X



【TBS】ラジオ図書館 3冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/16(月) 08:14:58.84ID:LRvQZMuz
ラジオ図書館の放送曜日と時間帯の変遷は以下の通り(TBSの例)
 1981年 4月 6日〜 月曜日 20:00
 1986年 4月13日〜 日曜日 22:05
 1995年 4月10日〜 月曜日 20:00

 1996年 9月30日が最終回で再放送の記録はありません
0004P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:48:28.52ID:LRvQZMuz
そういえば昔(オイ

95.1.15放送
吉村昭短編集 法師蝉より 「幻」「或る町の出来事」「果実の女」の3篇
原作・吉村昭 脚色・伊藤海彦 演出・高山美喜雄
出演・三谷昇 有川博 坂口芳貞 伊藤幸子 立石涼子

法師蝉という短編集のタイトルに納得するような
心にしみる三篇です

そろそろ平静になったようですね
こそっとやるのもいいですが
せっかく新スレも建ててもらったので
歓談のきっかけに
0005P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:12:39.16ID:c44LHW2B
>>4
最初の一篇では自分は祭礼の光景の目撃者に過ぎないように、
後の二篇でもあまり芳しくない役割を担う脇役や傍観者に過ぎず、
激しいアクションの中心から離れた場所で独り心をざわつかせているのが
ここでの小説家のポジションなんですかね。

> そろそろ平静になったようですね
> こそっとやるのもいいですが
問題がなければ別に自粛する必要はないので大歓迎です。
0007P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:43:28.12ID:Q+I08FWI
88.1.24放送
スティル・ライフ
原作・池澤夏樹 脚色・津川泉 演出・川戸貞吉
出演・横内正 小川真司 戸田恵子
原作は 昭和62年度中央公論新人賞と第98回(昭和62年下期)芥川賞の受賞作品
NHKのFMシアターでも ドラマ化しているものです
0011P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:45:13.50ID:fqZXpuG8
俺はFMシアターの方がおもしろかったなぁ ていうか他の番組の音が聴こえて・・
0012P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/29(日) 10:25:21.08ID:B9MBLBaV
後半、裏番組のNHKでもラジオドラマやってるんだよね。
この時期、ラジオドラマが流行ってたのかな?
裏番組のも聴きたい w
0014P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:16:51.29ID:9d1Szn7G
>>7
原作は知らないけど公金横領という打ち明け話も真実なのか、
あるいはササイと名告る正体の知れない男にかつがれているのか?

最初から不確かな世界観が問題になっているんだけど、
チェレンコフ光とか遠大な比喩を弄しても、
人が空の星の中に行為の意味を探した時代でもなければ、
かえって現実の曖昧さは増すばかりというのが皮肉なのかな。

で、結局チェレンコフ光のきらめきを残して語り手の人生を通り過ぎて行った
ササイという天体も何者だったのかと。
0015P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 10:25:25.14ID:umaePK1T
最初聴いたときは、なんだこりゃ?
と、思ったけど繰り返し聴く内にこの世界観にやられる
0017P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:33:49.42ID:CCnXqW92
おっ なんか急に盛り上がってるね(^^)

90.1.28放送
鳥の来る日
原作・崎川範行 構成・川島達之 演出・松井邦雄
出演・寺田農
0019P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:05:56.08ID:CCnXqW92
>>12
裏番組はNHK第二放送の「ラジオ名作劇場」です
スティル・ライフ当日の名作劇場は「オホーツク老人」で
森繁久彌、太田博之、司葉子なんて豪華なキャスト

1980年代というのは ラジオドラマにとってエポックと言えます
1981年にラジオ図書館 1982年にラジオ名作劇場が開始され
ちょうどこの頃 自分の時間的経済的に余裕があったため
双方の番組を録音し続けられて 本当に幸せだったと思う

オホーツク老人 どこかに上がってない?
0020P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/01/31(火) 15:48:36.08ID:bNJTXgT4
なにも両局でラジオドラマやらなくてもだよね〜
予算が今よりあったんだろうね。
スティルライフは、お気に入りの一話ですよ。
0021P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/03(金) 00:33:48.70ID:q3UmZ+Pk
>>16
この頃の時期までタイムスリップものは目に付きますね。
急に歴史の束縛が緩んで時代が相対化されたような感覚があったんでかね?
図書館にもいくつもあるし。

またお願いします。
0022P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:23:18.98ID:AQ0HBaBx
90.2.4放送
清水義範短編集 (偏向放送・アキレスと亀)
原作・清水義範 脚色・雁田昇 演出・入江清彦
出演・樋浦勉 大塚周夫 都築かや子

