X



ハイヤング京都について語ろう

0001S44生まれ
垢版 |
04/03/23 20:56ID:XDrHStO5
島田新助、桂文珍、つボイノリオ、寺島まゆみ、みのや雅彦、宇佐元恭一、
鈴置雄三、ザぼんち、若宮テイ子などなど、個性的なパーソナリティーに
恵まれていたハイヤング京都を語ろう!
0584P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/01/31(月) 22:44:23ID:zdBZG1Gy
作家でも面白い事を喋れる人はいるよ。
0585P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/02(水) 18:46:43ID:WwAH1MOY
>>529
ご本人はハイヤンは自由に喋られて楽しい仕事だったといっていたよ。
ハイヤンを担当したタレントは総じてこのレギュラーを肯定的に見てくれてるよ。
0586P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/06(日) 09:50:35ID:I3F2ExOu
ハイヤン出身じゃないが鶴瓶さんも

頭のてっぺんから声を出さなアカン番組が多いとしんどい。
地声でゆっくり喋れる番組も要るんのとちゃいますか

と何かの記事で書いてました。
鶴瓶さんは今もヤンタン担当ですが、昔と違って
落ち着いた雰囲気で喋っておられますね。
0588P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/11(金) 09:27:23ID:siMX9dzG
>>586
貴殿は「ぬかるみの世界」(OBC)をご存じない?
0589P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/11(金) 17:21:30ID:ekon8MaP
昔のKBSやOBCは演者が気楽に喋ってる番組多かったですよね?MBS、ABCはCMが流れをぶち壊しにしていた印象ありました。鶴瓶さんにしてもぬかるみが一番しっくりしてたし、文珍さんもハイヤン以外は堅苦しい感じでした。
0590P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/11(金) 19:45:46ID:UfFN5+gs
その意味で言うと一番KBSでほっこりしてたのは
島田紳助だと思う。
0592P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/12(土) 03:37:17ID:xfxl4FDp
島田紳助入院の為降板 代打で上岡さん出演。聴いていたはずですが内容の記憶がない ドンドコは覚えてるのに…。
0593P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/12(土) 15:54:17ID:6qpyDZ5N
>>592
>>515から>>527
および
>>538から>>547
のあたりに中身についての情報があります。

あと、パペポで有名になった「占い師の顔に×印」事件も
このハイヤンで喋ってなかったっけ?

あの頃に細木某や風水オヤジが世に出てれば
もっとヒートアップしてたかもww
0595P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/13(日) 19:57:04ID:Xl15rlNd
細木はすでにパペポ放映時期にはテレビ出演がそこそこあったから
上岡氏はEXテレビでネチネチやってたような。
スレチだけど上岡氏が出てた大阪EXの企画モノって
結構面白かった。

0596P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/15(火) 21:39:27ID:ZMhNDTHd
紳助の代打って上岡よりオール巨人のほうが長くなかったっけ?

細木いじりはつボイのハイ水でのほうが過激だったかと
0597P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/16(水) 17:28:47ID:7ynsVYYK
>594
一時期つボイも喋ってたし鉄道ライターの種村直樹も金曜を担当していた時期ある

>596 細木和子批判
音楽実技に「Bugってハニー」の音源を使って替え歌を投稿してた香具師いたな
「清川虹子が攻撃するよ〜」とかいう歌詞に禿しくワロタ
0598P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/16(水) 19:02:40ID:aKhBMlW0
つボイはどっちかというと「茶化してる」感じでまだ救いがあったが
上岡のは完全に「潰しにかかってる」ノリで、怖さを感じたよw
0599P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/16(水) 19:48:35ID:VsVzQJGh
>>596
上岡は86年8月と9月の2ヶ月間。
巨人は紳助の代打ではなくて後継だったのでは?
つまり86年9月で紳助はハイ土を降板した。

