X



トップページ昭和特撮
844コメント209KB

スターウォーズ(初期三部作)の特撮

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 18:03:28ID:49kRoqHp
語れ
0250タマキン・スカトロウォーカー
垢版 |
2013/12/30(月) 09:51:48.65ID:mbhl2FLI
Xウィングは亀頭
つまりチンポ
X亀頭ウィングに乗る
アナルキンタマ・スカトロウォーカーw
卑猥ホモすぎw
0253どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/18(水) 23:05:43.87ID:/jSQxyP7
この映画はジャパニーズ武士道の物語である
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/20(金) 20:47:27.65ID:p840biY6
このスレずいぶん前からあるんだなw
0256どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/06/20(金) 22:51:44.10ID:6dhumsu8
CG使い出してからアカンようになった
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/11/11(火) 13:01:44.28ID:sU0le8lB
「ルーク、理力を使え!」
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/11/14(金) 17:18:06.23ID:mN11S9H0
ハン・クロ、トール・スカイウォーカー、レイア・オーバ姫版の
EP4は、脇役の吹き替えいいよな。
ターキンとかオビ・ワンとか
酒場のオヤジの「そのロボ公たちだよ!」なんてセリフ。

オビは、野生の王国の人だっけ?
0264どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/18(土) 11:46:22.17ID:JEq0i4WF
スターウォーズフォースの覚醒 予告第2弾公開したぞ!
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/19(日) 16:09:32.51ID:34lbcYY6
若き日のダースベイダーと
スローン大提督の共演シーンが合ったらみたいな
0266どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/04/20(月) 12:19:46.96ID:zhHKJUej
エピ7はCG依存の反省が、どれだけ反映されているかが鍵だな
旧三部作では常に特撮の革新があって衝撃的だった
スターデストロイヤーの登場シーン
スノーウォーカーのバトルシーン
監督は、出来ればジェームス・キャメロンが理想だったな
タイタニックはCG使用を観客に気づかせない完成度だった
0269どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/05/11(月) 12:04:19.17ID:+e8FtFpr
どうしてもCGじゃないと描けないシーン以外は、全部アナログ(模型やパペット)で作ってほしいな
エピ5のヨーダのリアル感みたいなのはCGじゃ無理
とはいえ、どんなんでもスターウォーズの新作なら嬉しいんだけど^ ^
0270どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/11(木) 17:45:36.72ID:uQexMl+F
>>266
タイタニックは最後に沈み切るところが波が大きくてミニチュア丸出しなのがもったいないと思う
0271どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/14(日) 16:30:14.41ID:hta82AiV
どうもルーク=水島、ハン=村井、レイア=島本、C3=野沢じゃないとしっくり来ず、
未だにソフトを買う気になれない。
0272どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/06/14(日) 19:08:01.83ID:wEvSDhe3
このご時世に特撮なんて望んでるのは加齢臭ぷんぷんさせたキモオッサンだけだから
オッサンでもセンスある奴や若者世代は特撮なんてショボwwww程度にしか思ってないから

