X



日立ミュージックインハイフォニック

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/19 20:22ID:t1i5VqcN
今のニッポン放送からは想像できない
正統派・音楽番組
0036P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/11/30 19:19ID:G9KH9YIx
>>35
くり万太郎
0037P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/12/08 22:20ID://GacEkM
くり万の宵の口とのしゃべり方にすごいギャップがあった
0038P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/12/24 17:22ID:unE8NaMf
>>18
ちょっと前にカーラジオをいじっていたら明け方に聞こえた。
テーマ曲も昔のまま。
なんじゃこりゃ?
0039P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/12/25 18:36ID:K3Cyjzbq
くり万太郎さん(本人の可能性大!)↓の掲示板にも書いてますね。
ttp://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=PFB00210&msg_per_page=10&def=10

490番の書き込みです。
0040P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/12/30 22:26ID:y5Frpz/f
ミュージックインハイフォニックもミュージックトレインもよく聞いたな〜。
0041P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/01 01:12ID:eY6gG2m3
>>18>>38
早朝4:30のミュージックイン〜のテーマは
昔とまったく同じではなくてアレンジ曲でした。

昔、NBC長崎放送から曲名が記載されたカセットレーベル
(ニッポン放送が製作したもの)をもらった。
元同僚にあげちゃった。残念。
0042P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/03 21:31ID:M665D/G9
>>41
へぇへぇへぇ
ホントにやってたのね。
誰かが昔のカセット録音を違法電波に乗せて流しているのかと思ったぜ。
0043P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/05 12:04ID:ye+Sy5XV
私が聴き始めのの頃には「日立ミュージック・イン」への移行期だったのでちゃんとは
聴いてないんですが「ミュージックイン ハイフォニック 」のテーマソングが子供ながら
異様に耳に残ってて・・・現在好きなイージーリスニング辺りを通常AM放送やってるのは
若山さんのTBS日曜の番組ぐらいしか?ないので>>18>>38が復帰したときは嬉しかったのですが・・・オリジナルのテーマソングそのままで復帰を望みます。

オリジナルのテーマソングはCD化はされてるのですか?

0044P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/18 20:52ID:dpFOKa+L
途中でちょっとディスコ調に編曲されてたね。 最初は正統派のイージーリスニング曲だった。。
0045名無しだよん
垢版 |
04/01/18 21:43ID:b7Z97aMZ
私は「日立ミュージック・イン」の末期しか知らないのですが、
このスレを見てこの番組のテーマ曲を思い出してしまいました。
1986年4月4日が最終回でしたが、最終回の直前に中村あゆみの
「真夜中にランナウエイ」をよくかけていたのが一番の思い出
です。
0046P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/18 23:25ID:BWEhuowZ
うぷしますた

1981/8/14 OBSでの録音です。
0047P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/19 14:05ID:uB4NBZUy
「ミュージック・イン」と「―・ハイフォニック」が混合されてるように見えるのだが、ここ。
004846
垢版 |
04/01/19 16:52ID:+LumtB7E
おっと、すんません。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074435707.mp3

↑これね
0049P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/19 22:18ID:6NYmBuqH
>>48
ddd

ホントに懐かしい。リア消の頃、この番組から地元のローカル番組、青春キャンパス、
オールナイトと続けて聞いてたパターンが多かった。やっぱりこのテーマ曲は(・∀・)イイ!!
0050P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/19 22:25ID:873Xiaa0
>>48
どうもありがとん
とても懐かしかったです
0051P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/19 22:38ID:s+AMT1hX
この時代「レコードコンサート」とかあって
ホールに観客が集まって憧れの高級ステレオを前に
アナウンサーの司会のもとに高くてなかなか買え無いレコードを
皆で集まって聴いてたものだ。70年代初期の話
005243
垢版 |
04/01/19 23:16ID:XR3/j0iv
>>48
これです、このオープニングです懐かしいなぁ。ヽ(´ー`)ノ
貴重なうp有り難うございました。アリガト!(´▽`)
こういう夜長に落ち着いて聴ける番組が「民放で」
聴けなくなってとても残念な気がしてなりません。( ´Д⊂ヽウェェェン
それ故か、11時以降は「ラジオ深夜便」が人気なのも解る気がします。
0053P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/01/20 00:19ID:A13eeKv1
この名調子……
くり万さんだったよね。懐かしや……
0054P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/15 21:54ID:lIKPSH+t
ああドキドキしてきました。
すいません、網一度だけうpしていただけないでしょうか・・・。
005546
垢版 |
04/02/18 11:25ID:+iVcg3wF
>>54
でわ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077070985.mp3

