X



ロボティクスエンジニアだけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
0001メカ名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 15:37:43.50ID:2A+42ke3
なんでも答えるよ!
0506メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:41:46.31ID:ihkZPmd8
>>498
わかるわー

日本で同じレベルにいくには外資に就職するのがいいのでは。
給与低くても安定が好きなら日本の大企業(トヨタ、ソニーあたり)も捨てたもんではないのでは。

どっちにしろトップレベルの能力と実績必要だけど。
0507メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:00:24.49ID:eE59BRgj
>>506
別に安定してなくてもいいんだが、(というかソニーとか安定してないしロボット部門一度解体してるしw)選択肢自体が国内だと無いのよね
外資で日本でロボットの研究してるところってあるのかな?AIは見るけど
0508メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:30:09.41ID:GaeOL8Xp
>>507
あるけど一般に公募はしてないかな。
つてがあるか、LinkedInで経歴晒してればスカウトから情報来る

まあ、探せばあるかもよ。
0509メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:51:10.81ID:qQ4QM3Hg
>>501
ありがとうございます。
では、ロボットの実際の軌道から観測点が検討違いだと、なかなか軌道推定はむずかしいですよね?
0510メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:57:21.55ID:jnA6m+2N
ソフトウェア系なら転職でAmazonジャパン、日本IBMあたりに入るのは新卒で入るより簡単&給料高いらしいけど
ハードウェア系だと日本にある外資は中々無いよな...

今工学部でハード、ソフトどっちも中途半端なんだけど、今後のこと考えてAIソフト系に特化したエンジニアになったほうが良いのだろうか。情報系の人に勝てないからやめたほうがいいかな?
0512ロボット研究者A
垢版 |
2017/08/05(土) 12:31:45.84ID:JaQeF5PA
>>509
もし、ロボットの軌道を推定するなら問題は変わってきます。
その場合、推定するのは直線ではなく各時刻でのx,y空間上の一点になるためカルマンフィルタでもいけるはずです。
(ただし、計測結果にのるノイズがガウス分布である場合のみ有効)

この場合、重要なのは過去の情報(1つ前の推定結果)を使うということです。
過去の情報を使わない場合、推定に使用している情報は現時刻での計測点のみとなるためフィルタになりません。

前回の推定点から入力uで遷移できる確率(行動遷移確率)と、
計測点からの推定を合成して、
現在位置を推定します。

イメージとしては、
行動遷移確率が不自然な推定結果(例えばまっすぐ進めと言っているのにギザギザな推定軌道など)を抑制する働きがあり、
現実では理想的に動いてくれるわけではないので、
そのずれを計測点により補正するような流れです。
0513メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:18.64ID:p2vieWRh
ロボティクスやってたらゼネラリストになりがちだと思うんだけど、スペシャリスト性意識してる?
0514メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:04:36.53ID:4YieHYt5
大手に入社しても、まだ種を撒いた現状のロボティクス部門に配属されるとは限らんからねえ。
AIやってますとか聞いてチャットボットから何かと思ったらマイニングだとかSEO対策だったとか
割とよくあるし。
0515メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:39:39.46ID:QPue9WPW
ロボティクスのゼネラリストの求人てのはないんだよ。あんま求人見ないと知らんだろうけど
0516メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:27.33ID:xwQBoyrJ
ある程度幅広く浅く知識持ちつつ、何かに特化してる感じが一番いいのかな
その特化要素が人工知能っていう募集が今は多いな
0517メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:16:24.94ID:QPue9WPW
まあそうだね。
でも学生なら今だけじゃなくて10年先くらいはみたほうがいいよ。
10年前はAI, AI言ってなかったでしょ?
10年後もAIがどうなってるかわからんよ。