キモオッサンが必死こいてCGは軽い!!!とか迫力が無いと主張しても
世間一般の人々は特撮とかいう古臭くてしょぼくて、作り物感満載の物に比べたらマシだと思ってるからwwww
0276どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/16(日) 16:08:44.79ID:2VMZuczl
【国際】米ディズニー、「スター・ウォーズ」の世界を再現した娯楽施設を建設 ・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1439705725/
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/08/28(金) 04:47:48.45ID:VWuFyqtB
ルーク=渡辺、レイア=大場、ハンソロ=松崎しげるの吹き替えが強烈
だった。とくにハンソロのキャラを崩壊させるほどの大迫力(笑)
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/08(火) 23:38:11.49ID:PGcmJeE9
やっぱし音楽が素晴らしい
とくに1作目のルークが3つの太陽の見える丘に立つ場面、2作目のダゴバ
星を旅立つ場面にかかる曲がいい  ヴゥエイダーのマーチも勇壮でいい
0280どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/09/12(土) 16:06:54.65ID:2yXWk0LI
あらそう? こりゃまったすつれいしました
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/29(木) 07:43:45.42ID:SwCZ1poV
Let's転職!
あなたもステッカーを貼って走りませんか?
★車に「水曜どうでしょう」のステッカーを貼って公道を走るだけの誰にでもできる簡単なお仕事です★
お友達を誘えば誘うほど収入UP!
時給:7200円〜
0282どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 00:33:58.49ID:KLQTCMTO
剣部分が伸びて音声ギミックのあるライトセエバー買ったけど、あれは
なかなか面白いね
実際に対決でけるし、剣が当たった時のバシッという効果音がええわ
0283どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 22:37:46.77ID:yH8oqvwZ
>>277
ルーカスアーツ?監修の劇場公開版日本語版も大抵だったぞ
ルークが脳みそ筋肉、ハンソロが森本レオでオビ・ワンが死にかけてるようにしか聞こえない
悪い冗談か?
0284どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/03(火) 23:43:41.81ID:KLQTCMTO
ヴェイダーの声だけはどの日本語版も違和感がない
さてはて今年の新作も日本語版上映はあるのだらうか
0287どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/04(金) 13:10:25.01ID:tc29Ldax
公開初日にはベイダーのコスプレをしてライトセイバー持ったマニヤ
がいっぱい出ることであらう
0289どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/11(金) 20:33:40.49ID:yKWgEHjp
とにかく新作がエピソード1〜3みたいなアニメ作品に
なってない事を祈るわ
0290どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/11(金) 21:40:03.50ID:qIo1G3JI
新作の広告でよく見かける旅人のような女性が今回の主役なのか?
あの娘がライトセイバー振り回して活躍する話なのか?

何でもかんでも強い女性が所狭しと暴れればウケるという風習は嫌い
スターウォーズまでそういうのは勘弁してほしい
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/13(日) 15:23:48.48ID:WZ9Xa3ax
初期三部作はCGがほとんどないのがよかったたんだ
CG使い出してから映像のクオリチーが落ちた
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:14:34.48ID:XKw2tgZy
もうジェダイの頃には日本特撮人が裸足で逃げ出すレベルに達していたからな。
何せ特撮の為の機材すら独自開発するレベルだし。
精巧なミニチュアという十八番も奪われてしまってさ。
0293どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/19(土) 01:19:53.10ID:q78IwNSB
>>292
日本映画が映像技術でアメリカ映画に勝ったことなんて無いんだが?強いて言うなら初代ゴジラくらいか。でもその一年前には総天然色の特撮映画の宇宙戦争やってるしなぁ
0295どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/19(土) 11:06:42.25ID:q78IwNSB
>>294
あ、それで思い出したけど、ハリウッドの「トラ!トラ!トラ!」と東宝の「太平洋の嵐」を観比べてみな。

両方とも真珠湾攻撃をテーマにしてるけど、ハリウッドは本物の飛行機・空母・戦艦などを多用していて、どうしても必要な部分だけミニチュア特撮になってる。(しかも、スケールも大きくてよく出来てる。)全体的にダイナミックな映像になってる。
それに対して東宝は本物なぞ使えないので、ほとんどはミニチュア特撮でカバーされており、どうしても必要な部分だけ、実寸大の模型を使っている。(空母の飛行甲板やその上の零戦など)しかし、この特撮は非常に工夫が凝らされていて、かっこよく仕上がってあるのが特徴だ。

