X



ロボティクスエンジニアだけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
0001メカ名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 15:37:43.50ID:2A+42ke3
なんでも答えるよ!
0237ぐるぐるがえしじゃないのかな?
垢版 |
2017/03/06(月) 04:56:33.11ID:s+czcbBf
わりとにてる じぶんにじゃなくて だい5しんとうくらいに ※ 

何度 言ってもやめない 怖め注意しても なきまねして にへらーって 全く座悪感がない

 でっね、 15ねんごくらい ので ※
  どんどんごまかしがうまくなる のか はなれてゆだんか

ぐたいてきにおもってないんだな  さきしんだらしみゅほどじゃないけども

一番グタイテキが他人で
ぱわはらとせくはらとしのさこん くらいかなぁ
 ほかのひとはぶっコロしてやりたいっていってたらしいけど

『 思春期ちゃんがながいのねそーよ 要ちゅう い さんぷる なのよ?? 』

そして みいらおれにくれ じゃな


げんざいはどうかな 許可下りっこないし 1.5偽だよ 0.0001くらいっす

いさんで ろさんで はさんで どれくらいなんだろう??? 総数もすごいだろうけど じぶんのもわからないからな

うえははてしないよー っていう ろうじしんでした ちぇいん♪ちぇいん♪

なんまいだーなんまいだーじゃー  (-人-) 
0238メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 08:07:41.50ID:+Y/NV7lk
>>236
お前はクズだ

カキコ人を間違えて罵詈雑言をあびせる。

謝罪しろ馬鹿たれが!
0239メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 08:12:31.89ID:+Y/NV7lk
>>236
204が質問ばかりして
おれが答えていたら
勘違いして俺に罵詈雑言!

おまえはクズ
ホントの馬鹿
0240メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:43:02.56ID:VRgad0Ki
自己想起型ネットワークって今後ロボットに使われると思う?
0241メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 13:52:01.82ID:F6OxGTlJ
>>233
ああ、質問だったのね。
Fらんじゃないし、バカじゃないし、院生じゃないよ。
0242メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 16:24:16.20ID:euQNZaZ1
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
戴振波侯碰梅尤传枝刘亚明李志聪侯丽梅
杨静珍周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠
附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉刘坚强李雪莲李昂戴伟昌陈小菊
陈春红李阿伟戴国民陈志敏黄定霞李斯曲
黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
黄答福李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰
0243メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:06:06.96ID:Nr3/fzbG
>>233
DL(ディープラーニング)なんかやるときはpython使うのが一般的だから何か勘違いしてるようだね
0244メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:20:16.35ID:Nr3/fzbG
>>230
アンサンブル学習って、弱識別器を融合させてく手法だけど確かに弱識別器を融合すればするほど汎化能力が下がるはずだよね。論文だと一文汎化能力が向上したみたいな書き方だけど…
一体どういうことだろね、多分汎化能力が落ちる学習ステージがどこかにあるからそのタイミングで学習を終了すればいいのかもね
0246メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 20:10:28.69ID:loMbwWTG
先生の研究費で遊んでいれば
博士号とれて大企業の研究所に就職できた

それからずっとまったり遊んでいたのだが
急に原発探査のロボット開発しろとか、
まじめんどくさい。

なぜ大天才の私が
そんなロボットを
開発せねばならん?
0247メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:56:01.59ID:MgdK41P4
>>246
どんなロボットつくりたいん?
0248メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:09:40.01ID:fYSIuTdu
>>240
自己想起型ってGANみたいなやつ?
0249メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:14:50.27ID:BQc4uOhS
>>248
少し違うけど、入ってきた未知な入力をすでにある記憶から想起するようなネットワーク!
あと、相互統合型ネットワークが発話や歩行制御の方で注目されてきてるけど実用的になると思いますか?
0250メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:54:57.77ID:EO6oKTqh
>>249
英語だとなんていうの?
日本語すぎて意味わからん。英語でもわからんかもだけど。
0251メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:01:38.46ID:ntCIEl+c
>>250
自己想起がAutoassociative networkで,
相互統合がInterconnecting networkになると思う.
どちらかというと今後,Interconnecting networkがロボットにどれくらい利用されるかの予想が聞きたいです!
0252メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:05:10.13ID:kyazhjHX
ロボティクスエンジニアってBoston Dynamicsで働いてるようなエンジニアってこと?
0253メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:20:03.70ID:qOAEmR2F
>>252
もう1はいないから真意は分からんけど大体そういうことだと思うよ
0254メカ名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 04:09:12.28ID:MWu4NZyL
https://goo.gl/9oN3wf
この記事本当??
普通にショックだ。。
0255高田聖矢 ◆m0xgAh.bPI
垢版 |
2017/04/14(金) 12:50:37.47ID:AHe9VAPz
何が妄想だ何がママゴトだ!?
俺は本気だ!!
チンピラ根暗どもが!
0256メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:05:32.85ID:22iDGL5C
勉強不足ですみません.
URGのみでカルマンフィルタSLAMはできますか?
0257メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:48.27ID:CUwYvR6L
詳しくないけどカルマンフィルタってIMUから位置速度を推定するために使ってるから、IMUが必要なんじゃ。
レーザーだけだとスキャンマッチングしか出来ないかな。