とはいえ、じゃあなんだと言われるとむずいけど。

ジブンが好きなことで世界一になってれば10年はそこそこ楽しめるよ
0518メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:54:04.81ID:QPue9WPW
近視眼的に行くなら自動運転もいいんじゃない?
世間の素人にはAIと区別ついてないけど、AI以外もいろいろありそう
0519名無し
垢版 |
2017/08/05(土) 17:29:50.58ID:xwQBoyrJ
俺は数年後にロボティクスが来ると考えてこの業界を選んだが
ロボティクス自体が広義すぎてキャリアに悩んでるわ...
とりあえずロボット向けのAIとROSをやっときゃ既存の産業との差別化図れるかなぁ、って感じ。
0520メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:40:30.53ID:QPue9WPW
海外でやれる人ならいくらでも求人あるけど国内だとたしかにコネないとつらいね
0521名無し
垢版 |
2017/08/07(月) 20:37:55.11ID:TaRXhf5B
ITはここ数年で物凄い成長して、DeNAやサイバーエージェントのようなメガベンチャーも誕生したけど
ロボティクスもそうなる可能性ありませんかね〜。ハードウェアだから厳しいだろうか。
PFNやMUJINのような企業が増えることを期待している。
0522メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:31:37.78ID:2D6FsTE4
ありませんかねー

じゃねえんだよ。おめえがやるんだよ
0523メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:04.25ID:2D6FsTE4
GrooveX サイバーダイン ZMP SCHAFTとかあんだろ
0524名無し
垢版 |
2017/08/07(月) 22:24:30.88ID:1Yut7vFx
す...すいませんでした...
間違いないっす。むしろ自分もそれらの企業を目指しているので頑張ります。
0525メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 07:32:14.30ID:MDq/QhX5
ロボットシステムの開発はだいたいこんな感じですかね?

1.入出力信号表の作成。
2.フローチャートの作成。
3.3次元kinematicsを用いたティーチング
4.シミュレーション確認。
5.実機にアップロード、確認。
0526メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:10:25.91ID:p2yaC+zC
音声発話、音声認識、意図理解、モーション作成、シナリオ作成、、、と他にも色々あるで
0527メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:27:29.99ID:jrttzEfU
スレ主
>>525
それはロボットアームを想定してる?
なんとなくだけど、ロボットアーム導入の流れを聞いてるように感じた
0528メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:05:09.97ID:rrm35nYx
将来人を助けるロボットを作りたいんだが学も知識もないのでまず何をやればいいのかさえ分からない
c++?ってのを勉強すればいいとか聞いたけど学校にでも通った方がいいんかね?
0529ロボット研究者
垢版 |
2017/08/25(金) 16:11:17.36ID:VPkClcMf
>>528
プログラムはロボット作りに必須だから覚えた方が良いだろうけど、独学で良いと思う。(自分も独学で勉強したから大丈夫)
ただ、ロボットに関するノウハウとかはロボット研究者から学ばないと難しいとおもう。

ついでに、C++やる前にC言語である程度綺麗にコード書けるようになった方が良いよ、C++は書き方が豊富すぎてはじめに使うと変な癖が付くから
0530メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 16:19:16.71ID:rZZcYP6O
スレ主
>>528
529の言ってることは正しいのでまずはプログラムc,c++はやろう。

明日2017/8/26,27とカワサキロボット大会があるからとりあえずみてみるといい。見様見真似でカワサキロボットが作れるようになれば何を勉強すりゃいいか自然とわかるようになるよ
0531メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:49:44.48ID:0Rs1hBjR
>>529
ありがとう
独学って凄いね習うもんだと思ってたよ
C言語の勉強から頑張るよ
>>530
カワサキロボット大会ってのを見てみるよ
テレビで放送するのかな?
0532メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:56:58.40ID:rrm35nYx
>>528
ID変わってるかもしれないけど>>528です。様子見でjavaを始めてみるというのはありなのでしょうか?
ここに書く前にプログラミングを教えてる学校に問い合わせたら難しいからまずこれで様子見した方がいいよと言われました。
0533人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/26(土) 01:10:09.39ID:TtYLdteh
>>532
ロボットが作りたいならやっぱりCから入るのがおすすめ。
javaやpythonでもたしかにロボットの開発してる人いるけれど、どちらかというと画像処理や人工知能関連の情報系で少人数。
それでもやっぱり深くロボット研究してる人はほぼ全員がCやC++だと思う。