違った?
0600P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/16(水) 20:04:39ID:J7vKK13/
上岡の占い師の顔にバツ印は確か名古屋のテレビだったっけ?
上岡も上岡だけど女性占い師も変に意地を張るからだと思った。
上岡は親父が弁護士だしその流れもあるのかしらないが
理屈をこねると橋下徹並み。
0601P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/17(木) 23:17:00ID:y3aKT6u7
上岡ハイヤンで話題になってたのは芸人論だよ。
俎上に乗せられたのは西川のりお、横山ノック、桂文珍、立川談志、遥洋子。

ディープだったぞ〜
0602P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/18(金) 17:40:38ID:ZheP3aHg
ハイヤンやなかったが、フリキャン水曜日に生瀬勝久が(槍魔栗三助)やってよな!?
結構毒を吐いてたのを思い出したが…w
0603P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/19(土) 00:15:34ID:pTNTXvy2
そういえば槍魔栗は探偵役で出演していたナイトスクープで
上岡にケチョンケチョンに言われて降ろされたんだよね。
0604P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/19(土) 19:47:19.39ID:9KmWwuOm
生瀬のフリキャンは面白かったよ。
土曜日の森脇よりもww
0605P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/19(土) 23:09:09.98ID:3vF/Hub9
>>603
NHKから出演以来が来たけど名前が・・・って話になって
本名の生瀬に戻したら上岡が怒った、という話じゃなかったっけ?
0606P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 00:40:53.29ID:AFYMreS4
フリキャン時代よりも後になるが、NHKの朝ドラ(山口智子主演のやつ)に起用されたね。
唐沢寿明、鶴瓶、藤山直美も出てた。

生瀬はフリキャン時代、放送の中でNHK朝ドラ出演の話をしてたから
山口主演のドラマより前にもオファーがあったのかも。
朝ドラは10〜3月が大阪BK制作になるのでチャンスは半年おきに・・・

やっと掴めたチャンスと思ったら芸名にNGを出され慌てて本名で出演、
ってのはありそうな流れだ。
でもそれで上岡が怒るのもおかしな話だな。
0607P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 07:54:58.27ID:DaA0aRpQ
>>606
全国放送だしあの芸名NGなのは致し方ない
上岡もたかじんとか関西出身のタレントは何で東京に従わなあかんねん!って
血相変えるけど腹の底ではそれが俺の芸風やし・・って思っているし関東の
番組出演経験あるから「生瀬芸名問題」は百も承知の上だろう。

フリキャンといえばやはり徳永英明だな。
フリキャンは一年で終わったけどあのグダグダが良かった
0608P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 10:03:37.61ID:yMSJ13l7
徳永のフリキャンは>>63-69にレスがありますなあ。
当時は自分の知らないアーティストだったのでスルーだったが。
当時聞いていたのは文珍、森脇、圭修。
徳永も一度くらい聞いておけば良かったと思う。
0609P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 12:27:26.27ID:SZDX/fiL
やしきたかじんはハイヤン出てたっけ?
KBSの夜に出ていたのは覚えてるんだが。
文珍師匠の火曜日にも飛び込みで出たことがあった思い出も。。。
0611P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 13:07:41.80ID:xjkMsAuH
>>609
土曜日担当で問題発言してたかじんは降ろされたんじゃなかったっけ?

文珍さんがTHE ALFEE と仲が良くて彼らの新曲を何度か番組でかけていたのを覚えてる。
コセンさんと文珍さんとのやりとりも面白かった
文珍さんがフリキャンの公開録音をやった時に都合で行けなかったのは後悔してる。
0612P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 19:40:46.93ID:wRWtbGx/
文珍師匠の火曜日は知名度のあるゲストが多かったよ。
覚えてるだけでも風間杜夫、秋野暢子、田代まさし、梨元勝・・
アルフィーは出たことなかったような