どぞ
0056P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/18 11:41ID:T2eU7T+o
ありがとうございます。
どうやら、1981年8月の第3週の放送のようですね。
いまからもう20年以上も前なんですね。
小学から中学のころによく聞いたなあ。
0057P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/18 22:24ID:JtNCQApN
>>55
懐かしい・・・。いいもの聞かせていただきました。
少々混信しているのがまたイイ!
フォリナーの新譜って、この時期だと「4」になるのかな?

ありがとうございました。
0059P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/19 00:37ID:a/A3mp7q
>>57
どうやら、1981年8月の第3週の放送のようですね。

って、なんか放送内容のデータとかあるのですか?
あるのだったら見てみたい!
0060P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/24 12:55ID:iJ0fVnsG
>55
ううっ、ダウンロードできませんでした。無念。
0062P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/25 13:30ID:XplEyxmb
≫58
漏れも、この番組はツネキさんの印象が強い
昭和50年代のニッポン放送は鶴光や千田のイメージが強い中、良心的な番組だったな
漏れはナショナルやソニーのラジカセやラジオを使っていたが、宣伝で流れるパディスコには惹かれた
そして今思えば、結構マニアックな選曲もあった
0063P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/26 11:31ID:QJssuQ1D
私も聞きたい。
0064P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/02/28 20:01ID:J46lcvS6
デン助でよく聴いた!
0066P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/03/20 14:39ID:sTiENQpY
中学の頃よく聞いてたなぁ。
当時はラジオ福島で聞いていたんだけど、番組の途中で、返信用切手を入れて
申し込むと、1ヶ月の放送予定表を送ってくれるとアナウンスしていたのを聞
いて、送ってもらったことがあったっけ。
0067P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/03/22 22:08ID:Tka1IP9e
私も末期しか聞けなかった人ですが、"ミュージック・イン ハイ
フォニック"の時代と、"ミュージック・イン"に変わってからとは
オープニング曲は異なるのでしょうか?
0068P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/05 21:51ID:Gjy4v+rz
私も中学の頃よく聞いてた。
ちょうどミュージックインハイフォニックから、ミュージックインに変わった時。
オープニング曲は、違う曲だったはず。
うろ覚えだけど、ハイフォニックのほうは、イージーリスニング風で、
ミュージックインのほうは、ポップな感じだったと思う。

いっしょに思い出すのが、合間のCM(?)。
ガムラン音楽はドレミの音階がさらに何段階かに分かれてる、とか
キャベツによくわからん音波計みたいなのつけて、キャベツと会話する、
みたいなのとか。そのキャベツの声がなんかヤラしくて(w
0069P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/07 01:34ID:CzNuZ1dA
   
