X



ロボット大国・日本のメッキが剥がれた日
0001メカ名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 21:34:16.08ID:ymcnY8nC
日本のロボットは役立たずであることが証明されてしまいました。
0020メカ名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 20:25:12.05ID:6FJ427rJ
ビジネスnews+板にいろいろスレあるみたい。
0021メカ名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 21:07:14.34ID:PP+q1YvW
三菱が作った防曝ホークリフトはかっこよかった
0022メカ名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 16:13:31.96ID:xDT7kcyD
見世物にしかならない役立たず日本ロボ。
あれができますこれができますと前宣伝ばかり立派で、肝心なときにはまったく役立たず。
科学者の自己満足のためだけのおもちゃ。
0023メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/05(木) 09:31:03.53ID:UXh837ha
おいおい
日本のロボットは普段から大活躍してるだろ
日本のロボットを否定する奴はもう工業製品買うなよな
回転寿司もいくなよ
0024メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 15:30:18.90ID:DT0q+SD5
よくわからんが、韓国の日本に対するコンプレックスは凄まじいものがある

韓国のニュースのタイトルとか見ても、日本に対するコンプレックスが相当強い

そろそろ韓国はコンプレックスから開放されるべき
0025メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 04:38:44.80ID:VV/mBTy1
>>23
まさか シーケンサー制御のメカをロボットと定義しているんではないだろうな w
0026メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 19:20:16.57ID:QmF4VEZ0
【1990 極限作業ロボット】
通商産業省(現経済産業省)大型プロジェクト「極限作業ロボット」(1983〜1990)に於いて、原子力プラント内作業を目標として開発したトータルシステム。
日立製作所はこの内、脚移動機構を開発。

《特徴》
(1)寸法質量:1270L×715W×1880H、約700kg
(2)移動方式:関節型4脚歩行方式(電動駆動)
(3)自律に支援された遠隔操作ロボット
(4)階段、堰、扉の通過が可能
http://www.hitachi.co.jp/rd/image/kyokugen3.jpg

1983〜1990年にかけて実施された極限作業ロボットにて原子力プラント内で弁の分解作業などを行う半人半馬型のロボットが開発されました。
ギリシャ神話のケンタウロスを彷彿とさせる外観で、4脚歩行で移動や階段の昇降などを行います。
ステレオカメラと、力覚フィードバック付き4本指を有する7軸双腕マニピュレータを搭載し、テレイグジスタンス技術により遠隔操作で指先でナットを回したり、スパナを使って作業したりする優れものでした。
一方、歩行制御技術については歩行速度が300m/hだったことから、実用化にはほど遠く感じられました。
http://robonable.amediamart.com/column/01-%E8%89%B2.jpg
0028メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 09:36:27.27ID:YhDl8Dw8
>>25
アメリカのロボットも線量はかって映像取る程度にしか使えないからな
0029メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 03:26:08.62ID:2sbE/bxf
福島第1原発:ロボット導入…その名は「チームニッポン」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110429k0000m040090000c.html?inb=yt

福島第1原発 新たに4種のロボット投入 がれき撤去で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000022-maip-soci

名前は「チームニッポン」ですが、メンバーは外国製ロボットばかりです(笑
*アメリカ製3台とスウェーデン製1台。日本製はいまだに研究機関で準備中だそうですw
0030メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 06:14:51.47ID:4Wa0im3/
日本の開発者は顕示欲だけ旺盛で目的意識がない。
だから、金を湯水のように使っても、結局はいざ現場では役立たず。実用性がない。
話題性だけのキテレツな無駄ロボットや、高尚な理論だけでさっぱり役に立たない研究用ロボットはもういらない。

日本の口だけロボット開発者は、さんざん世界一を謳っておきながら最大の国難に外国ロボットに活躍される現在の状況を恥と思え。
おおぼらふきの口だけロボット開発者は今後の日本には必要ない。
0031メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 14:46:22.53ID:6xfLSD6s
朝日新聞14日夕刊、いろいろ日本も開発してたけど実用化されなかったんだよということだそうで。

東北大のはこのメニールってロボットのことみたい。
http://youtu.be/Pfp42RDxIJ8
仙台科学館に展示されてるのは日立のマークが付いてて、別の形してます。