CやC++の強みは、コンピュータの深くまで操ることが出来る点でロボット制御にこれは必須。
自分は人型ロボット研究しているけれどCやC++以外はほとんど見ないかな、
他のロボット研究でも最先端研究はだいたいC++で書かれてると思う。
0534メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:37:10.01ID:E00knLaQ
>>533
人型ロボットなんて憧れるな…
ここで言われたとおりCから始めた方が良いんですね
ありがとうございます!
0535メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 05:41:01.36ID:AMDnQvXR
Cが必要なのはまちがいないけどプログラム自体経験ないならまずはjavaでもいんじゃないの
ロボット技術者になるには数年から10年くらいかかるわけだし
0536人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/26(土) 09:45:19.87ID:TtYLdteh
>>535
最初に学んだ言語でコードを書く感覚が身につくから、今後Cが必要だと分かっているならCからで良いと思う。
javaとCでは書き方が違うから、Cに移ったときにjavaの感覚がなかなか抜けないかもしれないし。
あと、愛着も最初とその次では全然違うしね
0537メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:33:56.07ID:AMDnQvXR
結局はPythonもやるわけだし、言語は5つは知らないと話にならんから
そのひとつにJavaは適してる
0538人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/26(土) 12:43:36.95ID:/MjcFZbs
>>537
さすがに5つはいらないと思う。
少なくとも母国語と同じようにベースとなる言語は一つで良い。ほかのは軽く使えれば良い。
ロボットはリアルタイムなシステムが必要だから、linuxで動かすにしてもカーネルまでいじる必要があるし、組み込みなら未だにCじゃないと難しい。

ともかく、CやC++が母国語になって時間があるなら他の言語も軽く勉強って感じで良いよ。
ロボット研究で最も大事なのはそれよりもロボット制御のノウハウな訳だから。
0539メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:52:12.98ID:AMDnQvXR
だからロボット研究じゃなくてエンジニアのスレなんだって、、、
0541人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/26(土) 14:10:25.57ID:/MjcFZbs
そういえば、人型ロボットやってる人ってここにどれくらいいるだろう。人数少ないから学会とかで会いそう
0542メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:38:40.81ID:SGvN/THj
プログラミングの本はヤフオク等で売ってますがやはり本屋に行って新作を買った方がいい?
十年前に発売された本みたいなのは役に立ちますか?
0543メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:44:09.82ID:ZR8RUhMJ
>>542
横からで済まないけど
プログラムのバージョンが古い、もあるけどそもそも初歩は保全性や安全面を考えないプログラム論、だった時代もあるわけで。
やっぱオタ系辞書に「マミった」が載らない辞書持って最新のオタ芸やるような奇妙な組み合わせになると思う

>>541
人型って言ってもどこかの専門高校か大学のオープンキャンバス広告にロボノバとか載ってるのを見た瞬間、いや今更それはまずいやろ……サポート撤退したしと思った俺ならいる。
ティーンズサイズなら150万以上を詰める人間じゃな無いと無理だと思う。
出られる大会ないけど……。
0545メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:06:35.18ID:QXpHFk4V
スレ主

上のプログラム云々のレスを見て思うのが。
1プログラムは人から教わるものではない。
2プログラムはc,c++から学んだ方がいい。

ってことだけは確実に言えると思う。
0546メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:55:25.40ID:I5Psz/9M
もう、喫煙所で、お金をたかる人が出てくるような国では仕事しないほうが・・・
この国終わっとるし
働く意味が、寝取りで、のっとり
美人局

