動くものはできても、あっというまに間接が壊れ、
非常にエネルギー効率が悪いので置物以外になりえないでしょ

スケールを超える小型エネルギー源と、スケールを超える強度の骨格素材が
必須なのは明白で倒れたら自ら起き上がるとか不可能だと思うよ。

国内ロボットも小型化するのは、それらの負担を減らす目的だと思う
小型で軽いほど有利なわけです。
SFなら反重力関係の装置があるなら実用も不可能ではないと思う。