0070P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/14 12:05ID:+t1jxDE4
>>46
もう一回頼んでいいですか? 主題曲
0071P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/14 12:15ID:LOX6YoGT
≫27
あなたが作るプログラムはBSラジオLFX488に引き継がれているように思う
0072P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/14 18:21ID:uiXAq4ky
ハイフォニックって言う単語がかっこいいなぁ〜って思い、
受験勉強しながら聴いていた小6の頃。
もう25年以上前のこと。
懐かしいです。
♪ろ〜でぃー
0073P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/14 20:25ID:Bt4js4nO
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/igex/lo_d.htm
Lo-Dカセットテープ
0074P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/14 20:27ID:Bt4js4nO
ttp://www.geocities.jp/camuseum/index.html の
ttp://www.geocities.jp/camuseum/maxell/maxindex.html
日立・マクセルの館 
0075P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/04/16 20:14ID:GeOrnnHs
>>66 あったな。RFCで、1回もらった事有る。
0076P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/05/06 19:38ID:3PzDZLxU
これ聞くと途中で眠ってしまい
あとの番組を聞けなくなってしまう罠
この時間になったらTBSの赤ずきんちゃん食べちゃうぞに
切り替えるのが日課だった。
0078P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/05/06 22:43ID:bDhl+c1S
懐かしい!!!
僕も親に買ってもらったラジカセで、最初に聴いたラジオ番組がこれでした。
このオープニングテーマは最高でした。
これが聴きたいのですが、どなたか持っていませんか?
>>48>>55はもうありませんでした・・・(泣)
0079P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/05/07 23:11ID:5G4YpYuQ
俺テーマソングのレコード持ってるけど、
今度の日曜でもあげてもいいけど。

やり方がよくわからんのだよね
0080ごんべい
垢版 |
04/05/08 14:03ID:TcGRr5IE
この番組のDJをやってた高岡寮一郎さんの名前が出てこないのがさびしい。
0081P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/05/13 11:04ID:J71g2P/4
>>79
レコードのタイトル、演奏者など教えてください
0082P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/05/27 03:39ID:MuaxJVJL
くりちゃん、高橋良一っていう名前だったね。
ニュースを読む時も、ステキな声ですた。
オールナイトニッポンもやってたよね?第二部。
0083P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/06/03 01:17ID:bJxly21T
ああ、懐かしい。いい時代だったと本気でおもう。
クイーンの特集もやってくれたと思う。
0084P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/06/03 23:24ID:g5LPY3fR
静かで上品なひとときだったなあ。
消防だったが、くだらないテレビなんか見るよりずっと有意義だった。
0085P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/06/06 21:43ID:Ou4Iminl
>79
テーマのタイトル名のUP希望。
0086P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/06/22 01:35ID:v2SnO7ME
君は真夜中の詩人

ハイフォニック250 九万九千八百円
いい音は耳に残る
0087P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/06/22 22:50ID:HtUGA3yL
「イモ欽トリオの出たとこ勝負!」でさんざん笑った後、この番組で一気に
クールダウンしてたっけ・・・懐かしいなぁ
0088Sand G
垢版 |
04/07/03 18:36ID:vXgi/a9j
洋楽をこの頃聞かないな。
0089P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/07/09 21:54ID:HnrumOms
>88
同感。良いと思う曲がぜんぜんないし。。。
0091P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/07/09 22:19ID:2tkEoitp
>>88,89,90
最近いい洋楽がないね。ええ、わたしもオジサンですが。
0092P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/07/09 23:06ID:IvRBIZO8
ぜんぜん良いメロディがない。 ファッションもダサイし。 '60〜'80年代が最高だったなあ。
0094P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/07/10 14:21ID:cMhPCiU8
>>93
「日立ミュージックインハイフォニック」(1969/7/27〜)

ナレーターは誰かな?
0096往年の洋楽ファン
垢版 |
04/07/17 13:07ID:fzEPqpep
洋楽もMTVが台頭してから、ダメになったね。
見た目も地味で、いかにも職人タイプのアーチストは一掃され、
ラジオの洋楽番組も数字を落とし、終了に追い込まれたし。
今の若い洋楽ファンって殆どがCATV視聴者。
見た目のいい人しか売れない。音楽は2の次。
0097P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/07/18 10:41ID:KtZ3lgUo
>>96
80年代半ば、マイケルジャクソンやマドンナが台頭してきた頃から洋楽がつまらなく
なったね。 気がついたらダンスミュージック一辺倒になっていたし。
009890
垢版 |
04/07/18 22:44ID:MSv6Dgv5
>>91 はい、私もおじさんです。
>>92 それを世間一般ではOLDIESというカテにまとめられてしまうのです。
0099P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/08/07 11:28ID:kLzEeLxH
>96,97
MTVやM・ジャクソン、マドンナくらいまでは良かったと思うなあ。 でも90年代位から、良いメロディがないんだよな。ラップばっかだし、MTVも黒人達がラップやって踊ってるだけで、みんな同じようなもんだし。。。
0100P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/08/07 21:48ID:S1urSdFH
イーグルスとかベイシティローラーズとかそんなのも
よく流れてたな。
0101P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/08/09 00:49ID:xHAI/4tg
タモリ&所ジョージ特集の時