それでもあなたは、まともに生きていけるなら、お金をたかる方に回る方がええけど・・・意味なくなっちゃった

働く意味なくなっちゃったわwwwww
0547メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:32:24.20ID:7+tZdGXp
>>541
学会?
どっちかというと出会いはオフ会とかカンファレンスとかメーカー主催コンテストやワークショップ、じゃないの?
 ロボがcozmoみたいに店頭売りされるものなのか、ソフマップに売ってる自立型みたいなのか、それともロボホン、
sota、robiみたいなのか、さらにはpepperやnaoのようなのか、いやいやスクラッチでロボコンコンテストに出るくらい、
と幅も広いし。
 小型のホビーロボット足したら日本で数万人、pepperやnao使った開発者なら日本に数千人くらいいるでしょ。
 さすがにemiew3とかASIMOの企業ロボットなら精々500人位だろうけど。
0548名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 00:46:58.95ID:cuBWDvuP
大学でもロボット作ってたから全部サラッとやってたんだが、仕事する上でハードとソフトどっちに特化すべきなのか悩みすぎて死にそう
ハード屋って現時点で衰退気味だし、ソフトは情報系の奴らが居るし
将来的にスキルが身につきそうだからロボット工学選んだけどROSとかばっかやってると潰し効かなそうだしどうしようか
0549メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:06:50.19ID:7CwNhRvn
ロボット工学を学べる大学でおすすめってありますか?
機械工学科でもそんなにロボットに関わるわけでもなさそうな大学もあって悩んでます。
0550人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/28(月) 01:30:42.42ID:K37stetP
>>547
あー、そういえばペッパーも人型か...
できれば二脚の人型ロボット研究者に会いたいな。
アイクラとかHumanoisとかなら研究所の人も多いからこの中にもいたらなーと思って
0551人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/28(月) 01:32:08.50ID:K37stetP
>>548
これからは人型ロボットが良いよ、ととりあえず人型を押しておく
0552人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/28(月) 01:33:41.36ID:K37stetP
>>549
ロボットにもよると思う。
人型なら東大と阪大と九州大など
宇宙ロボットなら慶応が強いイメージ
0553人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/28(月) 01:38:23.45ID:K37stetP
>>542
最初は初心者向けサイトでも良いと思う。
(お金があれば新しい本を買ってもいいと思うけど)
ネット上に落ちてる情報で不服を感じ始めたらどの本買えばいいのか見たら分かるようになってると思う。

あと、プログラムがあるていどわかるようになっていきたら、オープンソースのコードとかを読んで理解するのはかなり勉強になると思う。
ロボット系ならODEやCoreonoidのソースとか読むと良いかも。
0554名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 10:53:34.15ID:8IxSmO4F
>>551
人型ってかなりガラパゴスな技術じゃない..?
コスパ悪いから現状だとコミュニケーション/プロモーション以外の分野で使われてないし、日本でやってるとこもかなり少ないあたり、あんまり使えない気がするんだが
AtlasとかASIMOが実用化されたらまた変わるだろうけど、だいぶ先のことに思える
0555メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:13:30.00ID:HXurawGF
>>553
ドットインストールというサイトで学んで見ます
ありがとうございます
0556名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 14:19:15.13ID:mTE8xhpT
ロボティクスエンジニアになってから思ったんだが
今この分野に必要なのは技術者じゃなく、どう普及させていくかを考案する企画者やコンサルタントなんじゃないか
技術があってもiPhoneを作れなかった様に。
0557メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:18:33.08ID:7CwNhRvn
>>552
福岡の者なのでその中だと九大が気になりますね。
ありがとうございます。

>>556
昔あったロボット犬みたいなのを今の技術で出してくれたらまた流行るんじゃないのかなぁと思っています。
0558名無し
垢版 |
2017/08/29(火) 02:47:24.30ID:sFsFV2Sl
>>557
西日本なら阪大の石黒研はかなり有名だし面白いと思うよ

AIBOの研究者は大半リストラで数人残ってるらしいからどうだろうね。どちらにしてもソニーはエンタメやらないって言ってるし。
まあ今は他にコミュニケーションロボットが沢山あるので、AIがもっと発達して持ち主とのコミュニケーションを記録して学習するロボットが出てくるはず。
AIBOはバージョンアップ毎に飽きられていたので、断続的に進化し続け飽きさせない工夫がいるよね。
0559メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:10:38.55ID:x5U0mXJA
それなら阪大の浅田研も良いのでは?
0560人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/30(水) 06:46:16.90ID:fcqXQafb
>>559
浅田研はもう募集してないらしい
0561メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:57:52.01ID:XRXZKLyT
>>558
557です、調べてみたら自分がやってみたいことに近くてかなりいいですね。

いままで大学探しは大学のサイトで機械工学科とかのページを見て考えてたんですけど研究室?の研究内容で決めた方がいいんでしょうか?
0562人型ロボット研究者
垢版 |
2017/08/30(水) 08:09:32.69ID:fcqXQafb
>>558
なによりも見学に行くのが一番良いと思う。
阪大の工学研究科も定期的に研究室見学やってるから(文化祭でも見学できた)調べて行ってみても良いかも
0563メカ名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:10.35ID:Z6oPOD+I
+++++++++++++++++++++++


言論の自由を弾圧する自民党。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと

自民の憲法改正案が通ると 政府批判した
だけで逮捕されるぞ。独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言っている

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーターは国民を騙すネット工作員.