ドイツとフランスはロボット派遣する体制を作っているそう。
……ただ今までの原発経緯を見ると、津波と地震後の原発に素早く駆けつけるか、災害にあっても
壊れないシステム構築をしないと、ロボット作っても使えなさそう。

でのほの〜んと展示しっぱなしで使う予定ないんだろうか。
製作したところは何もしないんだろうか。

高いところから注水できるコンクリポンプ車を近所で見ました。
0032メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 14:55:53.96ID:6xfLSD6s
もちろん災害時以外の事故というのも想定しとかないといけないんだろうけど。
0033メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 21:20:34.99ID:/PahMv06
日本でまともなロボット開発は不可能だった。
せいぜい介護ロボットでお茶を濁す程度。
実用可能な強力なものは「軍事用」の枠ですべて排除、偏見、村八分。
原子炉用も「原子炉絶対安全神話」に刃向かう裏切り物で、排除、偏見、村八分。

これからは少しはマトモナ物が開発できる、日本の夜明けだな。
0034メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 09:47:55.29ID:pz53Rb2P
歴史から何も学ばない、喉元過ぎれば熱さ忘れる、それが日本人。
残念だけどこれから先もずっと、何も変わらないよ。
0035メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 16:08:34.53ID:CguUvEd7
今後は「海外の」原発事故救援に備えて開発すればよい。
0036メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 18:11:28.04ID:pz53Rb2P
そもそも海外の原発じゃ事故起こらんし。彼等はちゃんと過去の教訓を
活かすことが出来るから。それが出来ない日本だけだよ。毎年どっかの
原発で事故起こるなんて正気の沙汰じゃ無い。
0037メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 09:13:32.13ID:TFH78Srd
日本人に問題がある。

間違いだらけのニッポン。

間違いだらけの日本人。
0038メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/23(月) 11:34:46.21ID:JGm4L61t
埼玉県立高等看護学院に背中と腰に大きな刺青をした学生が通っている!
ヤクザの学生達だ!
0039メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/23(月) 15:37:32.81ID:8afTokkM
>間違いだらけの日本人。
それって本当の日本人じゃないんだよ。
0040メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 17:23:55.03ID:4WZ5Fz5y
>>39
つまり都合の悪い奴らはとにかくみんな朝鮮人認定して排除するわけですね
0041メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 20:54:39.26ID:NXsirrq7
日本のなんちゃってロボット開発者たちへ。
遊び感覚で虚名ばかり追い求めず、少しは世の中の人の役に立つものを作れ。
この能無しのゴクつぶしが。
日本の恥さらし。
0042メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 22:40:22.49ID:Fh0hbMFf
じゃあ韓国 中国のロボはどうなんだよ
0043メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 01:23:39.56ID:2WIvBNmL
>>34
どうせ反原発だって3年のすりゃ福島以外の連中は忘れて
その頃の政権が新規の原発2基くらいは無理やりつくるだろうしな
0044メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 01:48:40.75ID:TFHrM89y
>>42
297 名前:メカ名無しさん [sage] :2011/05/27(金) 20:26:33.47 ID:79yahi8q
せめて中国には追いつこうな

- 新型の爆発物処理ロボット 1キロ先から制御可能 -

瀋陽・瀋飛民品工業有限公司が開発した新型の爆発物処理ロボット「鉄麟」。
http://www.asahi.com/international/jinmin/images/TKY201105270254.jpg

 フルデジタルサーボ制御システムを採用し、3Dジェスチャー表示機能を持つ同ロボットは、
テロ対策の爆発物処理、原子力発電所における核廃棄物処理、消火作業などに使用される
予定で、高性能、多機能性のほか、携帯が便利で制御がしやすいなどの特徴を持つ。
爆弾処理機器、放射線検出器のほか、小型の兵器などを搭載しており、危険を伴う様々な
作業を行うことができる。重さは42キロ、アーム部分は最大で重さ20キロの物を持ち上げる
ことができ、最高移動速度は毎秒1.5メートル。1キロ離れた場所から制御することが可能だ。
人民日報が27日に伝えた。

ソース : 人民日報 (朝日新聞配信) 2011年5月27日14時16分
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201105270256.html
0045メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 02:24:38.66ID:2WIvBNmL
さすが!中国!日本への見栄なんて脱却してるね!