「この番組は確かに日立ミュージックイン・ハイファニックです」

のナレーションが忘れられない!
0102101
垢版 |
04/08/09 00:51ID:xHAI/4tg
× ハイファニック
○ ハイフォニック

でした。
0103P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/08/16 15:40ID:HQaiB2uZ
しかし、昔の9〜12時台はハイフォニックのような大人も聴ける放送多かったのに
LFも今TBS、NHKとかに水を開けられてるんだし、「大人のリスナー」呼び起こす意味で
「ミュージックインハイフォニック」を再開汁!!(1、2年前やった日曜朝の放送なんか聴く人いないって)
0104P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/08/16 22:26ID:3caav2WN
>103
だね。
0106774RR
垢版 |
04/09/08 18:21ID:sIin4saY
たまーにヤフオクで「白い船白い鳥」が出るよ。相当な高値がつく。
表がやまがたすみこの歌、裏がインスト。

ただ、このインストも当時のテーマとは編曲が違うように思う。
テーマの編曲自体何回か変わったし。
0107P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/10 04:33ID:Pj6pdgP+
んじゃ、今日休みだから頑張って初エンコしてみる。
A面、B面がんばって見ます。

あんまり期待しないように、

出来たらどこでうpしたらいい?
長く置けるところがいいけど、わからんので誰か教えてくれ!
0108P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/11 04:56:47ID:d+4E3JHQ
テーマ曲レコードからMP3のいたしました。
やまがたすみこの白い船白い鳥、それとテーマのインスト曲です。
ただ106さんが言われているようにかなり新めです。

どこに上げたらいいのか分かりません。
結構容量は大きいようなのでどこに上げたらいいのか・・・

詳しい人お願いします!
0109P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/11 07:10:20ID:SZqKmilv
>>108
MP3化ご苦労様です。
↓ここを参照して、容量と保存期間の条件の合いそうなところにお願いします。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk/
0110P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/11 12:42:48ID:d+4E3JHQ
>>109さん有難う。
とりあえず張ってます。レコードからRockonで録音して、MP3に
しました。レコードクリーニングはしましたが、音の加工はしてません。
ジャケットはもう少し後で画像上げます。
使用機材:P DENON DP-60,〜シュアーV15V、
SONY TAF-555ESXを使用しました。ご参考までに・・
では、お楽しみ下さい! 

ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_1158.mp3
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_1157.mp3
0111P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/11 20:19:21ID:KKN4EUEZ
>>110(=>>107さん?)
貴重な音源うpには感謝してますが・・・・残念ながらうpされたのは
流れてしまったみたいです。お手数ですがもしよければ再うpお願いします。
長く置きたいとご希望なのですが残念ながら大抵のろだは早ければ1日で、
遅くても2、3日がほとんどですが「うpしたのを引き上げるのが多分できない」
のでよければ1,2ヶ月以上のファイルが残ってるろだが在ります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk/ ここのリンク集の
ttp://www.strangeworld.info/upload/upload.php あやしいわーるど@INFOファイルアップローダー
最大表示件数:30000件 最大アップロード容量:20Mbyteくらい
「過去ログ検索」で検索すると日付で確認可能です(調べたら6-20のが最古でしたw)
ここでしたらかなり長期間の保存は可能だと思います(ろだ故障したらファイル吹っ飛びますがw)
できましたら「ZIP」等の圧縮の上お願いいたします(あとURLとうpした日付、時間等の明記お願いします)



0114110=107
垢版 |
04/09/12 23:00:31ID:+ke27pO9
>>111 有難うございます。

先ほどお勧めのうpローダにうpしました。
ttp://www.strangeworld.info/upload/upload.php あやしいわーるど@INFOファイルアップローダー

