>>727
回答ありがとうございます。

Edisonが取り外される条件が分かりました。
どうやらPWM出力のないポートで動かそうとしていたからのようですw
〜 マークのあるポートでやったら、
iOSを使わない別のコードですが、
しっかりと動き続けました。
このコードでPWM出力なしのポートだと、
動かなくなります。取り外しはなしです。
最近再開したので忘れてました。

この方法ってのは、上記URLの方法です。
多分node.jsファイルが無いので難しいかもしれないのですが。

EdisonのコードをArduinoでいじってみているところです。
iOSアプリ側で制御するのを目標にしていますが、
とりあえずArruinoも勉強しています。

あとEdison とロボットは相性良さそうですよ。
スパイダーロボットが動画であったんですが、
なかなかの出来でした。

昆虫型ロボットをまず作ります。