URGに比べたらIMUなんて安いのありそうだけど。
0258メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:41:41.97ID:r6qjqswh
ありがとうございます。
カルマンフィルタを勉強してもよくわかりません..
どうすればslam できますか?
0259メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:58:17.00ID:XuxjHxND
IMU(ジャイロセンサー)だけの方が楽そうだけど、どうなんだろうね。
スマホで実験する限り室内でもZorder結構正確に出てて、スリップ補正とか行けそうだったけど。
0260メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:29:25.66ID:CUwYvR6L
そもそも何がしたいの?
0261高田聖矢 ◆m0xgAh.bPI
垢版 |
2017/05/21(日) 18:23:39.66ID:KefvNbxs
人型ロボット技術者は議論すらまともに出来ない。何故だろう?
0262メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:48:33.96ID:7TjJB3de
URGだけでもカルマンフィルタSLAMはできるよ!
カルマンフィルタはベイズフィルタの尤度とかの確率密度関数を正規分布で近似する考え方だからセンサー無しでも適応は出来るはず。
0263メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:49:49.56ID:7TjJB3de
>>261
議論ってどういうの?
0264メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:54:05.31ID:7TjJB3de
>>258
カルマンフィルタ勉強する前にベイズフィルタ勉強した方が分かりやすいよ!有名だけど確率ロボティクスって言う本がおすすめ。SLAMはベイズフィルタあたりを理解できれば簡単!
0265メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:58:18.46ID:7TjJB3de
>>259
絶対座標での位置推定が正確でなくて良いならIMUとオドメトリだけでも良いかも。ただ、このIMUにもオドメーターにも絶対座標の情報が含まれていないから絶対座標を推定した場合は環境情報が必要になるとおもう。
0266メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:06:51.66ID:7TjJB3de
とにかくSLAMは楽しい
0267あつお
垢版 |
2017/05/26(金) 23:28:13.86ID:uBefgovz
gazeboを使うとファナックや安川のロボットのシミュレーションもできるのかな?
0268メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:14:40.03ID:P1g9xTDI
>>267
モデルさえ手に入れば出来ると思うよ!
0269267
垢版 |
2017/05/27(土) 21:25:32.22ID:q2vHhAfz
>>268
ありがとう
実際のファナック、安川のロボットプログラムから実行できますかね。
0270メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:09:48.58ID:FvbQVJJf
>>269
それも出来ると思うよ、プログラムが手には入れば
0271メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 03:16:53.00ID:hZ9jCnZ8
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
0272メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:07:08.35ID:Y2l9yl4/
>>270
ありがとうございます。
プログラムはあるので問題はモデルですね。
0273メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:33:22.57ID:JNACOQV7
伝達関数から実際のプログラムの処理に変換する方法がわかりません
例えば1/(s+a)っていう伝達関数だったら入力uにe^at(=2.718^at)を掛けたらいいんですか?
0274メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:40:34.84ID:m7G55QZz
>>273
まず,プログラムは時間領域で動作するので逆ラプラス変換します(xは出力).
(s+a)u(s)=x(s)
u'(t)+au(t)=x(t)
これを離散化して,
u'[t]=(u[t]-u[t-1])/ Δt
x[t]=u'[t]+au[t]
これをプログラムすれば完成です.
他の伝達関数も同じ要領でいけます.