久々に清水義範で
0023P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:29:29.37ID:iVlNiPEP
89.2.12放送
辰巳菩薩(宝引の辰3)
原作・泡坂妻夫 脚色・岡本一彦 演出・川戸貞吉
出演・中村富十郎 近石真介 矢野宣 神保共子 ほか
0025P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:09:15.86ID:QegngAD1
93.2.21放送
廃市
原作・福永武彦 脚色・伊藤海彦 演出・知野文哉
出演・世古陽丸 倉野章子 寺田路恵 清水幹生 磯西真喜

大林映画もありますが……
結局、これは原作読むのが一番かも。
なかなかドラマ化や映像化は難しい。
0026P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:50:17.60ID:HmwA2hpY
>>23
20年くらい前に一度お会いしたな。ミステリー系のオフ会でした。
裏方の仕事をしているのに、作家さんの顔を知らずに、手品が
上手いですねと感想を述べたら、隣に居た先輩にアホかと言
われたな。
0027P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:22:21.06ID:ZA7qsU9l
94.2.27放送
19分25秒
原作・引間徹 脚色・伊藤海彦 演出・佐藤司
出演・木下浩之 岡本富士太 石田登星 高橋理恵子
第17回すばる文学賞受賞作

あのー ぜんぜん不謹慎かもしれないですが
競歩って 子供の頃から見てて笑っちゃうのです
わざとお尻フリフリしながら 歩いてるみたいで・・・

それはそうと 19分25秒というのは 世界記録の5Kmラップ
この記録に 義足のアスリートが迫ろうとしている物語
当時は 常識的に考えても ありえないことだと思っていましたが
現在のパラリンピック出場者を見ていると 少し現実味があって驚かされる
0028P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:19:48.62ID:2kqnnzJz
この作品大好きっす。
特にラスト付近の疾走感、BGMも最高ですわ。
妹役の声優も上手くていいよね。
0029P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:47:29.73ID:jLBPUbfM
高橋理恵子さん 舞台女優のはずだったけど・・・と思って円企画のサイト見たら
円企画って 声優とは言わないけど ボイスタレントというカテゴリーがあって
結構 力を入れてるみたいですね
この前年に 青春アドベンチャーの「ブルボンの封印」に主演して評判となり
声の出演が増えたのかな・・・と 想像してみました
0030P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 00:40:28.75ID:oBA2qyBm
88.3.13放送(TBSラジオドラマ・スペシャル)
鼓動に耳を傾けて
制作・富良野塾 監修・倉本聰
出演・富良野塾

これ 厳密には ラジオ図書館ではないです
「ブラキストン海峡」の直前の時間帯に 放送された特別番組です
スタッフとか 出演者とか 詳しい情報はわかりませんでした
0031P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 03:35:13.86ID:73EUiG8c
>>30
ありがとうございます
まだ全部は聴いてなくて、最後のスタッフ、出演者紹介のとこだけ聴いてみましたが
音楽が宇崎竜童/築山万有美(女優、富良野塾3期生)さん、
それから出演者のなかに芥川賞を受賞した山下澄人さん(富良野塾2期生)がいらっしゃいますね
じっくり聴かせていただきます
0032P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 08:27:18.44ID:oBA2qyBm
山下さんて クレジットの一番最後だったので 全然結びつかず・・・
富良野塾のOBとか どこかでわかるのでしょうか?
0033P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 09:19:24.74ID:73EUiG8c
>>32
山下さんが富良野塾出身なのは最近某ラジオ番組にゲスト出演したときに知りました
富良野塾出身者ですが、wikipediaの「富良野塾」に著名な方のみ名前があります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E5%A1%BE

探せばもっと網羅的なリストを掲載しているサイトがあるかもしれません

昔、倉本さんの『谷は眠っていた』を読んでとてもおもしろかったので、
山下さんの『しんせかい』も是非読んでみたいと思ってます
0034P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/03/16(木) 02:04:39.71ID:la5/h6eZ
>>27
ちょうど自分の背中が見えないように、
いつも自分をすぐ後ろから追いかけてきていてどうしてもその後ろに
回り込めないでいるやつは自分自身以外にないだろうけど、
その横顔が垣間見えたとき一人の夜への怖れではなく、
自ら律する孤独な努力の実体を確かに掴んだということですかね。

それぞれ理由のない不安にさいなまれる兄妹に
まだはっきり自分の望むことがわからない語り手が併走して、
何かストイックな青春小説ですね。
0038P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:52:12.12ID:9BA3dmYY
89.4.9放送
宝引の辰4 江戸桜小紋
原作・泡坂妻夫 脚色・岡本一彦 演出・川戸貞吉
出演・中村富十郎 近石真介 矢野宣 神保共子 ほか

