X



NHKラジオ おやすみの前に…知ってる方

0001ラジオ好き
垢版 |
2007/08/10(金) 17:27:22ID:cVSU2dV4
現在のラジオ深夜便の前身になると思うのですが、昔23時のニュース後におやすみの前にと言う番組があったのですが、数十年前の番組なんで情報がなくどなたか判る範囲で構わないので色々な情報お願いします。特に番組オープニングの音楽が好きでタイトルを探してます。
0453名古屋JOCK
垢版 |
2021/08/24(火) 09:48:23.46ID:f3L8Q7Qg
>>452
遅くなりましたが、呼びかけありがとう。今日からパラリンピック開催。
しかし、名古屋まつりは今年も中止の方向に・・・
0455P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:28:18.51ID:T7nBS3Qf
たかが運動会の中継のために緊急警報放送の試験放送を
定例の1日正午前からずらすとは、公共放送の役割を
放棄しているとしか言いようがないな。
0456P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:04:02.60ID:GXAOMsXr
Sweet Peaple が演奏する Lake Como (コモ湖)です
0457P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:30:29.58ID:Eiu0O+Mc
>>456

おやすみの前にのエンディング曲ですね!
今でもラジオから流れて来そうな気分です。
0458福岡JOLK
垢版 |
2023/08/07(月) 15:40:16.52ID:Eiu0O+Mc
>>457 は私福岡JOLKです。
皆様ご無沙汰いたしております。
0459夜行列車
垢版 |
2023/09/04(月) 17:24:59.97ID:7ittQK8k
皆様、大変にご無沙汰しております。
お変わりございませんか?
0460ワールドボーイGX
垢版 |
2023/10/23(月) 23:41:42.91ID:Fz9k3nI1
夢のハーモニー1970年昭和45年9月までのテーマ曲

Alone ~ Living Strings (1963)
https://www.youtube.com/watch?v=JSI4wPNIoGM

The Shimmering Sounds Of Living Strings(1963 RCA)
A4 Alone

アローンは人気のあるミュージカルナンバーで、 1935 年のマルクス兄弟の映画『オペラ座の夜』でアラン・ジョーンズとキティ・カーライルによって初めて演奏されました。

作詞はアーサー・フリード、作曲はナシオ・ハーブ・ブラウンです。

1936年に人気のあったバージョンは、トミー・ドーシー・オーケストラ(ヴォーカル:クリフ・ウェストン)、ハル・ケンプ、およびアル・ドナヒュー(ヴォーカル:ハリー・マッキンリー)によるものであった。

1970年昭和45年10月からのテーマ曲

Living Strings - The Way You Look Tonight / 今宵の君は
https://www.youtube.com/watch?v=ZE9kBgTZVQE

In A Mellow Mood– Living Strings(1962 RCA)
B3 The Way You Look Tonight

「今宵の君は」(こよいのきみは 原題:The Way You Look To-night)は、フレッド・アステアが演奏し、ジェローム・カーンが作曲、ドロシー・フィールズが作詞した、『有頂天時代』の曲。

関係する本

詩集 日曜の夜 (薩摩忠 彌生書房 1972年)
この本のあとがきにNHKプロデューサー神谷種徳、服部順子、高村孝子の三人に謝辞があります。

木と私たち (高野民夫 思潮社 1999年)
巻末に初出一覧として夢のハーモニーでの放送日が載っています。

植物都市―放送詩集 (尾崎磋瑛子名義 白凰社 1972年)
この本は未見です。
0461同期
垢版 |
2023/12/03(日) 08:56:25.33ID:V/fvQnJN
福岡JOLKさん、夜行列車さん、お変わりないようでよかったです。
今年も残すところひと月になりました。
長いお付き合いになりましたんね。

ワールドボーイGXさん。昭和45年までの音楽、ありがとうございます。
当時、赤ん坊のため聴いていませんでしたが、雰囲気は昔から同じだったの
ですね。
0462福岡JOLK
垢版 |
2024/01/09(火) 21:56:31.54ID:I83v9Ixp
同期さん、夜行列車さん、お久しぶりです。
ワールドボーイGXさん
拝読いたしました。
お寄せ頂きました記事はこれまで知らなかった興味深い内容で
感謝いっぱいです。
レスを投稿する