X



【ヨイッショ!】円鏡のハッピーカムカム

0001P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/12/30 07:32ID:T/WNTKMf
メガネクリンビューより、頭の体操(個人的には知らない)より、
月の家円鏡というとこの番組だなぁ。橘家圓蔵襲名してからは寄席一本なんでサビシイ。

ニッポン放送でたそがれ時に流れてたこの番組について語ろう。
0363P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:40:29.39ID:vNjS+wdF
>>362
この書き込みなんの意味あんの?
0364P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:42:09.90ID:vNjS+wdF
>>360
どーでもいーけど
前の長ったらしい書き込みどーにかしろ
0365P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:14:04.79ID:7uyNRdtG
はいはい、すいませんね。

一応、円蔵師匠が出てた歴代の番組と番組内容を書いたまでですよ。
ハッピーあみだのことがわからない人がいたからハッピーあみだや他のコーナーについて
くわしく書いておこうと思ったんですよ。

それだけのことです。
0366P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/02(日) 01:57:09.60ID:m9co2jw8
猪熊虎五郎
スットンキョウで奇抜で面白い変な声と
独特な印象的で奇怪な奇声が個性であった。
0367P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:06:59.19ID:mVD90WIC
>>366
ジャイアント吉田ってなんで小柄だったのに
ジャイアントって芸名付けたんだろうね?

猪熊の方が大きくて目立つ存在だったから
ジャイアントは猪熊だったろうに。

だからジャイアント猪熊にして吉田は
チビ吉田かスモール吉田で良かったかなぁ。
0368P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:10:37.44ID:mVD90WIC
祝勝って何か
ステージの端で座って弁当を勝手に食べてて
リーダーに叱られてるってオチがあるね。

あのギャグって今じゃ古典的って感じがする。
0369P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:13:29.11ID:mVD90WIC
>>365
ノーマスクピクニック
0370P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:14:24.06ID:mVD90WIC
>>366
ジャイアント吉田ってなんで小柄だったのに
ジャイアントって芸名付けたんだろうね?

猪熊の方が大きくて目立つ存在だったから
ジャイアントは猪熊だったろうに。

だからジャイアント猪熊にして吉田は
チビ吉田かスモール吉田で良かったかなぁ。
0371P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:31:37.81ID:d01BmGBO
>>365
ドンキーカルテットといえば
宮本武蔵がヒットしたっけ。

ジャイアント吉田がメインで曲を作った
らしいけど。
0372P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:31:37.85ID:d01BmGBO
>>365
ドンキーカルテットといえば
宮本武蔵がヒットしたっけ。

ジャイアント吉田がメインで曲を作った
らしいけど。
0373P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:15:16.83ID:z8547bQu
>>365
ヨイショッていえば
マット安川の価値組SUNDAYで凰稀かなめが
番組のコーナー最後の締めに言う言葉だな。

それでは〜 ヨイショッ〜!
0374P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:19:44.82ID:z8547bQu
>>365
東映で1966年に放映された白黒特撮作品の
「丸出だめ夫」ってポジフィルムが
第1話の「ボロット君誕生」しか確認されて
いないらしいよ。

意味不明な事を書いてないで行方不明に
なっているフィルムを東映の倉庫に行って
探して来たらどうかな?

書いてる事分かるだろ?
0375P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:21:06.14ID:z8547bQu
>>365
ラスコー洞窟の壁画
0376P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2021/05/20(木) 03:03:31.63ID:REw6lAFP
ラジオ日本の
マット安川のずばり勝負を
復活放送してほしいな。

終わったのが2020年の3月末だったから既に
1年2カ月も経つのか…。時が経つのは早いね。
0378P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:12:25.58ID:aYAqk5+O
円鏡師匠は1970年代のラジオスターだ。
文化放送の午後2時の男、
ニッポン放送の夕方のハッビーカムカム。
1974年は正午からフジテレビのハイヌーンショーの司会をしていたから、
平日帯3本の生番組レギュラーを持っていた。 
0379P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:04:48.05ID:f4HZ8JIW
今でもYouTubeで養命酒ソングが
聴けるのが唯一の喜びかな。
0380
垢版 |
2023/06/18(日) 07:31:08.86ID:L7ITEvk/
この老人
バカw
0381P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:45:55.98ID:hg77L62G
>>379
最近新たにYouTubeで聴ける様になったけど
前置きが長くて正直ウザいかも。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況