たぶんあっていますが,
間違っていたらごめんなさい.
0275メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:57:14.78ID:m7G55QZz
>>274
ごめんなさい,何かおかしいと思ったら入力と出力が逆でしたね...
u(s)=(s+a)x(s)
u(t)=x'(t)+ax(t)
これを離散化して,
x[t]=u[t]/a-x'[t-1]/a
x'[t]=(x[t]-x[t-1])/Δt
これでローパスフィルタになります.
ちなみに,x[t]の計算で使用しているx'[t-1]は離散化しているため一時刻前の物を使用していますがΔtが小さいので問題ありません.
0276メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:17:24.50ID:m7G55QZz
>>275
何度もごめんなさい,離散化間違ってますね...
正解は次のようになります.
x'[t]=-ax[t-1]+u[t-1]
x[t]=x[t-1]+x'[t-1]Δt
ちなみに,
x'[t]=-ax[t-1]+u[t-1]
x[t]=x[t-1]+x'[t]Δt
のように計算する方法もあるそうです.
メリットデメリットはあまり知りません...

これのイメージとしては(2つ目の方法を使って)
x'[t]=a(u[t-1]/a-x[t-1])を
x[t]=x[t-1]+x'[t]Δtに代入すると
x[t]=x[t-1]+aΔt(u[t-1]/a-x[t-1])となります.

これは,u[t-1]/aとx[t-1]の差に小さい値aΔtをかけて前の出力x[t-1]に足していくことで,少しずつ出力をu[t-1]/aに近づけます.
0277メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:48:52.87ID:m7G55QZz
>>276
見にくくなったのでまとめます.
u(s)=(s+a)x(s)
u(t)=x'(t)+ax(t)
これを離散化して,
x'[t]=-ax[t-1]+u[t-1]
x[t]=x[t-1]+x'[t-1]Δt
となります.Δtは時間幅です.
ちなみに,x[t]の計算でx'[t]を使うかのメリット・デメリットは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オイラー法
に載っていました.
0278メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 16:01:18.24ID:/1jowlsv
>>275
めっちゃわかりやすいです!ありがとうございます
ちなみにもう一個別の質問になるのですが,
伝達関数がb/(s+b)のときって
U(s)=b/(s+b)x(s)
ってなりますよね
これを逆ラプラス変換すると
u(t)=(be^-at) * ax(t)
ってなりますよね

ネイピア指数が出た時って離散化ってどうしたらいいですか?

すみません無知すぎて
0279>>278
垢版 |
2017/05/30(火) 17:24:31.89ID:5CPsLW0d
すみません。間違えました
伝達関数がb/(s+a)のときって
U(s)=b/(s+a)x(s)
ってなりますよね
これを逆ラプラス変換すると
u(t)=(be^-at) * ax(t)
ってなりますよね

ネイピア指数が出た時って離散化ってどうしたらいいですか?

すみません無知すぎて
0280メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:45:09.08ID:hP1wPLNz
すごい。本当にロボット技術だ。
0281メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:59:15.90ID:SUKi3bKV
>>278
伝達関数がb/(s+b)のときはたぶん
x(s)=b/(s+b)U(s)
になるので
(s+b)x(s)=bU(s)として
逆ラプラス変換して離散化するとさっきと同じように解けると思います.

もし,伝達関数が(s+b)/bなのであれば,
bx(s)=(s+b)U(s)となり,
同じく逆ラプラス変換すると解けると思います.

もし指数が出てくるのであれば,それは微分方程式を解いてしまっているからだと思います.(解いてしまってもプログラムで計算することは可能ですがメリットは薄れてしまいます)(正確には指数形式を含む微分方程式も存在しますが特殊な例なのでほぼ考えなくても良いと思います)
プログラムでシミュレーションするのであれば逆ラプラス変換して微分方程式に戻すまでで十分です.
ただし,今回の場合はu(t)が未知関数であるので手計算で解くことは出来ません.


因みに,
u(t)=(be^-at) * ax(t)
を離散化するとしたら
u[i]=(be^(-aiΔt)) * ax[i] {i=0,1,2,...}
になると思います.
0282>>281
垢版 |
2017/05/30(火) 20:07:38.38ID:/1jowlsv
何度もすみません.微分方程式に戻すまでがいまいちわかりません
入力をu(t),出力をx(t)とおいて,伝達関数b/(s+a)は以下のような式になり
x(t)=b(
0283メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:32:08.59ID:/1jowlsv
途中で送信してしまいました

何度もすみません.微分方程式に戻すまでがいまいちわかりません
入力をu(t),出力をx(t)とおいて,伝達関数b/(s+a)は以下のような式になり
x(t)=b/(s+a) * U(t)
(s+a)x(s)= bU(s))
とするんですよね?
これを逆ラプラス変換すると
x'(t)+ax(t) = bu(x)
u(x) = {x'(t)+ax(t)} / b