韓国はアシモコピーとか作って日本への対抗心ばかり燃やして
こういう実用性のある奴が無い。

おまけに韓国軍の開発したロボ(車輪式)のは雨で動かなくなる代物

でもまあK2戦車の一見で見栄から脱却・・・・しなさそうにはないなまだ
0046メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 02:30:11.40ID:2WIvBNmL
>>44
でもこれ日本でも簡単に作れそうだよな 作るだけなら
0047メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 18:38:18.45ID:w3Rnpht6
>>46
現に実用できないガラクタしか作れねーのに簡単に作れそうって・・・w
その根拠の無い自信って一体どこからでてくるんだろう
0048メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 19:56:26.71ID:QoLbVKPA
>>46
「日本はやろうと思えばできるけれどやらないだけ」ですかw
0050メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 03:04:27.61ID:PkulTqhS
>>47
実際に東北大のが同じようなもん作ってたもん まあー政府の「原発は絶対安全」の方針
で潰されたけど・・・
まー作らないだけだろ?二足歩行技術しか無いとか本気で思ってるのww
だとしたら馬鹿じゃん

>>48
実際そうだろ?

0051メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 06:03:10.21ID:PkulTqhS
日本アニメで言えば国内のキモオタと海外のクールジャパンアニメ(笑)のオタ
相手しか受けてない(せいぜいドラゴンボールやワンピース ナルト程度)相手のしか
受けてなくて利益も少ない・・・

アニメ産業だと日本アニメは世界シェアでディズニーとかハリウッド映画会社に
負けてるの事と同じ事だよ
0052メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 08:42:26.93ID:feHi9gpB
日本の地雷処理ロボットは普通に仕事してるだろ。
原発ロボは政治的に潰されただけ。
0053メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 14:24:18.20ID:AsLWbWXu
>>50
>二足歩行技術しか無いとか本気で思ってるのww

具体的に他になんかそんな凄い技術でもあんの?
0054メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 16:13:41.79ID:PkulTqhS
>>53
まー目玉飛び出すような変態技術はないけど・・・
米国のバックポッドみたいなのは一応ながらも存在する

東北大開発 神戸消防局に配備済み
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/302/857/20404.jpg

http://moriyama.com/node/wp-content/uploads/2010/03/9a057ca6573c410bac4400950dbf8dd8.jpg

京大開発
http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/index.php?plugin=ref&page=Rescue%20Robot%20and%20Rescue%20System&src=ResQRobot2.jpg

http://www.mechatronics.me.kyoto-u.ac.jp/image/kohga3.JPG

千葉大の地雷処理ロボ(カンボジアの政府組織へ技術提供&ISAFも注目)
http://homepage3.nifty.com/tompei/e0034.jpg

自衛隊
http://file.bnikki.blog.shinobi.jp/2007-11-09.jpg

http://dilemma.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/18/photo_5.jpg

http://fc04.deviantart.net/fs70/f/2010/097/d/0/The_Real_AMP_Suit_by_GolgothisTitanicus.jpg
0055メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 20:58:54.03ID:pfpJ+w/k
>>52
>日本の地雷処理ロボットは普通に仕事してるだろ。

展示はされているが、仕事はしてるのか?
0056メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 21:25:55.35ID:bcxiWZWM
千葉大の地雷処理ロボットは2003年のものだな。それから全く音沙汰が無い。
本当に単なる展示になってるかも。
地雷処理は米軍のタロンというロボットがしているそうな。
0057メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 22:07:26.92ID:PkulTqhS
>>56

タロンは去年くらいから神奈川県警も配備しているよね
結局は実戦経験が有ったから配備されたよ

仕事をしてる日本製の地雷処理ロボットは千葉大のクモ型 クローラー型のじゃなくて
特殊ローラーを使って誘爆させる無人重機タイプでコレがカンボジアで活動してるみたいだね
 だってこっちの方が「効率的」だからとカンボジア軍の高官が言っていたとか。

でもまあ京大のと東北大とか中国のを見ると
どの国が作っても同じような形になるんだなぁ・・・
ロマンと現実の乖離を見せつけられた・・・

せめて自衛隊みたいのを、ちょっとだけ増やそうぜ
0058メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 12:59:49.27ID:0d/Ny4gG
>>57
障害物を乗り越え、人が使う通路もそのまま使えて、転ぶ心配をしなくてもいい。