年度末・年度始めの嵐がようやく落ち着いてきまして
ちょっと間が空きましたが 再開します

ここに来る前に一度上げたことがあるので
持ってる人もいるでしょうけど
そこは再放送と思って聴いてください
0045P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:34:41.43ID:OP/W4XR9
90.4.22放送
トラちゃん
原作・群ようこ 構成・善入美雄 演出・桂田實
出演・小林聡美

猫好きな人向け そうでない人には 理解できない世界かも

>>36 放送月に合わせ 五月に

来月は 他に
日本一短い母への手紙
雨の化石(山田詠美)
ホーム・パーティー(干刈あがた)
紅い蜘蛛の巣(陳舜臣)
短編小説(小林恭二)
・・・といったところが 紹介候補作品です

忘れなければ・・・^^;
0046P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:28:30.91ID:dK8wo2y5
>>45
日付を見て大学入学前後を思い出しました。懐かしいです。
ありがとうございます。来月も楽しみにしています。
0048P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/02(火) 00:03:56.84ID:j3korbIa
91.5.5放送
雨の化石
原作・山田詠美 構成・新居耕治 演出・田中研一郎
出演・安藤一夫 清水ひとみ

最後のクレジット部分が ちょっと切れてます
0049P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:10:59.20ID:mDOA6XLs
91.5.19放送
雲の小径
原作・久生十蘭 脚色・伊藤海彦 演出・岩沢敏
出演・西田健 寺田路恵 松阪隆子 上田忠好 木下弘之

>>36 のご要望にて

以前上げた時の かりんと64の番号は 8416でした
わりと初期だったんだな

スタッフも出演者もみな一流で 今どき このメンツで制作したら
どんだけかかるんだろうかと 思いますよね
ラジオにもいい時代(いいスポンサー)が あったものです 
0050P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:47:02.68ID:mA3cGdLz
>>49
ありがとうございます!!
ですがパスが・・
どなたかヒントだけでもお願いいたしますm(_ _)m
0053P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:36:00.31ID:vN/QDwaD
94.5.8放送
日本一短い母への手紙
編集・丸岡町 構成・雁田昇 演出・桂田實
出演・秋沢淳子 雨宮塔子 有村美香 林美雄 福島弓子 菅原牧子 ほか
0055P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:12.95ID:aUkpMVa2
91.5.26放送
ホーム・パーティー
原作・干刈あがた 脚色・横光晃 演出・田中健一郎
出演・二木てるみ 樋浦勉 渡辺若菜 杉山徳子 松隅信義 三好美智子 常田富士男 ほか
0057P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:23:41.91ID:5Xj6CjWY
94.5.29
短編小説
原作・小林恭二 脚色・雁田昇 演出・佐藤司
出演・角野卓造 勝部演之 広田行生 松阪隆子
「はりつけ」「豪胆問答」「家を見る」の3話
0058P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:01:28.73ID:NEs1aoKg
>>57
おりがとうございます。
1話目2話目スゴイ好き。
3話目だけ、ラストが意味がつかめなかった。
どーゆー状況で終わりと感じたのか。
0061P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:07:22.11ID:mT53vPbU
92.6.7放送
新作上方落語特選
原作・中島らも 構成・善入茂雄 演出・入江清彦
出演・桂吉朝
内容・披露宴 知ったかぶり スウィートホーム

今月のラインナップは 以下のうちのいくつかです

和久峻三「完璧すぎたアリバイ」
山上龍彦「山上龍彦短編集」
泡坂妻夫「砂のアラベスク」
横光晃「ペーパーナイフ」
O・ヘンリー「心はアラベスク」
竹下龍之介「天才えりちゃん金魚を食べた」
東野圭吾「あやしい人々」
石松久幸「アメリカほたる」

お楽しみに
0063P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:12:02.40ID:byi3IitJ
94.6.12放送
完璧すぎたアリバイ
原作・和久峻三 脚色・雁田昇 演出:高山美喜雄
出演・倉野章子 小野武彦 内山森彦 横尾香代子 村治学 倉崎青児

どうも気持ちは主人公に肩入れしちゃって最後にがっかり
0065P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:57:54.04ID:PAZdizx4
>>63
でも執拗な検事の追求にもしっぽを見せずに見事な演技を貫く女はもとより、
へびのようにしつこい検事ばかりか一見誠実そうな弁護士まで、
この話の登場人物はみな腹の中で別のことを考えてる。
現場で動転して壊れた時計を見て時間を読み違える実行犯の男が一番「誠実」と
言えなくもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況