X



巨大人型ロボットは可能か [無断転載禁止]©2ch.net

0035メカ名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:28:23.98ID:qc7x/0fy
でもって土曜と月曜の特集番組見ててふと思ったんだけど、
あの横浜ガンダムって実は「魔改造」すれば極短時間ならホントに自立歩行できるんじゃね?
これチーフ・エンジニアの石井さんも気付いているどうか知らないけど・・・

あの如何にもか細い骨組フレームだけど垂直に25tの重量位なら平気で耐えると思うし、
歩く際に2倍の加重が掛かっても短時間で垂直なら50tでも耐えれると思う・・・
そして何より問題なのは「足がノロ過ぎて倒れる前に足が出せない」って言うけど、
モーターって外見や寸法が同じでも数倍のパワーを持つ物があるじゃん
例えばミニ4駆でもノーマル130モーターなら15km/hしか出ないが黒いモーター使うと40km/h近く出る!
そんな感じで今使ってるサーボモーターを同型で数倍のパワーのに換えればマグネットコーティングなんて技術なくとも3倍以上のパワーが出せる筈だw
大体歩く際には自重を持ち上げる必要ないしね・・・
当然コケないようにプログラミングの修正は必要だろうし長時間歩かせると確実に壊れるだろうけど、10歩や20歩ならホントは自立歩行も可能かも知れないと思えなくもない気がする。
0036メカ名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:35:31.12ID:qc7x/0fy
×土曜と月曜
〇金曜と月曜
0037メカ名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:33:38.90ID:7R7ZdL81
NHKのを見ての話なら、Gキャリア(という名の支柱)にあの周辺の地盤を含めた
全荷重を集中させてガンダムは完全に浮いてる状態だから無理。
 あれ以上速く動かそうとしてもチェーンの寿命を削って騒音まき散らすだけで、
狙った高揚感は出せないと思う。爽快感を出そうとするならあとはイルミネーション
演出に頼るべきだね。
 いずれにしても入場料(大人1,650円)でペイできるものじゃない。
0038メカ名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:52:02.78ID:ge68H7NC
>>34
自己顕示欲と承認欲求そして出世欲が強すぎて、超人化・巨人化願望の強かった昭和の男らしいロマンだとは思う
0039メカ名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:32:09.58ID:fmXu2uoa
7mくらいで十分よ
ガンダムだとあまりにも大きすぎる
0040メカ名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:00.52ID:LCvb87Fi
>>35
設計時には必要なトルクを計算しているだろうし、できるかできないかは当然予想は付いてるじゃろ
専門家を舐めてはいけない

ミニ四駆の例だけれど、既に最高パワーのモータが横浜ガンダムに使われていると考えないのか?
0041メカ名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:13:11.89ID:t7d/gf3W
地上じゃなく水中ならどうだろうか
多少なりとも浮力で重量周りは緩和されそうではあるけども(メンテ周りは二の次として)
0042メカ名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:23:46.12ID:JrTDH+UD
>>41
巨大ロボって時点で水深数十mになるでしょ。ケッコー大変だよ水密
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況