日立ミュージックインハイフォニックと名前か題名に入れてます。
試してみてください。
0115P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/09/13 07:58:02ID:8mHDIjgS
>>111
昨夜はupロダがとても重かったので、今朝落とさせていただきました。
わたしは、初めて聞くメロディーでしたが、爽やかなイイ曲ですね。
どうもありがとうございました。
0116115
垢版 |
04/09/13 08:01:29ID:8mHDIjgS
すみません
115は>>111さんにでなく、>>114(110=107)さんへのレスでした。
0118ITACHI MUSIC IN HI PHONIC
垢版 |
04/10/01 22:34:08ID:oLLqm9N8
いい番組だったなあ。
訳詞なんかもたまに有ったし
放送局によって時間がずれているから
BCL気取りで聞こうとすると
どこの局のか分らなかったりして。

大橋純子はこの番組がプッシュしたようなもの
<「たそがれ マイ ラブ」
0119P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/10/04 08:40:47ID:xLqHM1z5
イーグルス特集のとき
アナっぽい口調で『ようこそホテル・カリフォルニアへ』っていってた
あの人の声が今も耳に残っています

0120P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/10/11 22:47:52ID:LzdUc+Jn
クラシックになっちまうが、似た雰囲気の番組がNHK第1「音楽の泉」。
同じAMという事でお許しを。
0121P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/11/06 00:07:08ID:UOuZAmXd
この番組のおかげでヘレン・レディやロバータ・フラックの曲をいくつか知りました。
映画のサントラ特集もあった。パニック系のエアポート75とか。
幸せなラジオの時代だったと思う。
0122P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/11/10 09:42:53ID:kLtDOfVt
てゆーかオーディオメーカーの衰退もイイ洋楽番組をスポンサーできない原因だよ。
日立ならプリウス作ってるんだからMP3オーディオで一発逆転してまた魅力溢れる番組をスポンサーできるだろ。
いま求められているのはまさにハイフォニックのような品のいい洋楽番組なのヨ。
0123P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/11/10 09:52:28ID:Ozt7EjXQ
21世紀のパディスコ希望!
0124P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
04/11/10 19:28:44ID:gEvW1X6X
うわ〜ん!パディスコ!
涙出るほど懐かすぃ!!
0125P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/07 03:04:36ID:V8sTcc5j
ボタン一つで
テープ1から
テープ2へ
素早く
送る
高速???
ダブルデッキを
???
ローディー
ウィングダブル10

このCMが聴きたい・・・
0126P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/25 02:04:52ID:U6NG80e6
うわぁ懐かしい!
オレもききたいw
0127P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/25 11:29:02ID:GZNZ5uIb
放送のイントロの部分が聴きたい・・
0128紙屋
垢版 |
05/01/26 23:11:04ID:PbarO4+3
オレもあのイントロの流れるようなメロディを聞きたい。
0129P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/27 15:52:38ID:9rI7sDhh
親戚が日立チェーンストールなんで、
当時パディスコのCMに出ていた岡田奈々のポスターくれたなぁ。
0132P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/27 20:58:42ID:GSGo4X4g
これは凄いなあ。懐かしぃ。
この編曲って比較的後期の奴じゃないっけ。
昔はギターの使い方が違ってもっと大人しかった気がする。
0133P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/27 21:10:12ID:DdPdIFsD
>>130
貴重なものを頂きました
ありがとうございました
懐かしすぎて泣けます
この曲は時期によってアレンジが確か違いましたよね
0134P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/27 22:08:34ID:GSGo4X4g
いつの時代もネ申はおられるのだな… ありがたやありがたや
これが>>44にある「ディスコ調」の方だね。
0135P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
05/01/29 03:23:28ID:BvEmbNCa
あ〜遅れた!!!!!

再うpお願い出来ませんでしょうか?

よろしくお願いいたします・・・涙
0136130
垢版 |
05/01/29 22:48:57ID:eyTUhPi5
>>135
では再うpします。
( ・∀・)つ ttp://www.fileup.org/file/fup6872.mp3
ちなみに82年11月頃放送されたものです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況