他には、時代劇撮影の関係で京都に長期滞在してる
大物俳優が来ることもあったね
松山英太郎、根本律子は朝にレギュラー番組まで持っていた
0613P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/20(日) 20:11:45.70ID:ZQHblkLT
生瀬は放送中によく京大や京大生の話をしてたので
てっきり京大卒だと思ってたわ
0615P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/21(月) 07:38:18.67ID:+Dny9vzA
>>612
文珍師匠が東京で仕事をしたときにアルフィーと何度か顔を合わせたことがあって、
「非常に礼儀正しい若者でした」って

そとばこまちは辰巳琢郎が京都大学時代に旗揚げして同志社の生瀬とかが参加した。
フリキャンでも文珍さんのときに京大生が出演して面白いトークしてた
0616P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/21(月) 21:11:08.46ID:aHRqxJsI
いやぁ・・文珍師匠の火曜日に出てた京大生は内輪ネタばかりでドッチラケでしたよ。
ハイヤン時代からの雰囲気をぶち壊しにしてくれた。

出演していたメンバーの中に後にABCのアナウンサーになった人がいましたね。
0618P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/21(月) 21:29:38.32ID:mmhVvvGL
>>616
フリキャン京都自体がそう言う番組だから文珍さんだけの責任じゃないわな。
オレはフリキャンが良かったと思っている。
大学生と同世代だから・・・なのかもしれないが。

上田慶行さんですね、京大の学生で文珍さんの番組に出てたのは。
彼は強姦?疑惑で左遷されましたが、長嶋アナなどと。
0619P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/21(月) 21:52:36.79ID:BnZyZDW3
上田さんが企画した、リスナーそっちのけの内輪話「京大の七不思議」に文サンが激怒した。

「キミら、何喋ってんの!!」

ラジオの前で拍手喝采したわw
0620P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/22(火) 08:35:59.25ID:+cQG93j8
>>619
フリキャンはそれを売りにしてコケた。
というより’80年代〜’90年代前半は「大学生を前面に出した」番組が
テレビラジオ多かった。
いかにもバブルという感じもして
0621P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/22(火) 20:48:16.09ID:d01AQkGq
奴らはただの出たがり、目立ちたがりだった。
プロの喋り手がそんなアマチュアの相手をさせられたんだから
キレるのも分かるわ。
0622P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/23(水) 17:40:02.58ID:dn2S/vyp
>>621
文珍の気持ちも分かるが放送中に声に出してキレる文珍も大人気ない。
「素人の学生はそう言う人間だ」って分かった上で番組に出させているんだから。
如何しても注意するならCM中にやるとか放送では流さない状態でやるべきこと。
嫌なら番組から締め出せば良いだけ

森脇健児もざまあKANKANでスタジオ生放送中に男子学生のノリの悪さに逆ギレしてたけど
隣で冷静に森脇をなだめ、スタッフに一言二言話していた山田雅人が大人だなとオレは思ったけどね。
0623P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/23(水) 20:34:14.91ID:7pVAIbD1
上田クンは出たがりだからアナウンサーになった。
それで良いじゃないか。

火曜日が京大だったのは覚えてるが、
他の曜日はどこが出てたのかな

同志社、立命館、京産、龍谷は妥当として、あと2校は??
0625P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/24(木) 22:41:53.86ID:gGlm/NDF
京都女子大だったような?
0626P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/25(金) 21:57:57.99ID:m8JSmFBx
文珍さんの火曜日のハイライトは西川のリおとの舌戦でしょう。



と思ったら
>>617で出てたね。


共演した携帯懐炉のCMの裏話がメチャメチャ面白かった。
0628P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/27(日) 09:09:54.75ID:xLc7NQGk
ハイヤン、仏教大学は出てなかった?
’90年代前半にバブルガムブラザーズが仏教大学宣伝のCD出したし
大学にもコンサートに来てたしラジオで仏教大学のCMもヘビロテ。