太平洋の嵐は日本映画のやり方というものを、見せつける映画だと思う。
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/19(土) 16:45:17.42ID:2ztF5Myk
昨日エピソード4がTV放送されたが、偉大なる希望なぞという副題はいつ
付いたのか 当時観た時には副題はなかった
昨日のは特別篇だったな CGが使われてて個人的には好きくない
いっちゃん最初のオジジナルが観たい
0297どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/20(日) 05:35:25.14ID:j9sFK0B2
TVはあかんな。いい場面カットしまくり。DVD、ブルレイ買えという
ことだね。劇場初公開版のDVDも出てる。こっちの方がいい。
0299どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/23(水) 04:59:59.18ID:T+/RBReX
劇場初公開版
アメリカ公開から1年。1978年夏、ようやく僕たちの前に姿を現した、すべて
の原点。公開当時タイトル「スター・ウォーズ」(サブタイなし)。
たとえ特撮が現在の目で見るとしょぼくても、合成のあとが目立っても、
モス・アイズリーの風景が寂しくても、フォースを「理力」、ジェダイの騎士
を「共和騎士」と訳されても、背景がいかにも描き割りであっても、X-ウィン
グ上のR2-D2がほとんどモノクロであっても、CG画像がセコくても、爆発に
立体感がなくても、ジャバ・ザ・ハットとハン・ソロのやりとりがなくても、
ライトセイバーの光が弱くても、それでも僕たちはこの「スター・ウォーズ」
が大好きだ。あの夏に心ときめかせたバージョンでなくちゃ。たとえ過去の
遺産と言われようとも、この思いは変わらない。97年公開の「特別版」では、
デジタル技術のおかげで鮮明で立体的な「スター・ウォーズ」に出会うことが
できた。でも、僕たちには1978年夏のあのときめきこそが「スター・ウォーズ」
なんだ。分かってくれるかな?
0303どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/28(月) 11:58:06.71ID:cc2vV7Np
>>299
 フォースを「理力」と訳すのはなかなかの明訳だと思うよ
なんか東洋的でカッコいい響きがある
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/28(月) 12:15:32.74ID:1XfYoyGg
>>299
高一の時、1978年の正月にハワイに行った。映画館で「スターウォーズ」を
上映していたのだが、字幕がないので観るのを止めた。

いま思うと、一生の不覚だったな。
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/31(木) 00:17:01.02ID:BV0mtjJt
ソロとレイヤも歳取ったなー
0307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/31(木) 07:31:30.76ID:amCGbINf
>>295
海外の「怪獣ファン」「日本特撮ファン」というのは、おそらくミニチュア特撮
ファンということなんだろうな。

いまも昔も、特撮作品の「絵」そのものはとてもハリウッドには及ばない。しかし、
例えば着ぐるみなんかは、それ故に生物感が出てたりもする。そういうのと
ミニチュアがうまくマッチした映像に惹きつけられたんじゃないか。

ジョージ・ルーカスはCGが主流になり始めたころ、「どうやって撮影したんだ
といういうような映像を特撮で撮るのが面白いんだ。何でもかんでもCGで映像化
できても面白くもなんともない」という意味のことを言ってたし。
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/31(木) 13:41:33.40ID:s4F8wwsx
ヴェイダー「この歌を聞くがよい!」

STAR WARS 子門真人 Masato Shimonn 〜カンテナバンド〜: http://youtu.be/fioVXnCgQ-U
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/12/31(木) 19:14:33.03ID:BV0mtjJt
オビワン「甘いなヴェイダー、その歌はすでに広く知られておる。カラオケ
にも収録されておるぞ。ワシも昨日歌ってきたぞ!」
0311どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/02(土) 04:42:21.17ID:JTlVTMB1
「ルーク、フォースで歌え!」 「シング、ルーク、シング!」
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/05(火) 14:16:04.18ID:JNpiMMEy
元々さして美女ではなかったと思う、というのは言ってはいかんのですか、
そうですか、失礼しました。
0314【実況アドレス】
垢版 |
2016/01/05(火) 20:56:02.38ID:+UxnUm9l
スターウォーズとILMの40年 ★1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1451981761/
★2
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1451992954/
★3
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1451994020/
ハリウッド 映像王国の挑戦 SWとILMの40年★
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1451990729/
NHK スターウォーズとILMの40年
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451994098/
0316どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/06(水) 00:35:57.19ID:rvgC1tzl
何回か家のテレビで流れてたが、全く話が頭に入ってこない。右から左に素通りみたいな感じで興味がもてない