この条件を充そうとすると、占有面積は人と同じくらいで平べったい無人無限軌道車、になってしまうのは仕方が無い。
あとは、どれだけ実績をつむか。
踊るだけの人型二足歩行ロボットの出る幕は無いな。
0059メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 17:13:46.11ID:NUl3hmBa
>>54
>二足歩行技術しか無いとか本気で思ってるのww

とかドヤ顔で言ってた割りに具体例出せとか言われたら
タイヤつけてみました^^; 足増やしてみました^^;
程度の技術しか無くてわろた
0060メカ名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 20:11:17.08ID:+J8uq9ZB
福島原発のバックポッドてっ最初は日本の無人重機がデカイ瓦礫
片づけて作業員がわざわざ入口まで持ってたとの事・・・

ところで>>54の自衛隊の奴のはレスキュー用?土木作業用?
自衛隊の事だからトンチンカンな戦闘用は作らない筈・・・
0061メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 21:40:02.84ID:MdS+qvTX
>>60
戦闘してたような気が。
そもそも、自衛隊が使うという設定だっけ?
高嶋政宏が主演してた事ぐらいしか覚えていない…
0062メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 15:36:45.86ID:PEQiMYFb
原子力発電所用瓦礫除去ロボット完成

でも小さい字で
現場に水蒸気、煙がある場所では使用できません
磁気、放射線などがある環境では使用できません
操縦者が3m以上離れると動作しません
当社製専用グリスを使わないと動かない事があります
みたいな注意書きが20ページくらい続く
0063メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 19:50:17.18ID:MGBav7/h
>>61
えっ?映画のロボットなの?
ガチで自衛隊のロボットだと思ったわ・・・いや本当に
0064メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 19:53:11.64ID:MGBav7/h
>>62
結局 ふつーの建機メーカーが開発した無人ショベルカー 無人ブルトーザーが
瓦礫処理で役にたったと言う話・・・・
0065メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 21:26:08.02ID:UrkAIZTl
>>63
おいおい…
2ch情報を鵜呑みにするな。
あんな超科学ロボットが現実にあったらとっくの昔に出動してるわw
http://file.bnikki.blog.shinobi.jp/2007-11-09.jpg
なんて背景はスタジオだし、真ん中で座ってるの高嶋政宏だし…
「ガンヘッド」でググれ。
0068メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 23:49:30.88ID:Kijvv/bQ
しかしまぁ、頑張れば、ガンヘッドは作れそうな気ガスw
0069メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 11:49:07.11ID:OhChoH8I
[拡散希望]
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm
では現在、間違いを訂正してくれる方を募っています。
間違いに気づいた方は、
http://hajimen.bbs.coocan.jp/
hajimen@jamstec.go.jp
まで。
0070メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 13:50:23.58ID:/grJ7ZPY
役立たず日本のロボット、口ばかりの無駄飯ぐらい日本のロボット開発者。
0071メカ名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 16:01:04.77ID:em5Yu8EJ
>>69
税金使って作ったメアドを私的に使うな、このクソ役人。
0072メカ名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 12:21:36.32ID:gLnVAdX5
 原子炉に投入されているロボットが、コストの面で見ると
アメリカの圧勝なんだろうな、何せ量産機だから部品代やメンテ代は
安くつくはず。日本製がアメリカ製より性能が良くてもコストで負けているよな
元は軍事用だとしても、今回の東北を見ていると兵器が人命救助に大活躍したよな
ロボット学者は自衛隊の人と仲良くしたほうが色々な面でロボット開発に
プラスになるんじゃない
0073メカ名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 14:05:56.28ID:USOYMfFZ
>>70
69のことですね。
0074メカ名無しさん
垢版 |
2011/07/08(金) 07:03:31.26ID:cFnlg1Be
>>72
一行目が「原子炉が搭載されているロボットが、コスト面で見ると」に見えたw

いつのまに原子力ロボが出現したのかとw
0075メカ名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 20:48:01.18ID:gFVskjyi
こちらのほうを読んでいる方もいらっしゃるようですので、
お知らせします。
7月24日の追浜ミーティングですが、電力事情が厳しいので、
中止ということでお願いします。
とりいそぎ。
0079メカ名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 16:04:25.45ID://cYgk6H
クビでいいよ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4105734&comm_id=575340

