>>323
78年までは1局地域は各ネットワークに準拠してたから、土日のRCC裏もTBS。
しかし、阪神主催に関しては76〜80年までABCが優先契約。
その為、MBSは予備カードも組めず、ビジターチームの地元局が乗り込み、
各ネットワークの音源を制作したり、ABCが別マイクを立てたりしていた模様。
最たる例がRCCで、76年から水曜をNRNに切り替えたが、
水、木曜の阪神×広島は80年まではABC裏で対応した。
この年の土日にTBSが巨人主催の裏カードにあたる神宮のヤクルト×広島を中継し、解説が金山次郎。
大洋×阪神戦が小山正明、さらに9月のヤクルト×中日は近藤貞雄と、
本番カードでもネット局の解説者にTBSアナの組み合わせが多々あった。

中西太は当時、KBCとMBSの解説者。LFの都合によりMBSから派遣されたのでは?