今の技術で鉄人28号を作れますか?

0001PID
垢版 |
2010/11/28(日) 22:40:59ID:pjR1xrCT
重量ニ脚は男なら誰でも通る道だよね?
0002メカ名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 10:50:48ID:XFY37OFK
技術的というより、幾何学的に無理。

終了
0004PID
垢版 |
2010/12/01(水) 21:48:03ID:J2Xa6ZRD
材料設計から見直して、基本設計を単純にすれば活路がッ・・・
が、駄目ッ!・・・幾何学的に通らない・・
0005メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:03:22ID:L+YHig2F
アシモの骨格を10倍に拡大してオール・カーボン製にして軽量にし、
非力なサーボモーターの代わりに強力な油圧シリンダーで手足を駆動させ、
更に鉄人28に似た外装をオール・カーボンで作れば出来るんジャマイカ・・・?

因みに制御システムは大きくてもアシモと変わらないと思われ・・・

もちろん費用的にはウン十億円という膨大な数値にはなろうが・・・
0006メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 20:21:13ID:JsbD5uKd
>>5長さが2倍になると「面積は4倍に」そして「体積は8倍に」

17メートルの巨大ロボ(身長10倍)だとね……
10×10×10= 1000倍 自重で、足が折れちゃうよ。
中身がスカスカの「ハリボテのロボなら製造できるけど」 装甲が付けられないので、兵器としての実用性が皆無。
0007メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 16:16:24ID:HnNyJqzO
age
0008メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 06:41:30ID:7mub4SjF
age
0009メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:24:44ID:Pz9W0NsT
17メートルだと、多分、6〜7階位の高さかな?
と言うか、鉄道だと、阪神、京成、京急、等の長さに近いかな?
新幹線の約2/3位。

腰が11メートル位
股が7メートル位
だと思う。
電線、電柱より高いな?
確か5メートル位だから。

肩幅が4〜5メートル位かな?
布団は、長さ20メートル、幅15メートル位、必要だろうか?

足は、トヨタのヴァルファイヤやアルファード、ニッサンのエルグランド位の大きさかな?
もっと大きくて、長さが10メートル位必要かも?

全体の重さの前に、歩くだけて最低三車線くらい使いますよ?
0010メカ名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:33:40ID:Pz9W0NsT
誰かの 鋭い 突っ込みが欲しい。

まあ、背丈3〜5メートルくらいが限度でしょう?
それでも、重さは10倍位かかるし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況