去年森谷さんの番組にレスラー棚橋弘至が来て母校の立命館大学云々って喋ってた。
圭修とか寺西(元)アナは同志社で結構ラジオでも取り上げられるけど
立命館ってイマイチだな。
古田敦也とか長谷川滋利のときくらいか、ラジオで立命がバンバンネタになったのは?
片岡篤史も宮本慎也も同志社


0629P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/27(日) 13:04:10.30ID:+6VYm+6y
文珍vsのりおはのりおが一方的にカッカしてるだけで
文珍はクールに軽くいなしてる印象だったね。
俺はハイヤンもヤンタンも両方聞いていたけど
ネタ的にはのりおの方に軍配を挙げたいな。

ハイヤンの思い出としては、10時15分頃にリスナーが文珍と電話で会話できるコーナーがあったな。
結構際どい話してたよね。
放送コードが厳しい今じゃ到底成立しないような企画だ。
0630P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/27(日) 17:24:04.30ID:fXlZZQLD
いまのゆとり世代は礼儀を知らんから
作法に厳しい文珍師匠が雷を落とすのは確実だろうね
0631P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/27(日) 20:47:45.20ID:S07OcoeO
このスレははいぱぁの前のハイヤングですか?後のハイヤングですか?
0633P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/02/27(日) 20:59:35.09ID:72JsvWaQ
>>629
仏教大学は出てないと思う
数年前にやってた「Go On」も大学生中心のグダグダ放送だけど
西村和彦さんが上手くこなしてた
あの番組からも業界関係者が出てる
0634P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/03/05(土) 18:56:05.04ID:C8LP45II
あの番組で初めて西村さんが京都の人だってことを知った。
意外にフランクな御仁だったのね。
0635P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/03/10(木) 11:12:39.43ID:Fb7YQYYb
正解は仏教大学。
知り合いが出てたので憶えてる。
0636P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/03/11(金) 22:16:12.59ID:EGSRp4kB
嵯峨美は出てなかったか?
0637P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/03/12(土) 09:13:37.39ID:GGMVfiWo
京女は出てたよ
0638P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/03/21(月) 19:58:06.00ID:K/DL6SWz
文珍・のりお対決

文「あのコ(のりお)は言うてええ事と悪い事の分別がついとらん」
の「売れたらどんなこと言うてもええんかい!」

この舌戦、芸人同士のノリというか演出なんだろうけど
マジに受け止めていた当時の俺でした。
0640P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/04/01(金) 22:41:52.43ID:26+92iSD
文珍さんじゃなくても当時の彼らの態度なら叩かれたでしょう。
師匠がいない養成所出身ゆえに楽屋の作法を知らないのは
致し方ないのだが。
0641P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/04/02(土) 09:15:29.53ID:RPTwzlHI
でもその文珍が今やメディアからは干された・・
文珍のいう事はもっともだけど、如何せん味方についてくれる人が少なかったんだろう
圭修も山田森脇もとんねるずも・・同じくダメだし食らってたけどね

紳助もたかじんも上岡もみんな破天荒だけど〆るところは〆てた
0642P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/04/02(土) 21:02:51.69ID:mpXcoaMl
NSCの若手に辛く当たっていたベテラン芸人の話は
ダウンタウンやハイヒールの番組でよく出ていた。
漫才のN.S、新喜劇のC.H、漫談のT.Aなどなど。

最初は知らないのが当たり前、
叩く前に、普通に教えてあげたらいいのに、と素朴に思う。

なんか度量の狭さを感じる。

これって、甘いのかな。
0643P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/04/04(月) 18:43:49.71ID:CBHa0OdK
>>642
少なくとも生放送中や番組の最中に怒鳴るなどはすべきではない。

おもしろサンデーの時も文珍師匠はある女性レポーターの食事ロケでの
マナーの悪さに立腹して放送中にそのレポーターを怒鳴って泣かせてた。
隣の由紀さおりさんが懸命に両者をなだめてたのが大人の対応と感じたよ
(ちなみにその女性は今も某事務所でレポーターやパーソナリティをやってる)
放送中は穏やかに注意して後で厳しく指摘すれば良いだけなのに・・・