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。


+++++++++++++++++++++
0564名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 00:39:56.45ID:ZX2mM29x
>>561
そこまで考えて大学を選ぶのはとても良い事だと思うが、恐らく99%の学生は自分の偏差値に合った大学に行くと思われる
勿論研究室を見るのは大事だけども、学歴は基本的に高いほうが社会的に良いのと、レベルの高い大学では行きたい研究室に必ず行けるとは限らない。
研究室に入るのって学部の後半からだし、大学院に入るタイミングで本当に行きたい所があればそこで変えるのも手。だと個人的には思うかな。
今の時点で研究者になるっていう強い意志があるなら無視してくれw
0565名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 00:47:48.35ID:ZX2mM29x
あとロボットというと機械工学のイメージだが、AI面からアプローチしているところもあるので情報系も見ておくといいと思う。
立命館の谷口先生がロボティクスについても研究しているように。

やはり今はAIやソフトウェアの時代なので情報系選んどけばよかったなぁとも思う。これは隣の芝が青いだけかもしれないけど...
0567人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/03(日) 16:53:29.17ID:ltxFgIR9
>>566
二つ目の開口についても指向性が上がって精度が上がると思うから確率Pが大きくなると思う
0568名無し
垢版 |
2017/09/08(金) 18:58:00.53ID:U8ryRWUt
ロボットエンジニアなんだけどここでたまに出てくる式?理論?みたいなの全然わからないわ...やばいかな
0569人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/08(金) 21:40:19.92ID:Swmqce9O
>>568
分野によると思うよ。ここで出てきてるのはとちらかと言うと移動ロボットの制御分野だから、他の分野専門なら分からないと思う。
0570メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:13:40.03ID:yd92UcxD
>>568
既存技術を応用して実機を作るのと開発とじゃ全然ちゃうし

ロボットエンジニアって扱ってんの現状ほぼ産業ロボットでしょ?
0571メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:57:41.20ID:sL+bizzb
ここの人は皆言語はC言語から始めたの?
難しくて詰みまくりなんだが…
0572メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:28.64ID:7hqNPOu7
自分はC→C++→Pythonだなぁ
メカとエレキもやってるせいでプログラムのスキル伸びないし全部中途半端になってる
0573人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/11(月) 00:35:50.10ID:21idupfu
>>571
自分はC→C++とやってまた今はCに戻ってる。他の言語は少しかじるくらいかな。はじめてC勉強し始めた時はオセロ作ることを目標にしてたかな、本を読み進めるだけよりも何か目標があった方が実践的で覚えやすかったからおすすめ!
0574メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:08:13.54ID:a9b8BWcq
>>573
勉強するモチベーションがないのかな
何か身近な目標を立ててみるよ
0575メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:12:56.60ID:RsuRFOys
>>571
pythonでしょ。確認のためのUXがFlask使えば比較的簡単にwebアプリとして作れるし
ロボットとは違うけどラズパイなんかもpythonで動かせるし。
 openJTalk止りで話すだけなら高価なハードもいらんし。音声認識とか画像認識を
オンプレでやろうとすると途端にcudaとか必須になってハードル上がるけど。
0576メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:59:30.45ID:3B66RLRO
ハードメインでやってたんだけど、Python書けないエンジニアって今後ヤバいよな?
つーかハードをメインにしてる時点でヤバいよな?日本に居られないよな?
今なら舵切れるからROSだとかの制御系重視にしようか悩んでる
0577人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/12(火) 08:50:20.09ID:deHhGgtC
>>576
もちろんPythonはできた方がいいけど、Python出来るけどハード寄りの実装が出来ないってなるとおいていかれるから、むしろC++やFPGAを勉強しておいた方がいいと思う。
今後、ロボット制御や人工知能はどんどん難しくなって、FPGAやC++で実装したモジュールを使う人とそれを作る人で格差が生まれる。もちろん作れる人の方が重宝されるのは間違いない。
ROSはC++やPythonを勉強した後でいいかも。
0578人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/12(火) 09:00:17.57ID:deHhGgtC
まあ、でもどういうロボットエンジニアかによるかもね...
それこそ生産ラインのガントチャートだけで良い仕事の人もいるし、組み込みでプログラムしないといけない人もいるし。
少なくとも、いつの時代でもクリエイティブな職になるほど需要があるのは間違いない。作る人か、使う人か。
作るものが技術の根幹に近いほど需要はあるし、使ってるブラックボックスが多いほど需要は減る気がする。その場合は他の技術(デザインとか)も使って需要を作ってる。
ライブラリ開発(技術開発)→アプリ開発(デザイン)
みたいな感じにロボットもなってる。
0579メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:58.09ID:6yBQkplH
むしろC++やPythonを売りにしている会社じゃないと、工場とかはラダー図だから、白目剥く羽目になるよ。
今やオムロンとか三菱のラダーで動くPLDは普通に無線のアドオン持ってるしね。古き良き時代の……とか言ってると押し付けられかねんよ。
実機で勉強できればいいんだけど、ああいうのクソ高いから、さすがに勉強用に買えよとは言えない。
0580メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:03:28.25ID:zYij5iOC
>>577
AI/IoTが重視される時代にハードもソフトも出来る人は重宝されると思うけど
その場合、専門性なるものを持ち続けられるのかが疑念。
大手企業の場合、ハード、ソフト、エレキ、通信にそれぞれ専門としてる人が居て、SI的な人がそれを統合してると思うんですが、ゼネラリストは使いづらいとよく聞くので...
0581メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:00:49.62ID:jV87uTWI
C/C++.C#,Python,Swiftあたり使ってる組み込みプログラマーだけど、
ロボット関係の開発がやりたいです(UI開発とかファームウェア開発とか)。
ただソフト畑で育ってきたんで(大学も電子情報系)制御工学とかまったくわからない(独学で勉強したPID制御が多少わかるぐらい)。
回路設計も趣味レベルですが多少できます。