映画好きだし洋画も多数みてるが、スターウォーズシリーズだけそんな感じ

なんなんだろう。
0317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/06(水) 02:24:40.09ID:Ho+wVmbi
ソロとレイヤの子どもが双子で、一人はカイロ・レン、一人はレイ
0318
垢版 |
2016/01/06(水) 18:50:15.34ID:WQ39ViRG
>315
今TVCMをやっている
週間ミレニアムファルコンを全巻コンプリートする位に?
0319どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/06(水) 20:16:39.70ID:nlJUvIXH
【社会】エアコンの室外機を盗んで小遣い稼ぎしていた解体作業員の少年らを逮捕 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1452020639/
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/06(水) 23:47:32.93ID:Ho+wVmbi
レイア・オーガスム?
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/07(木) 22:40:08.59ID:PFDikU5w
>>318
たしかに「おっ」とは思ったが、あんなチビチビ金使い続けるメディアは買い続ける自信がないw
プラモ買った方がましなように思うし
0324どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/09(土) 18:57:01.36ID:X5YyjXjC
昔の表現
ルーク・スカイオーカー レイヤ姫 理力 ダーク・ベーダー
ミレニヤム・ファルゴン ライトサーベル 
0326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/10(日) 02:20:17.62ID:ViKwFoao
少年マガジンに短期連載された翻訳アメコミが懐かしい。
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/14(木) 00:04:02.97ID:QuY8F79P
週刊ミレニヤムファルゴン買う人いる?
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/15(金) 00:55:00.95ID:XCYug8jK
全部で100号らしいけど・・・ 予算的にはどのくらいなのか
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/15(金) 13:17:39.41ID:ugNNqFwU
う〜ん、ミレニヤムファルコンって、円谷メカとは対極をなす造型だね
あの表面にいっぱいデテールがくっついてるようなメカ、生理的に
ちょっと苦手なのだよな  
スターオーズは好きだがファルコンどうしても欲しいかと言われたらちょっと
考えるか
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/29(金) 13:52:49.56ID:Z4LLbh5S
オビワン(アレック・ギネス氏)の直筆サインフォト買った
声だけでもいいから次作には出てほしいな
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/11(木) 17:40:41.79ID:NrZlNMC7
初期の音楽は素晴らしいね 個人的にはルークが3つの太陽を眺めて夕日
に立つ場面の曲、レイヤのテーマ、ヨーダのテーマ、帝国マーチなんかが
いいな
0339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/14(日) 01:17:22.80ID:lxW7JqR/
当初から不思議なんだが、レイヤはジェダイにならないのか
フォースを使ってる場面さえ見たことないのだが
0340どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/02/17(水) 23:43:19.31ID:5FBJRGWx
ルーク、理力を使え!
0342どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 23:40:41.10ID:zG6XJUkD
週刊ミレニヤムファルゴンを全号買った人いますか?
0343どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/10(木) 19:31:08.60ID:BcjIxxUD
スターウオーズは最初の一作でやめときゃ良かったんだよ。
オレ大好きだったもん、今までにない素晴らしい特撮映像で、
スタッフの心意気が伝わって、あれは好かったなあ、、、
続編で多少失望したけど、作品に好意を持ってたからまだ
頑張って応援してが、SFファンタジー作品としての質は落ちる一方で、、、
アメリカの友人も最新のスターウォーズシリーズ3作は
B級SF映画との悪評高い◯◯にも魂で完璧に負けてると言ってた。
0344どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/02(土) 15:54:27.79ID:T/8uN/6J
            _,  '": : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
             /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /:/:.:.:.:.:.:./:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:/:./:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.l
        /イ:./:.:,' :.:.:.l:.:/:.{:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.|
         l/|.:.:|.:.:.:斗:ト:ハ:.:.:.l:ヽ弋::.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.l
          |.:.:l.:.:.:.:.l:∧{ ヽ:.:{.:.{\\:.:.:l.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.| 
          l.:∧.:.:.:代ミハ \ ヽ圷ミk: |.:.:.:.:. l.:.:.:.:.,.:.l      
.            V l:ト:.:.} V:::}      {トイ心l.:.:.:.:.:. .:.:.:/.:/         
             l:.:.:ハヽ='      V::::ソリ.:.:. ,'.:.:.:/ / 
             |:.:.l:人 ' 、    `ヾ'/.:.:.:/.:.:〃'´
            l:.:{  _>')      ィ.:.:.:.:/´     ageます・・・
            ヽ:ヽ'´// `7 T   |.:./ヽ 
             ∧V レヘ,、{ ′   レ′ ノ \ 
             / / ' // J> , ‐-─/   \ 
            ,ィ=テ/ ∧    {^⌒^ >'´         ヽ
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/14(日) 09:33:22.62ID:FWHf4Pm4
【訃報】『スター・ウォーズ』R2-D2の“中の人”が死去。俳優のケニー・ベイカーさん、享年83 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471133786/
レスを投稿する