>ずぃんさん
 よかったら受付のすぐ横の安全管理室を訪ねてください。
 SF倶楽部の部室を兼ねているような・・・。
 だけどちゃんと有効な安全管理システムはどうあるべきかとか、技術的ノウハウを共有するには・・・など仕事もしてますからね(汗)。
0080メカ名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 17:57:54.20ID:wJ/3agm2
「フリーメーソンの人類支配計画」

フリーメーソンが世界経済を崩壊させる。
貨幣経済が崩壊し、コンピューターの点数で、食料を売ったり
買ったりするようになる。
フリーメーソンが世界規模の食料危機をひきおこす。

邪悪な支配者があらわれ、食料を平等に配分し、権力の座につく。
邪悪な支配者は、人類に番号をつけて、コンピューターで
全人類を支配する。
フリーメーソンが「世界統一政府」をつくる。
政府に逆らった人間は、全財産をとりあげられ、
食料を売り買いできないようにされ、殺される。

イスラエルでフリーメーソンは,核戦争をひきおこし
イスラム教徒を虐殺する。
フリーメーソンが、恐怖政治をしき、邪神を拝まない人間は、
皆殺しにされる。

0081井戸魔神F ◆Tny1JrNujM
垢版 |
2011/09/10(土) 11:12:41.30ID:muCRlhks
結局海外のよりも使えるらしいな・・・。
0082メカ名無しさん
垢版 |
2011/09/21(水) 15:41:26.84ID:pjgu0+S7
ロボット技術が進んだら仕事減るからベーシックインカム(国民全員に現金を給付する政策構想)の出番
0083メカ名無しさん
垢版 |
2011/09/23(金) 21:58:29.69ID:EBDF9T0f
国際銀行家たちの地球支配 管理のしくみ

安部芳裕
ワクチン事件エトセトラ
2008年7月サノフィ・パスツールはH5N1型ワクチンの秘密の人体実験をポーランドのホームレス350人に対して行い200人入院して21人死亡

アフリカで最初にエイズが発生した場所はWH0が命じてノヴァルティスが供給した天然痘ワクチンを集団接種した場所と同じ

アメリカで最初にエイズが拡大した場所は同性愛者の共同体にB型肝炎ワクチンを接種した場所と同じ

1972年WH0内部文書47号で免疫機能の影響をうけない ウィルスの創造に言及しその効果を知る方法としてワクチンにウィルスを混入して結果を観察する

WHOの天然痘ワクチン接種の分布図
とHIV感染者の数の分布図が一致する

0084メカ名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 04:17:51.51ID:ho3hLW5O
Aids のその話はスージャンに引っ越した後の寺沢武一『コブラ』で言われてたなぁ
0085メカ名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 02:57:10.96ID:jSljJNqF
ああー
0087メカ名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 12:09:54.09ID:58ZZUkXI
0088メカ名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 15:13:16.11ID:6XLYxYN/
とりあえず、放射能の高い場所で作業できるロボットを作って欲しいな。
0090ななし
垢版 |
2011/11/13(日) 01:47:15.70ID:2uygqwQx
産業用ロボットで高いシェアがあるらしいから
別にいいんじゃないの
0091メカ名無しさん
垢版 |
2011/11/15(火) 23:41:52.76ID:3gXQ+UCB
 アシモの技術を使って原子炉で活動するロボットを開発するなんて、
ニュースが新アシモの発表の時流れていたが、ロボットの技術者は
馬鹿なのか、今役に立たなければ意味無いよ。開発された頃には、福島も
落ち着いているだろう、大量に被爆してガンになっている作業員が苦しんで
横で、ロボットが完成しても意味ないだろう。
0092メカ名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 04:35:01.65ID:JAM2zpa7
実用性のあるロボットなんていちいち日本の国内企業や大学で研究 生産
しなくてもアメリカやフランスから輸入して。日本は産業ロボットと研究用ロボット
 ロボットスーツに注力すればいいじゃないの?