自分みたいなのってどこか需要ありませんか?
0582人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:55.80ID:Nz1YhZBE
>>581
ロボティクスは機械系と情報系と電気系のちょうど間くろいに位置する分野です。なので情報系出身で活躍されている方も沢山いて、需要は大いにあると思います(特にSLAMや行動計画に関しては)。
ただ、ロボットをやるのならば制御や電気の必要な知識を勉強する必要は間違いなくあります。
少なくとも、ロボット分野には情報系が間違いなく必要とされていると思います!
0583メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:29:36.60ID:atxr2zAY
>>581
滅茶苦茶あるよ。むしろロボットの機構設計とかやってた自分より今後需要あると思う。
ロボットやってる企業自体そんなにないけど、受けてみればいいと思う。
0584メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:35:19.79ID:557W3zZ9
田舎を抜け出したい。
東京にはAIの情報もIoTの情報も沢山あって今後の研究に有効なのに何故自分はこんな田舎に居るのか....
トヨタもロボット研究所東京に作ってるし、ロボティクスやるなら絶対東京がイイぞ。産業ロボは別。
0585メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:51:20.44ID:BOqaukIA
ロボットで飯を喰うために一番、必要な知識ってなんですか?
0586メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:27:13.76ID:huI8/R4o
>>585
常識と呼ばれる知識なんてすぐ古くなるので、むしろ飯削ってもそのアップデートをする意思
そもそも万年平研究員なんかやってたらポスドク研究員で流浪するだけとかあり得るので、人並みに生活したければ研究もそうだけど就職しなさい。