になるんだと思いますが,(s+a)x(s)を逆ラプラス変換したらx'(t)+ax(t)になるところがわかりません.
L(x') =-x(0) + L(x)なので,-x(0)というのが必要なのではないのですか?
0284メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:19:48.19ID:SUKi3bKV
>>283
伝達関数というものが初期値を0として考えた時のX(s)/U(s)なので初期値を0として計算すれば大丈夫です.
また,微分方程式は状態とその変化量の関係を表す式であり初期値に依存しないため,初期値を好きにとっても求まる方程式は同じなのでどのみち初期値0で大丈夫だと思います.
0285メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:45:44.11ID:IjUaJ6dp
カルマンフィルタslam に対する答えありがとうございます。
ベイズフィルタを勉強します。
0286メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:44:28.09ID:MdOaJ67p
>>285
頑張ってください!
0287メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 17:05:47.97ID:oy4oyLxR
>>284
なるほど!
初期0で無視できるというふうに考えていいですね.
これで実装してみたいと思います.
ありがとうございました
0288メカ名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:16:40.05ID:Ni4CfNbv
>>287
頑張ってください!
0289メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:13:26.69ID:HkkFP5xU
M・A・Oさんがショートアニメ「変形少女」#1「羽瑠編」でジェット機に変形する少女の声&主題歌を担当! 出演決定にあたってコメントも! | アニメイトタイムズ http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1496051284
0290メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:47:59.36ID:DlRYqnIn
http://www.robodk.com
robodkをダウンロードしてみました。
各ロボットメーカーのプログラムにexportできるのはわかったのですが、逆はできるのかわかりません。
わかる方いらっしゃいますか?
0291290
垢版 |
2017/06/03(土) 19:38:04.51ID:DlRYqnIn
やりたい事はファナックや安川のロボットプログラム
ファイル(テキスト形式化)をシミュレーションしたい
のですが。
0292メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:25:42.91ID:3Umjqe/j
>>290
ごめんなさい、分かんないです...
0293290
垢版 |
2017/06/05(月) 22:35:04.92ID:rpfmaMbf
ロボットのmodelを選択した後、File-Loadで読み込
めるファイルを見たところ、安川、ABB、Kuka、ユニ
バーサルロボットは読み込めますが、ファナックのファイルは無理でした。モデルやエクスポートは20メーカー
くらい対応してるようです。教育版は機能限定ですが、無料。使えるとおもったのですが、学生には無理なのか
なあ
0294メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:28:53.94ID:KPb2ankD
産業用はまだ日本が強いですが、サービス用は出遅れてる印象なんですがどうなんですかね
ソフトバンクはかなり真剣に取り組んでいるように思えるけど、ホンダやトヨタはついでに研究してる程度に思える
0295メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:41:30.56ID:hQ6RxzNS
>>294  外乱が多い環境で柔軟に動くロボットが注目されてからは日本は全くダメですね...
産業用の時は精度を極めれば良かったのが様々なことを考えなければならなくなって、コツコツ積み上げるのが得意な日本人には不利な内容となっているように感じます。
未知環境での動作では精度の出し過ぎは逆効果ですもんね...
0296メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:07:40.28ID:ZKzWuDhU
要求仕様を数値化しづらい分野には弱いんだなぁ
マトモにやってるところも多くないしロボットは数少ない世界と戦える分野だと思ってただけに悲しいわ
0297メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:23:37.52ID:hQ6RxzNS
>>296
ソフトバンクも頑張ってるのはAIの方で歩行制御とかはしなさそうだから日本で役に立つ家庭用ロボット作れそうな企業ないね...
パナソニックは介護とかも頑張ってるけどあまり性能上がってないし
0298メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:25:29.51ID:hQ6RxzNS
研究機関では日本でもだんだん盛んになりつつあるから日本企業がもっと共同研究に乗り気になればいいのに
0299メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:40:42.64ID:IuDYiQd5
自動運転の会社がZMPくらいしかないのがなぁ
0300メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:51:35.41ID:kl0RDgmO
実用性でいうとパナソニックは結構やってるよな
ただアクティブリンクといい開発スパンが長すぎるわ...ベンチャー並のスピード感が欲しい