そのレポーターも悪いが、それをあえて注意せずそのまま放送した番組スタッフも
一緒に指導すべき。

文珍さんが礼儀作法に厳しいのは良く知っているけど教え方諭し方があまり上手くないんだな。
モノは言い方一つで随分受け取り方が違うからね。

やすきよの西川きよしさんはもっと厳しくてやっさんが土下座して謝っても許さんかったしね
0644
垢版 |
2011/04/04(月) 21:59:21.98ID:SRwFwRAD
都市伝説乙
0645P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/05/10(火) 07:01:32.17ID:5eXCnd5E
みのや雅彦 the best~いい歌づくし~
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TKYHBK/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000FPWZ58&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0MMDGQE4VR15TEZNE717
1. 白い嵐
2. 笑えないピエロ
3. 夢しかなかった
4. 羽幌より
5. 空
6. GOAL
7. 雪の花
8. がんばってね
9. ふたつの気持ち
10. (予定情報)他全14曲収録予定

1981年デビュー曲「白い嵐」をはじめ、代表曲である「笑えないピエロ」
「夢しかなかった」などみのや雅彦の代表曲を網羅したデビュー30周年記念アルバム。
0646P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/05/21(土) 23:47:06.67ID:DeTD93od
長門裕之もついに亡くなってしまった 合掌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000072-dal-ent
0647P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/06/09(木) 13:21:28.60ID:jdbPaujW
きょう6月9日は
つボイ記念日です!
0651P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/09/01(木) 12:42:56.22ID:xmrtTOGb
紳助タレントではなく別の肩書きでKBSのラジオに戻ってくるかも
今の状況では全国区として活動するのは困難だけどローカルなら有り得る
0652P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/09/08(木) 01:26:34.97ID:ZMO0F+Cu
88年のミュージックステーションは最低最悪だった
すべて破壊されつくしてしまった
0653P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/11/13(日) 22:18:52.14ID:q7xsigQb
同感です。
これを早々に打ち切って、後年ふたたびハイヤンに戻したことから察するに
制作サイドもミュージックステーションは失敗と認めたのでしょう。
フリキャンともども、KBSの黒歴史になってしまいましたね。
0654P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/11/14(月) 16:32:42.96ID:BnPGMub8
よくよく考えたら今年の日本シリーズはハイヤン対決なんだなw
竜:つボイノリオ × 鷹:森脇健児
0655京都
垢版 |
2011/11/15(火) 00:55:51.27ID:MFLmvpCW
京都
0657P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/17(土) 14:38:40.20ID:CgvH+TQL
昔の子供向け雑誌の記事とか画像検索で探してたら
昭和52年頃の「てれびくん」(小学館)に「トリムくん」という漫画を発見
これってKBSが丸太町にあったとき「トリムキャンペーン健康京都」というのをTVでやってて
イメージキャラクターが石ノ森章太郎作のその漫画だったというやつ
なんか近畿放送時代の記憶が甦ってきた (ワイドスコープとかw)

>656
「洛中洛外つるべトーク」 KBSホールかどっかから公開でやってた
0658P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/22(木) 17:15:22.22ID:+FUCyNnA
「復活!!つボイノリオのハイヤングKYOTO」
12月23日(祝・金) 21:00〜25:00 USTREAM 配信決定!!
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/tsuboi/
0659P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/23(金) 14:10:46.37ID:BcPPGZWg
糞つまらんテレビより面白そうだw
0660P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/25(日) 00:24:13.33ID:CGRrFAdT
懐かしいディレクターの名前が出てたな
元KBSアナ梨木加陽子の夫でもある村田Dとか