と思う。
論文取り寄せるのもタダじゃないし、本は買わないといけないし、ただの作業員で良いなら溶接とか対荷重とかその辺分かればいいけど。
あえて言うなら専門用語含めて英語は普通に話せないとダメ、絶対に。
0587人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/17(日) 14:06:50.39ID:A4jLOm8X
>>585
ロボットを動かす経験値だと思う。
実践って大事だから、シミュレータ上でも制御したことがあると大きい。
あと、それと重なるけどノウハウでこれは学会とかで他の人から聞いて学ぶ部分。
個人的には勉強系は必要になった時に勉強し直すでいいと思ってて、むしろ経験値やノウハウからロボット開発の感覚を養う方が重要だと感じてる。
0588メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:50:43.11ID:fq0bg6Bq
プログラムと英語はもっとやっとけばよかったと本当に後悔してる
これできるだけで別にロボティクス分野じゃなくても生きてけるよね
0589メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:57:06.02ID:SC8DXrqV
FA以外で今後日本が勝てる分野ってどこだろうか
アマゾンロボティクスチャレンジ見る感じFAも徐々に危ういけど...
ソフトバンクがヒューマノイド強いとはいえ技術力ではないし、エンジニアとしてどう生きるべきなのか
0590メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:04:31.71ID:0qhjvd7H
>>581
日本のロボット関係者はハードウェア中心で、それが原因でアメリカにやられてるからソフトはレベル低い。
なのでソフトの人は日本だと活躍出来るよ。
PIDくらい分かれば大丈夫
0591人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/19(火) 22:10:16.06ID:Pv99jQpz
>>589
少なくとも、ロボットで日本が勝っている分野は他に無いね...。頑張って人型ロボットで出来れば勝ちたい。
0592メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 03:50:02.37ID:KGl1U/iY
>PIDくらい分かれば大丈夫
この発言そのものがソフト弱いってことを証明してるよなあ・・・
0593メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:16:15.12ID:dM7uk4HH
>>592
ソフトの話じゃないってこと?

ロボティクスでいうとこのソフトはアクチュエータ制御や行動アルゴリズムあたりかね
0594メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:14:17.91ID:5QuSavS4
592みたいに純粋なソフトウェアエンジニアリングがいらないと思ってるやつがいるのがヤバイんだよ
0595メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:27:21.98ID:JJdy641w
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   http://slib.net/77259


上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
0596メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:54:49.85ID:G7fa+Zze
>>593
>>594
PIDなんてモーターを動かす制御において最下層の話。最低限知ってないとモーターすら回せないよという世界の話。
そんなものは日本ですらすでに古典分野として研究され尽くしている分野。
日本が弱いソフト分野ってのは、どうモーターを動かしてどういう処理をするかというもっと上の階層の話。
具体的に言うと、SLAMやパターン認識、AI、そのた諸々における分野のことな。
ソフトが弱いからPIDさえ知ってればウェルカムだよ、なんてまったく現場がわかっていない人の発言で
ああ本当にソフト弱いんだなと思って書いたんだが。
ああ本当にソフト弱いんだなと思ったから書いたんだが。
0597メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:55:28.82ID:G7fa+Zze
下2行重なってしまってスマン
0598メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:41:36.96ID:5QuSavS4
>>596
否定はしないが、日本のロボティクスのソフトの品質知ってるのか?
autowareとか技術的にはいいのかもしらんがソフトウェアとしての品質ひどかったぞ?
それをどう改善するかといったらソフトウェアエンジニアリング必要なんだよ。
ロボティクスの知識あってプログラミング出来ないのが日本なの。
あなたは多分プログラミング能力ないからそれが判定できないの。
0599メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:45:23.22ID:5QuSavS4
多分日本でロボティクス分かるやつはCADとか引けちゃったり、機械系のベースがあるわけ。
アメリカだとその部分がソフトウェアエンジニアリングになってるイメージ。
0600メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:57:21.42ID:1jz5D27h
>>599
ロボットやりたかったから機械科進んでハード、エレキの知識学んだけど
間違いなく情報系進んだ方が良かったですわ
0601人型ロボット研究者
垢版 |
2017/09/22(金) 20:50:44.61ID:kriDNwqP
やっぱりロボティクス学部を作るべきだね
0602メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:09:46.93ID:YqBe+98P
>>601
ロボティクスコースに入ったんですけどね...
0603メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:32:13.67ID:LVfDwQ0T
ロボの何をやりたい訳よ。
という話から始まるので難しいな。
0604メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:40:16.37ID:pd4/K84+
ほとんどのイメージはやっぱりソフトだろ。しかも行動に関する上位層の方。
0605メカ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:04:08.44ID:mcF9lqcY
RPAとかソフトだけでロボットって言っちゃってるしな
最近だとハードはただの箱よね。。、アスラテックあたりハード問わない二足歩行システム作ろうとしてるし

ロボティクスで潰しの効く技術って何でしょうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況