃないのか?
0700どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/22(土) 20:33:46.58ID:VELz8fMH
父親役の人は写真出演だけか。
回想でも出演があれば良かったが、

と書いてキリ番の700番を取る。
0701どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/23(日) 10:27:09.66ID:Ueuos+rw
>>699
車周作に「先生をバカにしたな!」と食って掛かって、
投げ飛ばされる役じゃなかったんだな?
0702どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/23(日) 11:33:24.39ID:wulO9spq
>>698
あれ、完全にプロレスだもんなあ
柔道連盟も当時は何も言わなかったのかな
0703どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/07/26(水) 08:45:15.20ID:rzI44Krb
きちがい、
0705どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/01(火) 02:09:30.06ID:HLmBsxgK
本放送開始の1週間前に前夜祭番組「いくぞ!柔道一直線」が放映されたけど、
DVDの特典映像などで収録されてるの?
0706どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/05(土) 14:32:18.39ID:KL7swmBB
>>705
前夜祭があったとは
初めて知った
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:16.63ID:hq7kyjoX
オレも初耳だが、しかし前番組の「妖術武芸帳」が終了したのが'69年6月8日、そして一直線の放送開始が6月22日だから
確かに一週空いてる訳で、そこにそのような事前告知に類する番組が挟まれた可能性はある。

しかし本来一直線は妖術が1クールで打ち切られたんで、契約の残っているもう1クールを穴埋めするための企画だったはず。
そんな前宣伝までして売り込むほどのものだったとも思えんが。(人気が爆発して延長され二年近く続いたのはあくまで結果的な事だからな)
0708どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/06(日) 18:31:30.75ID:T0qwhLAq
前作打ち切りで慌てて制作開始したけど間に合わなかったので
その穴埋めに放送したんじゃないかな?
前宣伝しなけりゃ知名度だって低かっただろう
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 03:50:34.91ID:SVvT8PJQ
作品は違うけどGメン75も当初は穴埋めの為に制作されて1クール13回のに予定が、人気を得てる7年間制作されたんだよね。柔道一直線もだけど人気を得ると長く続くんだねえ。
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 11:01:44.48ID:+PjVvhM0
梶原がエッセイで、「有名俳優は高松英郎ぐらいでスタートしたが、
当時、家に置いたミーハーの塊みたいなお手伝いが桜木&吉沢に熱狂し、
これはうまくいくかなと思っていたら、うまくいったどころではない」
と書いていたな

今見たら、荒唐無稽な面白さのあるのは、中学時代前半ぐらい。
後半はその延長で、高校生編前半は役者の魅力で話を作り、
国体が終了したら、息が切れって感じで面白くなくなる
0712どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/07(月) 20:53:01.34ID:tS0h4jO0
置くは人に使う。
0714どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/08(火) 21:08:08.48ID:OXfFyVBp
おかしくない。
https://kotobank.jp/word/置く-451670
0716どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/09(水) 20:31:07.96ID:M2g6zsnb
な716仮面

                   「^|
                 {ヽ. | | /}
                 _>、ヽ .レ' f´_
               / 、....__.....、 \
              .//         ',. |
              r| |  __    _ | |
              |:| | |l::::::::7  f::::::::l| | h
              t.l l ` =' } | {`=' | |ノ
               | |    ^‐^    | |
               ',.    ‐=‐   //
                >、  ` ̄´  <
             _/  ` ‐---‐ '´  \
           _/    {三二{__}二三}   `ヽ、
          /      /| |   | |\       ̄ \
         /      /|  | |   | |  \       |
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/08/23(水) 14:03:26.93ID:wIIBMizp
今回から覆面柔道家のロバート・クルスが登場
いくら試合中の事故でも、相手を殺したら失格じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況