にわか理工厨は「そういうロボを作れないからな」とかブヒブヒ騒いでそうだけど
0093メカ名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 11:11:20.91ID:ivFcesWs
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0094メカ名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:59:36.49ID:tAz6JqGQ
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
0097メカ名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:03:09.87ID:pSkY3gzO
富士重工のことか
0098メカ名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 13:45:33.31ID:TmU9GvT3
フランス軍が量産用のパワードスーツ試作品発表
民生用にも生産する予定だ。
 性能は100キロの荷物を背負って20キロ移動できる。
性能を持っているそうだ。 
 日本の馬鹿学者が、軍事利用には協力しないと言っている間に
フランスが軍用、民間用両方手をだしちゃった。w
日本の学者の言い訳が楽しみだな。
 軍用品て民間でも転用できるものが多いいから、簡単に軍事利用NG
を唱える学者は馬鹿だと思っていたが。日本のロボットのインフラは
アメリカ、フランスから10年は遅れていると思うよ。
0100メカ名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 13:59:56.67ID:Qp6/tYE2
確かに、この動画シリーズは、最強!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
確かに一つ一つ詳しく調べると否定することができない!
(今では、「事実」ということが分かりました。)
言われている通り、日本はこの情報を早く広めないとヤバいかも・・・
最初は衝撃を受けるが、「まさか!?」とか先入観で決め付けて否定することじゃない
0102メカ名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 18:39:22.89ID:xPOQgXvX
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/』

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
0106メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 22:59:19.87ID:icc3yFVf
>>98
>フランス軍が量産用のパワードスーツ試作品発表
>民生用にも生産する予定だ。
>性能は100キロの荷物を背負って20キロ移動できる。

一方ベトナム人は自転車を使った。
0108 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2012/08/02(木) 12:23:48.08ID:UUWUPHn3
>この動画は GJ
0109メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 16:21:52.42ID:aOvrljwI
ASIMO には感動せんかったがオリエント工業への期待大
0110メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 04:33:03.03ID:k2x9S+50
現場で使えねぇって言われてたブログを隠蔽させた千葉工大
0111メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 08:20:09.84ID:L/Ukvirt
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj_report.html

2012年8月20日更新
[実験ID1 REX-J起動、電気系初期点検]
8月20日、軌道上で初めてREX-Jを起動しました。制御装置の電流値や温度ステータス確認、
REX-Jに搭載されている4台のカメラ画像確認など、電気系初期点検の結果、
各機器が正常であることを確認しました。
これから、REX-J初期運用の開始となります。

写真はREX-Jから初めて送られてきた画像です。(ベースプレート上に搭載されているカメラ4の画像)
開口部の外には「きぼう」船内保管室が見えます。
http://robotics.jaxa.jp/rexj/img/rep/20120820_REXJ_rep01.BMP

種子島から、HTVこうのとり3号で打ち上げて、ISS宇宙ステーションのきぼうで実験する
JAXAの宇宙ロボット(アストロボット)計画 
それが
  __
  |  ⌒l
  |○?l/⌒゛ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) 「れっくすじぇい」
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し’   ∪  ヽ)
REX-J紹介ムービー
http://youtu.be/Eyn5zYBFsIQ
REX-J特設サイト。
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj_topics.html
0112メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 20:38:11.75ID:0i2Lxg4Y
千葉工業大学のロボットにはがんばってほしい
国はもっとお金を落とすべし
0114メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 23:26:23.35ID:Pvlw4rBo
>>1
原発で役に立たなかったのは、まったくメンテナンスをせずに腐らせていたから
フランス製はすぐ壊れた

日本のロボット技術は、間違いなく世界一
去年の偏った情報でバカを言ってるのさ、お前は
0115メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 23:27:36.15ID:Pvlw4rBo
>>12
その軍云々だが、
アメリカの軍事ロボも日本の技術の転用だからな
日本のロボット技術を一番軽視しているのが2ch
0116メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 02:13:39.92ID:YLiEJUDt
いざと言うときには何の役にも立たなかったのに、ほとぼりがさめたらまた鼻息が荒くなってきたな
0117メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 21:51:49.80ID:ylR8fBRD
テスト
0119メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/03(月) 03:24:54.01ID:tZGoyFPZ
>>115
なんでロボット技術の素人が
日本のロボット技術を過小評価するのかね?
そこを知りたい。

「原発ロボがダメだから」

とか、ほとんど無知を晒しているだけなんだが。
0120system"G"
垢版 |
2012/12/07(金) 06:41:46.21ID:g98Eu+jD
>>119
同意。
これまで日本は原発の研究をしてなかっただけなんだ。
それも問題だが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況