荒川Dがつボイにハイヤンの出演要請をしてたというのは知らなかったわ・・
0661P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/26(月) 02:26:41.33ID:ylpqXRbU
>>660
塩島とか中道とか丸太町時代から仕事してたディレクター連中は凄かったな。
あと荒川はハイヤンだと若宮てい子のDをしていたはず。
0662P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/26(月) 02:37:24.38ID:ylpqXRbU
>>657
トリムキャンペーンなにか憶えがある。
山口進アナがそのCM読んでたような・・
殆どの人はその後の尾崎亜美の京都美化キャンペーンで上書きされ忘れちゃったと思うが。

あとワイドスコープって露乃五郎師匠がやってたんじゃないか?
川上のぼるのいただきます歌謡曲というのもあったぞw
0663P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2011/12/26(月) 03:09:43.96ID:m/DHzzpw
在特会を許さん!絶対に潰す!(爆)シンポに特別サービスで友情出演
http://www.youtube.com/watch?v=p70eDCU6cAM
京都の同志社大学はこんな在日や過激派 弁護士を集めて
朝鮮学校擁護の集会を学校内でやってるの??
校門前の在日 態度悪いWWW 

12・11 反原発運動に断固抗議! 【京都の極左が現れた】
http://www.youtube.com/watch?v=hmj4CEorWqs
同志社の門前左翼 再出現WWW 1分30秒過ぎ〜
同志社もマズイだろ 訳わからん極左を出入りさせたらWWW

0664P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/03/20(火) 23:21:42.81ID:B9+UZRL2
マー・プレム・パリジャットの愛のタロットで寝落ちしてたなあ

で、目覚めたら鶴光のオールナイトも終わってて、宗教アワーみたいな番組で起きてた
0665P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/03/21(水) 01:19:54.49ID:7wnVkg78
♪君の瞳もっと輝け ハーイヤーングきょーと? サーズデー
0666P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/03/21(水) 13:23:43.94ID:hKo283DI
>664
「新生アワー」 曜日を問わず毎朝5時からやってたキリスト教の宗教番組
ちなみに当時はKBSだけでなく一部の地方局でも週1の頻度で放送されてたらしい

その後5時15分からは近畿放送時代だと「原田直之の民謡北から南から」(購入番組)
KBS京都になってからだと自社製作の「なつメロ一番鶏」を放送していた
0667P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/03/21(水) 23:51:31.42ID:JbJ3Ozzy
>>664 マー・プレム・パリジャットの愛のタロット
>>666 「新生アワー」

もう一回聞きたいっ だれか録音してないかなあ?
0669P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/04/10(火) 17:06:02.29ID:gcPJZq6S
フレッド・ビー・ジャービック博士っていたな。
0671P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/04/27(金) 21:19:34.69ID:nDlwzARE
俺は、オール阪神・巨人ときたむら けん がもう一度聴きたいな…
0672P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/05/20(日) 00:29:43.18ID:sopaQxPf
百の言葉 千の想い みのや雅彦
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=WHCD-88
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5015904
2011年にデビュー30周年を迎え、自身初となるベストアルバムをリリースした
みのや雅彦。そんな彼が30周年に書き下ろしたオリジナルアルバム。
歌と共に歩んだ50年の人生の「歌」を、全ての人に語りかける。

収録曲
1 胸いっぱいの人生 2 FOR YOU〜孤高のヴィーナス〜
3 いとしい名前   4 君は今も輝いている
5 俺の居場所    6 母子歌
7 恋ばかりは    8 ありし日の…
9 ふたりララバイ 10 遠方より友
11 僕に似た人へU 12 百の言葉 千の想い
13 母子歌 (live ver. at 2011 道新ホール)
14 ラストメッセージ
0675P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/05/30(水) 15:56:57.08ID:d2fEImgL
【訃報】映画監督・脚本家の新藤兼人氏が死去/100歳 生涯49本の作品を監督…代表作に『原爆の子』『午後の遺言状』『一枚のハガキ』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338359725/l50