ソニーも最近始めたけど何がしたいのかよくわからん
0301メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:49:34.73ID:IuDYiQd5
ソニーはAIBO2作ってるっぽいよ
0302メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:12:25.14ID:RmKMF3tC
エンターテイメントはもうやらないって聞いたけどどうなんだろうか。AIBOの技術者の大部分はリストラされてるし...
医療福祉にシフトしたからパナソニックに似た感じになるのかと思った
0303メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:51:47.98ID:wxW5EQBI
ソニーは最高利益でイケイケだからなんでもできそう
0304メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:59:19.66ID:MYZFYztB
AIBOとQrio作ってたエンジニアからすると複雑だろうな
0305メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:13:03.65ID:8O3Iyvv3
今やQRIOっていったら鍵だからなぁ
0306メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:34:49.58ID:1YXcCIl6
二足歩行の開発日本もっと頑張らないと
0307メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:44:51.56ID:KPb2ankD
企業だと利益にならないことはできないから難しいよな
二足歩行本気で研究できるのって国プロの大学、産総研、重工くらいですかね?
0308メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:18:20.79ID:Z8R/JXJH
>>307
重工も学会であまり見ないから本気で取り組んでるのは前二つだけなのかも...
0309メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:35:03.93ID:BiuHPWBK
意外と水道橋重工みたいなのが一番楽しいのかもしれない
0310メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:17:40.92ID:Z8R/JXJH
>>309
まあ、あそこは楽しそう!
二足歩行ロボットもそのうちやらないかな...
0311メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:31:19.62ID:C5TUbkEo
海外でも注目されてるしな
実用性の高いものを作るほど地味になる風潮あるからなぁw
0312メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:12.82ID:qn0fsIFP
ロボット研究者として、今後どういったキャリアで生きてくのが良いんだろうか
サービスロボットの伸びには期待してるけど、AIの遅れで日本は中々厳しいものを感じるよな...かといってそう簡単に海外にも行けんし
民間で商品化するより大学とかで新技術の研究するほうが妥当なのかもなぁ
0313メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:40:19.80ID:xHKbA1BP
災害対応ロボット分野で生きていくことになりそう
0314メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:02:32.61ID:fg81X/dZ
>>313
日本がもっとお金出してくれれば良いのに...
0315メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:03:21.28ID:fg81X/dZ
まあ、海外で二足歩行ロボットの商品化がされだせば焦って日本の企業も頑張るか
0316メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:22:22.16ID:Safvfv0q
災害対応面白いよな 大抵国プロだから大変だけどやりがいありそうだし
0317メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:41:32.88ID:a+NlrTnq
4足歩行やってる民間って無い?
東芝がやってたけどもう無理だろうし
日立はかなり前にやめたよね
0318長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/06/08(木) 18:07:42.93ID:1LbfwyWy
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
0319メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:43:14.63ID:fg81X/dZ
>>317
4脚は今だと2脚よりもやってるところ少なくなった気がする。少なくとも今からやり始めるなら二脚だろうし
0320メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:38:11.91ID:lUzjsik+
勉強してて、よく分からなくなりました..
パーティクルフィルタのslamとカルマンフィルタのslamを教えて下さい。

Icpのslamは行ったことがあります。
0321メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:12:38.28ID:STvX1reK
>>320
カルマンフィルタは状態全ての確率を更新しなくて良いように正規分布を仮定します。
逆にパーティクルフィルタは状態全てを更新しなくて良いように重要そうな場所へ重点的に配置したパーティクル上のみを更新します。
SLAMだと多くの実装でパーティクルフィルタが用いられているように感じます。
0322メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:03:58.91ID:M4fxich4
>>321
ありがとうごさいます。
カルマンフィルタですが、icp の移動量を観測値として、推定量だしたいのですが、入力がいまいちわかりません。
教えて下さい。
0323メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:31:42.16ID:fl6CC5U0
>>322
ロボットの制御入力だと思います。(もし動かしていないなら何もしていないという制御入力と解釈)
0324メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:34:22.64ID:rMi33LxD
やはりパーティクルフィルタなのか
0325メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:36:52.72ID:VcJuRqdT
>>323
速度とかですよね。
ロボット動かさないときは0いれます
0326メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:41:14.67ID:rMi33LxD
パーティクルフィルタSLAMってランドマーク全部がパーティクル持つんですか?
オンラインでできる気がまったくしないです。
0327メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:48:02.47ID:fl6CC5U0
>>326
パーティクルは状態空間上に配置します。
その後、各パーティクルでは、作成している環境マップと測定データから尤もらしさを計算します。

パーティクルフィルタが難しいと感じるならまずはベイズフィルタを勉強するのが良いかもしれません。
パーティクルフィルタやカルマンフィルタの考え方はベイズフィルタが元になっています。
有名な本で「確率ロボティクス」がおすすめです。
0328メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:49:45.52ID:fl6CC5U0
>>326
ちなみに、パーティクルフィルタは確かにとても計算コストは高いです。ただ、各パーティクルの更新は独立しているためGPUとかを使って並列計算させることが出来ます。
0329メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:02:14.97ID:fl6CC5U0
簡単にパーティクルフィルタについて説明しておきます。
このフィルタは面白く、ベイズフィルタなどと異なり各状態の尤度(尤もらしさ)をパーティクルの密度で管理しています。
もちろん、少ないパーティクルで表現すれば推定精度は落ちますし、逆に多くすれば上がります。
理論上はパーティクル無限でベイズフィルタの尤度と同等となります。
ある計測結果が得られたとして、各パーティクルでその尤もらしさが計算できます。あとは、その尤度によってパーティクルを再配置します。
詳しくは確率ロボティクスに載っているので是非読んでみてください。
0330メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:51:08.41ID:zb2LjHdF
https://read01.com/oeenJ.html

英語ですが、ロボットのシミュレーションて一杯あるんですね。フリーのも結構あります。私は学生なので助かります。
皆さんは何を使ってますか?
私は複数の産業用ロボットメーカーの言語からシミュレーションしてくれるものを探してますが、まだ、いいのが見つかりません。
0331メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:10:24.43ID:ZHrSLqFy
>>330
自分は所属している研究室で開発されたシミュレータを使用しています。どこかと共同研究してるわけではないので分かりやすさは皆無ですが...
0332しらない ひじょうでぐちほかもあるんじゃないの?
垢版 |
2017/06/09(金) 18:42:43.49ID:aLmFw73M
仮住まいのストーカー住人 会社員風の痴漢 かりずまいでひっこしてくる すとーかー

※1811 つうろでたのそとからのぞいて 

  くつ おとたてないで 階段上り ストーカーと相手と はちあわせねらい 

  ♂ ちょうしん ほそみ くたびれた感じのヨレヨレスーツ こん か くろ

 
  急に視界に入って せっきんして すとーかーあいてを 加害にさせる感じかな 
  すとーかーあいてを がんみしてた かおまでみてない したむいてたから しらない 

  気が付かなかったらぶつかる それに ”ゲ ン エ キ”ジャないし

  こないだのじじいの となり へや ドウロ側


すとーかーあいての の自宅 前で

 まま ままって さわぐ おすのがきと (しつこい挑発的な餓鬼には ねっとうにすよrって いったよ

すとーかーあいての の自宅 付近で
  ずっと 東側の公団の遊歩道付近で うたうたってるじじい  ※連携

仮住まいのストーカー住人 会社員風の痴漢 かりずまいでひっこしてくる すとーかー

※1811 つうろでたのそとからのぞいて 

  くつ おとたてないで 階段上り ストーカーと相手と はちあわせねらい 


あと うるさい バイクくるまの はいかいどらいばー ちらほら かたまって たんどくで

ふどうさんやもおーやもぐるですとーかだから かりずまいの住人以外も つーほーしてやさしくおにーさんぶってあどばいすするけーかんも しふくだったかな? にかいめどうだたかな
おとしてるよ たまに ひじょうでぐちの の 鉄板の音 あいかぎまだもてってのきちがいがはいってるのかなー

ふどうさんや たんとうにいっても まえーの ちゅうねんおとこだけど
 「(じゅうにんじゃないにんげんが)あいかぎもてって はいったでしょw」

おすにむかってめすが いないっていったじゃないって 
 くじょうをおねがいくちょうでいって を おかーさなまにつげて じゃぁ 哀れなストーカー相手解放してあげよう自演の おやこできたオスか
 ねばって たばこのすいがら かたづけろでも くろいはいだらけにして げんかんどあもけったかな ほかのすt−かー住人(以外も)けってるかならな

ちょっとおぼえてない 
0333メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:56:27.35ID:duEd9ndf
ソフトバンクロボティクスに入ればボストンダイナミクスやシャフトと関われるのだろうか・・・
0334メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:32:05.60ID:Uv49rhgy
>>333
たぶん、ボストンダイナミクスに入社しないと関わりにくいと思う
0335メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:03:45.50ID:duEd9ndf
>>334
結局Googleもそうだったんだろうな
ソフトバンクはどう活用するのか気になるところ

あの2社が日系企業の傘下にいるってだけでワクワクしてしまう
何もない可能性があるのはわかってるんだがw
0336メカ名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:41:38.20ID:WOyJd7+7
ボストンダイナミックスは既に脱け殻だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況