ハイ水で新藤監督の学校イジメ問題を描いた映画「ブラックボード」の試写会とイベントをして
主演の佐野量子も来ていたような憶えがある 合掌
0676P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/05/31(木) 14:34:39.48ID:vqca6DR0
>>675
昭和60年の4月最初のハイ水は
尾道3部作「さびしんぼう」のイメージガールオーディションを録音で放送
大林宣彦監督も主演の富田靖子もKBSホールに来ていた 懐かしい
0677P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/06/04(月) 13:19:27.02ID:0ujMDwil
●2012年7月28日(土)・29日(日)
みのや雅彦
・7/28御礼参りライブツアー『もちろん仕返しという意味じゃなく!』<第8参り>
・7/29ニューアルバム発売記念ライブ「百の言葉 千の想い」
会場:都雅都雅
(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町639)
時間:7/28 開場:18:00/開演:19:00、7/29 開場:17:00/開演:18:00
料金:当日は整理番号順の入場となります
(都雅都雅→ぴあ→ローソンの順)
全席自由 前売¥3,800 当日¥4,300(2オーダー代別途要)
*チケット発売日 6月3日(日)
販売:都雅都雅(店頭販売・現金書留・銀行振込)
   ぴあ(2日間共通Pコード172-635)
   ローソン(7/28Lコード58324、7/29Lコード58330)
お問い合わせ:都雅都雅 075-361-6900
http://www.mminoya.net/live.html
0678P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/06/09(土) 03:07:56.51ID:niVyrIGD
きょう6月9日は
つボイ記念日です!
0681P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/06/14(木) 23:24:33.28ID:94CUJj8c
内記章氏 みのや雅彦さんインタビュー映像
http://www.youtube.com/watch?v=gJkgS_RIFzI
みのや雅彦(シンガーソングライター・羽幌出身)
1981年11月1日「白い嵐」でCBSソニー(現・ソニーミュージックエンターテイメント)
からデビュー、昨年30周年を迎えた。北海道内を中心に精力的なライブ活動を­続け、
STVラジオ「ときめきワイド」の人気パーソナリティとしても高い支持を得ている。


0682P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/06/17(日) 02:38:23.10ID:Mez+o1w4
アップルパップルプリンセス
0684P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2012/06/19(火) 13:41:23.06ID:Qhm4Pa0S
内記章氏 「北の音楽戦士」出版を祝う会
http://www.youtube.com/watch?v=nQZhcHkzMrA&feature=plcp
北の音楽戦士たち
http://nakanishi-shuppan.co.jp/shum/89115-172-0.html
まえがき
第1章 北の音楽事情
1 1976年〜1982年 2 出会ったアーティストたち
3 1982年・夏〜2001年 4 2001年〜2005年
5 2005年・秋 6 2006年〜
第2章
1 松山 千春 2 堀江  淳 3 田野崎 文 4 佐々木幸男
5 太 陽 族 6 すずき一平 7 森宮 幸子 8 みのや雅彦
9 笹木勇一郎 10 五十嵐浩晃 11 怒 髪 天 12 RAICO
13 倉橋ルイ子 14 月光グリーン  15 福沢 恵介 16 福原 美穂
17 OLD     18 VOICE    19 桜庭  和 20 Natsuki
21 しいな 恵 22 山木 康世 23 MEN☆SOUL  24 THE イナズマ戦隊
25 水田 竜子 26 Kiki    27 いなむら一志
第3章 マイ・フェイバリット・ソングズ

内記 章(ナイキ アキラ)
1953年、東京生まれ。小1の時、父親の転勤で札幌へ移り住む。日本大学卒業後、
1976年より札幌で音楽業界紙の記者となる。
1982年、オリコン入社、札幌支局長を務めた後、2001年より東京本社勤務。
販売管理部、広報企画部等で部長、執行役員を歴任した後、2005年同社を退社。
2006年、札幌でオフィス・ナイキを設立。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況